■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■RPG購入相談所 Lv6■
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:20 ID:RUI3MZA9
- ■RPG購入相談所 Lv6■
〜お約束〜
1、「発売前」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
2、聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
3、放置は極力避けて返答してあげてください。
4、過去ログ等も検索してみて下さい。
5、▼何かゲームを買いたいとき
●機種 ●予算 ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
参考スレ
★家ゲーRPG総合評価★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/l50
★家ゲーRPG総合評価 その2★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/l50
↑の まとめサイト
あ〜と
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka.html
な〜わ
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka2.html
RPG以外の相談は↓
ゲーム購入相談所 Part100
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1052660291/l50
GBAなど携帯ゲームの相談は↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1051661890/l50
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:21 ID:u6ttjO0B
- ぉっ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:21 ID:RUI3MZA9
- 前スレ
■RPG購入相談所 Lv5■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052084525/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:24 ID:L+6cIJY6
- Z。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:26 ID:B4WvFHxN
- ★家ゲーRPG総合評価★のレビュー集
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/625-630
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/636
こっちの方が見やすい。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:27 ID:KAekLWAW
- ,.. --─ァ‐==、、
∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、
r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
|| ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
|iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
|::}:::/|:|:| ヽ ヽ!| ! ヾ;:::|::|
|.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:|
|.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:! >>1乙!
|!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:!
.!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
|!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、
! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ
, ---、 __ノ l⌒Y| V/ // ヽ! | ! ハ| ||
/ 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | ||
| __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| || 乙!!
/: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| ||
{: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒!
|: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / /
ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ /
|: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/
L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ
ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ
|:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'′
∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:12 ID:qYZfwSo5
- SO3、4000円以内で買えますか?改訂版がいいんでつが...
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:59 ID:ukYMbiJE
- SO3は糞
例え100円で売ってたとしても買うな
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:09 ID:B4WvFHxN
- >>8
まあ人それぞれだろ。
アクション、戦闘、やり込みの好きな人はオススメできる。
でもストーリー、キャラを重視しているなら>>8の言うとおり。
>>7
改正版で4000円は見たことないなあ。俺の場合。
でもよ〜く探せばあると思うけどね。
とにかくSO3については↑のレビュー集を参考にするといい。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:25 ID:BAIYs94M
- SO3テンプレ化したほうがよくない?
毎日誰か聞きにくるぞ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:27 ID:VM1IAPU4
- >>8SO3への質問にいつも張り付いてるな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:28 ID:otIFb0Rf
- ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、商品券とメールアドレスがもれなく貰えます!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:57 ID:khqZJCkR
- 何かお勧めのゲーム教えて
特に好きなジャンルはないです
古いのでもいい
いままでやったのは
FF DQ アトリエシリーズ メガテンシリーズ SOシリーズ
TOシリーズ スパロボシリーズ 汁オール 俺屍
日本一の作品 などです
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:00 ID:B4WvFHxN
- 幻想水滸伝はどうだ?
特に2は面白い。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:09 ID:khqZJCkR
- >>14
折角レスしてもらって悪いんだけど
前スレ見てたら勧められてるのほとんどやってる
幻想 WA サガシリーズ グローランサー ゼノ
グランディアとか
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:46 ID:gRT/nyE2
- エターナルアルカディアどう?(GC版
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:47 ID:rdeyxOSE
- >>13
PSの初心に戻ってアークシリーズ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:55 ID:FGvKlUoj
- SSのドラゴンフォースをやってかなり面白かったのでこれに似たゲームを探しています。
スペクトラルフォースとブリガンダインとドラゴンフォース2に目をつけていますがこの3つはどうでしょう。
これ以外にもそれらしいものがあれば紹介してください。
>13
レゲーOKとの事ですので強く熱くエストポリス伝記をお勧めします。
2→1の順でプレイしてください。
つうかネバーランドカンパニーのゲームはあらかたお勧めだゴルァ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:58 ID:38r/ATMT
- 最近の■ソフトに飽き飽きしてきたので
昔に戻り「クロノ・クロス」を買おうと思うのですが
どうでしょうか?
(あと、安売りしていたので「キングダムハーツ」も迷ってます)
自分は昔のFFやドラクエ、幻想水滸伝1・2など
割とベタな物が好きなのですが、買いですか?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:06 ID:F4e5leeU
- >>18
ドラゴンフォース2は1よりテンポがすごく悪くなってる
やめた方がいいと思う
他2つはシラネ
>>19
対象のタイトルがハッキリしてるなら総合評価スレを見た方がいいんじゃないかと
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/303
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:11 ID:F4e5leeU
- >>20のリンク先への補足になるが、
「トリガーを知らない人には面白い」って書いてあるがそんなことない
トリガーのキャラが出てきてからストーリーがさっぱりワケワカランので
トリガーやってないならやめとけ
戦闘のシステムは結構面白いと思うんだけど、
悪いとこも多くて「お勧め」とはどうしても言えないな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:21 ID:khqZJCkR
- >>18
『RPG』が好きな俺の意見が参考になるか分からないが
2つとも面白かった
スペクトラルフォースは戦闘画面が耐えれるのなら有り
友達はこれが駄目だったらしい
ブリガンダインは万人向け?
友達の反応もそれなり
エストポリス伝記探してみまつ
- 23 :19:03/05/20 22:28 ID:CrlsAubP
- >>20
ありがとうございます。
トリガーは持っているんですが封も開けずに
積みゲーになっているんで
とりあえずトリガー始めて逝ってきます
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:38 ID:Yt6BsHEq
- SO3って型番50000なら修正版じゃなくても大丈夫ですか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:39 ID:tNE2VkRN
- >>18
ブリガンダインが一番よさげ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:50 ID:tWRDXQIk
- >>18
ファンタジーの国取り型シミュレーションゲームは、実は意外と名作が少ない
ドラゴンフォースと雰囲気が似ているのはスペクロラルフォースなのだが、
IFのゲームはちと微妙なので(SF2は良ゲーという意見が前スレにあったが)、
勧めるとすればブリガンダイン。ただし、システムは全然違い、マスターオブモンスターズ
見たいな感じ。
で、ファンタジーに固執しないなら、コーエーの三国志をやってみるのもいいかもしれない。
2、3、5あたりならとっつきやすいと思うし。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:50 ID:L+6cIJY6
- ↓☆安置の戯言
- 28 :おぼろ:03/05/20 22:55 ID:3MLhUkYV
- >>28 げっと
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:58 ID:D0F0ukcX
- >>6
すいませんこれ何のキャラかおしえてください
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:08 ID:0Uxi+QDl
- こんばんは、おぼろの主治医だった者です。
かいつまんで話します。
彼は立ち寄る全スレでキモ発言をして、居場所がどんどん無くなってきています。
居場所が無くなることで、いつリアルで犯罪に走るか分からない状況です。
どうぞ彼専用のスレを作って供養してあげてください。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:16 ID:3MLhUkYV
- つーか>>28は>>27に釣られてやった
誰かの冗談じゃないのか?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:24 ID:PB+8dt+F
- >>24
型番がいくつだろうが止まる香具師は何回も止まる。
フリーズが嫌ならやめとけ。
そうでなくてもマメなセーブを心がけた方がいいよ。
- 33 :主治医の中の人:03/05/20 23:36 ID:0Uxi+QDl
- >31
分かっててやってるよ〜
前スレであれだけ言われて書き込んだらホントに医者物だろうし
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:20 ID:BdtkhwVU
- メガテン3てなかなか安くならないけど6800円が妥当ですかね。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:35 ID:FGxJFnov
- >34
中古なら5000円台も見るけど新品ならそんなもんじゃない?
元々定価が7800円だし。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:51 ID:Oy0V4UH+
- ワンピース〜オーシャンズドリーム〜を買おうか迷い中。
今までのワンピゲームがキャラゲーとの悪評高い中、
このゲームはどうなんでしょうか。
実は前に出てるのもやったことなくて・・・
原作ファンなら楽しめますか?前作ファンでもお勧めできない?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:48 ID:g07k5OK0
- 今、FF10インターナショナルの相場どのくらいですか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:49 ID:XcBlYMv/
- >>37
お金もらえるならやってあげてもいいってぐらいかな
- 39 :37:03/05/21 11:15 ID:7i7hAt32
- >>38
ついさっき初めてFF10始めたんだけど、日本語だと寒くて見てられないので
英語なら何とかなるかな、と思っているんですよ
なんかゲームって感じしないね、見てるだけの部分多くて。ビックリしてますよ。。
3000円以下で購入可能でしょうか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:25 ID:XcBlYMv/
- >>39
そんな対処法考えたのねワラタw
正直俺はただのアンチなのでアドバイスはなにも出来ない…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:34 ID:1h/fjdvA
- ライブアライブ
ルドラの秘宝
ヘラクレスの栄光3
ロマンシング・サガ2
テイルズオブファンタジア
タクティクスオウガ
ドラゴンクエスト3
ファイナルファンタジー3
ファイナルファンタジー10
この中で一番買いなのはどれなのでしょうか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:35 ID:O4X1cat2
- >>39
頭いいなお前
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:36 ID:O4X1cat2
- >>41
タクティクスオウガ>>FF3>>DQ3
(個人的に)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:40 ID:OwwtkNBL
- ひとつだけなんか場違いなものが含まれてる気がする
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:42 ID:7zkm3btS
- >>41
好みによる。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:45 ID:XcBlYMv/
- >>41
とりあえずドラクエ3はお薦めしとく
なによりバランス良いよ、ドラクエでは珍しく。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:52 ID:O4X1cat2
- ドラクエの場合バランスっつーか、戦闘が作業だしな
特に3は毎回全員のコマンド入れなくちゃならんから今さら駄目ぽ
>>41
タクティクスオウガがおすすめぽ
松野の名前を知っとくとこの先便利かもね
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:01 ID:MfsU3sw3
- 割り込み失礼。
かなり前にタクティクスオウガ前に挫折したんだけど、何か挫折しないコツみたいなものがあるのかな?
あのシステムや世界観や雰囲気は好きなんだけど、どうにも難しくてなあ、あと作業的なトレーニングがどうにも・・・
チャプタータイトルのつけかたとかもカッコイイし、もう一度買って挑戦したいとは思ってるんだけどね。
- 49 :48:03/05/21 12:02 ID:MfsU3sw3
- 俺・・文章変だな・・スマソ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:13 ID:0Rr9a9/U
- >>41
レア度で言えばルドラ・ライブアライブ・ヘラクレス
FF3は今やるときついぽ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:15 ID:0Rr9a9/U
- >>48
プリースト法で全員レベル50にして挑む。
やり方は検索してくだたい。
- 52 :48:03/05/21 12:42 ID:l4zEa8YW
- >>51
ありがと!
検索したらタクティクスの攻略ページにありました。
なるほど。そういう方法があったんだ・・・よしPS版でも買いにいくかな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:56 ID:R+m95JJD
- ゼノギアスみたいにストーリーが壮大で感動するのありますか?
ゼノサーガはなしで。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:14 ID:AGl+EXHY
- >>53
PSなら『FF9』が良かった
PCなら『英雄伝説3』
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:19 ID:3wammITz
- ジルオールなかったからブレイズアンドブレイド買ってきた。
やったことあるやつ誰か居る?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:22 ID:R1eu4pJ0
- >>41
ん?なんでその名作達の中にFF10とかいう迷作がまぎれこんでるんだ?
なめてんのかコラ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:25 ID:1htQDIDM
- >>55
ブレイズブレイドを語るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1049688064/
ブレイズ&ブレイド総合スレ 〜タブレット2個目〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1037010219/
どっちかに池
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:28 ID:69iymakS
- ファミ通かどこの雑誌か忘れたが
女の子にもできるという系の本に乗っていた
なかでRPGで自由性がかなりあるPSのソフトが
乗っていたタイトルが英語だけのやつ
知っているやつはいないか?
ほかにも幻想1、2、3逆転裁判、マリーのアトリエ、ジャスティス
学園などが載っていた
- 59 :58:03/05/21 14:31 ID:69iymakS
- ちょうどいいところに
>>55が出てきた
サンクス
ジルオールだったようなきがするな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:33 ID:3wammITz
- >>57
サンクス。 決行名作なのね。
- 61 :58:03/05/21 14:36 ID:69iymakS
- ほかに自由性があるRPGって
ありますか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:49 ID:brzLildO
- ワイルドアームズ
2と3ならどっちがオススメかね?
1は好きなんだけど。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:51 ID:AGl+EXHY
- >>58
SAGA
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:56 ID:WPDBngQa
- >>58
フリーシナリオRPGを語ろうスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046919170/l50
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:27 ID:uiw6kYUm
- >>61
FF6とか
後半はFFなのに自由度高い。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:49 ID:mxYtB9+4
- >>51
× プリースト法
○ クレリック法
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:08 ID:w4gmdFqz
- とにかく主人公がクールでカッコ良いRPGがやりたいです。
ちなみに漏れ的クールでカッコ良いキャラの理想は、見た目がFF7のヴィンセントとか
FFのアニメのガンマン?みたいな感じで、(銃を使って攻撃するのが理想)
性格がデビルメイクライ(2じゃない)のダンテみたいな感じの奴。
機種はPS、PS2で。アクションRPG、シミュレーションRPGでも構いません。
難しいと思いますが、何かオススメのがあったら教えて下さい。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:13 ID:rna25Cqy
- >>67
ガングレイブ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:13 ID:bJPqU/oQ
- >>39
エンディングの「アイラブユー」が嫌だった
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:17 ID:OwwtkNBL
- 準主人公だがWA3とか
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:19 ID:bJPqU/oQ
- >>67
スターオーシャン3
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:06 ID:2MUg8jrC
- >>67
メタルギアソリッド
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:16 ID:EML58VpR
- >>62
3と2なら2の方がいいと言われてるけど。キャラがベタなんだよね3は。
システムはあんま変らないし、ストーリーも2のほうがいいけど。
あの絵に耐えられれば2だな。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:58 ID:vBiW5IiZ
- >>68>>70>>71>>72
全然違うじゃないッスか。
- 75 :58:03/05/21 19:16 ID:YgzO/rxy
- >>63-64
サンクス
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:19 ID:gFRHd82h
- ゲームバランスがいいRPGのオススメは何かありますか?
エンカウント率が低めで、難しすぎず、簡単すぎずみたいなかんじで。
(具体的にいうとアンサガや最近のFFみたいな両極端なもの以外)
一応FF、DQ以外でお願いします。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:21 ID:Z3rF67Yo
- >>71
果たしてSO3の主人公はダンテだろうか?(w
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:22 ID:ZMNDQmyp
- どれくらいの難易度が丁度いいかってのはプレイヤーによる。
お前がどれくらいの難易度が
「難しすぎず、簡単すぎず」と感じるか、まずは書け。
話はそれからだ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:31 ID:1htQDIDM
- >>76
幻想水滸伝2。
戦闘のテンポがいい。
1をやってるとよりはまれることうけあいなので併せてどうぞ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:01 ID:mH/ekstk
- >>79
確かに幻想2はめちゃはまった
それで2からやりだしても話はめちゃんこわかる
けど2をやってから1をやるとものすごくやる気が出なくなるから
1をやってからのがいいと思うが
- 81 :76:03/05/21 21:02 ID:p/jVL6PE
- >>78
DQ3が自分にとって最高のバランスです。
>>79
すでに持ってます(笑。
戦闘のテンポ最高でシナリオも最高ですが、
いかんせん簡単すぎました。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:13 ID:Qs8DaISf
- >>76
ワイルドアームズ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:17 ID:OiY50TDR
- タクティクスオウガのクレリック法はファーストプレイ向きじゃない気がするのは俺だけか?
なんかクリアした時の苦労が薄くなる感じがする、
特に、ストーリーが歴史を追ってくタイプだから「こんなもんか」で終わる感じっていうのかな、
二回目以降には非常に便利な手だったけど。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:55 ID:NCB4U1Fn
- タクティクスオウガは純粋なシミュレーションと思ってる漏れは間違ってますか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:56 ID:mxYtB9+4
- >>83
クレリック法の使い方による。
いきなりLV50にしたらつまらんくなるが、レベルを揃えるだけなら問題なし。
クリアできん、トレーニングが面倒と言っている奴にこそ使ってもらいたい。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:18 ID:rMUYJBxC
- アイデアファクトリーのジェネレーションオブカオスというゲームに興味があるのですが、
この会社の製品紹介を見てみると、どうもスペクトラルフォースというゲームのシリーズが
シナリオやキャラクター、舞台が微妙につながっているようなのです。
ジェネレーションオブカオスをプレイする時はスペクトラルフォースシリーズをやってからの方が良いですか?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:31 ID:fJyT0/96
- >>86
むしろアイディアファクトリーのゲームはやるな、と
時間と金の無駄
スペクトラルフォース2だけは、何故か評判いいみたいだけどナ〜
ちなみに、IFのゲームの世界観は全部繋がってる模様
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:56 ID:s0WXGtIO
- スペクトラルタワーは特にやっちゃ駄目だぞ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:57 ID:GALtg2xF
- 砂のエンブレイス面白いじゃんかよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:12 ID:3KULEA4v
- アトリエとか好きなんですけど、WA3って正直どうでしょうか。
今割と安いし悩んでます。
長く遊べるでしょうか。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:24 ID:grg/VJSt
- >>39
その値段ではむずかしいだろう。てか普通の]でもその値段で手に入れるの難くね?
金が入ったのでなんかRPG買おうか画策中。
どっち買ってもハズレじゃあないと思う女神か]2かで迷ってるがテイルズ2はそう思ってハズレでアンサガは正解だったんだよなあ…。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:31 ID:6HkhHq13
- 明るい世界観とストーリーのRPGありますか?
(否キャラゲーで。)
SRPG以外でお願いします。ハードはPSかPS2でお願いします。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:47 ID:jCHrVgr7
- ポポロとかマールとか
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:48 ID:WoHQwRvf
- >>92
ファイナルファンタジーXー2
ポポロクロイス 初めての冒険
ヴァルキリープロファイル
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:50 ID:7iup7cMv
- FFと幻水以外で、ゲーマーならこれはやっとけってのありますか?
簡単な根拠も添えて推してもらえるとありがたいです。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:50 ID:Khiqrgcm
- ヴァルキリーはどう考えても明るくないだろw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:51 ID:Z5CqnnCS
- >>92
グランディアも主人公は明るくて前向きな性格だ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:52 ID:6HkhHq13
- すいません。VpともにFF5以降すべてプレイ済みです。
マールはマール王国ですよね?キャラがアレなのでポポロにしてみようかな
ありがとうございました
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:56 ID:sAchYKqn
- >98
とりあえずこれ見とけ
ttp://kyoichi.cside.com/ps2/soft/rpg/popolo/index.html
- 100 :90:03/05/22 00:57 ID:3KULEA4v
- 誰か答えてヽ(´Д`;)ノ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:59 ID:WoHQwRvf
- >>100
普通のRPGって感じ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:59 ID:6HkhHq13
- \ / >>99うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
──-- -ー
/:: /( [三] )ヽ \
| .::_ _ <:: _ _ |
|:::、 (o) ,: .(o) │
│ --- --- |
\::::::::::::_ /
ヽ / \/
- 103 :90:03/05/22 01:00 ID:3KULEA4v
- >>100
すぐ飽きる?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:04 ID:WoHQwRvf
- >>102
どうした?
顔面蒼白だぞ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:34 ID:DjwXOIi5
- MOTHER2
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:43 ID:UeBH3pjX
- >>90
アトリエシリーズとは比べようがない。ジャンルがまったく別(´Д`;)
だからアンタが飽きるかどうかはわからん。
- 107 :90:03/05/22 01:46 ID:3KULEA4v
- >>106
すまん。 変な質問して。
じゃあクリアまで何時間でしょうか。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:51 ID:ooqw+pir
- >>103
俺>>100じゃ無いけど、12時間ほどやったとこで投げてまつ。
戦闘とダンジョンの造りがちょっと単調・・。
でもま今なら2000円切ってるくらいでしょ。
そのくらいの値段なら試しにやってみるのもイイんでない?
ひょっとしたらアナタに合うかも知れんし。
- 109 :90:03/05/22 01:53 ID:3KULEA4v
- >>108
試してみます。 ありがとう。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:35 ID:FqVm8LAI
- DCでFF5やドラクエみたいな感じのRPGってありますか?
エルドラドゲートの1と2が780円で売ってたんですが
どんな感じなんですか?
- 111 :山崎渉:03/05/22 03:49 ID:4ly8WWOY
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:53 ID:ccFA8TXq
- というかWA3を買うくらいなら2を買え。
2を買うくらいなら1を買え。
- 113 :86:03/05/22 08:00 ID:heF9KYx6
- 駄目メーカーなのか〜。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:12 ID:9syd/FwF
- 頭にどうしようもないをつけていいです。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:14 ID:GtSdqLfQ
- アングルスラム
↓
ふぉぉぉぉぉう
↓
-――――‐-
/ ヽ
| ー ー'' |
(| <。> <。> .|)
| .(、,) |
| ヘ_,、_ハ. | < >>90これが答えさ。
| |----| |
| \_/ |
\ _ /
/´,mn `ヽ
〈 (_n ̄)ィ 〉
ヽ_(y';、,!,/ ノ
|ヽ、__/〈
/| !, ヽ
〈 | |`ヽ、 `i,
ヽ/ ノ i ,〉
ノ ,./ヽ | |
/^ヽ_/ >>90 ヽ、 i ,!
し/´ ∧_∧/⌒'i ( ヽ
ゝ (;´Д`),ノi ノ \__,)
/ ノ ,r-っ (ノヽ,,>
〈_ ̄ ̄ メ ))
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:13 ID:jyWGH2LU
- >>92明るい世界観とストーリーのRPGありますか?
(否キャラゲーで。)
94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 00:48 ID:WoHQwRvf
>>92
ファイナルファンタジーXー2
ポポロクロイス 初めての冒険
ヴァルキリープロファイル
ポポロ以外はどう考えてもネタ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:20 ID:0a1pjSn2
- >>95>ゲーマーならこれはやっとけってのありますか
ゲーマーの定義がよくわからんが勧めるのはSO3
ゲームで遊ばそうという気概が感じられるボリュームある内容。
建物の造りとか細部まで病的なこだわるに定評ある会社が作ってるし。
幻水と同じくらいの中堅(大型?)RPG。
- 118 :117:03/05/22 13:21 ID:0a1pjSn2
- >>95難易度は全体的に幻水よりも上の玄人向けかも
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:26 ID:niBdZD8c
- RPGゲーマーならRogue、Ultima、Wizardryをやらないともぐり。
今は厳しいので不思議のダンジョン、Ultima6(SFC)、9(PC)でもいい。
Wizardryは国産ディンギルかGBやSFCの外伝、PSのリルガミンサーガがいい。
そんなにやるヒマ無いならPSディアブロ。これ1本でもいい。
理由:古代、中世を知らずに近代や現代を語るほど愚かなことは無いから。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:29 ID:9rJqHYQB
- SO3は戦闘システム理解するまでが地獄。
レベルを上げないと話にならんのだがシステムがよく分かって無いと
レベルが一向に上がらなくて雑魚戦でもすぐ死ぬ。
操作キャラもCP操作の仲間もバタバタ倒れて逝くよ。
ただ慣れるとかなりおもしろい…戦闘が一番おもしろい。
むしろ戦闘しかおもしろくない。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:04 ID:IlpV3ugS
- ジルオールのソフト
新品のザ・ベストを買うか中古のザ・ベスト、ノーマル版
どれを買うのがいい?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:34 ID:+U8M9Sve
- >>119
お薦め作品はどれも良いが理由は納得イカン!
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:42 ID:Ue4a9GJr
- >>121
新品のザ・ベストがいいと思う。
ノーマルは詳しく知らないけどバグがあるらしい。
ただソウル一覧表が付いてるので、これが欲しいなら
ノーマルの方を買うといいよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:51 ID:ij1nlXGA
- トルネコ3とシレン2ではどっちがお勧めでしょう?
この2つとリンダで迷っているのですがどうにも結論が出ませぬ。
SO3、FF]と玉砕続きなのでここらで良作をプレイせねばRPG不信になってしまいます。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:52 ID:p+IOpJaD
- >121
個人的にはベスト版をすすめる。新品・中古に関しては好きな方を。
ノーマル版のバグ関しては検索かければ詳細な情報が見つかる。
気に掛かるなら見ておくといいかも。
攻略(ソウル等)も検索すれば攻略サイトがあるのでそちらで。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:59 ID:Mu1hV1EX
- >124
問答無用でシレン2でしょ。
リンダとシレン2を比べるのは難しいなー。
リンダは1000円くらいで買えるだろうし、両方買ってリンダをメインに進めて
間にシレンをちょこっとやる、ってのはどう?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:19 ID:hvVUUx0C
- BOF5、SO3、ダークロ、俺屍、FFX-2、KHFM
この中でどれが一番買いですか?
簡単な解説つけてもらえるとうれしいです。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:30 ID:SZR6CG/v
- >>127
どんなタイプが好みであのゲームはやってて苦手だったな〜などと
あなたの好みを簡潔に解説してくれるとうれしいです。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:30 ID:hpA1mMUk
- >>127
値段的には俺屍、KHFM はシークレットムービーぐらいしか前とかわらない
SO3はフリーズさえなければいいと思う
他はやったことがない
- 130 :127:03/05/22 17:36 ID:2W6Tq8BB
- 幻水みたいなのが好みで、ペルソナやWIZみたいのは苦手です。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:37 ID:9syd/FwF
- >>127
俺屍が候補に上がるくらい気になってるんだったら買っても大丈夫。
古臭いグラフィックとややヲタ臭いキャラに抵抗が無ければ期待通りの面白さはある。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:58 ID:t6NfhoaQ
- >>100
WA3はそれなりに面白いし無難に楽しめるけどアトリエとは方向性が違うような・・・
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:45 ID:vwPB41b/
- >>127
ダークロの戦闘シーンとかムービー見れまつ
ttp://www.level5.co.jp/jp/new_p/darkchrnicle_index.html
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:04 ID:/qRrhUTT
- >>100
悪役がホイホイ変わる。
ストーリー後半グダグダ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:41 ID:accZZMAx
- それなりにテンポ良く進めれて、やり込み要素が優れているというか、
楽しいRPGかアクションRPGがやりたいんですけど、どんなのがありますか?
ストーリーは別にどうでも良いです。有名ゲームは大抵やってると思います。
最近やった中ではSO3、FFX-2がおもしろかった。
ちなみに、一番好きなRPGはリンダキューブアゲインとメタルマックスです。
自宅を持てるゲームに弱いのかも知んない。
とりあえず幻想水滸伝2を買おうと思ってるんだけど、他に何かお勧めがあったら教えてくださィ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:06 ID:abKMVWxk
- >135
有名ゲームを大抵持ってる人にソフト勧めるのは難しいと思う。
やり込むゲームじゃないけど、幻想水滸伝は面白いと思うしやってみたら?
本拠地持てるし、良いんじゃない?信者としては、1からやってホスィ。
ストーリー重視のゲームだけどなヽ(´Д`;)ノ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:12 ID:accZZMAx
- 1はやったことあります。
結構面白かったです、ハイ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:15 ID:ccFA8TXq
- テイルズシリーズでもやっときなさい。それともこれも全部制覇したのか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:20 ID:abKMVWxk
- 1が結構良かったんなら、それこそ2もやってほしいなあ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:20 ID:accZZMAx
- >>138
全部持ってます
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:23 ID:Mu1hV1EX
- グラXかオレシカ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:27 ID:accZZMAx
- どっちも持って・・・(´・ω・`)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:30 ID:hw7gB7JJ
- 135は幻想2をしる!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:37 ID:Mu1hV1EX
- じゃあもうアレだ、初心に帰ってロマサガシリーズもっかいしる!
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:46 ID:6o4fwaTo
- >>123,>>125
サンクス
よくわかんないけど
ベスト版にするよ
バグは調べて多いっていうのはわかったけど
ソウル一覧表っていうのわけわかめ
なんですかそれは?(一覧表
- 146 :じるスレから出張:03/05/22 20:51 ID:pAlvkfNl
- >>145
新規ユーザー歓迎するよ
ジルスレもヨロシク
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:01 ID:gq8PfsL4
- >>135
携帯ゲーだがポケモンなど。
自分の部屋がもてるよ。
リンダが好きならいけるかと。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:17 ID:ppyB+WWt
- 便乗(?)で質問。
ジルオールがフリーシナリオとの事でつが。
イメージ的にはロマサガをイメージしてOK?
あと戦闘はどうよ?
ターン性らしいが飽きないかな?
あ、主人公を最初にある程度カスタマイズ出来るって聞いたんだが・・。
本当でつか?
スレ違いかも&質問厨でスマソ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:30 ID:accZZMAx
- >>147
持ってます。
只、テンポ悪いので、1度クリアしてからは2度とやる気起きない
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:49 ID:gq8PfsL4
- >>135
ノクタン
・・・やってそうだな・・・
戦闘のテンポはピカイチなんだがな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:49 ID:6o4fwaTo
- ジルオールの戦闘って
どういうの?
アークとかポポロみたいな
こまじゃないよね?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:51 ID:oLPM7JIC
- >>145
>ソウル一覧表
イベントをこなすと、「ソウルポイント」なるものを得て、
それを色んな項目に振り分けると色んなソウルを宿す事が出来る。
(「ソウルを宿す」=「ジョブに就く」と考えていただければOK)
で、どの項目にどれだけ振り分ければどのソウルを宿せるか、を記した表がソウル一覧表。
攻略サイトにも載ってるし、ジルオールのスレのテンプレにもあるので、
無くても問題なしっす。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:02 ID:jCHrVgr7
- >>151
FFみたいなのです。攻撃とか○でとばせる
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:28 ID:TwW9TQMk
- >>151
ただ殴るだけ、終盤はボスを一撃で倒せたりする。
戦略性は殆どないよ。
その分テンポは良いが(エフェクト飛ばせるし、エンカウント自体を無くす魔法もある)
戦闘自体を楽しみたい人には薦めない。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:43 ID:DmoghNqS
- 懐古厨になってわるいが、昔のpcで出てたようなRPGは作れないんかな。
主人公が自分の名前で、武器、防具があって、レベルを上げるための戦闘をして
ボスを倒す。これだけでいいんだけどなぁ。
- 156 :90:03/05/22 23:45 ID:3KULEA4v
- WA3買いました。 決行楽しいです。 さすがに絵も綺麗だし。
うざがられてる二丁拳銃の女もわりと味でてるような気もするし。
ただほんとにはじめてすぐだから後半はまだわからんです。
個人的にFFTの後半の理不尽アンド適当じゃないことを祈ります。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:49 ID:ZndGIBm3
- >>156
>理不尽アンド適当じゃないことを祈ります。
……まぁ、その、……がんがれ!
つまったらここで質問するよろし
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1053057928/l50
- 158 :90:03/05/22 23:58 ID:3KULEA4v
- >>157
わざわざありがとう。 でもその歯切れの悪さはなんだ!
きになるでしょうが。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:06 ID:CpsnCiVN
- PSでもPS2でもいいんでお勧めのRPGありますか?
FFはやったことがあるので、他のものお願いします。
ストーリーが面白いものがいいです。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:11 ID:TXWS1QeK
- どういうストーリーが好みかを書いてくれ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:21 ID:CpsnCiVN
- う〜ん・・・FF6が好きだったんでそんな感じのものがいいです
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:25 ID:TXWS1QeK
- 幻想水滸伝1と2
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:28 ID:j7vAdYJR
- DQ4
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:28 ID:mUJhxlge
- >>161
SO3
ある意味ストーリー面白いよ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:34 ID:kVnjzwb4
- >>159
アーク・ザ・ラッド2
グランディア1
ワイルドアームズ1と2
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:38 ID:U4sB/Mxj
- 俺の屍をこえて逝け
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:53 ID:CpsnCiVN
- たくさん有り難う!参考にします。
- 168 :90:03/05/23 07:10 ID:P8VtV46k
- なんかWA3のスレいったら君はここの90かとか言われたよ。(´・ω・`)
なんで分かったんだよ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:30 ID:kRHDCW8x
- なんか、この板見てるとSO3のスレの数が尋常じゃないんですが、
そんなにおもしろいんですか?
批判してる人と支持してる人が真っ二つだし、
支持してる人達は熱狂的信者って感じなので、すごく興味があります。
ただ、このソフトはちょっと高いので、
金持ちじゃない僕にとっては買うのに勇気がいるんです。
もし迷作だったらどうしようとか…。
あと僕はゲームの内容が良ければバグは気にしない質です。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:35 ID:lbL4H5gy
- >>169
バグは気にしなければ買ってみれば?
まぁたしかに真っ二つだから169がどちらに行くのかはわからん。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:45 ID:uRDnPqoi
- >>169
昨日買ったばかりだけど、今のところ結構面白いよ。まだ開始から5時間程度ね。
本体初期型だけどHDインストでいまのとこフリーズないし。
戦闘面白いし、興味があるのなら買って損はないかと。
ただ、ロリっぽい絵と、会話シーンで声とばしてもキャラの身振り手振りが終わるまでとばせない無駄な時間のロスが気になるけど・・・
ちなみに俺過去作一つもやったことないよ。信者じゃなく生の意見の一つとして受け取ってくれれば幸いです。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:57 ID:YHAUrGfL
- .hack// Vol.1、2、3、4のそれぞれの大体のクリア時間を
教えて下さい。
やりたいけど社会人で時間が無く、しかも4作品もあるので
プレイ時間が気になります。
- 173 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/23 09:06 ID:BT3po4BJ
- >>169
日本のRPGファンなんてゲームの販売本数見たらわかるけどFFかDQのファンがほとんど。
でもこの二つは専用板があるから真性のファンはあまりこの板には来ない。
よって次点の売上げを誇るSOとテイルズの信者がこの板の大派閥として暗躍するわけだ。
ゲームそのものが萌え狙い全開(ボイスあるしね)だからファン層がいわゆる「オタク」だらけ。
好きでたまらないから、ネガティブなことを書かれるとすぐに発狂するんだよ。
で、客観的視点をもつ俺から言うと、
「バグを気にしない」などと言っても、このゲームのバグフリーズは桁外れだから絶対に気になる。
ゲームの進行に支障をきたす頻度だからね。
バグフリーズを抜きに考えても、はっきり言ってつまらん。
演出がしょぼくグラフィックが荒い時点でまず萎える。
そんで、ダンジョンが少な過ぎて非常にボリュームが小さく感じる。
戦闘に関してはテイルズの方が上。
結論言うと、絶対に買うな!これ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:11 ID:7xZ3Owbs
- さぁまっぷたつに割れた意見。169はどちらを選ぶか!?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:57 ID:qh2wOsrq
- .hackですか。Vol.4のクリアフラグで100:23:52でした。
かなり無駄なことしたんで普通にシナリオだけ進めれば
もっと短時間で済むと思いますが・・・
僕も社会人ですけど、なんとかなりますよ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:16 ID:MIzBST5G
- >>169
僕もバグ位気にしないと思って買ったけど無理だったね〜(PSは30000
わざわざ買い換えてまでやった)もう少しセーブポイントがあれば続けてたけど・・・
バグった数は3回位だったけど とんでいった時間は4・5時間かな
それでも面白いソフトだと思うよ でもやるならゼノサーガはやっちゃダメ
演出等のレベルが違いすぎるから会話シーンは本当に萎えるよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:16 ID:MeToYF7f
- ゲーム板系においてあちこちで暗躍する朧>173とか言うのが
大体どういう奴なのか過去スレ・レス見てSO3を判断しなさい。>>169
俺は勧めます。熱狂的信者が多いというか(ある意味それは事実ですが)
サガ・聖剣・メガテン等の固定信者と大して変わらない(ていうか規模的に劣る)と思われる。
それよりも異様にSOの製作会社(ひいてはシリーズ)に対する粘着アンチが多いだけ。
テイルズシリーズに対して波乱あって分裂した業界的ないきさつもあるし、
確かに他のゲームよりもフリーズしやすい昔からの特徴が
格好の餌食になるからと思われる。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:18 ID:MeToYF7f
- >>169
迷作ではないが珍作って感じ。
高いのはエニ系ソフトの伝統なので(ベスト盤に降りてこない)
金ないなら見送ってもいいかもね。難易度は高めだし。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:35 ID:R//pwhyw
- >>169
シナリオの痛さにおいてはFFXなんか軽く凌駕するので、
間違ってもそこに期待しちゃ駄目。
主人公の偽善者っぷりも他を寄せ付けず。
そういうの気にしないっていうならいーんじゃない。
ちなみに自分は駄目でしたが。
戦闘は結構楽しめる方だとは思う。
敵にガードされたときにコントローラーが震えて
ビリビリと手が痺れる演出は気に入った。
>>178
俺も珍作って言葉がピッタリと思う
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:45 ID:MIzBST5G
- >>169
おぬしモテモテですな〜(^^)
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:47 ID:icijLj9m
- 珍品狙いですか〜(^^)
- 182 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/23 10:49 ID:BT3po4BJ
- >>169
な?これでわかったろ。
批判されるとすぐに狂信者が発狂し始める。>>174-181
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:52 ID:9OJUgB9q
- ゲ板界全体の害獣朧が「ボイスあるからオタクゲー」とか言ってるけど
ボイスOFF設定あるし。
「グラフィックがショボい」
開発会社が作り込みマニアック連中なので町並みや人物の造形など
FF10-2よりも総合は上だと思います。顔等が貼りついたようなCGじゃないという点でも。
それにしても朧は相変わらずテイル(略
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:53 ID:qiPXXBD/
- SO3ってそんなにバグるんですか?
そう言えば、ヴァルキリーもかなりフリーズしてた覚えがあるけど、
エニックスのソフトってバグるの多いんですかね?
他のRPGではバグったこと一度もないんですけど…
あれ、ヴァルキリーってエニックスですよね?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:54 ID:E0XLPdTV
- とりあえず朧=ネット界のシンスゴ 説を提唱する
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:56 ID:tQNx22Mq
- 相変わらず高卒引きこもりどもが朧を叩いているな(プ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:57 ID:E0XLPdTV
- >>184
エニックスの取り沙汰されてるフリーズが多めのSOシリーズと同じ開発会社でビンゴです。
朧はPCをいっぱい持って層だね。
- 188 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/23 10:57 ID:BT3po4BJ
- >>184
ヴァルキリーの10倍はバグる。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:58 ID:mesKoOub
- 東大生だっけ京大だっけ?朧は頭いいもんな。
- 190 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/23 11:01 ID:BT3po4BJ
- 京大だから頭がいいとか考えてるの?
受験レベルの勉強なんて知識だけの問題だよ。
傾向と対策さえ把握してれば誰でも受かる。
受からないのは怠け者だけだ。
人生において総じて重要なのは「知恵」だよ。
俺は両方兼ね備えてるけどな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:04 ID:hNxWCh7G
- ここまでレス殺到>>169大人気で恥ずかしくてもう登場できないとみた。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:05 ID:6mJSU1pt
- ぶっちゃけ俺はVPよりSO2の方が面白かった
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:08 ID:V/KukpBG
- まあ朧は知恵と知識を兼ね備えてはいても性格が悪いってこった
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:09 ID:IyEKVndW
- 朧にかまってもいいことは一つもないから放置しとけって。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:10 ID:tQNx22Mq
- ぶっちゃけSO2もSO3もVPも糞
- 196 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/23 11:18 ID:BT3po4BJ
- 敵わない者には歯向かわずって?
それが君の処世術か。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:19 ID:s1ivss/l
- >>195
でもそれらを軽々超える朧はもっと(ry
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:23 ID:Zl8SQSxJ
- 朧パソコンつけすぎると電気代もったいないぞ。
まぁ金持ちとお見受けするが。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:37 ID:JojtKOQw
- バルダーズゲート・ダークアライアンスって買いですか?
DCのロードス島戦記みたいなのを期待してるんですが。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:55 ID:a9TLtGl4
- 私、朧さんのファンになりました!
これからずっと応援していくのでがんばってください!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:17 ID:1kccC6Tt
- SO3は基本は良作だからストーリーやキャラ、バグ、フリーズに耐えれれば
そこそこ楽しめると思うけどな。事実俺は楽しめたし。
ただ信者が言うほどおもしろいか?と言えばそうでもないし、
アンチが言うほどつまらないワケでもない。
でもアンチや信者を作りやすいゲームだとは思った。
- 202 :201:03/05/23 12:26 ID:sCu1AkJM
- おっと俺はこんな事言いに来たんじゃなかった。
アークの精霊の黄昏について聞きたいです。
隠し武器とかのやり込み要素はありますか?
ダーク編、カーグ編分かれてるらしいけど、最後までふたつ分かれてるんですか?
それとも最終的には仲間になってひとつのパーティーになるんですか?
クリアするまでどのくらいの時間がかかるでしょう?
アーク1、2のファンで3は買わなかったんだけど、
店で見た精霊の黄昏が安かったから気になります。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:29 ID:kycqzxw0
- なに買ったらいいかわかんねーから
エロゲーでも買うか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:00 ID:NDg++8z1
- >169
持ってる友達見つけて借りなさい。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:04 ID:zaZxM3w6
- .hack vol.1の中古の相場をしりたいんだわ。
どなたかおしえていただけますんか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:40 ID:EZ33t2QX
- ジルオール売ってなかった
明日は違うところいって探してくっかな
アンリミテッドサガがワゴンセールで2980だけど
買いかな?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:45 ID:iAhcefbw
- >>206
サガというビッグタイトルが
なぜワゴンセールなどになっているか
推して知るべし
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 14:01 ID:gm/1dhNz
- アンサガ、うちの近くでは1680円まで下がってた。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:04 ID:EZ33t2QX
- >>207
たるいのか?
ジルオールよりは自由性が落ちるがサガもすごい
有名なのでどうかと持っていたが今回は不作か?
>>208
どっかはは980円らしい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:23 ID:PqtYL1ea
- そんなに安くなってんのか。サガ凋落恐るべし
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:13 ID:ENs/q78j
- >>208
アンサガ売ったら100円だったぞ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:35 ID:VLXPICmw
- >>202
精霊は非常に普通な出来。隠しというか、レアアイテムは一応あるし、隠し要素も
まぁまぁある(キャラとかね)。詳しくは書かないが、パーティーは合流する。
クリアまでは結構時間かかる。地味に戦闘が時間喰うのでね。
ストーリー的には可も不可もなく。中盤まではカーグ編で萎えた心をダーク編で
なんとか癒しつつがんばって進める必要あり。後半に入れれば、感覚が麻痺して
普通に最期まで逝けるかな。とにかく無難・中庸・平凡・普通。
あと全体的にチープ(アンサガとはまた違う方向性)な作りなので、1.2のイメージ
を持ってやると辛い。別物的にやるべし。個人的には特に薦めない。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:32 ID:+BfGSkzN
- なぁ、そろそろ他スレも含め「朧」をあぼ〜んリストにするようにテンプレに追加した方が良くね?
慣れた人間ならボロ異常さを笑って済ませられるだろうが、初心者はマジでクソゲゲット&良ゲやり過ごしの被害受けるぞ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:39 ID:HBfSaOgp
- あからさまに怪しい朧のレスを素直に信じ込むような香具師は
そもそも2chに向いていないと思うが。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:00 ID:D90bhD01
- ところで…SO3ってどうでしょうかね?
今回RPGするの初めてなんですが。
なんか気に入ってしまって。
- 216 :201:03/05/23 20:31 ID:xLtdMHet
- >>212
詳しい解説サンクス。
普通の出来なら(糞ゲーじゃないなら)安いし買ってみるよ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:34 ID:cxIfwxqE
- 機種はPS辺りで、メガテンみたいな敵を仲魔にしたり合体させたりできるのがやりたいのですが、
似たようなのでないでしょうか?できれば3やNINEみたいな自分の仲間も見れるとなお良し
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:51 ID:j7vAdYJR
- >>217
ドラゴンクエストモンスターズ1・2
自分の仲間は移動中しか見れないけど、合体もあるし。
モンスターファームはRPGじゃないから駄目だよね・・・
当然真1・2・ifはやってるよね?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:52 ID:+sFEpVKc
- >>217
ドラゴンクエストモンスターズ1.2
仲間モンスターが動くのは見れないけど、
配合はまんま合体みたいなもんだし。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:00 ID:LPNi6Py8
- 力むのはよせ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:56 ID:JjFKsnlU
- 珍ゲースターオーシャン
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:03 ID:df5fXvb6
- 相手を殺すと「〜はしんだ」ってストレートなセリフが出るのってメガテン2とサガだけ?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:08 ID:j7vAdYJR
- 麻原の野望オウムの系譜では〜を殺した!って出たけどね
ツクールだしな・・・
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:29 ID:BBcLOpw2
- ここで割りと評判な「幻想水滸伝1&2」と「アークザラット1&2」
って、今やってもシステムとかシナリオが古臭く感じたりしないかな?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:36 ID:ZfmFyf55
- >223
ポアした!じゃないんだ?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:36 ID:rFJJNLfw
- アークザラットは古い
お勧めできない
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:39 ID:CdNrbt3k
- >>224
古ゲ自体に抵抗ないならいいんじゃないか?
FF4辺りのリメイクPS版ぐらいの古さだと見た目にもやってられないが
両方ともPSソフトだし。
幻水はシナリオ重視の一発プレイ、アークはステータスレベルUPをやりこむ系かも。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:58 ID:U4sB/Mxj
- >>224
てか感じないほうがおかしいだろ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:03 ID:Qmv7o32z
- 聖剣伝説 Legend of Manaって面白いですか?
最近新約聖剣の情報見てたらやりたくなったんですが。
SFCの2.3はとても楽しめた記憶があります。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:07 ID:87Jei0sZ
- >>229
ここ参照
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/l50
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:12 ID:rB3DUUzJ
- >>229
聖剣伝説としてではなく違うゲームだと割り切ったほうが楽しめる。
戦闘はすごくつまらないが雰囲気や音楽などはとても優れてる。
やり込みだけは無駄にあり、やるやらないのも自由。
個人的な不満、部屋の模様替えが出来たら最高だったのにな〜。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:17 ID:5OXhZubi
- タクティクスオウガ、PS版はロードが長いと言われてますが、そんなに酷いのでしょうか?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:18 ID:4W7cKUVe
- 酷いよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:27 ID:QDg3IGSa
- PSのロードは最悪だけどSFCを知らない人なら我慢できるんじゃない?
俺は絶対だめだけど。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:36 ID:5OXhZubi
- そんなに酷いんですか・・・
SFC版は昔やったことありますが、挫折したので今一度やってみようかと思ったんですが。
やっぱPS版ダメか・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:43 ID:CUFpqvGL
- >>229
俺的にはクソゲー
街置いて、その中でイベント起こして、クリアして、......
と同じパターンの繰り返しで、俺は一日で放棄しました。
あまりお勧めはしません。
ほんものの政権伝説を期待してるとひどい目に会います。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:51 ID:FMYN5OId
- 戦闘は2の色んな武器つけれるのと、3のゲージ溜まったら必殺技ってのを合わせた感じ。失敗してます。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:42 ID:xcrtk7Hy
- 最近鬱になりひきこもり中・・・
趣味といえばゲームぐらい・・
明るくハッピーになれるRPG教えてくれ〜
機種はPS2で。
- 239 :_:03/05/24 05:43 ID:mH2zBBvn
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:12 ID:0asdhz/K
- アーク1.2、幻想1.2は3Dになる前は面白かった代表ですね。
まあスタッフ変わってるから仕方ないが。
あとドラキュラの続編を2Dで出して欲しい。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:35 ID:qgYbetJC
- >>238
好きなシリーズがあればその最新作でハピーになれると思うけどね・・・
メガテン好きの自分なんかは毎日ハピーだよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:20 ID:/4sbhcFW
- PS2のRPGで、世界観の良い作品は何かありますか?
どんなに画質やシナリオやシステムが良くても、
肝心の世界観を受け入れられなければ僕はハマれないです。
細かい不満はありますが、幻水3の世界観は好きでした。
逆にゲームとしての完成度の高いFF10の世界観は、僕はちょっとだめでした。
で、今気になってるのはSO3とBOF5とです。
ちなみにバグの件は承知してるので、その話はなしで解説してもらえるとうれしいです。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:24 ID:1zcEVcaX
- >>242
ダーククロニクルの世界観はオススメ
あとは真・女神転生3とか
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:28 ID:qgYbetJC
- >>242
世界観の評判がいいのはBOF5のほうかな。
- 245 :242:03/05/24 10:35 ID:weHRuSoi
- >>243
ダークロも気になってました。
でも、ダークロスレで繰り返し二度、三度とやりたくなるほどではないとか、
人を選ぶ世界観だとかいうレスを目にしてるので、不安な要素もあります。
メガテン3は、僕はペルソナのリアルな世界観がだめだったので、恐らくだめだと思います。
SO3とBOF5はどうでしょうか?
僕はリアル系より幻想的な世界観が好みなので、いけるかなと思ってるのですが。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:38 ID:yA9sVvSz
- SO3は幻想的なのかな・・・・
一応、SFっぽいんじゃねぇの
サイバーチック?って奴、後半は幻想のかけらは一つも無かった気がするけど
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:41 ID:1zcEVcaX
- 確かにダークロは一回のプレーがかなり長いからなぁ・・・
2500円くらいで買えるからオススメではあるけど
幻想系といえばRPGじゃないけど『ICO』なんかオススメ
『SO3』と『BOF5』はあんま幻想じゃないような・・・
↓一応ダークロの情報(スクリーンショットとかを参考に)
ttp://www.level5.co.jp/jp/new_p/darkchrnicle_index.html
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:55 ID:1zcEVcaX
- つかムービー見た方がわかりやすいわスマン
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:08 ID:qKTYy9KQ
- ダーククロニクルって、ダーククラウドの続編だっけ?
ということは町を作っていくやつだよね?
ちがったらすまん
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:15 ID:4W7cKUVe
- >>240
アーク3は眼中になしかよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:19 ID:CmbdUYjE
- >>249
>>247のリンクのムービー3を見た方がわかりやすいス
つか信者っぽくなってるな自分・・・
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:22 ID:qKTYy9KQ
- >>251
サンクス
多分いっしょっぽいな
あれはお勧めできんだけどな
ダンジョンがチョコボみたいでたるい、一番最初の町は
作るのが面白いけど、2回も続くと飽きてくる。
クロニクルはやったことないから知らんけど
クラウドは足る刈った。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:05 ID:t4Qo9AtH
- テイルズオブデスティニー2はおもしろいでしょうか?
2000円くらいなので買おうと思っているのですが。
おもしろい点、ダメという点、いろいろなご意見お願いいたします。
あとディスガイアとかいうのは、どんなものなのでしょうか?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:33 ID:s7QtthqV
- >>253
ディスガイア
SRPGの中でも特に狭く感じる
その狭さをストーリーでカバーしたいところだが終わってる世界観
ただのキャラ燃えゲ
ただ、そのキャラを強くしたければどこまでもはまれる(Lv上限9999)
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:01 ID:XeWtt/Ap
- >>253
テイルズは好き嫌い分かれるから、アドバイスしにくい。俺的には全然面白くなかった。
ストーリーは悪いし、戦闘も意外と大したことない(戦闘が面白いゲームで売ってるらしいけど、PS2の性能を生かせてない。PSでも出来そう)
アニメ好きならやってもいいんじゃないか?結構オタクむけの傾向が強いゲームだし。
まぁ面白いと思った方の感想もどうぞ。
ちなみに2000円は安いと思わないほうがいい。どこもそんなもんだし、一気に値崩れしたようなゲームだから。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:08 ID:TbyII7cS
- >254
それじゃ内容さっぱり解らんだろ
<ディスガイア
PS2のSRPG。システムはTOとかサモンナイトみたいな感じ。
育成好きのためのやり込みゲーと言われてるが
ただクリアするだけなら30時間程度&難易度も低め。戦闘も大味。
但し隠しボスを全て倒したいならそれなりの努力は必要。
やり込み始めると強さのインフレが凄まじいためドラゴンボール実践ゲーとも(w
世界観は魔界とか出てくるけど基本的にメルヘンっぽい。
ストーリーもコミカル&ほのぼので軽め。
キャラ萌え要素は絵だけなのであまり期待するな
(キャラゲーによくある好感度とかキャラとの恋愛EDとかは無い)
育成好きか絵が好きならやってみては。
逆に絵が苦手とか、TO系の重厚なストーリーが好みと言うなら薦めない。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:39 ID:b4DQaeRw
- 女神転生Vてどうですか。
SFCの真・女神転生にメチャはまったんですが、
その後まぁ楽しめたシリーズはペルソナTくらい。
マニアっぽさ、操作性なんかを、おせーて下され。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:42 ID:ywH+oprJ
- >>253
デスティニー2はやめておいたほうがいい。
本当におもしろくない。テイルズファンならともかく
初めてテイルズやるんだったりしたらなおさらやらないほうがいいです。
自分はテイルズファンですがおもしろくなかったです。
多分シリーズ一おもろない…。
ストーリーにひねりないし、キャラのセリフも一昔前のゲームかっていうくらい
くさいwとにかくキャラに感情移入できない。
主人公のドキュソっぷりには唖然。戦闘も全然爽快じゃないし。
とにかく評判悪いです。
いい所はロードがはやい…くらいかな。街の出入りやマップの切り替えが
とにかくはやい。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:58 ID:rV6ZZrFw
- >>257
ペルソナ(特に2)はメガテンじゃないやい。機種依存文字もやめれ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:02 ID:mxibZgI7
- >>253
俺としてはTOD2はかなり楽しめた。
戦闘は、仲間が晶術を使うときに勝手に画面が移動せずカメラ位置が後ろに下がるようになった点など
爽快感が損なわれないような改善がなされている。ただ、SPというシステムが導入されたため、前作までのような
タコ殴りオンリーといった戦闘はできなくなっている。したがって、ガード崩しと晶術避けが上手くできるようになるまでは
コンボが上手く繋がらず少し厳しく感じるかもしれない。今回はCPUキャラが異常に賢いのでCPUキャラの戦い方を
参考にしていけば結構早めに慣れることができるかも。また、通常技→奥義→秘奥義と繋げていく戦闘が望まれているので
必殺技の絶対数は少し少なめになっているが、エンチャントといって技に自分の好きな能力を付加して技自体を
自分でカスタマイズしていくシステムがあるので戦術の幅は広がっている。むしろ、戦闘前にちゃんと戦略を立てておかないと
かなりキツい。また、戦闘以外でも料理システムやリファイン(前作までのルーンボトルのシステムが進化したもの)など
色々進歩してる要素はある。ただし、全体を通してアニメ色が強いため、アニメ絵やアニメ声に嫌悪感を抱くなら
手を出すのはやめておいた方がいい。価格については1700〜2700円程度。最近値崩れしたが他のテイルズシリーズを
見る限り、これ以上の値下がりはあまり望めない。シンフォニアが出たら一時的に値上がりする可能性もあるので
まあ、買い時なのではないかと。
長々とスマソ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:07 ID:OTXt0SbA
- >>257
操作性は快適な方。エンカウントやメニュー開く時のレスポンスは良好。
マニアっぽさってのがどういう方向なのかよくわからんが
3Dになった金子悪魔のデキが良く、成長して長く連れ歩けるので
仲魔に愛着が湧くって点ではシリーズ屈指かと。
不満は悪魔の総数が減ったのと交渉がつまんないってとこかな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:09 ID:4KsrYO7z
- >>257
初心者を取り込むためにマニアっぽさは下がったかも・・・
合体は2身合体(とイケニエ)だけ、ストーリーは殺伐としてはいるけどライトな感じ
会話も物のやり取りだけで味気ない
だけど、戦闘の難易度はかなり上がってる
ザコ相手にも弱点対策を怠るとアッサリ全滅する
操作性はまあまあ
カメラの移動がチョット急ぎすぎな感じがするので慣れるまでふらつくかも
他は気になるところなし
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:16 ID:cQ3OzFK5
- >>257
ペル1を両方しゃぶり尽くすくらいのゲーマーなら
真3もクリアはできる。
楽しめるかどうかは公式のムービーでも見て判断したまえ。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/index.html
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:41 ID:IBfcz5na
- 初代DQを(グラフィック等)リアルにした感じの恋愛要素有りのRPGがあれば教えてください。
予算は2000円程です、機種はPS系かGB系でお願いします。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:44 ID:4YR0ViFY
- ワイルドアームズ、1を今やるとさすがに戦闘画面がショボくて耐えられなかったんだけど
2の戦闘画面も似たようなものですか?
- 266 :264:03/05/24 14:52 ID:IBfcz5na
- あ、すいませんGBの質問はスレ違いなんですね、今回だけどうか見逃してください。
あと、初代DQというのはストーリーやシステムがシンプルという意味です。
- 267 :253:03/05/24 15:11 ID:t4Qo9AtH
- ご教授くださった方、ありがとうございます。
デスティニー2は見送ることにしました。
スターオーシャン3の戦闘が楽しめたので、どうかな?と思ったのですが、
バシバシ殴れないみたいなので・・・。
女神転生3にチャレンジしてみようかな?と思います。
ところで、FFX2ってFFXほどストーリーがあるのでしょうか?
ミッション性って聞いたもので、味気なさそうに思ったので。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:21 ID:obhoKx+8
- >>266
マリーのアトリエやってみれ。
シンプルながら奥が深い。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:27 ID:gGg6X6bE
- X2はストーリー云々より、あのノリが肌に合うかどうかだなぁ。
そんな程度のいいものではないがストーリーは一応存在する。
メガテン3のが面白いと思う。氏にまくりだけど。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:35 ID:h2Q4wYpx
- >>267
SO3もガッツあるから、ばしばし殴れ無かった記憶があるんだが・・・・
TOD2も楽しめるんじゃないのか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:40 ID:2uUg2O66
- SO2とVPってどっちがおもしろいですか??
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:28 ID:FMYN5OId
- どっちも戦闘はおもしろい。
SO2はストーリー進めるのが面倒。
…とか多いから2周目以降は特に。
VPはレベル上げるのが面倒。
VPは他のRPGとかと違い、ダンジョンに何度も入れるわけじゃないし、敵が復活しないので。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:31 ID:FMYN5OId
- あ、それと両方やるつもりならSO2からの方がいいよ。汚いから。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:34 ID:xgiQE5/E
- >>242
そういう人は素直に映画や本読んでるほうが楽しめますヨ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:39 ID:yCfp/NVw
- SO2ザコ敵が強いから挫折した。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:43 ID:DuWrOBjb
- SO2はミカエル&ハニエル戦で3万人は挫折したと思う。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:49 ID:XeWtt/Ap
- >>267
SO3と戦闘で比較しちゃいかん。
あれは戦闘がものすごく評判いいし、実際あれ以上戦闘で楽しめるRPGがないってくらい面白い。
で、FF]−2だけど、悪いことは言わんから絶対買うな。
ストーリーとボリュームは糞レベル。画像だけはさすがだけどw
キャラ萌えする人ぐらいじゃないか?あれ楽しめるのは。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:02 ID:0q7aoCIw
- >>267
テイルズはEが力押しで技を使いまくって敵を倒す。
D2は、状況に応じて攻撃に防御や晶術を織り交ぜて戦わないといけない。
SO3が楽しめるなら、D2も大丈夫だと思うよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:06 ID:DuWrOBjb
- SO3の戦闘は恐らくRPG史上最高傑作って電撃でレビューしてた。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:12 ID:jX6Ui9X8
- まあ好みによるけどな。
ちょっと褒め過ぎ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:22 ID:cQ3OzFK5
- 電撃はちょっと判官贔屓っぽ
ファミ通は金
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:27 ID:mxibZgI7
- >>277
>画像はさすが
ポリキャラは殆ど]の使いまわしだけどな。
こんな焼き直しソフトを200万枚以上出荷してがっぽり儲けた■はすごいと思う。
しかも、それでもFFの映画の赤字分を取り返すにはまだまだ足りない■は本当にすごいと思う。
>>279
SO3は確かに戦闘はよく作りこんであったと思うが、AI頭悪すぎ。はっきり言って、クリフト以下。
どうして、多人数同時プレイにしなかったのかな?
もし、そうしてたら本当に最高レベルの戦闘になっていただろうにな。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:30 ID:h2Q4wYpx
- SO3は、作戦一番必死に攻撃する奴にしておいて
HP,MP,Guts満タンで某立ちの時がありすぎてむかついた
AI頭悪いのレベルじゃないだろAI使い物にならない
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:38 ID:DuWrOBjb
- >>283
ステータススキルの見切りと攻撃術で操作する。
たとえば
攻撃術 LV4 見切りLV7
攻撃術 LV8 見切りLV6
と少し違うだけでもAIの動きが違ってくる。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:38 ID:S2qoroE6
- 1日汚墓ロがいないだけでなんて平和なんだ・・
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:48 ID:tk8f89EM
- so3のAIの作戦は実は何もするなが一番役に立つ
- 287 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/24 20:01 ID:YniCgOdU
- 金が入ったからゲーム買おうと思ってるんだけど、
ファミ通とか買うのやめたからどんなゲームがあるのかわからない。
そこで皆さんのオススメゲーを教えてもらいたいわけよ('-'*)
俺感動モノ好きだし、「長く遊べて感動できる世界観のいいRPG」が欲しい。(わがまま?)
FF9やFF10、サモンナイトとかが個人的にツボだったからそんな感じで。
頼んだぜъ( ゚ー^)
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:05 ID:qgYbetJC
- >>287
FF10好きなら10-2は?
長く遊べる点ならノクタンを勧めたいんだけど・・・(ぼそっ)
- 289 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/24 20:07 ID:YniCgOdU
- >>288
10-2プレイ済み。
戦闘良かったけど糞だった(w
もう売っちゃったよーんヽ( ・∀・)ノ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:07 ID:SRDb+E4z
- >>288
FF10好きにこそ嫌われるゲーム=FF10-2
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:08 ID:otg/UfWN
- まぁSO3は止まらなきゃ戦闘がおもしろいゲームだよ。
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/24 20:45 ID:ZJsrQwtl
- 作業にならない戦闘システムでストーリーが感動的なゲームがしたいんですけど
何かありませんか?
機種はpsかps2でお願いします。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:04 ID:pEMpk/WJ
- >>291
>287の要求、異様に長く遊べれるが感動できるかは微妙だよな・・。
世界観に関しては好みの問題だが。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:16 ID:aqz1ru+/
- どうでもいいけどグランディア2は面白い?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:24 ID:DJ/Eo57a
- ファミ痛は飼うな。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:27 ID:1hbyJGSW
- >>293
まぁ大多数の人間は戦闘とかやり込みが楽しめたけど最期は
・・・・・・(゚Д゚)・・・・・・・
って感じだしなぁ。あれだ、過程を楽しむ、これだ。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:29 ID:IUIe9xnx
- ブレスオブファイアXって買いですか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:42 ID:Iu2KO4Xw
- 買わないで後悔するより買って後悔しろ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:11 ID:COhy9Yxg
- ちょっとお聞きしたいのですが、ここでいう値崩れって新品の話ですか?
それとも中古?
結構読んでるとダークロが2500円とか、TOD2が1700円とか書かれてるんですけど
ゲーム量販店とかの方だとそこまで値崩れしてるものなんですか?
私、ゲームソフトはいつもビックとかで買ってるもので…。(因みにビックでは
10%OFFがいいところ)
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:12 ID:zf2r11Rl
- >>222
亀でごめんな
Wizardry
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:12 ID:zf2r11Rl
- >>299
Uサガの新品は(ry
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:16 ID:1LRbWSQJ
- >>292
ヴィーナス&ブレイブスなんていかがでしょうか?
べたなストーリーと言われていますが自分は感動できましたし
このゲーム独自のローテーションシステムの戦闘は頭を使いますよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030207/vbr.htm
ゲームについてはここがわかりやすいと思います
- 303 :292:03/05/24 22:27 ID:ZJsrQwtl
- >>30
すいません。もうプレイ済みです、クロニクルモードもクリアしました
ほかのでお願いします
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:44 ID:qgYbetJC
- >>299
中古屋と思うよ
でもアンサガまだたけえよ・・・
あそこまでクソクソ言われると逆に興味が出てきたのだが、
買える値段ではないな・・・
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:48 ID:h2Q4wYpx
- 新品でも中古でも980だからな
まぁ、,180円くらいでかいだよな、U:サガ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:55 ID:2fHyxzC4
- >>292
真女神転生IIIノクタンとかどうよ
深いストーリーに、よく考えないとザコ戦でゲームオーバーな緊迫した戦闘システム
このシリーズは人を選ぶが
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:59 ID:cQ3OzFK5
- >>292
ノクタン好きだがあまりお勧めしない…
能動的に興味持ってやらないと292には辛いかもな。死にまくるし。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:00 ID:FPAH42D7
- >>306
希望と思いっきり正反対じゃないかw
そうだなぁ。幻想1、2や聖剣LOMはどうかな?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:02 ID:COhy9Yxg
- >>304
やっぱり中古なんですね。でも、新品の方もやはりビックなんかよりは
ゲーム専門店の方が安いんですかね?家の近くにビックがあるんで、
いつもそっちで買ってるんですが。ポイントカード使えば実質20%OFF
なんで。アンサガはビックでも2800円だったなあ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:03 ID:qgYbetJC
- >>306
ノクタンは転げまわるほど好きだが、>>292には積極的にはお勧めできないな・・・
ストーリーがなー・・・
深く考えれば感慨深かったりもするのだが。
戦闘面ではお勧めだが。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:04 ID:qgYbetJC
- >>309
新品に関してはほぼ同じ。
ポイントカードが使えるなら量販店の方がいい。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:27 ID:JisdBwLT
- なぁ、>299と>309は同じIDだが言ってることが食い違ってるぞ。
で、ビックで買うと10%オフなのか20%オフなのかどっちなんだ?
20%ならヨドバシのポイント使い切って乗り換えるんだが・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:30 ID:WLER4YnQ
- >312
カード無しの人も買いに来るようにしないといけないから、6800のゲームなら5800位に店頭価格にしている。
これが1割引で、カードポイントで+1割で合計2割引き、と言うことでは?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:42 ID:JisdBwLT
- あーそういうことね。よく読むと「カード使えば実質」てあるし。じゃあ淀もだいたい2割引くらいだな。
そんなに差があるわけネーよなーおいしい話はなかなか転がってないもんだスレ汚しスマ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:04 ID:Qxd9dTEM
- 大冒険できるRPGがやりたいんだけど、何かありませんか?
塔やらダンジョンやらにこもりっきりじゃなくて、
世界各地を駆け回れるような。
機種はPS・PS2で、
FF、AAA系以外だったらなんでもOKでつ。
(WA1は戦闘がダルくて挫折したけど・・)
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:04 ID:tFoiS6pn
- 3000円以下で買えるPS、PS2のRPGでなんかオススメ教えて。
ローディング、エフェクトが長くなければなんでもおKなので。
- 317 :292:03/05/25 00:15 ID:n0QAT1T9
- >>302.306.307.308.310
情報ありがとうございます。
名前があがったソフトを調べてから購入を決断することにします。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:20 ID:Egsrmo8+
- >>315
スターオーシャン2は3つの世界を冒険できるよ。
ドラゴンやウサギに乗って移動したり。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:31 ID:rbza3juC
- >>345
冒険と言ったら、グランディアとか?
あれはまさに冒険してるって感じで良かったけど。
- 320 :319:03/05/25 00:32 ID:rbza3juC
- 訂正
>>345 ×
>>315 ○
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:40 ID:2XkjZgTN
- >>315
幻水シリーズやっとけば無問題。
- 322 :315:03/05/25 00:50 ID:46sWyjtN
- あいにくSO2もグランディアも幻水1・2もプレイ済ですた(´・ω・`)
PS2は最近買ったばっかで
プレイしたことのないのがほとんどなので、
PS2メインでおながいします
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:01 ID:Egsrmo8+
- >>322
WA3なんかどう?
今なら1500円ぐらいで買えるし。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:13 ID:2XkjZgTN
- >>322
PS2だとRPGはなかなかねえ・・・
オススメのV&Bは山越え、谷越え、海越え、一応世界を駆け巡るけど・・・RPGといえるか疑問だしなあ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:18 ID:pZ4ew3Eq
- >315にはエターナルアルカディアを薦めたいけど、あれGCとDCだからなぁ
GC買う予定でもあったらやってみるといいかも。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:19 ID:ePxKvYuO
- ・キングダムハーツ ・ジェネレーションオブカオスネクスト
・クロノクロス ・サモンナイト2 ・デュープリズム
のうちから何かやりたいと思っています。
・ストーリー・キャラ・世界観に魅力あるもの。感動系を希望。
・難易度が高すぎと挫折の可能性あり。
・最近のアタリはBOF5、V&B。
ハズレはU:サガ、SO3、FF10−2(10は可でした)。
シリーズものは前後作(全て未プレイ)との繋がりも含めて
アドバイスお願いします。(関連の度合いによっては前作から始めるので・・)
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:24 ID:Egsrmo8+
- >>326
KH→戦闘もっさりキャラディズニーであんま面白くなかった
ジェネ→やってない
クロノ→まあまあ面白かった。前作やっといたほうがより楽しめる
サモ2→面白かった。萌える。前作やってなくても平気。
デュ−→キャラと雰囲気は好感持てた。結構楽しめた。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:31 ID:4bdbbtXU
- >>326
その中なら折れのお勧めはデュープリズムだな。
といより他の候補はやってないんだがな。
・ストーリー・キャラ・世界観に魅力あるとおもう
・感動は多分する
・萌える
・難易度は簡単。ボス敵は倒し方知らないと勝てない(力押しじゃむり)。少しは考える
・主人公は二人。(一人10時間でこせる)2人超せば真のエンディング
・安い
・昔のゲームだからポリゴンは荒い。その辺は脳内補完しる
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:36 ID:Egsrmo8+
- ときどきポヤッチオとみつめてナイトRってどう?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:59 ID:BSi3mGQP
- >>326
・キングダムハーツはディズニーキャラばかりしつこく出てきてウザいし、テンポもいまいちだった。
・クロノクロスはクロノトリガーに愛着があるなら手を出すな。俺の中ではこのゲームは無かったことにしました。
・サモンナイト2はキャラゲー色が強い。シミュレーションとして押さえるべき点は押さえてはいるが、
戦闘はあくまで召還術がメイン。しかし、強力な召還術は技のエフェクトが長く、エフェクトはショートカットできないため
ストレスがたまる。
・デュープリズムは名作のアクションRPG。キャラクターやストーリーに魅力がある。全体的によく作りこまれており、
スタッフの愛を感じる。値段も手ごろ。
ということで、俺のイチオシはデュープリズム
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/25 02:06 ID:44xcjy9A
- >>326
サモンは結構ストーリー重いかもな
好感度イベなんてのもある
ただ、戦闘中召喚のエフェクトカットできないのがいやだな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:04 ID:eY3qenH1
- キングダムハーツの普通のやつ(?)と後発のものではどれが買い?
特典などは度外視で、純粋にゲームの内容だけを知りたいです。
- 333 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 08:34 ID:IxKBC4tb
- サモンは1のほうが面白かった。
2は山小屋についたあたりで母親がFF10買ってきてプレイ中断したから、
またやろうかなぁ。もう売っちゃったから中古買いして。
>>326にFF9を勧めたい。激しく勧めたい。
なんか俺と同じようなゲーム求めてる(w
10やってるってことはプレイ済みだろうけどね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:20 ID:zg5q/Ihb
- キングダムハーツ、3D酔いが激し過ぎて最後までプレーできんかった。カメラとか色々いじったんだが・・・。
他の3Dゲームやっても酔った事なんかなかったんだが・・・色使いとか悪かったのかね?
3D酔い体質じゃなく、ディズニー好きならKHは結構遊べると思う。原作知ってると結構ニヤリとできる演出あるし。
ただ、FFキャラが出てくるの勘弁して欲しかった・・・ディズニーキャラと全然マッチしてなくて雰囲気ブチ壊しにしかなってかったから。
あと、ワールド移動のお粗末シューティングも謎仕様で邪魔なだけ。
アクション要素が強いからアクション苦手だと辛い所もある。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:33 ID:0ZWHRyUG
- というかキングダムハーツってなんであんなに売れたんだろうな。
俺にとっては史上最低のゲームだったのに。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:42 ID:/Wm3ZftH
- >>335
君の感覚が少数派ってことだろw
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:42 ID:0ZWHRyUG
- >>299
その2つは中古だと思うけど、時々新品もある。
家の近所(中国地方)の中古ゲームショップだとダークロ、TOD2ともに1500円だった。
で、新品のTOD2は3,000円ぐらいだった。
新品で買うのも悪くはないと思うけど、もうちょっと安いところあると思うよw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:04 ID:01IMbzRB
- >>335
ディズニーでスクウェアだからか
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:21 ID:oLyDxkaO
- SFのウルティマ6,7ってどうですか?古いけど・・・。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:47 ID:D7faVey3
- >>339
断然6。7はアバタールひとりのシングルプレイに改悪されてる。
U6のSFCはコンシューマ移植でもっともお勧めできるウルティマ。
個人的にはPSのUWとFCのアバタールはよい出来。エクソダスも嫌いではない。
7と恐竜王国はシングルのARPG。黒騎士はパズルゲー。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:50 ID:5OQUt/sG
- キンハーとかテイルズが好きなのでSOに興味があります。
2と3どっちがおすすめですか?
より爽快感のあるほう希望!
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:54 ID:VFUGwhFr
- >>332
FMは声が英語。通常版よりやや難しめだが、難易度の設定ができるので問題なし。
アビリティや隠しボスも増えているので、ゲームの中身だけならFMの方が良いと思う。
あと、ちょっとだけイベントが増えている。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:55 ID:A5Evvuxb
- >>334
同じく。
ちなみに、ほとんどゲームやらない女友達があっさりクリアしてた。
ディズニー好きならいいのかも知んない。
>>326
RPGに拘る理由は?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:03 ID:I8D9Kgcn
- >>343
>同じく。
>ちなみに、ほとんどゲームやらない女友達があっさりクリアしてた。
なるほど、ヲタ層は拒否反応をしめし
一般層は受け入れられるゲームなのか
KHFM買ってくるかぁ(´∀`)
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:04 ID:oLyDxkaO
- >>340
なるほど。ちなみに自分はウルティマ未経験です。あの世界観がいいなと思いまして。
安いだろうから買ってみようかな。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:11 ID:D7faVey3
- >>345
未経験でもOK。U6はDQ2みたいな味わいがある。
どこでもセーブできて快適。ただ、マニュアルはあるといいかな。
ほぼ同じ世界で6作目だし、洋ゲーだし、けっこう独特な世界観・操作感がある。
コストパフォーマンスはあると思われ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:11 ID:N4CJBwN6
- 佐伯「みんな周りにひきこもりとかいないよね?」
みんな「いない」
佐伯「ひきこもりって普段何してるのか全然わかんないんだ。何してるのか教えて欲しいんだけど」
亀井「趣味は、、、、、、ゲームとかCD聞くとか、、、、普通の人と同じです、、、、、、、、」
佐伯「えっ?一日中それだけで過ごしてるの?スゲェ」
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:13 ID:D7faVey3
- 失礼「ある」というより「良い」だな。
日本語学校逝って来る
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:14 ID:D7faVey3
- 佐伯「みんな周りに車オタとかいないよね?」
みんな「いない」
佐伯「車オタって普段何してるのか全然わかんないんだ。何してるのか教えて欲しいんだけど」
亀井「趣味は、、、、、、ボンネット開けるとか独りでドライブするとか、、、、普通の人と同じです、、、、、、、、」
佐伯「えっ?一日中それだけで過ごしてるの?スゲェ」
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:18 ID:oLyDxkaO
- >>346
安心しました。あとで買ってこようっと。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:39 ID:N4nF81sR
- ゲーオタにディズニーはあからさまに合わないよな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:43 ID:sglOw5AR
- 俺もディズニーには興味無かったが、
KHはディズニー云々はあまり感じなかったがなあ。
むしろうまいこと作ったなあと好感もてた。
逆に中途半端なFFキャラに違和感が・・・
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:51 ID:d91uZVT5
- >>329
みつめてナイトRはかなりコアなストーリーなんで、
マニアックなネタが好きならはまる可能性も無くは無い。
衣装を集めるのが目的のゲームで
最低11週しないと全部集まらないとか、
(2週目以降のプレイ時間は急いで2,3時間)
キャラの胸や局部を「みつめる」とエロいボイスが聞けるとか。
まあそういうゲームです。
グラフィックとかはかなーりしょぼいんで、
純粋なRPGとして見ると辛い内容ではある。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:15 ID:Oz6GrbN0
- 11周って・・・苦行ですか?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:22 ID:cTerK6Oi
- サモンナイトってストーリー重いのかあ?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:40 ID:0ZWHRyUG
- >>341
爽快感とか戦闘の面白さだけ見ると3だけど、全体的には2のほうが面白い。
両方やる気なら2を先にやったほうがいい。画質の問題で。
- 357 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 13:12 ID:IxKBC4tb
- KH買ってきたいんだけど、
通常版とFM版どっちがいいかね?
正直言うと俺は英語で喋られるのは嫌なんだけど、
機能とかはやっぱ多いほうがいいしで。
FM、日本語設定とか出来ない?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:16 ID:/F0bMLdl
- >>357
KHFMは日本語設定出来ないよ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:19 ID:PdzD6xz+
- http://elife.fam.cx/
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:22 ID:8pdu9erS
- 存在する確率はかなり低いと思われるが
男女二人旅のRPGがあれば教えてください、当然恋愛有りのシナリオのヤツをお願いします。
予算は2000円程です、機種は特に問いません。
- 361 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 13:24 ID:IxKBC4tb
- >>358
・゜・(ノД`)・゜・
じゃあ通常版買ってこようかな・・・。
- 362 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 13:38 ID:IxKBC4tb
- ブレスオブファイア4も面白そうだ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:10 ID:A5Evvuxb
- >>344
ヲタ層でもディズニー好きには良いかと。
漏れは3D酔いがきつすぎて2時間ぐらいで放棄した。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:12 ID:DiLKSglW
- KHFMにしとけって。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:20 ID:/F0bMLdl
- >>363
ディズニー好きじゃなくても、KHやってディズニー好きになる人も多いみたいだよ。
まぁ追加要素が良いならFM、日本語が良いなら無印。
個人的には無印の方が好きかな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:22 ID:Oz6GrbN0
- >>360
魔法陣グルグル
SFC
メガテンもそうだな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:42 ID:lbttPS1a
- >>360
リンダキューブアゲイン
- 368 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 14:59 ID:IxKBC4tb
- 日本語版のキングダムハーツ買ってきたよ。
タイトルロゴ出るの遅ぇんだよ!
良ゲーか糞ゲーかはまだわからんね。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:04 ID:I8D9Kgcn
- 344だけど、俺はふぁいなるみっくそを買ってきた
ただいまいんすこ中
新品1980だったので、糞でもかまわんよぉ(´∀`)<モレヲタソウダシ
- 370 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 15:05 ID:IxKBC4tb
- カメラワーク糞杉なんだけど
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:05 ID:Di0AI1RW
- 竜を飼うRPGってでてる?
- 372 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/25 15:07 ID:DMMy18SH
- >>370
超既出
ついでに英語版でも同じくカメラワークソ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:11 ID:Oz6GrbN0
- >>371
サンサーラナーガ?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:12 ID:yY/pooLj
- KHは4時間で挫折した。
グラフィック汚いし視点悪いし戦闘もSO3やったあとだと凄くストレスたまる。
- 375 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/25 15:12 ID:DMMy18SH
- サンサーラナーガは世界観が暗い&ちょっとキモイのでそうゆうのが苦手な人は回避が吉
個人的には大好きだが
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:19 ID:XeC7cZG1
- 女転3ノクターンっていま中古でいくらぐらいですか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:21 ID:yY/pooLj
- >>376
4500〜5000円
なかなか値崩れしないんだよな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:24 ID:WnnAVdpo
- メガテン系はベストでも出ない限り値崩れしないのが多いよなー
…ペルソナ以外
- 379 :376:03/05/25 15:27 ID:XeC7cZG1
- ありがとうございました
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:28 ID:Oz6GrbN0
- 値崩れしないゲームはいいゲーム
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:29 ID:A5Evvuxb
- という訳でもない
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:30 ID:Iz69drj9
- そうでもない
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:30 ID:Iz69drj9
- ケコーン(゚∀゚)アヒャ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:30 ID:yY/pooLj
- がそういう訳でもある
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:35 ID:8+P/tAt7
- >>374
挫折はするかもしれないし、視点が悪いのもわかるが、
グラフィックは汚いとは思わんなあ・・・
あれが汚かったら他のゲームは・・・
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:43 ID:2V8Z6PyA
- ×汚い
○派手杉
- 387 :326:03/05/25 15:44 ID:8V06aSsh
- >>327,328,330,331
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
値段的にもプレイ時間的にもお手ごろそうなので
まずはデュープリズムやってみようと思います。
聖剣LOMについてた体験版少しやってみて興味あったので。
>>333
プレイ済みです。6〜10−2では9が一番好きです。
ラスボスも目をつぶります。
>>326
食わず嫌いかもしれませんがRPG以外はPS期に入ってからほとんどやっていないので
自然とRPGに拘ってしまいます。
AVGやSLGもたまにやりますがストーリー性と達成感を求めるならRPGかなあと。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:11 ID:A5Evvuxb
- >>387
小説を読むことをお勧めします
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:15 ID:TfaqiD01
- >>360
天使の詩シリーズ
二人旅ではないが恋愛RPGの元祖
- 390 :121:03/05/25 16:58 ID:LyPRJNkH
- ジルオール
勝ってきました。
結構いっぱい売れ残ってた
さて今からやってくるかな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:00 ID:r9hdbZP5
- >>389
それって機種はPCEとSFCだけですか?
できれば最近のもので……。
- 392 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 17:03 ID:IxKBC4tb
- ブレス4買ってくれば良かった
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:05 ID:A5Evvuxb
- 漏れ的にはそっちも糞だ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:30 ID:v0x2kA/T
- ブレス4は糞に一票
どんな話か全く思いだせん
そんくらい糞でした
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:53 ID:I8D9Kgcn
- ブレス4は最後がうんこ
頭に来るゲームだね
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:02 ID:Oz6GrbN0
- 昨日ブレス4買おうかと思ったんだけど、値段が折り合わなくてやめてきた。
ここではなんか評判悪いな・・・
駄目なのか?
因みにブレスシリーズは1しかやってません。
- 397 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 18:49 ID:IxKBC4tb
- そんなに糞なの?>ブレス4
買わなくて良かったかな。
ところで、KHむずいね。
アリスの国にいるでかい影倒すのにてこずった。
俺がアクション苦手なだけかもしれないけど。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:04 ID:0ZWHRyUG
- >>397
むずいとか言う前に酔わなかったか?
漏れはそこらへんでリタイアしたけどな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:09 ID:nQTAHFOA
- 例えばドラクエ1の様な登場人物に婦女子が少なく
なおかつ婦女子が戦闘に参加しないが、恋愛のあるRPGが
あれば教えてください。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:13 ID:A5Evvuxb
- >>399
何故RPGで探す?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:26 ID:iWp9uAQe
- メガテンシリーズに手を出そうと思うんだが・・
何がとっつきやすいかね?
出来ればノクタン以外でおながいします。
個人的にはソウルハカーズが面白そうなんだが。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:36 ID:Oz6GrbN0
- >>401
それがいいと思うんだがPS版はロードがひどいです。
我慢できるならいいけど、SSがあるならそっちを。
ストーリー的には真1がおすすめ。機種もいろいろ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:36 ID:26hJSco/
- >>401
いいとこに目をつけてるね
メガテン初心者ならハカーズおすすめ
ロードがチト気になるけど、やりこみ要素も結構多い
2周目は合体のレベル制限解除が最高に楽しい
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:40 ID:DiaUJ4qc
- >>401
ノクタンからの移行なら 真ifか真1かな。
サターンもってるならサマナーとハカーズもお勧めだが。
ぶっちゃけ一番はファミコンの女神転生2なんだが、入手難な罠。
メガテンはどれもとっつきにくいので、まーちょっと覚悟はしておけ〜。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:24 ID:W7LgE136
- >>403
合体レベル制限解除ってPS版にありますか?
ロードのせいでメニュー開くのが面倒になり、
メニュー開かずに突っ走ってたら途中でつらくなってやめたんですが、
2周目にそんなおいしい特典があるならやってみようかな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:57 ID:pB+HFzQ3
- >>397
ブレス4はなんていうか痒い所に手が届かないゲームって感じ。
ストーリーは嫌いじゃないけどお使い多いしEDは×。
戦闘は全員で戦ってる感じが良いけど色々タルい。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:59 ID:26hJSco/
- >>405
PS版にもアルヨー
ハカーズは2周目が本番、アノ人も助かるし・・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:04 ID:3TrGMGHe
- 裏柳 ◆BnTvUVcw0wへ、
ここは購入相談するところであって雑談するところじゃあない。
他所へ行ってくれ。あんまり居着くと煙たがられるようになるよ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:14 ID:3TUpFGhZ
- PSのサガフロンティア1&2を買おうか検討中なんだけど
気になるところが
・戦闘入る時のロード時間
・難易度
・やりこみ度
・音楽(とくに戦闘シーン)
・ストーリー
なんだけどオススメはどちらですか?
- 410 :401:03/05/25 21:22 ID:N2R3fEiV
- レスサンクス。
この前ハカーズと真ifを見かけたのでどちらか購入してみまつ。
ロードはそこまで気にしないかな。
FF9もそんなに気にならなかったし。
FC売ってる店は近くにあるんだがdでもない高値だったような。
くにおが3500円とはどういうことかと小一時間t(ry
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:24 ID:3TrGMGHe
- >>409
ロマサガはやったことないのかな?ロードは気にならない程度。
気に入ったキャラを育て続けたければ1、そうでないなら2。
戦闘のテンポを気にするなら快適な1、そうでないなら2。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:29 ID:wHizJSyG
- >>409
両方買って来い
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:47 ID:v2EAR5rM
- 音楽は1
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:53 ID:g33Cky5Z
- ハンタ厨がなにやってんのさ?
巣へおかえり・・・
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:54 ID:A5Evvuxb
- むしろロマサガで
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:08 ID:fFv+YzFV
- ロマ厨があらわれた!
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:09 ID:7duiksh/
- ソウルブレイダーっておもしろいですか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:16 ID:xTeuH8Tq
- 面白い。
個人的には名作。
全クリしてないけど。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:18 ID:A5Evvuxb
- 面白いけど、簡単すぎた
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:42 ID:6e+tbjfI
- 厨々うっさい
- 421 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/25 22:53 ID:IxKBC4tb
- キングダムハーツ、これRPGじゃなくてアクションじゃねーかw
>>398
3Dで酔うこと自体何か間違ってるような気が汁
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:57 ID:fFv+YzFV
- >>421
ARPGでつよ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:00 ID:TG7cKG5w
- >>408
朧がトリップ変えただけじゃネーノ?
まとめてNGワード設定したらどうよ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:00 ID:A5Evvuxb
- ソダネ
3Dになってからは特にアクションとRPGは区別がつけにくくなってる
あとバイオみたいなゲームもそうか
純粋な意味でのロールプレイングゲームならほとんどのゲームがRPGと言ってもいいと思うけど
ここの人にお勧めのRPG、マリオとか言ったら怒られるんだろうか
RPGに少し自由度を付けたらARPGになって、もっと自由にしたらアクション?
最近RPGが何か判らないノヨ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:02 ID:GVHZAE3E
- >>421
糞コテ氏ね
キングダムハーツの話したけりゃ、キンハ本スレ逝け
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:04 ID:fFv+YzFV
- >>423
朧では無いと思われ。
つか、裏柳はKHの話はKHスレに行ってやれ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:05 ID:3TrGMGHe
- §Disney‡SQUARE§キングダムハーツ【47th.Key】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050172248/l50
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:07 ID:W7LgE136
- >>407
ありがとう。ちょっと検索かけてみたらあの人が誰だか分かってしまった。
そもそも一週目は助からないって事自体知らないから別にいいけどね。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:26 ID:TOqzAnwH
- 俺屍ってどうなの?
なんか面白そうだけど
主人公がすぐ死ぬってはなし・・・
イマイチ想像がつかない
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:43 ID:Sny4lymM
- オレシカは200円くらいで売ってたよ。思ったより人気無いんじゃない?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:43 ID:Sny4lymM
- スマン 0が一つ足りない
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:45 ID:BSi3mGQP
- >>430
値段と面白さは比例するとは限りません
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:46 ID:mJoZnfW/
- アンリミテッドサガは1(略
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:49 ID:6R/FUtz2
- ていうか、俺屍はベスト版が出てるのにその値段は
むしろ評価が高いのではないだろうか。
死んでも、子どもがその能力を受け継いでいくゲーム。
俺は面白かったよ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:55 ID:Oz6GrbN0
- >>429
ロマサガ2のような感じですよ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:00 ID:zUyocpBZ
- 俺屍はRPGというよりシミュレーションの感覚に近いかも。
育成の部分を実際にダンジョンに潜るって部分がRPG。
人を選ぶのは、画面が地味で、コレといってストーリーが引っ張ってくれるわけでもないので、
かなり想像力で補う必要があること。
子供が生まれたらこいつは、あの親父の息子だから・・とか自分なりにストーリーを作れる人は吉。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:00 ID:E5yMMg8l
- サンクス
気が向いたら買う事にするよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:01 ID:7ddCa4XU
- 今日だけで五回もオナニーしちゃった。
こんな僕にオススメのゲーム教えてください。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:06 ID:UtmywX/R
- >>438
ヴァルキリープロファイル。ロリ、おばさん、女王様、男装、男勝りと勢揃い。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:10 ID:fEXOKXeK
- http://www.tri-ace.co.jp/product/vp/char/page14.html
VPといったら詩帆たんでしょ。
ダメージボイスもエロ過ぎて聴いてて恥ずかしくなるくらい。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:25 ID:uety3cSQ
- メガテン3とSO3、
どちらの方が戦闘楽しい?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:40 ID:jJnC8M03
- ヴァルキリー面白いんだけど結構バグるんだよなー
もうすぐバグりますって死の宣告かます機能つける位なら なんとかして欲しかったな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:49 ID:ivVEikox
- >>441
そりゃSO3だろ
戦闘さえなかったら只のゴミだよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:49 ID:ivVEikox
- ↑戦闘すらだね と自演こいてみる
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:57 ID:QGLW/brr
- メガ点3も戦闘楽しいぞ。テンポもいいし敵の弱点ついてくと効果抜群だし。
やってて気持ちいいよ。よく死ぬけど。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 06:37 ID:hHCLQ1Tk
- 知り合いにSO3の戦闘は.hack+デスティニー2と言われたんですが
そのとおりですか?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:23 ID:fEBPkzxb
- 似てるようで厳密には違う
- 448 :121:03/05/26 13:28 ID:HZfTRbPy
- レガイヤ伝説はどうですか
ちょっと前に出たやつ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:31 ID:MAYrKoH7
- レガイア伝説もスターオーシャンやテイルズと同じで戦闘だけが取り柄。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:57 ID:hf7iSfEp
- 個人的にRPGはやっぱ戦闘が一番重要だと思う
レガイヤはそれなりにおもしろかったよ、今やると汚さとかでわからんけど
ガンパレの戦闘パートの手動みたいなのだと思えばいいです
技繋ぎまくってそれを見てるのが楽しかった
- 451 :121:03/05/26 15:09 ID:HZfTRbPy
- >>449
ストーリー好きのやつには
向いてないというやつか
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:50 ID:EMzJgTyj
- アイテム類が異常に充実している冒険RPGをキボン。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:53 ID:c/cUgslR
- >>452
ウィザードリィ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:12 ID:lpuVSkWK
- スターオーシャン3
ラストへ向けてのイベントやストーリー展開が
少なくとも「何でそうなるんだろう」という矛盾はまったくなく、安心して見れますが、
テーマや世界観が大きすぎるため逆に噛み砕くまではどうしても理解に困るかもしれません。
このあたりは年代の差というか、低年齢層では少し難しい感があるため中高生対象としてますが
正直大学生以上が対象にならざる得ないかもしれません。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:17 ID:g4RdyZIP
- >452
アトリエだろ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:08 ID:l8SoJVRg
- >>452
オアシスロード
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:18 ID:9Hq0WZpw
- >>452
グランディアX 1300種類
SO2 900種類
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:46 ID:CKOjngZ5
- スターオーシャン3
ラストが「何でそうなるんだろう」
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:31 ID:1tKXNsvE
- いまさらですがワイルドアームズ2が安いので買おうか迷ってます。どちらかと言うとストーリー重視派ですが…。
- 460 :bloom:03/05/26 19:34 ID:H8bcx2AF
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:37 ID:h3sTDLE2
- スターオーシャン3ってキャラの名前変更できますか?
しゃべるらしいからむりぽ?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:39 ID:B+HVmhTK
- >>458
同感 SO3は無理やりこじつけた感じが・・・・
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:44 ID:YUESYYz+
- RPGのおもしろさはストーリーじゃないよ
ドラクエ3とかストーリーひどかったけどおもしろかったし
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:48 ID:dZrElIUz
- 俺は世界観が好みでロードが酷くなければ何とかなるタイプかな。
ペルソナ2なんか設定と絵だけで続けられたような気がする。
ダンジョンは単調で長いし普通なら挫折してそうだし。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:53 ID:6zWtsqVF
- >>461
しゃべるから無理です。
でもニックネームが付けられるので、それで脳内補完してください
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:54 ID:s9vT0Qg7
- 自由度が高いRPGを探してます。
シュミレーションRPGでも可です。
ジルオール、ゼルトナーシルト、ルナティックドーン
みたいな感じが良いんですが。
自分で自由に善にも悪にもどっちでもなれるみたいな。
機種はPSかPS2かDCかSSで。
お願いします。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:56 ID:g339B2VO
- ストーリーや世界観を楽しみたいなら、本読めば良い
そっちのが時間も掛からないし楽しめるのが多い
システムとストーリーも含めて統合的に見ないとRPGをやる意味がない
ぬるぽ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:12 ID:g339B2VO
- >>466
お勧めできそうな出来なのは、ウェルトオブイストリアぐらいしか思いつかん
機種からはずれるし、ネトゲだけどそういうのが目的ならUOが断然お勧めだけど
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:19 ID:g339B2VO
- あ、あとエロゲによくあるADVが嫌いでなかったらガンパレ
メインがADVかも知らんが
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:24 ID:hQqLQG6E
- >スターオーシャン3ってキャラの名前変更できますか?
>しゃべるから無理です。
>でもニックネームが付けられるので、それで脳内補完してください
これって、もしかして… テイルズオブエターニアみたいに、
名前変えても画面の表示が変わるだけで、
問答無用で元の名前連呼されちゃうようなシステムでつか?(;´Д`)
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:41 ID:+nHtuDGo
- >しゃべるから無理です。
ボイス消せばいいじゃん。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:44 ID:0fFc1F9r
- 関係無くて悪いんでつが・・
>>6って何のキャラ?(;゚∀゚)=3
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:53 ID:sOLwoe1x
- サガフロ2やってあんまりおもしろくなかったんだが
1はどう?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:05 ID:TDvDRR+G
- >>473
一度仲間にすると外すことができないので(一部のキャラはいなくなる)
気にせず育て続けられる。15人までが限界で全てのキャラを
仲間にすることはできないのでよく考えること。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:12 ID:wQvhUQka
- >>474
ありがとうございます。
戦闘はどうですか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:40 ID:TDvDRR+G
- ロードは速い。連携は2と違ってテンポよく進む。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:43 ID:wQvhUQka
- >>476
そうですか。買ってみることにします。
ありがとうございました。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:10 ID:kjduTbZZ
- >>466
伝説のオウガバトル
SS、PS
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:16 ID:f+y8NKB1
- >>466
そのクラスのフリーシナリオやっちゃったら
満足できそうなのはコンシューマには無いかもしれん
それこそPCゲーぐらいしかないかもよ
このへん参考に
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046919170/
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:25 ID:b8ZeuwQ3
- >>466
ジャンル微妙に外れるが自由度ってのなら
ガンパレードマーチとかがある
いちおうSLG…か?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:40 ID:nvQ9uGzA
- >>459
WA2は激しく人を選ぶ。
特撮ネタOKなら大丈夫だろう。お使い多し。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:43 ID:gpS0vPds
- 俺はWAシリーズは2が一番好きだった。ま各々の好みだね。
でも3は究極のクチョ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:44 ID:nvQ9uGzA
- >>459
ストーリーはあまりサクサク進む感じじゃなく、 短い。
任務こなしていくのが中心だから(特撮ネタ所以だ)
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:47 ID:l1ZiQn3j
- 変身してパワーアップするのがくすぐられた。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:13 ID:wQvhUQka
- 自分の好みでキャラ育てられるゲームない?
戦闘はドラクエみたいのは勘弁。
PS、PS2で。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:24 ID:HQ6lzcat
- >485
ディスガイアは?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:28 ID:kjduTbZZ
- >>485
ジルオール
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:41 ID:wQvhUQka
- >>486>>487
どんなやつ?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:44 ID:HohL5qT8
- 次スレのテンプレに自由度を求めたかったらPCゲーかオンラインゲーでもやりなさいと入れたら?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:48 ID:HQ6lzcat
- ディスガイア
ttp://kyoichi.cside.com/ps2/soft/srpg/disgaea/index.html
ttp://www.nippon1.co.jp/product/disgaea/index.htm
ジルオールは誰かお願い
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:49 ID:wQvhUQka
- >>486
少し自分で調べてみたけどおもしろそう。
で長所と短所教えて欲しい。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:51 ID:+gGgVu4h
- ディスガイア→SRPG。やりこみ要素だけがとり得のゲーム。ギャグ満載。
ジルオール→かなり自由度高いRPG。中世を舞台に自由気ままに冒険できる。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:52 ID:wQvhUQka
- 490さん、492さんありがとうございます。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:55 ID:kjduTbZZ
- とりあえずジルオール
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/zill/zill_02.htm
長所は自由度が高いところ、敵のシンボルが見えているので避ける事ができる。
短所はややバランスが取れていないところと、戦闘時の読み込みが長い。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:50 ID:ja8Rw35D
- ディスガイア買うことにします。
皆さんありがとうございました。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:56 ID:cHfVpM7Y
- ディスガイアはキャラ育成は勿論だけど
ドットグラ、音楽、システムも及第点の出来だと思う
欠点はレベル上げとか嫌いな人にはキツイ
ストーリー&原画は好みによる
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:53 ID:l05UWKFE
- ロードのストレスがなくキャラが立ってるRPGキボン。
ストーリー重視で。
萌えは入ってても入ってなくてもかまわん。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 07:00 ID:Gmke91F7
- ★家ゲーRPG総合評価 その2★のレビュー集のまとめ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/147-149
- 499 :459:03/05/27 07:48 ID:TeFV1hcT
- >>481-484
ありがとうございました!好き嫌いは割と少ないのでWA2試しに買ってみようかと思います。
- 500 :_:03/05/27 07:55 ID:05xBcwAY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz02.html
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:28 ID:HSQeOUMQ
- 鳥肌が立ってやる気がわいてくる
RPG教えてください
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:36 ID:0nABOX3m
- >>501
そんな釣りとしか思えない抽象的な聞き方されてもなあ・・・
もうちょい機種とか好みとか今までにやったものとか言わないとみんな薦めづらいです。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:51 ID:jbgeARXv
- SFかPSかDCで和風な感じのRPGで面白いやつないですかね?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:56 ID:QCI0BHeW
- >>503
俺の屍を越えてゆけ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:04 ID:b10j5SQp
- >>503
桃伝は外せんと思う。
あと、みんなの評判は悪いがウィザードリィ外伝4。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:13 ID:EZvzuRlD
- てか2ちゃんでのディスガイアの評価はどうなんでしょうか?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:36 ID:CzGkQnj8
- >>506
結構好評だったと思うが。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:40 ID:vJ3fk6H6
- ストーリーがいいゲームおしえて。
特にエンディングで感動できるようなの
でもエンディングのみ良くても困る。
参考、気に入り
幻水1,2、ff7,8,10、ヴィーナス&ブレイブス、KH
不満
幻水3、ff9、BOF5
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:40 ID:EZvzuRlD
- >>507
そうですか!ありがとうございます。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:41 ID:TbH4y2gM
- >>506
最初は概ね好評だったけど、最近アンチもみかけますね。
俺も買おうか迷ってるけど。まだ高いし、絵がちょっと気になる。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:35 ID:rNfTToMY
- >>508
ヴァルキリープロファイルなんてどう?
エンディングも感動できるよ。
シナリオ大賞受賞してるし。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:43 ID:w9ESKZhR
- >>503
SRPGだが、東京魔人学園剣風帖
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:10 ID:xkmg+vHJ
- ディスガイアってレベル上げすぎたら敵はこっちの強さについてこれるんですか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:13 ID:DCSgm5K0
- >>510
楽しかったよ。良くできてる。
個人的にはキャラと音楽はすべて嫌い。
シナリオや雰囲気重視の渋好み派(TO好きとか)にはオススメしない。だが、良くできている。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:28 ID:8SWTcvuI
- >>513
ラスボスでレベル90だから無理。
その分隠しシナリオでレベル4000のボスとか出てくる
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:38 ID:v4g6gPOK
- >>515
すご…
戦闘ってあきてきません?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:42 ID:G8J44Q8g
- >>504 >>505 >>512
レスさんくす。
早速買いに行ってみようと思います。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:21 ID:QDLY9y9B
- ちょっとディスガイアについての質問が出てるから便乗させてもらう
これってボイスON・OFFできる?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:43 ID:rLKIORpu
- 女神転生シリーズをやってみようと思うのですが
どれをやろうか迷ってます、お勧め教えて下さい
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:49 ID:BTt24nzq
- >>519
PS ペルソナ罪・罰
PS2 女神転生3
お薦めでし(´∇`)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:04 ID:8KQc5Qi6
- >>519
ソウルハッカーズと真女神転生1。
ペルソナ2はメガテンではないし特にやる必要なし。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:10 ID:g4dXMDKP
- ここで奨められてSO3買ったけどなんなんですかこれは…
シナリオがありえないくらいハァ?でした。
「僕が守ってあげるよ」ってありえないですよね?
しかも戦闘が売りらしいけど1キャラしか動かせない上に
AIが激しくバカだからぜんぜん頼りにならない。
唯一誇れるのは美麗なグラフィックのみ。
ちなみに俺はPS2買い替えたから今のところバグは全く起きてないです。
バグなくてもこのゲームはかなり痛いです。
まだSO3をご存じでない方、ここでどんなに奨められても
このゲームにだけは「絶対に」手を出すな!
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:23 ID:Ii5xUpww
- >>519
シリーズに2タイプの方向性があるので
どういうのが好みかを書いていただければ勧めやすいのですが
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:25 ID:mXw+pBkg
- 加えて、世界観の濃さはメガテンとかに匹敵すると思う。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:44 ID:e4faEbJV
- ディスガイアはジオパネル連鎖や
連続攻撃や連携などを工夫すればするほどボーナスが貰えるし
豊富な特技があるので戦闘が面白い。
魔界を舞台にしたコメディタッチの
ストーリーも先を見たいと思わせてくれる。
>>518
音声カット(キャンセル)は出来るけど、ON/OFFはない。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:12 ID:b10j5SQp
- >>519
真1おすすめ。
ハカーズの後だと正統シリーズの方がしょぼく見えてしまうと思うので先にやって欲しい。
ノクタンもあんまり他のシリーズと関係ないし、プレイにストレスがないし、
アイテムと悪魔が少なくて覚えやすいからいいと思うね。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:15 ID:TzjaLL2t
- >>522
言ってることには賛成するが、まあモチツケ
とりあえず聞きたいんだが誰に勧められたんだ?
番号で示してくれ
- 528 :522:03/05/27 18:24 ID:fWdSH7Xs
- >>527
>>170〜>>200あたりだったと思う
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:28 ID:dV2ODR0K
- >>522
ついでにシナリオがありえないくらいで、戦闘が売りのノクターンもやって、
あまりのゲームオーバーの多さに辟易する事をおすすめする。
まぁ、シナリオについてはあの絵と2chの専用スレ見ただけで、
どういうものか想像つくと思うが
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:33 ID:/gl6+dMR
- >>522
SO3は信者ゲーだからお前には肌に合わなかったんだな
まあ真っ二つに見事に分かれたな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:33 ID:b10j5SQp
- >>529
「あの絵」が分からんな・・・
戦闘はスリル満点で楽しくてたまらんよ。
特に連続戦闘9連続とか楽しくてたまらん。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:33 ID:6g05OYPl
- 【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:36 ID:TzjaLL2t
- >>524
170-200とそれ以前を読んでみたが、大半がso3に否定的な内容だったな
とりあえず買ってみろ的な意見も2-3個程度しかない
で、後はお前がそのレスのどこを見てso3に手を出してキレたかに
俺の興味が注がれている訳だが、その点については言及しない
知り合いにでも中古屋価格で売ってしまえとしかフォローできんな
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:37 ID:TzjaLL2t
- レス番間違えてるし。鬱だな・・・
524じゃなくて>>528な
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:38 ID:KC6551i3
- >>531
ヲタ系の
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:41 ID:wwdf+pTy
- 戦闘だけは面白い。シナリオやキャラはどうでも良く
本体が新しいorフリーズが苦にならないヤシなら買い。
というのがここでのお約束だと思ってたが<SO3
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:44 ID:KqTtVKp6
- というか>>522は今までどんなゲームが面白いと思ったの?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:45 ID:4ksUzPDD
- フリーズが苦にならない人なんているのだろうか・・・・
だって、何時間もセーブしてなかったら・・・と思うとゾッとする。
なんか聞いただけでそれって商品として成立してないんじゃないの?て思うんだが・・・
気にしすぎ?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:45 ID:4PprFU4t
- >>537
うざい
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:46 ID:gHYkulfh
- >>538
だから信者ゲー
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:49 ID:v4g6gPOK
- >>538
そんな人はやらなければいいのでは?
悪い意味で言ってるわけではないです。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:49 ID:v4g6gPOK
- あげちゃった…
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:50 ID:wwdf+pTy
- 俺は何時間もセーブしない人の方が理解できないが…
たまたま全滅したらどうするんだ。
SO3やってないからセーブポイント激少とか
回数制限があるとかだったらスマソ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:52 ID:KqTtVKp6
- >>543
禿同。ちなみにセーブポイントはかなりある。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:56 ID:IfOuNWt1
- クリア後のスフィア社は初期型+無修正版+HDD無しでマゾプレイが楽しめる
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:04 ID:4ksUzPDD
- いや、何時間もというのは言いすぎたけど、
例え30分程度でも全滅でもないのに今までの時間がパーになるのは個人的にキツイなあ。
多分ガックリきて、しばらく呆然とすると思う。
また個人的なことですね・・・すみません。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:05 ID:b10j5SQp
- >>535
そうかなぁ・・・
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:12 ID:WUOGAryW
- >>547
メガテンのイラストも「オタ」だとは思うよ
他のゲームのイラストとはベクトルが違うだけ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:23 ID:wwdf+pTy
- メガテン自体が元々オタ向けだしな。
全くの一般人には(難易度を抜きにしても)とても薦められない。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:42 ID:b10j5SQp
- 今メガテンやってる人だって最初は一般人だったのだぞ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:36 ID:8gtoijiK
- ヲタの素養がある人は別
- 552 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/27 20:58 ID:yTlL7CPG
- ゲーム系でいう一般人ってのは基本的に女の事差してるような気もするなぁ
男だったら誰にでもヲタの素質があるもんだ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:09 ID:fWdSH7Xs
- KHFMが前からずっと気になってるのですが、
乗り物酔いが激しい人は手を出さない方が無難でしょうか?
アクションの部分が三國無双くらいだったら大丈夫なのですが、
実際はどうなのでしょうか?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:12 ID:ZNQmKRO8
- >>553
3D酔いは車酔いとはあまり関係ないみたい。
でもあなたが酔うかどうかは分からない(w
難易度は三段階から設定できるし、そこは心配ないと思うけど。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/27 21:16 ID:ueY7SzFl
- アドバンスのタクティクスオウガ外伝って
スーファミのオウガ好きの人達にとってはいかがなもんなんでしょうか?
- 556 :553:03/05/27 21:24 ID:g4dXMDKP
- >>554
僕はどちらかというと3D酔いしやすい方です。
三國無双やデビルメイクライでは酔わないのですが、
ソニックやクラッシュでは激しく酔います。
こんな僕はKHFMでは酔うと思いますか?
そんなこと聞かれても困ると言われたら困るのですが…。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:48 ID:C54kia3u
- 魔界を舞台にしたコメディタッチの
ストーリーも先を見たいと思わせてくれる
↑はぁ? あんなオママゴトのどこが?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:54 ID:8gtoijiK
- 信者の戯言くらいスルーしる
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:03 ID:v4g6gPOK
- >>557
ストーリーはだめでも他はいいとこあったんですよね?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:04 ID:ovJT1pc3
- >>522はアンチのネタでしょ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:05 ID:C54kia3u
- >>559
暗黒議会とかアイテム界なんかは独創的で良かった
キャラ育成も他に類を見ないぐらいの出来だとは思う
只、飽きるヤツはすぐ飽きる
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:07 ID:C54kia3u
- 追加 飽きないヤツは100時間は余裕でやってるっぽ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:07 ID:v4g6gPOK
- >>561
あきっぽいからやばいな・・・。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:09 ID:b10j5SQp
- >>555
ふつうのゲームだと思ったよ。
戦略面やストーリーで嵌ったんじゃなくて、探索モードに嵌ったよ。
- 565 :555:03/05/27 22:11 ID:ueY7SzFl
- ストーリーやゲームバランスはタクティクスオウガと比べてどうなんでしょうか?
トレーニングの煩わしさは健在ですか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:13 ID:b10j5SQp
- >>565
ストーリーもバランスも本家に比べて甘い。
トレーニングは相変わらずウザッたい(勲章システムのおかげでやや緩和されているかも知れんが、
それが面倒だと感じる人には逆効果だろうな)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:15 ID:yTlL7CPG
- 携帯ゲー板で聞いてこいよ
- 568 :567:03/05/27 22:15 ID:yTlL7CPG
- ゴバーク
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:17 ID:BZt5vB6e
- PSのベイグランドストーリーってどうですか?ファミ通では評価、高かった
らしいけど、なんかどんなゲームかよくわからないので
・ストーリー・戦闘システム・音楽・ロード時間などを、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:20 ID:v4g6gPOK
- >>561
キャラ育成について詳しく教えてもらえませんか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:24 ID:+tKs8TxA
- >>569
・ストーリー かなり渋い中世風。笑い?萌え?そんなものはいっさいありません
洋画みたいな感じが好きならいいかもしれません。
戦闘システム:かなり不評。パラサイトイブみたいな感じ。タイミングよくボタン押すだけ。
あと後半になると敵の弱点つかないとダメージ1〜10しかあたえれなくてイライラする
音楽:環境音(風とか水とか)ばっかりです。ハイ
ロード時間:今やるとかなり長いと感じます。特にアイテム倉庫に入るときが・・・。
いくらなんでもファミ通は評価しすぎです。
ちなみに、クリア時間は25〜35ぐらいだとおもわれます。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:26 ID:b10j5SQp
- >>569
40点満点だったのだよ。
自分は未だに40点ソフトはこれしか見たことがない。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:29 ID:HEPtnMLK
- >>571
荒らしうざい。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:32 ID:gwMKtA2U
- >570
下の通り、一言では伝えにくい。
ストーリーは軽めだが、ゲーム部分は廃人生成レベルだ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1349/disgaea.html
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:36 ID:v4g6gPOK
- >>574
廃人生成っていい意味で、ですよね?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:40 ID:yKXCayIY
- アバランシュをア○ンストラッシュと読んだ奴→(1)
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:41 ID:C54kia3u
- リアルで悪い意味 ゲームでは良い意味だと思ふ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:41 ID:gwMKtA2U
- >575
ハマりすぎてなかなか現実世界に戻ってこられない方。
ゲーム時間をキッチリ決めないと、気づいたら朝とかはザラ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:45 ID:v4g6gPOK
- >>578
この頃ハマれるゲームがないので逆にそれくらいハマりたい。
是非当たりであってほしい。
- 580 :546:03/05/27 22:47 ID:yKXCayIY
- (-_-) <漏れだけか・・・。
(∩∩)
- 581 :546:03/05/27 22:48 ID:yKXCayIY
- ごばーく
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:48 ID:gwMKtA2U
- >576
槍系の範囲攻撃がどれも周囲になってる方が気になる
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:48 ID:Tqz29htC
- >575
攻略スレで1000時間以上やっている人を見た。
そこまでの廃人は稀だろうけど100時間以上はザラ。
ストーリーは…ああいう雰囲気のものはゲームでは珍しいし
結構楽しめたけどなぁ。
くだらないギャグが好きなら良いかと
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:03 ID:v4g6gPOK
- >>583
1000時間以上って・・・少なくても40日間以上・・・。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:22 ID:LIN4wPh/
- >>553
たぶん酔う
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:30 ID:0KnCcLuC
- 俺も乗り物酔いするけど、3Dゲームは問題ないな。KHも大丈夫だった。
ただ、昔64の007で少しボワ〜ンとなったことがあったが、それは007自体が主観視点な上、長時間やりすぎたため。
だから長時間&あんまり画面に近づきすぎないほうがいいね。
休憩しつつ、そしてなるべく画面全体を見るようにする。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:37 ID:dOQv/m2l
- >>553
漏れは無双でも30分もすると、酔ってどうしようもなるんだけど、
KHは鬼のように酔いました。
3Dでいけたのが、ダークロ。なぜかセーフだった。
すぐ酔っちゃう俺でも3Dでいけるのあるから、
553さんが自分でやってみないと何ともいえない予感。
3D系のゲームしたいのに、体質が・゚・(ノД`)・゚・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:40 ID:mRj5Pq+e
- やりこみとか、そういう単純作業的な物ではなくて、純粋にやる事が多くて
長い時間楽しめるRPGはありませんか?
やる事一杯あるけどゲーム自体が苦痛なゲームとかはご遠慮ください。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:46 ID:0KnCcLuC
- >>588
思いつくのはゼノギアスとか。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:53 ID:LIN4wPh/
- >>588
おもいっきりダークロでしょ
ダーククロニクルやれることがおおすぎてストーリーが進まんくらい
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:57 ID:LIN4wPh/
- >>588
家庭用ゲームではないけどMorrowind
英語が苦痛でなければどうぞ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:58 ID:LIN4wPh/
- >>590
あれ?ID一緒だYO
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:01 ID:KLHVCeCC
- >>592
ごくたまにそういうことがある
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:03 ID:7ON/tKZd
- そうか。自分で体験したのは初めてだから今までネタかと思ってたよ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:11 ID:7ON/tKZd
- >>592
ほんとだ不思議〜
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:12 ID:7ON/tKZd
- って日付越えしてもまだ一緒かw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:12 ID:O2MOqHMw
- 同一ID?
ネタじゃないとしたら初めて見た
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:39 ID:+mT9L5cM
- >>557
ディスガイアのストーリーはダメと言うよりも人を選ぶ内容だろう。
子供向けのNHKアニメとかでも面白いと感じる大人がいるようにな。
個人的な意見では絵がダメというよりキャラのノリが受け入れられないという感じだった。絵なんてゲーム内でのキャラの描き方次第で気にならなくなるからな。
559の言うおままごとってのは納得。戦闘ボイスでも『あははっ』とか言って攻撃するのもチョイト。
でもシステム的には皆が言うようホント秀逸。マイナス面はやり込み部分の作業量が多い事ぐらいだがコレも人ソレゾレ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:34 ID:2Ah78dLi
- ぶっちゃけ、FFX-2(1はプレイ済み)とダーククロニクル、買うならどっち?
予算は5000円くらいかな。
- 600 :_:03/05/28 04:36 ID:WC5smv/Z
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:49 ID:NnBBrKe7
- KHは 3Dゲームの中でも酔いやすと思うよ
今まで 色々やってきたけどKHだけだったな酔ったのは
最初は1時間が限界でした でも 中盤辺りなると慣れてきたけどね
ご参考に
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:16 ID:7ruIqXnb
- SO3が2000円だったので買おうと思うんだけど
全部が全部フリーズするんでしか?
家のPS2、37000だけど。
本体関係ない?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:27 ID:qx7lfOUv
- >>602
多分フリーズは気にならねーよ
多分な
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:33 ID:7ruIqXnb
- >>603
即レス感謝♪
多分が気になるが・・・
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:45 ID:4G5GK/Ip
- so3 ユーディーのアトリエ ダークロ アーク黄昏 ジルオール アヌビス
これらの中から1つ買おうかとおもってるんですけどどれ買い?
ちなみに当方幻水1,2好きです
- 606 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/28 09:02 ID:P1e2c+0F
- >>605
ジルがお勧め
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:05 ID:4G5GK/Ip
- >>606
さんくす ゲーム屋開店次第かってきま
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:06 ID:4G5GK/Ip
- >>606
ついでにもしジルうってなかったら次にお勧めは?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:29 ID:7ON/tKZd
- >>605
その候補と好みのゲーム、完全に色が違うかも
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:30 ID:xab/z6eR
- >>608
次点はダークロ・・・っていないか
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:42 ID:4G5GK/Ip
- >>609
幻水は今までやった中でのペストってだけです
>>610
サンクス
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:59 ID:7ruIqXnb
- ジルオールちょっと気になってきた
ロード時間とかってどんなもんでしょ?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:43 ID:e6fBVUyM
- >>612
戦闘に入るまで7秒くらい。FF9並
戦闘バランスも悪い。
SO3かユーディ
SO3はイベントとばせるし、ユーディはアトリエの続編だからシリーズが好きなら
買って損はないだろう多分
- 614 :612:03/05/28 11:13 ID:MjDaIMd9
- >>613
ありがと〜
7秒きっつ(´∀`;)
やめますたw
- 615 :山崎渉:03/05/28 11:48 ID:ITD4gdbU
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:06 ID:Hvyc/LRA
- >>613
7秒はいくらなんでも嘘だろ
せいぜい3〜4秒ってもんだと思ったが
あと補足
戦闘のバランスが悪いってのは、ヌル過ぎって意味のバランス悪い
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:07 ID:ZOUFeMgy
- 連打してたら勝てるからな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:59 ID:8cknLif2
- テイルズオブファンタジアの相場を教えてくらさい。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:00 ID:8cknLif2
-
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:37 ID:fXodRG1w
- >>618
SFC 3000円
PS 1500円
- 621 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/28 15:38 ID:P1e2c+0F
- >>618
中古市場で980円〜1500円程度じゃないかな
>>613
7秒も掛からなかったと思うが、、、バランスについては確かに戦闘を楽しむRPGじゃなかったな
それ以前に605は好きなRPGのタイプとか書いて欲しかったと思ったり
- 622 :裏柳 ◆BnTvUVcw0w :03/05/28 15:52 ID:TF0bUoKf
- 3D酔いする香具師はこれからのゲームはやっていけないな・・・
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:54 ID:fXodRG1w
- SO3やったあとにDQ7やったらカメラ一回回転させただけで酔った。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:09 ID:3xXF9i1/
- DQ7はOPのショボいムービー見ただけで十二分に眩暈を覚える
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:27 ID:8aE1wdxg
- エフェクトとか戦闘シーンがド派手なRPGで、おすすめなRPGありませぬか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:46 ID:+Gvzsv1i
- >>625
演出が派手っていったらFFX2じゃね?
ノクタンも結構・・・派手?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:55 ID:lG1EUU1R
- VPの相場を教えてくらはい
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:56 ID:7YTvyQXg
- >>626
ノクタンはあんまり派手ではないかと、でも地味でもない・・・
ウザッたくない程度の演出はイイけど、>>625が求めてるモノには及ばないかも
- 629 :625:03/05/28 18:07 ID:8aE1wdxg
- だいたいSO3以上の戦闘シーンを期待してまつ。
なんかないですかねえ?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:50 ID:s4510g/U
- >>556
激しく亀でスマソ。
とりあえずKHは買わないほうがいいぞ。
そういう体質の人なら絶対酔うって言い切ってもいい。俺はそこまで酔う人間じゃなかったけど激しく酔ったからな。
>>629
戦闘の面白さで言うと・・・・個人的にはないと思う。派手さならFF]−2があるが。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:54 ID:NSdLopMc
- >>629
TOD2の戦闘のほうが面白かったと感じる人も結構いる。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:59 ID:qSIYZl19
- ドラクエ1とか天地創造とかアランドラ1とかの寂しく一人旅を延々と味わうやつない?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:01 ID:k5syYL0L
- >>632
魔剣シャオ
ブレイズ&ブレイド
シュレディンガーの猫
- 634 :シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/05/28 20:20 ID:ifjV/fxX
- >>627
中古で1900円から3000円くらいかな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:21 ID:SeFqLBdd
- >>626
FFX-2は着替えのムービーが派手なだけで戦闘自体は何気に地味だね。
敵味方入り乱れてごちゃごちゃして見難いし、キャラが小さいからなんかイマイチ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:26 ID:bZ20fWF7
- >>634
サンクス
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:29 ID:qSIYZl19
- >>633
ありがと、負けるな!魔剣道を買うことにした
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:34 ID:yLQqt358
- >>637
リストにねーし!
爻はRPGじゃなくてアクションアドベンチャーだぞ〜
成長要素はあるし面白かったけど。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:42 ID:qSIYZl19
- ポリゴンは好きじゃないッス。ドット絵がいいんス。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:44 ID:Jtx8dgJ3
- >>632
じゃあ「ケイン・ザ・バンパイア」
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:55 ID:qSIYZl19
- ググって見たら吸血鬼を操って血を味わったり日光浴に脅えたりするゲームですか。
素晴らしい。これで銃を使えるならエクレセレント…だったのに。
吸血聖女キリエやヘルシング、悪魔城ドラキュラが好きな俺は早速ゲッツにとりかかりますた。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:57 ID:xRXi7v02
- FFX-2とダーククロニクル、買うならどっち?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:01 ID:BNr8GDcY
- このスレって何歳ぐらいの人がいるの?
またはゲーム歴でもいいんだけどさ。
ソフトへの評価についても、信者or合う合わない云々もそうだけど
年齢とかが違ってたら
だいぶ変わってくると思ったんで。
ちなみに俺は20(男)です。ゲーム歴は十余年
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:02 ID:NSdLopMc
- >>642
普通に考えてダーククロニクル
- 645 :642:03/05/28 21:22 ID:bz+U4C3r
- >>643
僕は今年で19歳になりますね。
ゲームは最近は全くやってなかったなぁ・・・
>>644
サンクス!検討してみます。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:30 ID:AcDETkAL
- 誰かブルーフォレスト物語って知ってますか??
- 647 :_:03/05/28 22:32 ID:084RTGp6
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:33 ID:3R8ZqoMs
- >>643
俺は今年で20。
ゲーム歴は14〜5年程かな。
中学校の時に従兄弟に真・女神転生を貸してもらい、ズルズルとメガテンの道へ。
最近はRPGとノベルゲームばかりプレイしているなぁ・・・。
友人に勧められたEver17と言うギャルゲもプレイすべきか悩んでいるし。
っと、板違いスマソ。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:38 ID:yLQqt358
- >>643
ゲーム歴17年。最初のゲームはディスクシステムのオセロ。
年齢は推して知るべし。
DQとメガテンはFCの最初のからやっているよ。
ゲームウォッチも入るならゲーム歴はもっとある・・・
- 650 :643:03/05/28 23:20 ID:BNr8GDcY
- 答えてくれた方どうもありがとー
SFC,PSからの人が多いのかなと思ってたんだけど
自分ぐらいのFC(以前)世代が多かったんで
これからもこのスレ参考にさせていただきます。
ちなみに俺はDQ FF WIZ MOTHER メガテンがお気に入り
購入とは直接関係ない話題振ってスマソ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:04 ID:Fn2Eqbkc
- ゲーム暦は長いが、スーパーファミコンで一旦ゲーム辞めてプレステ/サターンで戻ってきた
俺みたいなのもたくさん居そうだ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:46 ID:yTYRZcm3
- ハカーズの相場って1000円前後でおk?
因みに漏れはゲーム暦10年。
初めてやったゲームはマリオ3だったっけ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:48 ID:IOVdYQDG
- 24歳くらい
FCのマリオブラザーズ(スーパーでない)あたりからやってます。
最近のRPGグラフィックばっかでもうだめぽと思ってたら、ノクターンに救われました。
- 654 :522:03/05/29 02:00 ID:Xv/HOPWL
- 俺はSO3にありえない評価を下してしまった>>522だが、
まず初めに、まことに「めんぼくない」。
なんにせよこのゲーム、まことに良くでき過ぎている。
一見ありえないくらい終わってるようにも見えるフェイトたんやソフィアたん達は、
実はありえないくらい魅力的なキャラで、このキャラ達が織り成すシナリオは
美しくも切なく、切なくも甘酸っぱくて感動的なすばらしいシナリオ。
しかも戦闘がありえないくらい秀逸で、一見すばらしくバカに見えるAIも、
一時間もプレイすればその神のごとき有能さに驚かされること保証付。
まさに神の宝珠。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:02 ID:6fY4qrau
- つまんねー
- 656 :522:03/05/29 02:04 ID:QJSNWXg2
- 加えて、型番50000の新型PS2ならバグ0も保証付。
まさに神の宝珠。
また、ありえないくらい魅力的なボイスもとっても悶えさせてくれる。
- 657 :;;:03/05/29 02:12 ID:MgyPVrnS
- ちょんぽ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:22 ID:V9l5f9Bh
- >>522
ち○ぽが反り返って先っぽと根元が連結してイカリングに見えるほど同意。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:29 ID:V2Tb+HsM
- ストーリーや演出がクロノトリガー並かそれ以上のRPGおしえて
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 07:43 ID:KBiFQNcc
- >>654は縦読み。
た
ん
な
る
キ
も
ば
か
さ
単なるキモ馬鹿さ、でOK?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:58 ID:O0Ik0Qtr
- ここの>>660・・・・キモイです・・・・。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:04 ID:OKqHQSRT
- >>654=522
おまえさ、全く似たようなことやってる奴がアマゾンにいたよ。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:31 ID:vhjSdHjC
- >>654
てかおまえ>>522と別人だろ?
SO3のキモオタが批判にたまらなくなって同一人物演じたってとこだろ。
そういう見え透いた芝居したってな、SO3の評価はいっこうに上がらんぜ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:40 ID:FawNkZIZ
- 釣られ過ぎ(;´Д`)
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:24 ID:04w/Iexq
- ( ´,_ゝ`)
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:48 ID:MjfmyV6O
- >>629
FFCC
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:53 ID:FFVLoYsw
- >>629
三國無双シリーズで武将RP
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:22 ID:/821P/cQ
- 少年が主人公でなく美女(美少女)がヒロイン級であり
ボリュームのあるRPG教えてください。
FFX−2みたいに薄っぺらさをミニゲームでお茶を濁すような作品じゃなくて
本格的な作りになってるヤツ。FFX−2も嫌いじゃないけど
PS,PS2のソフトで、主人公が熱血アホガキ以外をきぼーん
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:26 ID:u4ylI77+
- 幼女に振り回される30代のおっさんが活躍するバウンティーソードと言ってほしいんだね。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:34 ID:f7+netXn
- >>668
パラサイト・イヴ1か2
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:41 ID:BYH7d36J
- >>668
デビルサマナーと言いたい所だがSSであるな
ノクタンと言いたいところだが、主人公が熱血アホガキではないが少年であるな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:43 ID:o8/UoIay
- ヴァルキリープロファイルとか
本格的かって言われたらちょっと毛色が違うけど
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:08 ID:bUoGYTi+
- ヴァルキリーは美女かな?
まあ美女美少女たくさん出てくるけどさ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:34 ID:Ss/NRJSo
- ロードが無いSFC版のタクティクスオウガを買おうか迷ってるんですが、
やはり中古なのでバックアップができるか若干心配でもあります。そんなに心配しなくてもいいものでしょうか?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:46 ID:iWDJjs22
- >>674
SFC版を買うならターボファイルといっしょに買うことをお勧めする。
これがあるかないかで全然違う。
ヤフオクでも結構出品されている。
ソフトの電池は発売日に買ったやつがまだ生きているが、安いので
2,3本買っておいてもいいんじゃない?500円以下で買えると思うし。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:13 ID:Ss/NRJSo
- >>675
どうもです。
今検索してみたんですが、ターボファイルツインとかいうやつかな?
ちなみに相場はいくら位のもんなんでしょう?ヤフオクとかやったことないもんで・・・
- 677 :253:03/05/29 21:49 ID:U6kke8eq
- >648
Ever17はやっておくとよい。ギャルゲーであってギャルゲーではない。
こんなストーリーはそうそうないよ。
TOD2の戦闘は、TOEほどではないのですか?
ファラみたいなキャラはいないのですか?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:02 ID:2FtnWlO+
- ラングリッサーみたいに戦争物でマルチEDなゲームはないですか?
ドラゴンフォースみたくシステム自体が国取り合戦な物ではなく、
ストーリーが戦争物で主人公の選択次第でシナリオやEDがガンガン変わってくるような奴が良いです。
>677
デスティニー2の戦闘はSPの導入で激しく爽快感がダウン。
攻撃や技自体もファンタジアやエターニアと比べてチマチマした物になって爽快感ダウン。
絵がやたら綺麗になって動きも非常にスムーズになったが、「それがどうした?」って感じだった。
・・・まあボロクソ書きましたがつまんなくはなかったです。エターニアとはちょっと比べられませんが。
ファラみたいなキャラはいません。
全員エモノを持ってますしスピーディな動きも期待できないし
技の繋げ方も 攻撃>技>奥義 だけです。ファラみたく技から技へと繋げる事は出来ません。
・・・所でギャルゲならニトロの(略
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:11 ID:V3aB13dD
- デスピリア好きの俺にオススメのゲームを教えてください。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:21 ID:HgRbxs2+
- >>673
異議なし
- 681 :668:03/05/29 22:46 ID:/821P/cQ
- 皆さまありがd
一つずつやってみます。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:00 ID:/0FEfWrZ
- FF10−2と、SO3かなり迷ってるんだけどホントどっちがいいのか
わからないので、なにかオススメなポイント教えて下さい。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:22 ID:/G4yfyH7
- FF10−2 ムービー 女 祭り
SO3 やりこみ おまけ バグ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:24 ID:9Zcn0T8K
- >>682
両方買わないことをすすめる。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:31 ID:rWKxd3L5
- >>679
バロック
暗黒神話
白と黒の伝説
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:38 ID:5/ob+wRQ
- フロントミッションサードって一周何時間ぐらい遊べますか?
繰り替えし遊べるシュミレーションが好きなんですが、
やり込める要素はありますか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:19 ID:S/uvP1PD
- >>682
普通にRPGを楽しみたいならSO3
女目当てならFFXー2
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:18 ID:Ydelh0SW
- >>686
30時間くらい。
2つのシナリオがあるので2周は楽しめる。
設定資料集的なおまけ要素がある。
シミュレーションとしては、ヌルい方なんじゃねぇの? と思う。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:24 ID:Ydelh0SW
- 一応、フロントミッションはSRPGという事でお願いします。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:38 ID:+j6Ixtnl
- フロントミッション3は出撃人数が少ないので、戦術を楽しむというよりも、
スキル連鎖の爽快感を楽しむ色合いが1,2に比べ濃いね。
俺は結構楽しめたな。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:08 ID:ENK0hqFm
- サクっとできてストーリーの明るいRPGキボン。
PS2で、できれば親の前でもできるようなヤツでお願い。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:28 ID:gnmwtqSY
- まずはお前の年齢を書け、話はそれからだ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:52 ID:81otBXs2
- さくっとできて明るい=知障っぽい声入り=親の前で出来ない
諦めろ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:12 ID:QK8JqPPp
- ライアットスターズが450円。適正値段でしょうか?
ヤフオクにも全然でてないから相場がわからない。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:40 ID:jEFO4bsu
- >>694 適正価格が100円だったら買うのやめるのか? アホは氏ね。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:03 ID:6lkZJte0
- >>695
口が悪いねぇ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:26 ID:9vIv5yUe
- FF8やFF10-2みたいにまぶいヒロインが登場する名作なありませんか?
ガンパレの本田節子も好みのタイプです。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:27 ID:4s53UKH8
- >>683の例えに感心した。非常に要点をついているな。
SO3、無理せず今頃の時期に出してりゃなぁ・・・まぁ詮無き事だが(´3`)
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:29 ID:4s53UKH8
- >>697
つまり一般論として殴り殺したくなるような女がメイン張ってるゲームって事かな。
それならワイルドアームズ3とかいいかもね。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:47 ID:rTjdtMFs
- >>697
見た目だけで言うならパラサイトイブなんかも如何か。
- 701 :へタレRPGゲーマー:03/05/30 08:51 ID:LfHI+Csx
- ワイルドアームズ3はオススメですよ。
まぶいヴァージニアたん(まぶいというか絵がかわいらしくて綺麗。男キャラも)
サクッとできて明るい。いやらしさは全然ないのでもちろん親の前でもヘッチャラ。
けど女の子が主人公だからそこがちょっとハズイかな
- 702 :691:03/05/30 12:04 ID:obrj+oou
- 当方19歳
浪人中(半ば引き篭もり中のダメ人間)
WA3か。
確かベストが出てたよな・・・・購入を検討してみる。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:09 ID:3eEBfGyF
- >>697
本田節子がまぶいって…
ネタじゃないなら眼科にいく必要があるな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:09 ID:vjPyzmdi
- >>697
本田節子がまぶいって…
ネタじゃないなら眼科にいく必要があるな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:32 ID:INTv4SQf
- >>697
本田節子がまぶいって…
ネタじゃないなら眼科にいく必要があるな
- 706 :動画直リン:03/05/30 13:34 ID:8kT5nXMT
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:46 ID:fPpfm/h4
- >>703-704ケコーンおめ?
>>705IDカコイイのに何してんですか
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:59 ID:M1xp36Dn
- PS版ブルーフォレスト物語の長所短所を教えてください。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:05 ID:fPpfm/h4
- >>708
長所:妹が3段変化する。
マルチEDで、性格も変えられるので何周も楽しめる
短所:基本的に装備が壊れる(長所という人もいるかもしれませんが)
道から外れるとすぐ敵が出る
自分としてはこんな感じです。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:34 ID:QXVfEiY5
- >>682
ギャルに耐性があるなら10−2で
クソシナリオとバグに耐性があるならSO3で
どっちもやりこみ系だぞ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:18 ID:6NCm02bH
- >>682
単純に言えば、
ストーリー派:FF10−2
戦闘派:SO3
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:26 ID:C0zo/RPJ
- >>678
ゼルドナーシルトはどうかな
漏れ自身がやったのが結構昔なので
システムとか詳細はぐぐってください
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:06 ID:9t1XVqeD
- >>694
俺は大分前に2000で買ったが楽しめた。
伝説のオウガバトル(タクティクスじゃない)とか、ラングリッサーが好きなら楽しめる。
難易度は簡単だった。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:23 ID:TstpGVek
- 10-2もシナリオは糞だろうに。
本気でストーリー期待して買う奴とかいたらかわいそうだろ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:31 ID:n/jBh86d
- >>714
糞じゃありません
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:48 ID:FWeqh9O8
- プラスチック製です
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:51 ID:xptv5L0c
- >>714
馬鹿だな。SO3と比べたらまし。
SO3はストーリーが破綻しとる。糞以前の問題だろ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:58 ID:Elba509k
- SO3は終盤が破綻しすぎ。途中までは悪くないのに、FD以降は一気にどん底に落ちる。
それなら、ただつまらないだけであるTOD2のストーリーのほうが遥かにマシ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:58 ID:wo4+QHRo
- 臭い糞とマシな糞を比べてどーする。
- 720 :718:03/05/30 19:00 ID:Elba509k
- 誤:TOD2
正:FF10−2やTOD2
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:01 ID:UN4+WW1s
- RPGにストーリー性なんて求めるな
適度なシナリオと充実したシステムだけを求めよ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:21 ID:TstpGVek
- そうか、SO3よりはマシ・・・とも言い切れんレベルのだめさ加減のような気もするが。
しかし、SO3はまぁ話としては酷いもんだからあながち違うとも言い切れないか。
俺も前半はいいなと思ってたのに結局すぐに未開惑星うろうろのファンタジーになるわ
最期は○オチだわとまーひどいな確かに。つーかOPのムービー詐欺だぜ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:26 ID:INTv4SQf
- >>682
10-2は歌の所のCGのみすげー
SO3はマリアタン(*´д`*)ハァハァ
これくらいしか印象にない
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:34 ID:7dBiTlVr
- 中古で購入したSO3をプレイ中バグが発生した場合、
中古ソフトはサポート対象外とか言われそうで怖い。
中古でもちゃんと修正版と交換してくれますか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:37 ID:KY39rYU/
- >>724
大丈夫。
>>711
]−2やったことあるのか?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:33 ID:MaENyAy4
- 10-2は良くも悪くも無い
SO3は良くは無いが悪い
シナリオだけに関して言えばSO3の方が萎えた
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:46 ID:ECk13lFt
- psone booksで女神転生ペルソナを買おうと思うのですが
今やっておもしろいですか?
RPGならなんでも大丈夫と思うのですが、
1996年発売というとこが心配です。
お願いします。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:47 ID:sdeAx/UZ
- つまりアレだ
似たり寄ったりの糞ゲっと。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:57 ID:n/jBh86d
- >>727
ちょっと苦痛かもしれん。
どうせなら2罪罰のほうがマシ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:57 ID:zC0Rsi5S
- >>727
女神異聞録ペルソナ…か?1だよな?
1日3時間以上の自由時間があってPS2でやるなら買い。
忙しい生活を送ってるならクリアはまず無理と思え。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:59 ID:6Yhcq3SR
- >>727
つまらなくはないがシステム的に辛い。
エンカウントが多いのに敵を避ける魔法がない、戦闘のテンポが異常に悪いなど。
まあでも値段分は遊べるかと。
PS2でプレイした方が快適に遊べる。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:04 ID:5uQ2Byti
- 便乗でスマソ
真1や真2、ソウルハカーズも時間かかるのか?
一日3時間はつらい(・∀・;)
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:06 ID:8Wf/l4Rj
- X-2もSO3もプレイしたこと無いが、X-2は素で引く(禁句?)
店頭のデモムービーからでも■の勘違い臭が漂ってくる。
SO3?店頭デモすら見たこと無い。
キャラは良さそうだったんだがイマイチ評判良くないしなぁ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:08 ID:NDfU5eiV
- 第二次スパロボαのクリア時間ってどれくらいですか?
あと、難易度の方はいかがでしょうか。
SFCの第四次なら辛うじてクリアできた程度の者ですが
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:11 ID:9TvEhGZP
- >>732
真1,2はラストの辺がきついかも
ハカーズも同じく
どれも2時間半あれば十分だが、一時間半だときついかも
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:11 ID:zC0Rsi5S
- >>732
真シリーズはかなりテンポ速いしエンカウント率を下げる魔法ある。PS版なら中断できるし。
ソウルハッカーズはテンポよくはないが中断できるしいつでもセーブできる、エンカウント率下げる魔法もある。
辛いのはペルソナ1だけ。エンカウント率下げられないしセーブポイント少ない。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:13 ID:9TvEhGZP
- >>732
どれも一時間半くらいあれば十分かと
主人公死んだらゲームオーバーなんで、
どちらにしようがちょっとダンジョン攻略するたびに
セーブポイントに戻らねばならなくなる。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:13 ID:9TvEhGZP
- >>732
どれも一時間半くらいあれば十分かと
主人公死んだらゲームオーバーなんで、
時間あろうがなかろうが
ちょっとダンジョン攻略するたびに
セーブポイントに戻らねばならなくなる。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:14 ID:6Yhcq3SR
- >>732
真1はそんなに時間かからんよ。
真2はバグのせいでちっとばかし時間かかるかも。
ハカーズはテンポ悪いのでご注意を(PS2があれば少し快適になる)
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:19 ID:GOkHTThU
- >>732
PS版真1、2はダンジョン内で「いつでも中断セーブ」できるようになってる。
だからじっくり楽しめる。真1の戦闘はサクサク。おすすめ。GBA版は同じような内容+α。
真2のPS版は悲しいかなクソ移植。すべてがもっさりしてる。SFC版の方がいいが、これは中断ができない。
PS版ソウルは戦闘前とか読みこみ長い(おまけダンジョン、追加ED付き)。サターンなら快適(おまけなし)。
どちらも中断セーブ可能。
ちなみにPS版ソウルは再開時に「今までの話の内容を復習できる」。
メガテンはやってる途中で目的を忘れやすい。それほど敵出現率は多く、
やるべきことも多い。
メガテンスレの人はなんか不思議と優しいので、雑談系メガテンスレで聞くのもアリ。
シナリオの好みもあるから、メガテニストにコーディネートしてもらっては?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:24 ID:6Yhcq3SR
- >>740
サターンのハカーズにはデバッグモードと言う凶悪なおまけがあるよ・・・
- 742 :727:03/05/30 22:26 ID:ECk13lFt
- ありがとうごさいます
ストーリーは評判そうなのでPS2なのでペルソナ1買いまつ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:27 ID:7NX2doaa
- >>734
1マップ30分くらいで終わる。ちなみにネタバレすまんが全56話
むしろ小隊編成考える時間のほうが多いかも。
難易度は簡単。安心すれ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:44 ID:yElPBPPW
- ペルソナ1…信者の友人に薦められ、プレイしたが苦痛で
2時間でやめた懐かしいゲームだ。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:08 ID:NDfU5eiV
- >>743
サンクス
今度買ってきます
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:14 ID:WMPPX2oI
- ペルソナ1のラスダンは最後のセーブポイントからクリアまでに3時間だったような。
おいらはラスボスで死んで、今もクリア目前のままです。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:33 ID:zK042NhK
- ペルソナ2の方が簡単だし萌えキャラ多いから面白かった。
- 748 :732:03/05/30 23:44 ID:dK7rsK/g
- >733、735、737、739、740
カナーリ詳しい解説サンクス。
余りの嬉しさに不覚にも男泣きしそうでつ。
ハカーズが結構初心者向けっぽいので
そっちを購入対象にしてみまつ。
そのうち真シリーズにも手をだすかもしれんがw;
>メガテンスレの人はなんか不思議と優しいので〜
それは思った。
けど・・ココの住人も優しい(・∀・)!
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:50 ID:g6q54yOx
- ペルソナ2は女神転生やペルソナ1とは全く違うゲームなので注意。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:31 ID:ObJxCw57
- >>746
この間やったがそんなにかからなかったぞ・・・ってセベク編だと確かにそれくらいかかるな・・・
雪女編だったら最後のセーブポイントから悪くても30分で着くと思う。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:31 ID:PSxK/Nz1
- 以前ここでKHFMの詳細を解説していただいた3D酔いが激しい者ですが、
予想以上に良いです。最近のスクウェアの作品では一番良かったのではないかと思います。
オープニングのムービーを見て、21世紀最初で最後のエンターテイメントであると確信しました。
ありがとうございます!!
- 752 :動画直リン:03/05/31 01:34 ID:LVTZkY7e
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:52 ID:x1BIv+px
- ちなみに、カメラアングルを初期設定でマニュアルにしてしまえば、まったく酔わないですむようです。
今のところ全く否の打ち所がないといった印象です。
世界観や雰囲気もかなり良いです(笑)
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:58 ID:wXbE/LGY
- ダークロ、ヴィーナス&ブレイブス、ブレスオブファイア5
以上の三つは2ちゃんでも好評のようなのですが、
この中でどれか一つだけ選ぶとしたらどれが良いでしょうか?
ちなみに僕はストーリー重視派です。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:06 ID:LWY9LQx4
- >>754
ダークロ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:27 ID:tkG3kYkb
- ストーリーならブレス5じゃないか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:35 ID:Zt3y3+cR
- >>754
セブン未経験ならV&Eかな。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:00 ID:x1BIv+px
- われましたね。
BOF5のストーリーが評判良いのは存じてましたが、
ストーリーの具体的な内容は知りません。
突如魔王が現れて、それを勇者御一行が倒して平和を取り戻すとか、
そういうDQっぽいストーリーだったら勘弁してほしいです。
ネタバレで構いませんので、大まかな内容を教えてください。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:41 ID:7S63JcQW
- 久しぶりにゲームをやろうと思い、昨日PS2を買ってきたのですが
なにかオススメのRPGはありませんか?ちなみに私が好きだったのは
ファミコン探偵倶楽部やさんまの名探偵、ポートピア連続殺人事件です。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:51 ID:WOBr/0c7
- 推理ゲームが好きな奴にRPG薦めろってかw
まあ探偵物のRPGということでPSの倫敦精霊探偵団なんかはどうでしょう。
探偵とついていても推理ゲームとはちょっと毛色が違うがそこそこの良作です。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:06 ID:+YkXP3c7
- >>759
それじゃあ、参考にもならんが
「街」でも買えぜ。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:45 ID:7S63JcQW
- >>760
>>761
ありがとうございます。早速今日探してきます。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:27 ID:n5fetuwY
- PSかPS2でキングダムハーツみたいな戦闘のゲーム
なんかいいのありますか?
テイルズオブディスティニーやったんですけど
求めてた戦闘じゃなかった。
お願いします。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:28 ID:NadEjaL0
- アクションゲーム全般。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:33 ID:n5fetuwY
- >>764
例えばどんなのがありますか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:33 ID:P9PTlTny
- >>763
真・三国無双3
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:35 ID:n5fetuwY
- >>766
DQやFFのような世界がいいんです。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:36 ID:NadEjaL0
- >>765
「忍」とかも近いかな。KHはアクションゲーだと思ったほうがいい。
しいてRPGのなかで似てるといえばSO3か・・・。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:38 ID:NadEjaL0
- >>767
どんな世界か説明してくれw
今あんまり人いないからマターリできるしな。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:39 ID:n5fetuwY
- SO3て何?
ゼルダとか好きなんです。あんな感じのやつ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:40 ID:P9PTlTny
- 無双面白いからやっとけよ。
ぶっちゃけキングダムハーツより面白いから。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:41 ID:n5fetuwY
- >>769
少年が冒険するって感じの世界
DQやFFの戦闘がアクションなら最高なのに
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:43 ID:n5fetuwY
- 真・三国無双3やってみるよ。
3からでも大丈夫?1からやったほうがいい?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:46 ID:NadEjaL0
- ゼルダねぇ・・・なんとなく分かった気がする。
SO3=スターオーシャン3だけど、>>772みる限りでは結構当てはまってるかもしれない。
ただ戦闘は面白いけどストーリーはたいしたことないから、「RPGはストーリーだ」って言うタイプなら避けたほうがいいかも。
無双も面白いぞ。俺は3より2のほうがいいと思うが。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:51 ID:n5fetuwY
- SO3と三国無双両方買ってみるわ
応えてくれた人たちありがと
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:51 ID:P9PTlTny
- 無双はストーリーとかが繋がってるわけじゃないから
2あるいは3から始めても大丈夫。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:57 ID:NadEjaL0
- あ、>>775忠告。
スターオーシャン3は中古で買ったらバグが起こる可能性高いけど、そうなったらソニーに着払いで送れば大丈夫だから。
詳しくは公式HP見てくれ。
ちなみに俺が無双は2のほうがいいって言ったのは値段の問題だから。
2も3も大して変わらないから、2のほうがいいと思っただけ。そこらは自分で決めて。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:01 ID:n5fetuwY
- >>777忠告ありがと
SO3は1からやったほうがいいかな?
1の戦闘も3と大体同じ?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:11 ID:NadEjaL0
- >>778
1はSFCで入手困難です。
1と2はほぼいっしょだけど、3はちょっと違う。
アクション性が高い(KHに近い)のは3なんだけど、もし3が面白くて2(PS)をやろうと思ったら、画質の差があるからとっつきにくいかも。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:14 ID:NadEjaL0
- 2もってる友達がいたら借りて、それで面白かったら自分で2を買うといいのでは。
KHと違ってるのが気に入らなくて無駄に金使うよりはましだから。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:17 ID:n5fetuwY
- SO3買ってみます。公式HPも見てきました。
いろいろどうも
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:20 ID:NadEjaL0
- いえいえ。
面白くなかったからって文句いうのだけはやめてくれな。
俺は面白いと思ったけど、当然個人で好き嫌いがあるんだから。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:53 ID:HMekxR1p
- ロードオブザリング2つの塔って面白いの?中古で4700円ぐらいだったんだが。
映画ファンなんですがどうでしょうか。
ゲーム画面見る限りでは三国無双の洋モノみたいな感じなんだけど…
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:26 ID:cS5H9D2o
- ほんじつ5月31日と 6月1日は 静岡ザザシティハママツにてイベント開催中
http://www.konami.co.jp/kmj/info/caravan2003/index.html
静岡県民の皆さんお祭りですよ。大急ぎ。ソフトのプレゼントなどもあるらしい。
次の開催地は6月の7、8日。福岡の神イズムスクウェアという所ですね。そして
最後は6月21、22日の千葉。幕張メッセで行われる「次世代ワールドホビーフェア」
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:27 ID:cS5H9D2o
- 「キャッスルヴァニア -暁月の円舞曲-」 (GBアドバンス)
・ファミ通クロスレビューにて最高の評価 プラチナ殿堂獲得。
・今回は刀や弓など武器も豊富、アビリティも満載。数限りないアクションが楽しい。
・変化に富んだマップ。一画面ずつパターン変化。仕掛けもさすが巧み。
・セーブできる部屋がわりとこまめに配置されてるから気楽にやれる。
・横スクロールアクションとしては究極ともいえる作りこみ。
・広大な城の中をあちこち散策しながら進めていくロープレ感覚のゲーム。
・グラフィックや音楽のクオリティーも高くて、見た目にも親切なのが好印象。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:31 ID:cS5H9D2o
- 「ボクらの太陽」公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/boktai/japanese/comix_06.html
http://www.the-magicbox.com/game042403c.htm
「Zone of Ender 2」 -ANUBIS- 公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
MGS2 -suns of liberty-
http://www.konamijpn.com/products/mgs2/japanese/topic/index.html
オープニングムービー↓
http://jpn01.konami.co.jp/movie/mgs2/kyle_e_forweb.asf
「METAL GEAR SOLID -THE TWIN SNAKES-」 公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/mgs_tts/japanese/index.html
「METAL GEAR SOLID 3 -SNAKE EATER-」 公式サイト↓
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/japanese/home_index.html
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:03 ID:DM8lE/3f
- あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:10 ID:YhrWCvNv
- PSのルナティックドーン3かオデッセイどちらか買おうと思ってます。
どちらがお薦めですか?
ついでにPS2のルナティックドーンってどんな感じですかね?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:44 ID:o3hDkdsT
- ブラックマトリクス2は幾らぐらいなら、買いですか?
また、前作未プレイでも楽しめますか?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:38 ID:PyAahXIO
- >>789
7月にベスト版出るぞ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:05 ID:qVYn6osd
- BUSINを1980円で買うか、女神転生3を5480円で買うかで激しく迷ってます。
一人で夜中に攻略本片手にマターリやりたいのですが、どっちが買いですかね?
値段もある程度考慮に入れた上で。
ってかBUSINの戦闘画面ってどんな感じですか?
今までのウィズと同じ感じなんでしょうか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:08 ID:HV7dNwoG
- SO3とかTOD2くらい戦闘が楽しくてVPくらいは萌えられる
そんなゲーム無いですか?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:14 ID:U05QctbK
- 似たような質問が多いが、SOやテイルズの戦闘はアクション要素が強いからな。
RPGではその2つくらいしか思い出せない。
萌え系アクションゲームでいいのでは?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:16 ID:ObJxCw57
- >>791
どっちもマターリできると思う。
BUSINの戦闘画面は従来のWIZとは全然違う。
まずモンスターが動きますから・・・
プレイして快適なのはノクタンのほうかと思う。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:17 ID:HV7dNwoG
- >>793
確かにRPGである必要はあんまり無いな・・・
ありがd
そっち方面で探してみる。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:18 ID:ObJxCw57
- >>791
書き忘れたけどノクタンはその値段ならお得だと思う。
BUSINはもう少し安いのもあると思う。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:23 ID:AW48zClv
- BUSINの戦闘画面には期待しないほうがいいよ。戦闘に関してはメガテン3のほうが上出来。
しかし・・・値段を考慮に入れるなら俺はBUSINの購入を薦める。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:25 ID:lL8t0Y3g
- >>791
戦闘の快適さでノクタンがおすすめ。
ロードが長くても我慢できる、という人ならBUSINも悪くはない。
BUSINの戦闘画面はこんな感じ。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/sys.html
- 799 :791:03/05/31 21:27 ID:qVYn6osd
- おぉ、丁寧なレスありがとうございます。
いっつもwizを地下3階くらいで諦めるヌルゲーマーな俺ですが・・。
ペルソナ罪と罰はカナーリ楽しめますタ。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:08 ID:bDFba17W
- >>788
PS版の3しかやってない者だが、あんた変わってるね。
どんなゲームかと言われてもな…俺のプレイした感じを書いてみよう。
・期待に胸膨らませ初プレイ。
ちょっと町外れに出たらハーピーに秒殺される。
・ちょっと慣れてきた頃、ゴキブリに攻撃されて
怒り状態になった冒険者に弓で撃ち殺される。
・さすがに慣れた頃、依頼や敵を倒す方法では
さっぱり強くなれない上に金も入らないことに気付く。
以降ダンジョンでアイテムを拾って売り、その金で
経験値を得られるクリスタルを大人買い、の作業を延々と。ダリー。
これでも一応アンゴルモアは倒しました、ヒマだったんで。
まあアンサガよりは面白いということは無かったよ。
- 801 :791:03/05/31 22:13 ID:qVYn6osd
- PSかPS2でエンディングでぞっとするようなゲームないですかな。
マジカヨ・・・。みたいな。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:30 ID:CkpP4IHP
- FF8のEDのスコールの笑顔に、ぞっ!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:31 ID:MdG+rO6K
- >>801
ノクタンいっとけ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:33 ID:7Myatl++
- >>802
漏れはあのシーン好きだな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:41 ID:U05QctbK
- そろそろ朧が湧く時期かな?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:47 ID:Ksa+Ov6X
- 伝説のオウガバトルが100円で売ってたんですけど
あれってタクティクスとどう違うんですか
伝説の方はSRPGですか?
- 807 :800:03/05/31 22:47 ID:E4PHNoen
- >>788
悪い、オデッセイってPS版だったね。テンペストと勘違いしてたが、
そういうことならそっちもやってます。
で、結論からいうとこっちもつまらんです。
キャラの顔グラフィックが濃すぎるのは個性かもしれんが
世界一の美女アフロディーテ様がおばちゃん顔で萎えるとか、
戦闘画面が単調でしょぼいくせにロードに2秒はかかるとか、
ルーラ覚えたら届けものの依頼が完全作業になるとか、
能力値の限界が簡単に来て育てる楽しみが無いとか。
どっちもアレな内容ですが、それでもあえて選ぶのなら3かね。
- 808 :791:03/05/31 22:48 ID:zpoDEySV
- bushin買ってきますた
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:52 ID:PeNxFddg
- 『ワンピース オーシャンズドリーム』ってどうですか?
ワンピファンなので買いたいのですが、なんとも絵が微妙で……
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:00 ID:ObJxCw57
- >>806
SRPGであるよ。
簡単にいうと半熟英雄のようなゲーム。
主人公は名前も性別も自由に決める事が出来、性能はゲーム開始時に心理テストのような物で決まる。
リアルタイムでマップ内でユニットを動かして、敵のボスを倒すのが目的。
ユニットは複数のキャラクターで構成されていて、経験値を得て成長する。
あと、ゲームの進め方によってエンディングが変わる。10種類以上あったと思う。
伝説オウガ100円いいな〜PS版だけ持ってないんだよな・・・
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:01 ID:ObJxCw57
- >>808
BUSINにしちゃーたのか・・・まあがんばれ。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:51 ID:5Q/Jvqiu
- so2の戦闘は真横からしか攻撃できんの?
自分的にはテイルズ系の戦闘よりもキンハーの戦闘のほうが好きなので・・。
- 813 :791:03/06/01 01:59 ID:m+LwZqu3
- 現在レベル5で連携攻撃覚えました。
なかなかテンポ良く進めて良い感じでつ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:16 ID:5/IJQzj/
- >>791
PSの「ペルソナ2〜罪〜」なんかはエンディングで驚いたぞ。
こんなのないよ・・・って1日くらい鬱になっていた記憶が。
続編の罰に関しては、綺麗にまとまっているけどね。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:28 ID:zqmnYE4M
- >>758
亀レスすまそ
大昔、空が汚染されて、人は地下にて生き延びた。
で、ふたたびそらをめざす。
ストーリーいいっていう意見おおいけど、俺はそうはおもわん。
補完が必要なストーリーなので、いろいろ納得いかん。
したがっていい感じのエンディングも感動できん。
評判いいのは、終わり良ければ、、、っていう感じの人が結構おおいからじゃないかな。
俺はヴィーナス薦めるよ、ダークロやったことないけど
ヴィーナスも上のストーリーうんたらっていうのあてはまるけど、
エンディングはこっちのほうがいい。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:50 ID:VnjSWJS3
- >>807
どうもです。両方ダメっぽいですか・・。
自由度高いってサイトで目にしてたんでつい。他に高いやつは結構やっちゃったんで。
あえて買うなら3ですか。値段見てきたら両方とも2750円でした。高!!
やめときます。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:59 ID:g1ijiYN7
- >>812
そうだよ。
移動は自由に動けるけど攻撃は横から。
KHみたいなのしたけりゃ3やれば?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:25 ID:QzinIQok
- >>812
一応真後ろも出来ます。まぁ3のほうがいいと思いますよ。
- 819 :812:03/06/01 12:03 ID:Ro/xU1Ok
- >>817 >>818
サンクス。so3の方が自分の求めてるものっぽいですね。
でもバグが怖い・・。試しに3買ってみます。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:59 ID:rE9GjRJz
- >>819
怖がってる人多いけどバグなんて殆どないよ。
初期型ならたまにフリーズするぐらい。
それ以外なら稀にフリーズするぐらい。
- 821 :789:03/06/01 14:37 ID:6UO0eF5m
- >>790
レスサンクス待ってみます
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:21 ID:/R5Sx5hZ
- SFCのドラクエ1・2、3を買おうか迷っています。
ファミコンは2、3と持っていますがSFC版は画質的には
5、6のどちらに近いですか?それと原版と比べて
親切すぎたりしていませんか?中古屋で見たら
2つとも3000円近かったのでちょっと衝撃でした。
ちなみにGBは持っていません。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:41 ID:/8yN3b/W
- >>819
レンズクリーナーでも買えばフリーズ減らせる
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:29 ID:91qPjavz
- >>822
1・2はX系、3はYに似てる
どちらもFC版よりは簡単になってる
それと3000はちと高い、2000以下で探してみれ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:35 ID:HTAWXcco
- サガフロ2みたいなゲームほしいんだが・・・。
なるべくPS2で。
- 826 :825:03/06/01 16:36 ID:HTAWXcco
- あと値段はいくらでもいい。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:39 ID:G0H82kt+
- >>825
みたいなと言われても、そんな物は無いと思うぞ。
総合的に似てるという事ならアンサガだろうが、
絵のタッチが似ているのが欲しいのか、
キャラがどんどん世代交代して時代を描く
ストーリーみたいなのがいいとか限定してくれれば答え様もあるが。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:42 ID:FzwtLUVh
- psかps2で名作アクションRPGないですか?
ドラキュラの月下の夜想曲にハマりました。
値段はいくらでもいいです
- 829 :828:03/06/01 17:45 ID:FzwtLUVh
- できればロックマンダッシュみたいな汚い3Dじゃなくて2Dがいいです。
注文多くてすいません。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:55 ID:91qPjavz
- ストライダー飛龍
- 831 :825:03/06/01 17:56 ID:HTAWXcco
- 世代交代みたいなのがいいね。
あと戦闘で新たな技を思いついたり。。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:59 ID:ThzI9M+L
- >>831
サガフロ2以外でその二つがあるゲームなんてただのパクリゲーでは。
- 833 :825:03/06/01 18:06 ID:HTAWXcco
- やっぱアンサガしかないか・・・。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:06 ID:hiOqPqQu
- >>831
ロマサガ2を汁!
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:06 ID:HvdcA0SE
- >>831
ロマサガやれ
既に持ってるならもう一回やれ
- 836 :825:03/06/01 18:13 ID:HTAWXcco
- SFCのソフト売ってる場所が無いんだよう・・。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:13 ID:IAQhdsMQ
- あの〜、不思議のダンジョン系で一番おもしろいものは何ですか?
今までこのシリーズはやったことが無いので、ためしにやってみたい。
一応候補は、トルネコ3、アスカ、シレン2あたりかな。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:16 ID:ThzI9M+L
- 個人的にはエアガイツのおまけ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:16 ID:HvdcA0SE
- >>837
SFCシレン
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:17 ID:UFbyGZ0V
- >>828
GBAのドラキュラでいいやん
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:23 ID:OjI/3b7X
- >837
同じくSFCシレン
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:27 ID:IAQhdsMQ
- >>841,839
即レスありがとうございます。
今だったらSFCのシレンは安く買えますしね。
後、アスカはどうなんですか?とても気になるのですが。
- 843 :828:03/06/01 18:43 ID:FzwtLUVh
- >>840
psかps2がいいよ・・・
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:58 ID:QBytL2Zw
- >>843
2Dアクションゲームでもやれば?
風のクロノア、ストライダー飛竜、マジカルホッパーズ、
ロックマンシリーズ、シルエットミラーズなど。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:01 ID:HvdcA0SE
- >>843
メタルスラッグ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:09 ID:/L0M/ZWu
- 天地無用のDVD欲しいけど無駄に高いな・・。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:12 ID:s9/L4SyG
- スレ住人の皆様方にお尋ねしまつ。マール王国シリーズのストーリー、システムは
如何なものでつか?あとアイテム収集などのやりこみ要素は多少あるのでしょうか?
レビューをお聞かせ下さいでつm(_ _)m
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:19 ID:nwXV2x9h
- ユーディーのアトリエが2480円だったんだけど、値段分は楽しめる?
もうすぐ新作が出るらしいからそっち買おうかとも思ってるんだけど。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:25 ID:a9YSF/I7
- >>828 ARPGはスレ違い 在るべき場所に帰れ…!!これ以上母を哀しませるな!!
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:26 ID:q+kgUCBI
- >>848
2480円なら、元はとれるかと。
俺は定価分は楽しめなかった。
リリー系とは毛色が違う
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:31 ID:pRnMEXVN
- >>847
ストーリーはほぼ1本道のRPG。
1の主人公の娘が2の主人公、PS2で出た天使のプレゼントは1の主人公の
母親がメインキャラと、3作すべてがつながってる。
ディスガイア、ラ・ピュセルに比べるとやりこみ度は低い。
全作通して、ゲーム中に何度と無く挿入されるミュージカルが1番の売りかな。
やって損は無いゲームだと思う。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:33 ID:FzwtLUVh
- >>849
ARPGはアクションゲーム側だったんですか!?
すいませんでした。
- 853 :直リン:03/06/01 19:34 ID:+Mzb948w
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:40 ID:91qPjavz
- >>842
アスカやっとけ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:41 ID:lttlJgPt
- >>825
遅レスだけど俺屍
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:20 ID:QBytL2Zw
- ローカルルール
>1日1膳でお腹いっぱい。
>ここは家庭用ゲームのRPG(ロールプレイングゲーム)について語る板です
>アクションRPG、シミュレーションRPGなども含みます
>RPGかどうか微妙な場合はスレ立て前に公式サイトで確認
>もしくは質問スレなどで訊ねてからに
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:47 ID:FzwtLUVh
- >>849
いいんじゃねえかよ!糞豚野郎!
調子こいてんじゃねえよ!丁寧に質問してたのにようっ!
糞ったればっかりなんだな!ここの住人は!
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:49 ID:tBw/DHrB
- >>856
まぁ確かにそうなんだけど、
828氏はあきらかにアクションをやりたがってるだろ?
KHみたいのを求めているのならいいが
ド ラ キ ュ ラ だよ?
だからスレ違い&板違いってことで。
>>828(・∀・)カエレ!
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:54 ID:FzwtLUVh
- >>858
は?ジャンルはARPGですよ?
あーいう感じの他にないか聞いてんだろ?
ただのアクションならいらねえんだよ!
- 860 :858:03/06/01 20:54 ID:tBw/DHrB
- >>857
もういい、氏ね。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:55 ID:FzwtLUVh
- ごめんね、ちょっと怒りすぎたね。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:57 ID:QBytL2Zw
- ドラキュラ月下はレベルや成長要素があるけど。いろいろ装備できたりするし。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:01 ID:H2Gog68C
- PSのARPGならアランドラがあるな。1の方な。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:27 ID:fsDOBU31
- >>828ってまだいる?
RPG性のあるアクションならデュープリズムを勧めたいが、少し昔のゲームなので今やると画質が荒いのが
気になるかもしれんな。あと、武蔵伝とか。
アクション要素の強いRPGならテイルズとかSO。どっちかというとテイルズの方がアクション要素が強め。
でも、いずれもアクション要素があるのは戦闘のみ。
それとグラフィックにこだわる気持ちも分からんでもないが、昔のゲームでも面白いゲームは今やっても面白いので
グラフィックにばかりこだわるのもどうかと思われ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:39 ID:FzwtLUVh
- >>863>>864
ありがとう〜
こんな愚か者に貴重な情報を。
ここの人たちはやっぱりいい人たちでした。暴言吐いてすいません。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:40 ID:FzwtLUVh
- >>862さんも助け舟をありがとう
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:04 ID:nwXV2x9h
- 月下みたいなの他で見たことないな。おとなしくメヌエットでもやっとけ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:10 ID:eP0PHx72
- 魔界塔士サガをやって面白かったので他のを買おうと思ってるんですけど
GB版(初代)とどうゆう風にシステムが変わってたりするんですか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:42 ID:lttlJgPt
- >>868
2(秘宝伝説)は1とほぼ同じ。但し人間男・女も魔法が使えるようになっている。薬成長ではなく戦闘後にパラメーターが上がる。
3(時空の覇者)は1や2と違いパーティが固定キャラである。たまに1人ゲストキャラが入る。
最初はみんな人間だが、敵の落とす肉を食べるとモンスターに近づき、パーツをつけるとメカに近づく。
ロマサガ1は今までと全く違うシステムで、主人公8人の中から1人選んで好きなイベントをこなす事ができる。
ロマサガ2は1とはまた変わって、アバロン帝国の皇帝を演じるゲームとなっている。皇帝は代替わりする。
が、イベントはやはり好きな順番でこなす事ができる。
ロマサガ3は1とほぼ同じ。
それ以降は知りません。
こんなもんでいいのかな・・・
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:47 ID:xGM8/m5b
- サガフロンティア1と2買いたいんだけど、やっぱ1から始めたほうがよいかな?
あと1と2のここはおもしろいっていうポイントみたいなのはある?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:56 ID:PRxzNwl4
- >>870
ストーリー的な繋がりは無いし、
世界観もシステムも違うので順番はこだわんなくてよし。
どこが面白いかと聞かれてもちょっと困るが、
普通のRPGに近くてとっつきやすいのは1かね。
2は本当に好みが別れるみたいで、駄目な人は絶対駄目。
攻略本見ないとストーリーや設定がさっぱり分からない欠点があるし。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:59 ID:QBytL2Zw
- サガフロ1は主人公8人から好きなキャラを選んでいろんなところを楽しむ。
数人〜みんなの攻撃を立て続けに放つ連携がウリ。好みで育てられる。
連携はテンポ速くて快感。ロマサガシリーズと較べると敵弱め。
サガフロ2はキャラの入れ替わりが頻繁にあり気に入ったキャラを
育て続けられないのが不評を買ってる。
連携あるけど1と比べるとかなり見劣りする。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:09 ID:91qPjavz
- >>870
両方やれ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:20 ID:h1gYmJG5
- >>866 ごめんじゃねんだよ腐れ電波厨
何がちょっとだ?お前の電波はちょっとじゃねぇよどう見ても
かなりだよ…か・な・り
あと誰がこのスレ立てたか知らねぇけど、少なくともARPGとRPGは別物って考えてる奴も居るんだから、次に立てる時はそこら辺もはっきり書いた方がいいんじゃないかと思った。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:20 ID:pLH3BWbb
- >>870
傷薬がやたら高いところが面白い
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:32 ID:Z1fLetAZ
- ファーランドストーリーが1500円シリーズで売っているのですが面白いでしょうか?
キャラメイキングできたり主人公の名前変えられたらうれしいんですけど・・。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:34 ID:Z1fLetAZ
- ちなみにブリガンダインって奴はキャラメイクor名前変更できますか?
- 878 :直リン:03/06/01 23:34 ID:+Mzb948w
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:35 ID:lttlJgPt
- >>877
ムリ・・・だったと思う
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:42 ID:0HGfP2Km
- >>874
ローカルルール
>1日1膳でお腹いっぱい。
>ここは家庭用ゲームのRPG(ロールプレイングゲーム)について語る板です
>アクションRPG、シミュレーションRPGなども含みます
- 881 :847:03/06/01 23:55 ID:s9/L4SyG
- >>851
レスthxでつ。一本道RPG上等でつw
ほのぼのとした気分に浸りたいので購入してみまつ。
- 882 :822:03/06/02 00:32 ID:9kdAXYsu
- >>824
ありがとうございます。とりあえず今回は見送りにします。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:03 ID:oQhBnEbB
- 最近ようやくFF11の呪縛から逃れることができたので、面白いRPGをやりたいです。
今までプレイしてきて気に入ったものは、
幻想水滸伝シリーズ・FF4,5,7,10・FFT・サガシリーズ・桃太郎伝説・ポポロクロイス1,2。
あとテイルズ・SO2・DQなんかもやりましたが、イマイチという感じ。
ストーリーが良くて(壮大だとか感動するとか)やってて楽しめるようなのがいいです。
PSかPS2でオススメがあればご教授ください!
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:08 ID:lndhjp9h
- >>864
>アクション要素の強いRPGならテイルズとかSO。どっちかというとテイルズの方がアクション要素が強め。
何も知らん奴に見事な嘘。自演かテイルズ信者ですか?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:11 ID:JIBVXeoh
- >>883
エメラルドドラゴン。これ抜群にいいよ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:46 ID:oe3VSpjB
- >>883
グローランサーなんてどうですか?
クリアするのに60時間程掛かるけどかなりストーリーいいよ。(暗くないし
パッケージの絵がエロイから買うのは勇気いるけど中身は王道RPG。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:46 ID:Wot+tH2C
- >>884
SOはボタン押しっぱなしでどうにでもなるし、アクション好きならコンボ繋げる楽しみがあるテイルズで間違ってないんじゃない?
- 888 :_:03/06/02 01:56 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:07 ID:Z7pNOZ0V
- 一つだけ確かな事がある
>>884は盲目SO信者
- 890 :883:03/06/02 02:59 ID:oQhBnEbB
- >>885
それはもしかして物凄い古いやつですか?
ちょっとググって見たんですが、確かにストーリー良さげ。
っていうかストーリー読んだだけで満足してしまいますた。
Thx..
>>886
1・2・3と出てるみたいですが、初めてやるならやっぱ1からですか?
エロイ絵は少し微妙だけど他に良いの無ければやってみようかな。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 03:03 ID:p/+ZHRAj
- FFDQサガとかメジャーシリーズは大体プレイしました。。。で
「テイルズオブファンタジア」(テイルズシリーズ全く未プレイ)
もしくは
「ヴァルキリープロファイル」どっちが買いですか?
ハードはPS(2じゃない)です。FFっぽいのが好きです。「ヴァルキリー〜」は
面白そうですが、フリーズが多いとよく聞きます。その点が大変不安です。
- 892 :_:03/06/02 03:23 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 04:12 ID:56T4YXqp
- >>891
テイルズオブファンタジアを推す。
一作目にしてシリーズ中で最も完成度の高い作品と言われ、特にストーリーが高く評価されている。
ただ、エンカウント率が高めでザコ敵が強いことに伴って全体のバランスは若干ハード。
グラフィックもスーファミのをそのまま移植しただけだから今やると古臭いかもしれない。(当時としては最高画質だった)
それでもプレイする価値は十二分にあるかと思う。
ライブアライブ
ルドラの秘宝
ロマサガ2
タクティクスオウガ
以上の作品と同等だと言い切っても、それに異を唱える者は少ないと思う。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 04:43 ID:HzXyhQYk
- >>890
2から始めるのだけはやめとけ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 04:45 ID:HzXyhQYk
- >>893
PS版のTOPはSFCそのままじゃないぞ
グラフィック全てリニューアルのはずだったと思う
- 896 :_:03/06/02 04:50 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 05:09 ID:ohjzytKd
- >>883
ゼノギアスとか
FFTオーケーなら、disc2にも耐えられるかも?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 05:46 ID:pxaV97g0
- >>889
まあ、両方とも信者ってことで。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 06:34 ID:dokWAi5n
- 聖剣伝説3ぽい戦闘のゲームありませんか?
- 900 :PS2はすぐ壊れるポ・・・:03/06/02 08:29 ID:1U1UkK8B
- 「ダークロード」値段が落ち着いて、買い時。
漏れは、7800円で買ったににににーーーーーー!!!!!
くそ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HE3/qid%3D1054510131/250-9369413-8697018
- 901 :_:03/06/02 08:42 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 902 :_:03/06/02 10:09 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:15 ID:ZZ7BcSmB
- 工作員よ、惨めだな(w
- 904 :891:03/06/02 10:20 ID:A7Sy0xtM
- >>893
ありがとうございます
- 905 :_:03/06/02 11:36 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:38 ID:H7yMk+/J
- グローランサーは1だけにした方が無難。
1はまじですごい出来だよ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:58 ID:FoTP+yEb
- グローランサーか
結構あちこちで名前見かけるから気になってきた
廉価版出てる?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:51 ID:gCvASSaM
- >>907
BEST版が出ております
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:21 ID:Q2Wtdw7m
- 最近キングダムハーツみたいなアクションのあるRPGやりたいって人多いが、
そういう人には任天堂のアクションゲーをやれと言いたい。
まあ、大半はハード買いしないと駄目なんだろうが・・・。
PS系は動かしてるだけで楽しいっていうアクション少ないよな。
知り合いの女の子も最近のゲームよりSFCのマリオやってる方が楽しいって意見結構多いよ。
- 910 :_:03/06/02 13:42 ID:VW5aUq07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz01.html
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:40 ID:FVzvIu4Z
- RPGのジャンルの定義ってなによ。
アクションでも主人公のRPしてるんじゃないのか。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:58 ID:0STUcsh+
- 知り合いの女に勧められたのですが、シャドウハーツってどうなんでしょうか?
どなたかプレイ経験のある方、詳しい解説をお願いします。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:01 ID:CCpveoFe
- 勧められたんなら、その女に聞けよ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:29 ID:3R5riXnp
- >911
家ゲー板からRPGが分離する前に、それについて真剣に議論してるスレがあった。
いまはどうなってるかしらないけど、気になるなら探してみるといい。
>912
総合評価スレにレビューあったよ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:34 ID:a3wJnJx+
- >>912
まさに今やってる途中
面白いよ
魔人学園よりダークでこの
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:42 ID:FVzvIu4Z
- >>911
たぶんそのスレ見てたけど、結局メーカー公式が基準だったでしょ?
メーカーもジャンルなんて適当に付けてるような。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:03 ID:qMb7EXB6
- >>911
RPGはもともとボードゲームの1ジャンルの会話型ゲーム(日本で言うTRPG)。
その原型が指輪物語をもとにした「D&D」。
D&Dをコンピュータで遊ぼうとして作られたのがウィザードリィ(システムが同じ)。
「RPGをコンピュータで遊んでいるようなジャンルのゲーム」=RPGでいいでしょ。
乱数や関数による判定をシステムの中核とし、ダンジョンがあり、メッセージや演出でシナリオを描くのに
必死なゲーム、とか。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:12 ID:FVzvIu4Z
- >>917
上3行は知ってる。
RPGをコンピュータで遊んでいるようなジャンルのゲーム=RPGなら納得できる。
でも、ARPG、SRPGとかは明らかに違う物でもRPGって名乗ってるしょ?
まぁ、スレ違いなのでもぅやめとこう。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:37 ID:gqwaDA8R
- 家庭用ゲーム版からきました
GCのドカポンDX買おうと思うのですがどうですか?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:44 ID:KInTul4N
- >>919
やったことないからよくわからないけど買わないほうが良いと思う。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:40 ID:iyXUW53l
- ディアブロはどうすか?
- 922 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/06/02 18:49 ID:AKiIIVDo
- やったことないならいい加減なこと言うなアホ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:54 ID:QbN071d7
- >>921
ネットゲーの方?PS版の方?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:02 ID:iyXUW53l
- >>923
PSです
- 925 :名無しさん@Emacs:03/06/02 20:23 ID:IdhhXqN/
- >>917
ただ最近のはやたら脚本が凝ってるからなぁ。
内容がまともかはおいといて
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:45 ID:j+zedkfR
- 最近RPGソフト買おうと思ってるんですが、
幻水3とアンサガとSO3の3本の中ではどれが一番評価が高かったですか?
- 927 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/06/02 20:46 ID:AKiIIVDo
- >>926
ゲンスイ3
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:48 ID:hDKI1Sld
- >>926
標準>>>>幻水3>>>SO3>>>>>越えられない壁>>>アンサガ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:49 ID:j0RnOC9J
- >>928
減水やったことないけど
他二つは当たってるな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:02 ID:BTWSrkhH
- 幻水3は既存の1、2ファンは投げ出す内容です。
まだSO3の方がゲームとして面白かった。
若干戦闘が難しいし(その代わり奥が深い)好みが分かれると思うけど。
アンサガはM質以外は論外放置の内容ですた
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:11 ID:qygRLoR1
- 一応メガテン3>FF10―2>TOD2>SO3
がマシな順番なんだが、どれも自分には合わなかった。
こんな私に合うRPGは無いでしょうか?
主要なところだと、KH、V&B、ダークロ辺りをやるのが普通だろうか・・。
どれも微妙・・・。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:12 ID:5Q0hfsIh
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 03:03 ID:p/+ZHRAj
FFDQサガとかメジャーシリーズは大体プレイしました。。。で
「テイルズオブファンタジア」(テイルズシリーズ全く未プレイ)
もしくは
「ヴァルキリープロファイル」どっちが買いですか?
ハードはPS(2じゃない)です。FFっぽいのが好きです。「ヴァルキリー〜」は
面白そうですが、フリーズが多いとよく聞きます。その点が大変不安です。
893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 04:12 ID:56T4YXqp
>>891
テイルズオブファンタジアを推す。
一作目にしてシリーズ中で最も完成度の高い作品と言われ、特にストーリーが高く評価されている。
ただ、エンカウント率が高めでザコ敵が強いことに伴って全体のバランスは若干ハード。
グラフィックもスーファミのをそのまま移植しただけだから今やると古臭いかもしれない。(当時としては最高画質だった)
それでもプレイする価値は十二分にあるかと思う。
ライブアライブ
ルドラの秘宝
ロマサガ2
タクティクスオウガ
以上の作品と同等だと言い切っても、それに異を唱える者は少ないと思う。
うわっ何コイツ↑信じらんない。ヴァルプロの方が絶対面白いじゃん。
>ライブアライブ
>ルドラの秘宝
>ロマサガ2
>タクティクスオウガ
>以上の作品と同等だと言い切っても
スゴイ。キモすぎ。持ち上げすぎ。ただの盲目テイルズ信者の言葉じゃん、キショっ。
>>891もお礼まで言ってだまされちゃって馬鹿だねー。
工作員と信者がキモすぎ〜。汚墓ロもいるしこのスレで騙される人が一体何人出てくるんだろ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:13 ID:0RxUSY7W
- >>931
FF10-2が面白いと感じれる人なら
テイルズD2が面白いと思うよ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:16 ID:wQHpO7rp
- >>933
はSO信者
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:17 ID:2xGfjwtA
- >>932はAAA信者で>>933はテイルズ信者
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:18 ID:drw5sJQ1
- ぶっちゃけテイルズ信者の方が厨房臭くてキモイ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:20 ID:j0RnOC9J
- >>936
目留欄信者
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:24 ID:UQHfiTCY
- 目クソ鼻クソ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:25 ID:70DAFlQS
- 朧は自称京大か東大生かのテイルズマンセーSOアンチのFF信者
こんなよくわからん奴、存在があり得るか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:26 ID:QG7tWstI
- >>931
その4つのうちどれも合わないとなるとムズカシーですわ。
KHはアクション要素が重く、3D酔いをするというね。
V&Bは作業感が強いようだ。
ダークロはオーソドックスかな、この中では。
KHかダークロがいいんじゃない?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:44 ID:qygRLoR1
- >>940
この3つ以外でもおすすめは無い?
どこかでダークロは作業ゲーって聞いたことがあるので、ちと不安。
KHは、3D酔いは今までしたことが無いが公式サイトにムービーが無いので戦闘がよくわからんから不安だ。
どちらもストーリー性は無いに等しい?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:50 ID:ZR5k95tU
- >>919
最近、というか昨日友達とやったけど、結構面白いぞ。
ただキャラなんかはPS版とほとんど同じだから、前作プレイ済みだったら満足できないかもしれない。
それなりに新システムはあるんだけどな。
金に余裕があれば買ってみてもいいのでは。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:07 ID:vV4vz/q9
- なんでもいいじゃん
- 944 :931:03/06/02 22:16 ID:qygRLoR1
- >>941は自分ですので
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:21 ID:Ih2ZP6jp
- よく反応してくれるRPGあります?
何の変哲もないオブジェを調べるだけでテキストやらアクションやらが満載の。
できればストーリーがE感じのものを。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:34 ID:QG7tWstI
- >>941
これ以外で最近出たRPG系って言うと大正もののけとかディスガイアとかになるな。
もののけはポケモン風、ディスガイアはタクティクス風だそうだが・・・
KHはストーリーはちゃんとあるようだよ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:35 ID:QG7tWstI
- >>945
自分がやった中ではタクティクスオウガがそんな感じだったな。
- 948 :941:03/06/02 22:40 ID:qygRLoR1
- >>946
わかりました。
前向きにKHで検討してみます。
ありがとう。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:45 ID:HEA4eb9H
- >>945
テイルズシリーズは結構そういうの細かい気がする
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:53 ID:bbTrLuj8
- PS2用限定のWIZ系以外で、この上なく理不尽なRPGって何がありますか?
ちなみに、僕はアンサガのマイス編を余裕でクリアしました。
こんな僕に敗北を教えてくれるRPGを紹介して下さい。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:53 ID:yGSXkv5k
- >>939
朧ってアンチDQのFF信者だと思ってた
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:01 ID:s5fpF0ai
- 強敵が現れたぞ>950
一応言っておくとSO3
1.ストーリーが理不尽
2.プレイ最初に戦闘難易度選択⇒最強によりプレイ全てが理不尽に
一応上げましたが参考にならないと思われます。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:02 ID:QG7tWstI
- >>950
トルネコ3とか結構理不尽らしいけど・・・
SO3を古い型番の本体でプレーするのもよいかと。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:06 ID:cbZkF2np
- >>945
SO3 作り込み凄すぎで街の物体の反応やら何よりテキスト量最高が伝統。
アイテムコメントにしろ何にしろ。ここまで作ってるのかと一つ一つやってて楽しくはなるが
ストーリーはZの方向
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:36 ID:F94LzUKY
- >>953
取る猫3はDDとかWizの系譜だから、
理不尽なほど良い。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:44 ID:0LxcDoFA
- >>924
操作性がメッチャ悪いのとメモリーをやたら食う(10ブロック以上消費するらしい)
の2つを嘆いてた電撃PSの4コマがあったな。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:10 ID:t63e7hbw
- >>950
PSも許可してくれれば950の専スレがあってもいいぐらい。
色々薦めたいヨ!
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:36 ID:Gt672T9Z
- 最近のRPGは、まぁ、あまりに理不尽でクリア不能ってのはないなぁ
アンサガもそこまできつくなかったし
つか、理不尽なのをやりたきゃFCとかSFCのをすすめてもらえ、と
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:44 ID:Q0hMfdZp
- >>950
アンサガに比べたらかなり甘いと思うが
真・メガテンIII: 気抜くとザコ戦でゲームオーバー
シャドウハーツ: 全てが目押しのシステムがめちゃくちゃ疲れる
とか挙げてみる
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:46 ID:OQ/IOJX5
- コナミのヴァンダルハーツ2って誰かやった人いますか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:18 ID:jlH79wG7
- 今のところ、自分が好きかどうかは別にして一般的な客観性から判断すると、アンサガとSO3が糞のワンツーフィニッシュで異論はないですね?
- 962 :883:03/06/03 03:12 ID:Wh4MLz1T
- グローランサー1やってみます。
あとゼノギアスも機会があれば。
レスくれた方、ありがとう。
幻水3は確かにファンは幻滅な内容だけど、言う程ひどくないと思った。
海外では売れたらしい。
>>960
持ってるよ。
1やったことあるのなら楽しめると思う。長いけどね。
濃ゆいキャラが一層パワーアップしてます。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:16 ID:KMDXyHDe
- 伝説のシューティングRPG「頭脳戦艦ガル」に勝利できるやつはいないだろう。
>950はぜひ挑戦してみてくれ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:49 ID:dCr+JsxD
- 僕は>>950じゃないけど、僕もPS2用でとにかくむずかしいRPGがやりたいです。
アンサガはやったことないのですが、現時点で最強にハードなRPGなら、これを機に購入を考えてます。
PS2一の理不尽RPGはアンサガでよろしいですか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 06:27 ID:uQOufwX8
- >>961
まあ、異論は無いな。
アンサガは論外として、SO3は一般的に評判良いとは言えないかもな。
バグもあるし、ファミ通とかの評価も良くないし。
俺は普通に好きなのだが、残念だ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:15 ID:FPOZslH3
- SO3は糞じゃあないだろ……
ストーリーはダメダメだったけど、他は良かったよ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:17 ID:4AwZQp7H
- So3はストーリーもいかんが、戦闘も微妙なゲームだったな
良かった所は60fpsで動きが滑らかなことくらいか
戦闘がアクションだから、ここが30fpsだったらゴミだったな
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:22 ID:FPOZslH3
- いいところがいくらでもあるSO3を糞ゲー扱いしたら
そりゃラインが甘すぎだろ
これよりつまんねーゲームなんて大量にある
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:43 ID:2hMY/jKc
- やっぱRPGが好きな人ってのは程度の差はあれど一般的には良いストーリーに沿って
ロールプレイを楽しみたいって層が多くを占める訳で、その点SO3が低い位置づけに
なるのは仕方ないかもね。むしろトライエースのゲームは家庭用ゲーム板に
移った方が面倒がないのかも。戦闘ややりこみだけが面白いってのはもうアクションとか
格ゲと変わらんし。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 12:50 ID:Y2DdVaLy
- >>964
アンサガをものすごく美化すると
・ムービーや紙芝居を極力廃してプレイヤーの想像力に託した構造
・TRPGでのサイコロを彷彿とさせるスロットシステム
・ヘビーゲーマーの要望に答えた半端な覚悟では最終的に生き残れない戦闘バランス
・体で覚えろと言わんばかりの説明書
まあ、一般的に受け入れられない感じですな。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:02 ID:KQQv/hQ4
- >969
もっと改行しろ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:08 ID:HEBIs+zV
- 必死だな
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:51 ID:QzjHnv3L
- 「グランディア」シリーズの中で、イチオシのソフトはどれでつか?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:57 ID:WxA0Foat
- 俺はエクストリームが好きだが
イチオシは1だな
- 975 :朧 ◆.nyapLNu.w :03/06/03 13:59 ID:M3t7bhcs
- 販売元エニックスのはクズ。
つまり、2とエクストリームはクズ。
1は神ゲー。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:00 ID:QzjHnv3L
- >974
>975
thx
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:00 ID:e/KWdybp
- 2人同時プレイができるARPGでおもしろいやつはありますか?
聖剣2,3はやりました。
PS、PS2、GCでお願いします。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:12 ID:qWzL1EYR
- >>977
ブレイズ&ブレイド
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:16 ID:WxA0Foat
- 俺もB&Bに一票
- 980 :960 :03/06/03 15:59 ID:zNgEJ2hV
- >>962
主人公のキャラの名前変更できますか?!
結構気になってます。
俺はB&Bはつまんなかったなぁ。
今のゲームのレベルからすると陳腐感は否めない。
フィールドめちゃくちゃ見にくいし。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:04 ID:DWJ+17mv
- >>977
あえてディアブロを挙げてみる暴挙
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:23 ID:MoOgpxD5
- テイr
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:47 ID:Gt672T9Z
- >>973
グランディアは1、2、EXとすべて方向性が違うから、
どういうのが好きかでかなり好みが分かれると思うのだが
ストーリー重視(特に冒険モノ)なら間違いなく1
戦闘重視なら間違いなくEX
2は・・・まぁ置いとけ( ;´Д`)
>>964
アンサガはシステムが異様にわかりづらいだけで、別にそれほどハードではない
戦闘バランスは、ロマサガでもあんなものだった(どこでもセーブが出来なくなった関係上、難易度は上がってるが)
説明書にしても、冒険マップ画面にしても、とにかく「そっけない」という印象が強い
サガシリーズは今までもことごとくそっけなくて、そこがクールなんだが
・・・ま、買うなら攻略本を先に買うことを推奨するけどナ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:52 ID:EIqJYG5d
- >>980
変更できるよ。
前作との関係はほとんど無い・多少難易度アップしている
って点には一応注意。
ブシューッと出る血しぶきはそのまま。おれは面白いと思った。
- 985 :960:03/06/03 17:16 ID:zNgEJ2hV
- >>984
サンクソ
買う方向で検討してみますね。
コナミだから出来はある程度大丈夫だよね。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:31 ID:yvcGfNua
- そろそろ新スレを
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:32 ID:Ntg3oXyq
- >>964
アンサガは難しいんじゃないんだよ
マンドクセーんだよ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:45 ID:iYmK5dld
- >>956
どうもです。メモカーは使ってないんで問題ないんですけどね。
操作性はRPGだからそんなに気にはしません。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:52 ID:MoOgpxD5
- 立てたぞぬ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1054630303/l50
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:45 ID:JsaefyPQ
- >>989
オツ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:48 ID:BPml6AHD
- 梅
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:51 ID:MoOgpxD5
- 埋めるか
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:58 ID:hvYC5Z3v
- ディアブロはアクションRPG…、まあでもカスタマイズできるらしいから問題ないのかな。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:09 ID:RDJe9o3I
- 1000はもらったのだーぁぁぁん
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:09 ID:BPml6AHD
- 糞
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:11 ID:RDJe9o3I
- ぁぁぁん
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:11 ID:BPml6AHD
- 糞うんこ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:11 ID:sotfPsab
- 1000レベル
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:12 ID:RDJe9o3I
- ぁ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:12 ID:wmgq3rdQ
- ちんぽー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★