■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(3000)
- 6 :名無しさん必死だな:02/07/21 21:22 ID:5Tl/Tx1c
- ■ GCをPC用CRTモニターに繋ぐ
純正コンポーネント/D端子ケーブルを改造することにより、
RGB出力を得られる。改造方法は以下のURLを参照。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/ngcrgb.html
yahooオークションで同等の能力をもつケーブルを購入可能。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/potorama2
海外通販で入手可能なD2->VGA変換器を使用してPCモニターへ
接続することも可能。
プログレ出力対応ソフトでのみVGA出力が得られ、通常のPCモニター
への映像表示が可能である。プログレ非対応ゲームの映像を表示
するには、水平同期15.7KHzに対応したモニターが必要となる。
GCのシステムメニューもプログレ出力非対応であることに注意が
必要。通常PCモニターではシステムメニューの操作ができない。
プログレ切替えだけであれば映像無しで操作することも可能で
あるが、その他のシステムメニュー操作に対しては一般家庭用
テレビ等の用意が必要である。
主にサードパーティ製ソフトにプログレ出力非対応が多く要注意。
(前スレにプログレ対応ソフト情報等あり。)
239 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★