■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車でいこう」シリーズ 7両目
- 1 :名無しさんの野望:03/06/18 12:42 ID:vh8cIKM6
- 21st発売で盛り上がるか?
本スレはアートディンクのA列車シリーズについて語るスレッドです。
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/
A列車で行こう The 21st Century
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/A_Train21/
21stインプレ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/06/03.html
A列車3ネット販売
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
A列車5廉価版発売情報
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038
- 2 :名無しさんの野望:03/06/18 12:43 ID:vh8cIKM6
- 「A列車でいこう」 シリーズ6両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
「A列車でいこう」 シリーズ5両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
「A列車でいこう」 シリーズ4両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
A列車でいこう」シリーズ3両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
「A列車でいこう」シリーズ 2両目
http://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
「A列車でいこう」シリーズ
http://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
- 3 :名無しさんの野望:03/06/18 14:46 ID:Cv7JDOt5
- とりあえずage
- 4 :名無しさんの野望:03/06/18 16:03 ID:oKqOOfz6
- >>1
乙
- 5 :名無しさんの野望:03/06/18 18:39 ID:fRPZd36S
- 盛り上がってねーナ。
みんなネタでもなんでもいいから盛り上がろうよ。
とりあえずage
- 6 :名無しさんの野望:03/06/18 18:44 ID:TgWor6R4
- >>5
まだ前スレ終わってないしな。
- 7 :名無しさんの野望:03/06/18 19:11 ID:WhU74V0y
- 明日発売だが640*480の解像度固定と知ってショックだよ。
A列車5廉価版も640*480の解像度なんですか?
- 8 :名無しさんの野望:03/06/18 19:58 ID:JV4/uvx1
- >>7
A列車5廉価版
は2Dやメイン画面は解像度フリーで
3D表示は800×600が最高設定だよ
- 9 :名無しさんの野望:03/06/18 20:02 ID:AuO71kcc
- >>7
出力をTV-OUTにして↓これ買えば多少ショックも和らぐだろう。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjpd3pn.htm
- 10 :鉄研チソポマソ:03/06/18 20:53 ID:vd8uSXHl
- 鉄研チソポマソで逝こうを作ろうじゃないか
- 11 :名無しさんの野望:03/06/18 21:24 ID:KiO7D76T
- ヨドカメの八王子店でフライングゲット!!
学校帰りに寄ったら3つだけあった。
- 12 :名無しさんの野望:03/06/18 22:29 ID:+6aWfsn7
- >>8 サンクス、どちらにしても今のPCゲームの水準からは
落ちるんですね。A5は発売が前なので仕方ないとしても
新作がPS2をPCに置き換えただけなんて残念。
高解像度でプレイしたかったよ。
- 13 :名無しさんの野望:03/06/18 22:40 ID:jDeItKyk
- >>11
マジで!?
町田で行かずにハチに行くべきだったか
- 14 :名無しさんの野望:03/06/18 23:43 ID:KiO7D76T
- >>13
マジだよ
ねぇだろうなと思っていったらあった。
- 15 :名無しさんの野望:03/06/19 00:18 ID:tUo79Feg
- >>14
SS見せれ〜
- 16 :名無しさんの野望:03/06/19 00:35 ID:YX+kHvZo
- A5ってXPでプレイできないの〜?ショックー
- 17 :名無しさんの野望:03/06/19 00:47 ID:a9B7GYYt
- >>16
今月発売の廉価版は動くよ。
FMV-MG13DPでやってるけど、今のところ何の問題もない。
でもついこの間までPS2のやってたから、グラフィクスがやはり(´・ω・`)ショボーン
遥かに不自由なPS2版だけど、あの絵に慣れると元へ戻れない。
- 18 :名無しさんの野望:03/06/19 01:21 ID:vOuBJHt9
- ここの掲示板は
http://210.189.72.236/0016/1015/kdkkdk.html?
入手した情報が入ったようです。
やはりダメか、PS2版の丸ごと移植?
- 19 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/19 01:24 ID:xBCOKNf4
-
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
- 20 :鉄研チソポマソ:03/06/19 07:43 ID:m9AypqgS
- 鉄研チソポマソで逝こうを作ろうじゃないか
- 21 :名無しさんの野望:03/06/19 08:46 ID:z3+iXnec
- つまりPS2のをそのまんま移植して値段を高くしただけってことですね
- 22 :名無しさんの野望:03/06/19 08:58 ID:kep8pLHJ
- >>21
そう言われると買いたくなくなるな(w
- 23 :名無しさんの野望:03/06/19 10:35 ID:l5o1WpMx
- 夜買えないかも知れないから朝からハチにヨドに行ってきたよ。
俺が見た上では俺の購入分でラストだった。
クソ、走ったから汗かいちまった。
- 24 :名無しさんの野望:03/06/19 10:47 ID:4kWF37N/
- 開店直後にラストとは・・・
やっぱ行列できてたんだなー
- 25 :名無しさんの野望:03/06/19 10:50 ID:l5o1WpMx
- >>24
>>12が言ってたように先行発売があったみたいだし、元々数が出るものでもないし、
置いてない店はちょこちょこあるかも。
今日は仕事頑張って帰ったらインスコだ(・∀・)
しかし2001とマップも一緒なのか・・・登場車種が多いから後はマップさえ広ければ
それなりに遊べるんだがな・・・
- 26 :24:03/06/19 10:55 ID:4kWF37N/
- >>25
なるほどね。メーカーもあんま期待してないのかな
寄るのプレイ報告期待してまふ。未だに迷ってる漏れを
洗脳してくださいw
- 27 :名無しさんの野望:03/06/19 12:24 ID:8JP1Ca3c
- 内容がA列車で行こう2001と同じなら、それはそれでいいよ。
でもそれなら、はっきりとそういうふうに明記しておくべき。
A列車で行こう2001を持っている人にとっては、同じソフトを買わされたということ。
名前だけ変えて、同じ物を別の物として売るなんて、これほど消費者を馬鹿にしたことはない。
電車でGO!プロフェッショナル2のタイトー以下の愚行。
- 28 :名無しさんの野望:03/06/19 12:49 ID:qYGAUVcy
- 漏れはyodobashi.comで予約
20%OFF+10%還元だっけ
昨日、発送済みのメールがきてたからそろそろかなー
ドキドキ
- 29 :名無しさんの野望:03/06/19 13:13 ID:1mOhsZeG
- PS2版もやって無いし買おうかと思ったけど値段が・・・
- 30 :名無しさんの野望:03/06/19 13:28 ID:L9ofGO8p
- 量販店なら多少は安くなるのでは?
とはいえ何も変わらないのであれば中古の2001の方がいいような気も・・・
- 31 :名無しさんの野望:03/06/19 13:40 ID:OBl6kMzb
- しかしセーブの容量考えると あんまりPS2ではやりたくないんだよねえ
PS2のHDD買う予定もないし
- 32 :名無しさんの野望:03/06/19 13:54 ID:Psvf6TuK
- ん?このA列車で行こう The 21st Century は
マウス操作できないのですか?
- 33 :名無しさんの野望:03/06/19 14:30 ID:l5o1WpMx
- 皆21stやったらスクリーンショット見せてね。
人の街見るの好きだからさ〜。
>>26
OKっす。
今日家に帰れたらプレイ報告しますよ。
- 34 :名無しさんの野望:03/06/19 15:05 ID:RXMrcPBg
- >>16 互換性の設定をすればできました
- 35 :名無しさんの野望:03/06/19 16:26 ID:wXHszv7L
- 台風で買いに逝けないわけだが…_| ̄|○
- 36 :名無しさんの野望:03/06/19 16:30 ID:0npSa6PM
- がんがれ九州の人。by四国出身
- 37 :名無しさんの野望:03/06/19 16:51 ID:gQItBe2J
- 新作の感想まだないのー
- 38 :名無しさんの野望:03/06/19 17:04 ID:k4uWNFTn
- 昼休みに会社抜けてBicPkan@池袋で買ってきた!
6680円だった。
在庫は、かなり潤沢だったね。
少なくとも、4箇所に分けて7〜8本単位で平積みされてたよ〜。
よって、12時過ぎの時点で30本以上の在庫在り。
Mac版A3以来なので、今夜帰宅してからが楽しみ^^
以上報告終わり!
- 39 :名無しさんの野望:03/06/19 17:47 ID:2yPmJKxM
- 買ってきたよ。
PS2版持ってないから別に中身がA2001と同じでもかまわないんだが
やっぱ解像度の低さが気になるよ。それと文字が少し滲んでる感じ。
フルスクリーンだとアラが目立つんでウインドウモードでやってます。
- 40 :名無しさんの野望:03/06/19 17:49 ID:pixZj3AT
- >>38
さっき学校帰りに行ってきたけど(17時)まだまだ大量にあったよ。
池袋のp−缶
- 41 :名無しさんの野望:03/06/19 17:52 ID:71QvnJYw
- @ネットでアルバイト(貯まったポイントを還元、そして振り込み)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055902594
Aそのポイントで買い物
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055902594
【アルバイトの特徴】
@には年齢制限はありません
@はクリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステムです
@は参加費などは一切無料!!
@は銀行口座がなくても現金書留を利用する事ができるので誰でもできる!
@はお支払いは25日〜月末に計算し、¥10,000単位の口座振込で毎月1日に行います。
@は登録後は、すぐに作業できます。もちろん時間帯なども決まっていません。
@の仕事内容はいたってシンプルです。簡単なので初心者でもOK!!
- 42 :名無しさんの野望:03/06/19 18:15 ID:9pHUEcKm
- なんか>>18にすごい書き込みが
- 43 :名無しさんの野望:03/06/19 18:26 ID:htvdZlpQ
- >>42
長々と・・・
気持ちは判るが事前に調べなかったのが悪いと言うことでw
- 44 :名無しさんの野望:03/06/19 18:33 ID:HDCOYP0z
- >>43
結局サイバーフロントの作業ってのはローカライズだけだったんだろうし、せいぜい車輌データの更新くらいで新しいシステム組み込む技術も義理も無いだろーな。
- 45 :名無しさんの野望:03/06/19 18:55 ID:L9ofGO8p
- 買う前にメーカのページやらなんやらで情報集めしないものかね。
してりゃ多少は免疫つきそうなもんだけど。
- 46 :名無しさんの野望:03/06/19 18:56 ID:lg2y+U6y
- winny利用する正当な理由ができ、、、、、、、、、、、、てないな。
落とすことすら無駄そう。
- 47 :名無しさんの野望:03/06/19 19:04 ID:pEqgpX3T
- 俺はPS2持ってないから、別にベタ移植でも面白ければいいんですが…
誰かポジティブな感想持った人いないの(`・ω・´)?
- 48 :名無しさんの野望:03/06/19 19:07 ID:l5o1WpMx
- >>47
PS2の汎用性の無いHDD+追加車両セットを購入するより、
21st買った方が安い。
わたしゃそういう判断で購入に踏み切りましたよ。
- 49 :名無しさんの野望:03/06/19 19:37 ID:z/gsFc79
- A2001 と同じ 以上
(10全マップクリアしました)
あとは裏技画面をどう出すか悩むところ
- 50 :名無しさんの野望:03/06/19 19:44 ID:htvdZlpQ
- age
- 51 :名無しさんの野望:03/06/19 20:22 ID:nIo6o37U
- 会社帰りに買おうとしたらねぇよ
>>名古屋のコンプマート本店
とりあえず今のところバグとか不都合ない?
- 52 :名無しさんの野望:03/06/19 20:27 ID:GMIfHRGj
- >>51
うちのPCでは動作が重いし表示がおかしいなど不具合だらけ。
PCがおかしいのかバグなのか・・・。
多分前者だろうな。
- 53 :名無しさんの野望:03/06/19 20:38 ID:k16ReA8I
- ステージセレクト画面でARTDINKと入力すると・・・
- 54 : :03/06/19 20:42 ID:gtjg4flh
- それにしてもPCの比較的高いスペッタでしか動かないとは・・・
PS2は一体どんな構造なんだ?
- 55 :名無しさんの野望:03/06/19 20:51 ID:l5o1WpMx
- >>54
グラフィック部分に力入れてるから?>PS2
- 56 :名無しさんの野望:03/06/19 20:55 ID:FHIlnwGr
- >>55
CPUの性能がイッテル>PS2
- 57 :名無しさんの野望:03/06/19 21:40 ID:htvdZlpQ
- 発売日なのに。この寂れ具合はなんだw
- 58 :名無しさんの野望:03/06/19 21:40 ID:z/gsFc79
- >53
すげぇ〜
よろこんじゃったりする
- 59 :名無しさんの野望:03/06/19 21:56 ID:l5o1WpMx
- >>18の長文削除されてるね
- 60 :名無しさんの野望:03/06/19 21:58 ID:NG4oimSc
- アートディンクから21stの宣伝メールが来たよ。
なんとオイラはV.I.P.ユーザーだったらしい。
ところで今回の21st、サイバーが作ったと勘違いしている人が多いようだが、
サイバーは発売(宣伝、流通、もしかしたらパッケージングも)だけで、企画、
開発はアートディンクの仕事らしい。
以下メールからのコピペ
製品情報
タイトル:A列車で行こう The 21st Century
発売日:2003年6月19日
価格:8800円(税別)
企画・開発:アートディンク
発売:サイバーフロント
- 61 :名無しさんの野望:03/06/19 22:02 ID:ex8Nnbs9
- 発売記念アゲ
- 62 :名無しさんの野望:03/06/19 22:03 ID:8JP1Ca3c
- 掲示板の書き込み削除入ったな。
- 63 :鉄研チソポマソ:03/06/19 22:10 ID:m9AypqgS
- 鉄研的保守
- 64 :名無しさんの野望:03/06/19 22:16 ID:iSvlbOHu
- ゲッツ!!!
開封しよっと!
- 65 :名無しさんの野望:03/06/19 22:18 ID:GfOTOmMC
- 雷鳥950・メモリ256・GeForce2GTS64で普通にPCごとフリーズしてしまうのだが・・・
ちゃんと遊べない・゚・(ノД`)・゚・
- 66 :名無しさんの野望:03/06/19 22:19 ID:OBl6kMzb
- SIMCITY4の時は一日で2スレ消化したこともあったが
このていたらくは...
みんなプレイ中で書き込んでないとは思えないな
という俺も購入待ち
今日 何カ所かおいてあるのは見たが
パッケージであの荒い画面を見せられると
買う気がうせてしまった..
明日から近所のショップのセールで
6080円になるのだが それでも悩んでしまう
- 67 :名無しさんの野望:03/06/19 22:25 ID:tmXIB375
- Celeron1.4+AiW7500という構成だが…
動かないってことはないよな、多分。
- 68 :名無しさんの野望:03/06/19 22:27 ID:CND98riY
- ttp://202.212.248.37/cgi-bin/up/img/26314.jpg
炭吉優(らしい)
- 69 :名無しさんの野望:03/06/19 22:36 ID:ex8Nnbs9
- ○っと2年A6,2001を遊び尽くした
わけだが、マンションとかビルはバリエーション増えてるのかね?
- 70 :名無しさんの野望:03/06/19 22:50 ID:z/gsFc79
- 増えてません 2001と一緒です
A6の時のマンションも、A6の時のデパートもありません
- 71 :名無しさんの野望:03/06/19 22:55 ID:z/gsFc79
- マンションの明かりが少しずつ消えるのもなくなったかな
- 72 :名無しさんの野望:03/06/19 22:56 ID:a7vBAWOy
- まったく2001と同じなの?
登場する列車はドーでもいいんだが、マップは全部同じなの?
回答キボンヌ。
- 73 :名無しさんの野望:03/06/19 22:57 ID:ex8Nnbs9
- それは厳しいな。
>>70
バリエーション豊富な建築物と
シムみたく香港の上海中国銀行やコンビアシーファーみたいに、
世界のランドマークの横を各国の列車を走らせたかったのにな。
さっきサイト見たけど、まんまPS2だな。で、列車追加分が2000円の上乗せ分か。
欝だなおい。
- 74 :名無しさんの野望:03/06/19 22:57 ID:z/gsFc79
- 同じだよ
7までクリアすると 8 9 10 と出てくる
なんか裏技で、出たりしないのかな?
- 75 :名無しさんの野望:03/06/19 23:00 ID:z/gsFc79
- wavファイルが差し替えられるから、
発射ベルなんかは自分のに出来ていいね〜
- 76 :名無しさんの野望:03/06/19 23:00 ID:ex8Nnbs9
- マップを引きの画面にすると空撮ぽくなる?
それとも赤青黄色のアイコン化された建物ですか?
サイトの画像見ると空撮っぽくなっていてそれだけが、
PS2とちがうのかなと。
- 77 :名無しさんの野望:03/06/19 23:03 ID:z/gsFc79
- 起動設定によって広範囲にみれるところがうれしい。
76>それとも赤青黄色のアイコン化された建物
エディト画面というのがプラスされてそこではそんなかんじで表示される。
以前みたいに一画面で右は2D左は3D といった表示は出来ないですね。
- 78 :名無しさんの野望:03/06/19 23:03 ID:xQGj0n0/
- A4,A5以来やってないんだけど、21stは買いだと思いますか?
- 79 :名無しさんの野望:03/06/19 23:04 ID:a7vBAWOy
- 買う意味ないじゃん。
ワシはACから6、2001やった。
特に2001はクリアー後、売却し1年後に再度購入。
そして21th発売を知って再度売却。
この日を待ってたんだが…
買わなくて正解なのか。
- 80 :名無しさんの野望:03/06/19 23:04 ID:z/gsFc79
- PS2 なんども壊したから〜
それを考えれば買いだけど、PS2で快適な人はいらないと思うよ。
- 81 :名無しさんの野望:03/06/19 23:05 ID:KoL7nXyb
- 発売日だっていうのに寂れてんな、オイ
- 82 :名無しさんの野望:03/06/19 23:06 ID:Q54wZbXy
- >>77
広範囲ってどれくらいみれるの?
- 83 :名無しさんの野望:03/06/19 23:07 ID:6Vbn8MHZ
- 俺の望みはAIIIかA4のマップを10倍広くしてくれるだけでいいんだけど・・・
- 84 :名無しさんの野望:03/06/19 23:10 ID:ex8Nnbs9
- 今からでもパッチを開発して建築物バリエーション豊富にして、
トンネル、バス、地下鉄、子会社任意で設置可能、ランドマーク、
マップ、駅設置数と列車保有数を追加してくれ。
できれば固定画面をせめてえ1024ぐらいに。
>>77
駅設置数は30で列車の保有数もPS2と変わらんのだろうね?欝だなぁ
- 85 :名無しさんの野望:03/06/19 23:10 ID:z/gsFc79
- 82<
2メッシュぐらい見れるようになったよ。
マップ外が、今までは平坦な地形が繫がっているように見れたけど、
今回は変な茶色のタイルが見れる・・・。
- 86 :名無しさんの野望:03/06/19 23:12 ID:z/gsFc79
- 84>>駅設置数は30で列車の保有数もPS2と変わらんのだろうね?
まったくもって変わってない。
- 87 :名無しさんの野望:03/06/19 23:13 ID:a7vBAWOy
- 近頃、ACをヤオフクで購入し昔を懐かしんで
街を創ろうと思ったんだが、PSの2001に比べしょぼいグラフックに萎え。
即効で売却してしまった。(コピーはとってあるが)
しかし、ゲームを起動する気にはなれんのよ。
やっと、新たにAの世界を満喫できると思ってたのに。
古きよき昔は返ってこないのね。
プログラムの得意なヤシ、誰か新バージョンを創って販売シル。
2001年の追加マップだけでいいから。
- 88 :名無しさんの野望:03/06/19 23:16 ID:ex8Nnbs9
- 2ちゃんで腕のいいやつが上記の条件満たした
拡張パッチを開発してくれれば、パッチ代6000円ぐらいでも買う。
- 89 :名無しさんの野望:03/06/19 23:17 ID:z/gsFc79
- [停止][標準][高速][早送り]が F1 F2 F3 F4 に割り当てられていて、
車窓モードで停車時間が長いときに有効・・・かな?
- 90 :名無しさんの野望:03/06/19 23:18 ID:z/gsFc79
- 88<
私も買うよ。100人集まったら60万。
誰かやらないかなぁ〜。
- 91 :名無しさんの野望:03/06/19 23:22 ID:z/gsFc79
- 気がついたんだけど、半透明モードがないかも・・・。
- 92 :名無しさんの野望:03/06/19 23:23 ID:6Vbn8MHZ
- ピーターモリニューに作らせたら面白そうだな
- 93 :名無しさんの野望:03/06/19 23:29 ID:Q54wZbXy
- >>85
それってかなり広く見えるって事〜?
- 94 :名無しさんの野望:03/06/19 23:32 ID:z/gsFc79
- 93<<
2001の2倍ぐらいみれます。
- 95 :名無しさんの野望:03/06/19 23:33 ID:xQGj0n0/
- 画像upきぼんぬ
- 96 :名無しさんの野望:03/06/19 23:36 ID:a7vBAWOy
- >>94
ギコナビとかjaneとかソフト使って2ちゃん見てないんだね。
使うと便利だよ。
たとえば返レスする時とか。
- 97 :名無しさんの野望:03/06/19 23:37 ID:GMIfHRGj
- nyで流しておきました。
でもnyと21st、同時起動できない罠。
- 98 :名無しさんの野望:03/06/19 23:37 ID:ogl8eBaR
- 2001車追加オプションに出ていた
オダQHiseとかは出てるのか?
- 99 :名無しさんの野望:03/06/19 23:39 ID:ex8Nnbs9
- このスレみたアートディンクの社員が
こっそり小遣い稼ぎに開発してくれ。たのむ。
今回のは会社の方針にそって嫌ながらも作っちまったんだよな?
会社には秘密にしておくからA列車同人パッチとして販売してくれ。
- 100 :名無しさんの野望:03/06/19 23:42 ID:z/gsFc79
- 96<<
ありがとう
とりあえず、また何かあったらきます。
そのときはよろしく〜。
- 101 :名無しさんの野望:03/06/19 23:47 ID:OqZxKixA
- A5完全版ETERNAL買ったんだけど、複線間をつなぐポイントが作れなくて
駅構内の配線の自由度がないんだけど。こんなものなの?
- 102 :名無しさんの野望:03/06/19 23:49 ID:z/gsFc79
- A5はそんなもんですよ〜
- 103 :名無しさんの野望:03/06/20 00:00 ID:lFUFvRn+
- 2車線道路って曲がるの?
- 104 :名無しさんの野望:03/06/20 00:38 ID:PGk3m/xi
- 今回はタイトルをPS2版と同じにしたほうが印象よかったかも
ただPC版出したとゆうことはアートディンクのHPにものったし
PCを捨ててないとおもうけど PCユーザー捨ててたらPC版出さないし
ただ追加マップとかテックウインなどとの連携とかやるのでしょうか
とても気になります
シムシティ4ラシュアワー拡張パックに期待するしかないのかなあ
今日店頭で山済みだったし(地方都市にすんでます)なにか一工夫ほしいな
PS2版とBBユニットでLAN連動とか
- 105 :名無しさんの野望:03/06/20 00:43 ID:rxu4Xiol
- 誰かどんな車両があるのか晒してくれ!
- 106 :名無しさんの野望:03/06/20 00:45 ID:4o728lKT
- 予約までして買ったやつ
今ごろ涙でモニターが霞んでるんだろうな、、、
- 107 :名無しさんの野望:03/06/20 00:46 ID:AAAweK4z
- あ〜やっと帰り着いた。
さて、インスコするか〜
- 108 :名無しさんの野望:03/06/20 00:47 ID:bJc8wz2t
- なんでA4以来ちゃんとしたもの作ろうとしないのかな
せっかくいいソフトなのに
- 109 :名無しさんの野望:03/06/20 00:48 ID:4o728lKT
- >>107
IDがA3
- 110 :名無しさんの野望:03/06/20 00:51 ID:AAAweK4z
- >>109
お。
- 111 :97:03/06/20 01:14 ID:moOam45K
- >>105
自分の目で確認すべし。
- 112 :名無しさんの野望:03/06/20 01:47 ID:AAAweK4z
- 慣れるまでがすっげぇ操作しづらいな。
あとえらいカーブでカクカクなるのは俺のスペック不足?
- 113 :名無しさんの野望:03/06/20 01:53 ID:M2719mjv
- セーブが早くて(・∀・)イイ!!
PS2のHDD持っていない人向けかもと思った
- 114 :名無しさんの野望:03/06/20 01:56 ID:lHfGO7rl
- >>104
今年2003だし、さすがに2001じゃまずいというか。
21th century が苦肉の策って感じもするけどね・・・
- 115 :名無しさんの野望:03/06/20 02:47 ID:BBwjCkJq
- ワシは2001でとりあえず満足なんだが、まったく同じでは
買う気がせん。2001発売から三年以上経っているのに
同じもので、しかもグラフィックの荒さを考えると、退化しとるとしか思えん。
いったい何考えて経営しとるんじゃ。
ユーザー馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
ACからのファンだが、おしまいやネン。
- 116 :名無しさんの野望:03/06/20 02:47 ID:KIyIahRJ
- 買おうかと楽しみにしてたが
買わなくて良かった素直に人柱ありがとう
うちはPS2HDDユニット有り追加パック有りだから
買う意味全く無しですな。
- 117 :名無しさんの野望:03/06/20 10:17 ID:0cEVNbQ2
- >>116
そうだな。何種類か車両が変更された程度で21st買う必要はないよ。
ただ俺はKQ2100があるだけでご機嫌な訳だが。
- 118 :名無しさんの野望:03/06/20 10:20 ID:/cWUTP5U
- とりあえずさぁ、nyとかで流すから、作りたくないんだよPC版は。
リピーターだけが損して、どーでもいーユーザーが得するだけじゃん。
あえて言うならば、結局自分の首絞めて、A列車が出なくなるだけだぜ。
エロ画像とは違うんだから、nyなんかで流したりしない方がいいぞ。
ずっと前から思ってたことです。以上。
買ったんだけどさ、取り敢えずは。
えらくここでの評判は悪いようだけど、俺的には満足だな。
よっぽど、他社のゲームの方がクソだぞ。2001は、あれはあれで完成されているから。
ただ、不満もあるけどよ。まぁ、仕方ないか。
スペックの良し悪しで高速の処理速度が変わるので、それは良い。
けっこう良いマシンを組んであるので、PS2よりも快適です。
アートディソクが、追加ディスクを出す可能性は低いだろうな。
いちおう、サイ○ーが販売だから、サイ○ーがアートディソクにねだる以外には考えられないな。
だめな部分を指摘するだけじゃなくて、希望をアンケート葉書に書くべし。
とっくに気がついているかも知れんが、アンケート葉書って重要だと思う。
思いついたことを書くだけでも良いからさ。
えげつねえ会社じゃねーんだからきっと、アートディソクは。
つーか、次回作のことを考えると、楽しみなんだよね。
いちおう今回もバスの運行や会社経営はできなかったけど。
かなりその部分が痛いことくらいアートディソクはわかってるのだろう。
できれば、昔あったような作品に戻して欲しいな。
いろいろ試行錯誤があるのだろうけど、クリアがあるのはA列車っぽく無いと思う。
すぐクリア条件に達しちゃうし。
クリア条件があるから、これでおしまいって感じになってるんだと思う。
はじめから目標もって開発するのも楽しいけど。
ほおっておいて、お金がたまって開発してたあの頃が懐かしい。
しっぱいすると倒産しててかなり泣ける事も多かったけど。
いまじゃ、鉄道しいてある程度時間を進めると、ふつーに金増えるしな。
けっこう資金が重要だったな、あの頃は。
どーしてもって時は、銀行から融資してもらって、結局返せなくなって……。
ながながと長文すんません。でも、アートディソクにはまだ期待してますよ。
- 119 :名無しさんの野望:03/06/20 10:55 ID:i9oia5Dh
- 3Dじゃなくて2Dでプレイしたいよ
- 120 :名無しさんの野望:03/06/20 12:07 ID:gY/26qXE
- >>119
3Dと2Dで切り替えられるといいな
- 121 :名無しさんの野望:03/06/20 12:45 ID:gA6Y2zgt
- 単純に面白くない。
板違いだが、ホント某贋Aのほうがはるかにイイ!
画像もキタネーし、一見A5に見えなくもない。とは言いすぎか?
絶対すすむ方向間違ってると思う、ァートディソクは。
3Dにする技量ないなら時代に流されて無理に3D化にする必要
性まったくなし!
猫も杓子もポリゴンでもういいかげん嫌気がさす。
「低スペックでも遊べる、でも高スペックのほうが快適」これぐ
らいのゲームできないものか。
ぶっちゃけ、「トロ●コ」みたいなグラフィックと中身を持って
るほうがよっぽど買う気が出る。素材がいいのにグラフィックに
こだわりすぎて自爆した気がする。
要再考!ァートディソク&サィバーフロソト!!
- 122 :名無しさんの野望:03/06/20 13:29 ID:F6ul2jxJ
- >>118
手遅れ。すでに流れてる。
- 123 :名無しさんの野望:03/06/20 14:16 ID:Woz+21VP
- フリーの方がよっぽどいいな。
- 124 :名無しさんの野望:03/06/20 15:11 ID:sNYyVjo3
- 一応、「A列車でいこう」シリーズ 7両目
というぐらいの板なんだから、どこのソフトがいいとかいうのは
どうでもいいんじゃないかな〜
A2001でPS2を壊した人は何人もいると思う
そんな人向けだね 俺にとっては何も増えて無くても
A21Cはお買い得だよ。
と思うしか他無い、かっちゃったんだから・・・。
- 125 :名無しさんの野望:03/06/20 15:18 ID:sNYyVjo3
- >3Dと2Dで切り替えられるといいな
一応、editview モードにしておけば
2Dではあるけど、視界が狭い
3Dは視野が広くなったから夜景は絶品
ただし、標準・高速が視野が広くなった分、すごーい遅くなる
コレはもしかするとマシンパワーかな?
P4-2.53GHz GRP:64MB だけどそんなもんかなぁ
- 126 :名無しさんの野望:03/06/20 15:25 ID:0cEVNbQ2
- >>125
俺も社葬モードでカーブにさしかかると一瞬引っかかったような動きになる。
アス2400 GRP:128MB
- 127 :名無しさんの野望:03/06/20 15:41 ID:ccd8+9WL
- >>118
お疲れ。
>>122
ネタにマジレ(ry
- 128 :名無しさんの野望:03/06/20 16:46 ID:djKwyY6i
- やばい・・・DirectX8に対応してなかった・・・
「はい いいえ」が「はい はいえ」って表示されてる
- 129 :名無しさんの野望:03/06/20 17:52 ID:BBwjCkJq
- >>124
ドーしてA2001でPS2を壊すんだ?
ワシはやったが別に壊れんかったし、壊しもせんかった。
マジレスでなんで?
- 130 :名無しさんの野望:03/06/20 18:02 ID:rvbOnhmG
- なんとなくやりたくなって、いまさらながらA3を購入した。
プロレジのダウンロード版1980円。
このゲームって駅作って電車走らせときゃ
駅のまわりに家がたっていって発展させるまで耐えるゲームってイメージだったのだが
家(つうか人?)が全く増えない。
住民を増やす上でのノウハウを誰か教えてちょ!
- 131 :名無しさんの野望:03/06/20 18:44 ID:/cWUTP5U
- >>130
死罪あるか?
ってあるよな……。
A3懐かしいなぁ。俺も欲しくなっちゃったよ。A21買ったばっかなのに。
- 132 :名無しさんの野望:03/06/20 19:03 ID:xm0IdPWw
- >>130
駅駅駅
線線線線
こんなの作って周りの森を購入・売却して更地にして
電車配置すると住宅でびっしりになるよ。
- 133 :名無しさんの野望:03/06/20 19:04 ID:/R9hMPVn
- 駅の周りをある程度の大きさでもって道路で囲め。
大きい都市と線路をつなげろ。
最初は赤字でもいいから駅前に集客力のあるデパートとかたてれ。
ってここまで書いといてなんだが・・・高架線路作れるのって4だっけか?
スマソ、3と4記憶がごっちゃになってるかもしらん。
- 134 :名無しさんの野望:03/06/20 19:06 ID:KQaz155D
- >131
工場2軒で充分あるはずで
もう何度かやりなおしてるんだけど1度だけ家がそれらしく建ちまくったんだけど
すぐ倒産しちゃって、、、で、何が違うのかぜんぜんわからんという、、、
2000円でっせ
買ったらどう?
- 135 :名無しさんの野望:03/06/20 19:36 ID:KQaz155D
- >132
やってみた。
なんかすごい発展した(笑
つうか、でも、なんやそれってかんじ、、、
駅が離れてるとだめなんかなー
- 136 :名無しさんの野望:03/06/20 19:40 ID:djKwyY6i
- う〜ん、、、ちゃんと動かないよ
1GHzマシンなのだが。。。
- 137 :名無しさんの野望:03/06/20 19:42 ID:BBwjCkJq
- >>134
以前ヤオフクでA4を1500円で購入したが、今となっては
昔の感動を味わうことが出来ず、ヤオフクで2000円で
売却した。グラフィック見てるとむなしくないか?
ワシとしては2001がベスト。
- 138 :名無しさんの野望:03/06/20 20:59 ID:MReulN8g
- これってビルを見上げられる?
A6でも2001でも出来なくてがっかりしたんだが。
真上が見えないなら買わん。
- 139 :名無しさんの野望:03/06/20 21:21 ID:TeYK8Fd0
- なんか買わない方がいいみたいですね。
PS2持ってないから、
PCで新作出るの楽しみにしてたのに・・・
- 140 :名無しさんの野望:03/06/20 21:37 ID:p4OCUpKW
- 俺は2D至上主義でもないし、PS2も持ってなかったから期待していたんだが…
いじれるところが少な過ぎ。なんか無機質さばかりが目立ってる。
操作性もよくないし…
明日売りに行こう…_| ̄|○
- 141 :名無しさんの野望:03/06/20 21:51 ID:/AmW3kxD
- なんかゲームやってるって感じがしない…
- 142 :名無しさんの野望:03/06/20 22:03 ID:SQFH+tSy
- 屋不億でうりつけようかなw
- 143 :名無しさんの野望:03/06/20 22:49 ID:BBwjCkJq
- >>142
すでに何点か出品されとる。
しかし
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27622951
のように、希望落札価格8800円で中古販売しているヤシがいるのには
ワラタ。買うやつがいたら見てみたたい。
今新品でも、税込みで6500円くらいで買えるんだろ。
もちろん初回特典付きで。
振り込み手数料、送料あわせ9000円以上払うやつなんておらんだろう。
- 144 :名無しさんの野望:03/06/20 23:09 ID:sNYyVjo3
- 129<<
ドライブが読み込み不良になって、修理に出した。が修理代のが高いので
買い換えた・・・。で現在、A21Cで楽しんでいる とこういうわけだ。
A21C購入した方に質問〜
新山手車両などは全マップをクリア(1-7)だけじゃだめなのかな?
- 145 :名無しさんの野望:03/06/20 23:11 ID:XuqdaEb2
- >>143
スマソ、冗談抜きで笑えない。75%offにせい!!
- 146 :名無しさんの野望:03/06/20 23:22 ID:nun0Emw3
- なんか、A21よりもメモリアルパック買った方がいいかもしれないな。
- 147 :名無しさんの野望:03/06/20 23:35 ID:vyovMN/Z
- PS2版もってるなら同じだから買う必要ないよと、
持ってないならPS2版と同じだからそれで判断してちょってことでいいのかな?
7000円切ってるようなら買ってもいいかなあ。
しかし、PS2+HDDはあるからどっちにするか・・・
- 148 :名無しさんの野望:03/06/20 23:54 ID:uMgZw5Q1
- ウワァァァン
21cインスコしていざ起動しようとしたら画面が途中で消えて起動しなよう
Voodoo3だから駄目なのかな?新しいドライバも探してインスコしたのに
- 149 :名無しさんの野望:03/06/21 00:09 ID:PELsseab
- インストした。
作動することはするのだが、画面スクロールするだけで激重。
3分でプレイ断念。アンインストしますた(涙。
- 150 :名無しさんの野望:03/06/21 00:13 ID:oIEFbgvF
- >>149
くれ
- 151 :名無しさんの野望:03/06/21 00:13 ID:vGT7iukx
- 640×480のわりにけっこうハードーのスペック高そうね
- 152 :名無しさんの野望:03/06/21 00:16 ID:17lzrN5b
- 確かに。下手にXGA対応とかにしても動かないだけだったかもしれない。
- 153 :名無しさんの野望:03/06/21 00:18 ID:EBoVlroL
- PS2版2001持ってない、PSにHDDはついてない
こんな場合なら21C買っても損はしませんよね?
- 154 :名無しさんの野望:03/06/21 00:21 ID:CwZCkNZ3
- もう出尽くしてるから今更こんな長文もなんだと思うけど。
解像度と重さはあんまり関係ないと思うよ。だからある程度予想は出来てたけど、重い。
描画範囲を広範囲にすると、結構見た目的にはいい感じになったけど、
ビデオカードがしょぼいからか、うちではシムシティ4以上に重い。
※Pentium4-2.4GHz GeForce4MX
公式にある推奨スペック程度では、描画範囲最小でエフェクトを切らないとまともに動かないんじゃないか。
PS2版持ってないからよくわからないけど、PS2のをそのまま持ってきてる気がする。
操作性悪い。線路引く所とか間違えたらかなりややこしい。
列車に乗ってる人数を見たりするとき、いちいち時間が止まるからめんどくさい。
A駅B駅間 B駅C駅間 C駅D駅間の乗車人数を見ようと思ったらかなり厄介な操作になる。
ずっと追尾モードにしたままで、刻々と乗車人数とか収支を見たい。
駅の乗降客数表示もおかしい気がする。具体的には工業地の駅が少ない。
まわりの住宅から集まってきてるのだからもっと多くなると思うんだけどどういう風に計算してるんだろう。
ダイヤ設定も、住宅地向けとか工業地向けとかあるけど1つの路線に住宅地や工業地が混在してるんだから、
それを使うと整合性がなくなる。単線専用かよって感じ。
- 155 :名無しさんの野望:03/06/21 00:24 ID:WxdiJuTn
- おまいらよお。
せめてPWぐらい装備してから文句言えよ。
PW装備して、動かん奴は、死ね。おまえの組み立て方が悪い。
漏れは普通に動くし、むしろ満足だ。
- 156 :名無しさんの野望:03/06/21 00:30 ID:PuexRPms
- 信者はすっこんでろ!!
- 157 :名無しさんの野望:03/06/21 01:13 ID:kdmEk5XX
- 154>※Pentium4-2.4GHz GeForce4MX
まったく一緒だよ〜
2001と同じでいい、楽しめるよ。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f7200.jpg
- 158 :名無しさんの野望:03/06/21 02:28 ID:w0J0rD8x
- >>153
PS2持ってるなら、HDD関係なしに2001のほうがお勧めだと思う。
ワシはHDDないが十分楽しめた。列車の種類にこだわるなら知らんか
ワシはシミュレーションとしてのA2001で満足。
好きな名鉄パノラマカーも走らせたし。
スペックの関係で、満足に動作しない場合がかなりあるみたいだね。
だったら、グラフィックも良くてより安価な2001で十分だと思うよ。
その場合A6からはじめれば、次に2001を購入して二倍楽しめると思うワン。
- 159 :名無しさんの野望:03/06/21 02:30 ID:TZFNmZik
- 誰かA21CのセーブデータをうPしる!
- 160 :名無しさんの野望:03/06/21 03:18 ID:EJR70d3T
- PS2+HDDとA2001持ってるけどA21Cに満足してるよ。
いままで駅名入れるのに漢字辞書とか使ってたけど、直接キーボードで入れれるし
それに言うほど操作性悪くないし・・・ まあ、複合で斜め直線はかなり引きづらいけどね。
あと、一番いいのはセーブデータをネットにアップしやすいこと。
いままではジャグラー使ってやってたけどジャグラーは面倒だったし、見てもらえる人は限られるけど、これだったら見てもらえる確率だって増えるだろうし、他の人のもみやすいし・・・
というわけで、早く攻略終わらせて、マップつくろ・・・
っていうか攻略面倒・・・ やっと6まできたが・・・
- 161 :真・Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/06/21 05:17 ID:VrIspOIu
- GeForce 4MXで遅いと聞くけどGeForce4 Ti4200(128MB)はどうよ?
ちなみに当方VALUESTAR VU800N改。
- 162 :名無しさんの野望:03/06/21 07:30 ID:TbH+KtxL
- 上の方でGeForce4MX使ってるのいるが、
ぺん4がもったいないほど間違いなくグラフィックカードで足引っ張ってる。
- 163 :名無しさんの野望:03/06/21 08:34 ID:GYtqSBEx
- HEKYLOCALMACHIN\SOFTWARE\ARTDINK\A列車で行こう The 21st Century
の"GameTime"を 0 から 1 にすると、フレームレートと非同期でゲーム
時間が一定に進むようになる。(レジストリを編集するので注意が必要)
ただし、あまりに描画速度が遅い場合、時間が飛びすぎて電車がワープ
する形になり、電車の発着時刻に狂いが生じる事がある。
(マシンスペックの問題や描画を広範囲に設定した場合等)
精密なダイヤを組んでいる人にはお勧めしません。
- 164 :名無しさんの野望:03/06/21 09:42 ID:6bsej8YW
- 今日の昼から秋葉原のアソビットシティ6階で21st Centuryの体験会やってるみたいだよ。
近郊の暇人は見にいっては?
- 165 :名無しさんの野望:03/06/21 10:19 ID:slACxwf6
- RADEON9500@9800化で画面描写範囲を初期状態から少しでもあげてプレイすると
地面が真っ黒になるのは仕様ですか?
ていうかこれ操作性もくそ悪いし・・・
利点はロードが早いのとコマ落ちしない事か。どっちも大して重要じゃないけど。
俺2001とHDD持ってるからPS2でいいや(´ー`;)
売ってきます。
- 166 :名無しさんの野望:03/06/21 10:37 ID:mAHoBTO0
- >>165
うってらっさい。
- 167 :名無しさんの野望:03/06/21 10:53 ID:82GUmiUy
- 操作性が悪い!Map動かすのは画面の端っこにマウス持って行くしかないのか?
それもsim4並に重いよ!たかがVGAのくせに
- 168 :名無しさんの野望:03/06/21 11:19 ID:nLsnH128
- >>167
せめて説明書ぐらい読めよ。
- 169 :名無しさんの野望:03/06/21 11:47 ID:GOgfX1r+
- PS2版は操作快適でしか?
- 170 :名無しさんの野望:03/06/21 12:00 ID:TXR2AOEk
- マップをロードした直後だと、建物とかを表示する毎にデータを
読み込もうとするので物凄く重くなるみたい…
一時停止にしておいて、右上の縮小マップ使ってマップ上を隈なく移動して
一通りにオブジェクトを読み込ませると、その後スムーズになる模様。
- 171 :名無しさんの野望:03/06/21 12:02 ID:J2fJfIeS
- >>169
PS2版のまるまる移植でマウスとキーボードに無理やり対応させたのがPC版だから
PS2版用だよ2001や21Cは
- 172 :名無しさんの野望:03/06/21 12:05 ID:Ayhhe1ee
- 登場車両は\A21C\Model\Trainの中のファイル名でだいたいわかるはず。
- 173 :169:03/06/21 12:29 ID:GOgfX1r+
- >>171
お答えありがとうございます!
確かにWin版の操作性は違和感あります。
まだ触りしかやってないけど都市が発達すると
さらに重くなるんですよね(ノД`)
- 174 :名無しさんの野望:03/06/21 13:16 ID:aqcTuB/Z
- 当方SIMCITY4ユーザですがこれ予約するかで迷ってたんですよ・・・。
激しく重そうですな・・・。ご愁傷様です。
- 175 :名無しさんの野望:03/06/21 13:25 ID:BsRlCGq9
- ヤフオクに大量に出品されてるね(w@荒
- 176 :名無しさんの野望:03/06/21 13:48 ID:XfRMlpE5
- 広範囲に見れるモードがいいね、PS2には戻れん
PS2だと街同士のつながりが分からんかったわけで・・・
マップ移動が重いってのは、画面上に見える範囲のモデルだけロードするって仕様のこと?
画面範囲が狭い→ロード多発
画面範囲が広い→一気読み
って事で広範囲のモードにしてますが、それなりに快適だけどなー
あと、メモリとディスクの性能によるんじゃないかなー
256Mとかでやって重いとか言ってるヤシ居ないよね?
かなりメモリ消費するみたいだし、
メモリ少ないとディスクアクセスのスパイラルが発生するかも
- 177 :名無しさんの野望:03/06/21 13:49 ID:w0J0rD8x
- >>160
ひょっとしてサイバーフロソトかアートディソグの社員が書き込んでるのか?
いくら必死に説明しても、HDDつきの2001持ってるにもかかわらず
まったく同じゲームの21thを買う理由はないと思う。
純粋な疑問なんだが、まったく同じゲームをPC版というだけで購入して
むなしくないか。操作性悪いらしいし。
- 178 :名無しさんの野望:03/06/21 13:49 ID:SiHVHhDx
- >>161
ちょい重。
社葬モードでカクカクする。
- 179 :名無しさんの野望:03/06/21 13:55 ID:SiHVHhDx
- >守矢【かんや】駅付近の街づくりが完成したので晒します。
>
>ttp://homepage1.nifty.com/jagaimo/kanya.jpg
>3.7MB、横にやたら長いので注意。
>
>415系(風)の東西に走るのがJR、
>阪神5500(風)&スノーラビット(風)が私鉄、
>単線の赤いラインが入ってるのが3セク。
>南北に走るTGV(風)のが新幹線という設定。
>
>西のH製作所守矢工場とその寮、
>南西のT農業大学守矢校舎、
>駅そばのT県立中央病院(煉瓦作りの方は廃墟)、
>北東の湖にポイントを置いて製作しました。
- 180 :名無しさんの野望:03/06/21 13:57 ID:GOgfX1r+
- ウチもpen4/2.4G&GeFoece4MXですが
最近お手頃なGeFoeceFX5200買うと変わりますか?
GeFoece4MXが100とすれば
GeFoeceFX5200はどれくらいかキボンヌ
- 181 :176:03/06/21 14:02 ID:XfRMlpE5
- 車窓モードもあれだ、沿線がメモリに載ってないとカクカクするみたいね、載ってればスムーズ
・・・まぁ、それでも季節が代わる度にテクスチャが変わるってのがチト辛いですが
PC版、線路敷設が広範囲モードで出来て、
SVGAとかで表示出来たら文句無かったんだけどなー
- 182 :名無しさんの野望:03/06/21 14:59 ID:oRZKfmjl
- 2001もPS2用HDDももっていないが、
A6は発売日に買ったような人には
買う価値あるのかな。
- 183 :名無しさんの野望:03/06/21 15:36 ID:vUmXT3Hu
- 操作しにくいぞ、これ
- 184 :名無しさんの野望:03/06/21 17:18 ID:slACxwf6
- >>182
6から2001でシステムは大して変わってないとして、もし新しい列車やシナリオをプレイしたいなら買ってもいいんでは?
個人的にはPS2の2001買ったほうが精神的にイイ(・∀・)!!
まぁA6発売日組ってことは初期型PS2だろうからHDDはまたいつかってことで・・・無くてもいいし。
ちなみに「下から見上げる」のは今回も出来ません。これだけでも出来たら大分印象違ったのに。
- 185 :149:03/06/21 18:23 ID:PELsseab
- 折れは「推奨」のスペックをギリギリクリアしている程度で、
激重につきプレイはとても困難。
次のマシンを入手するまで塩漬けじゃ。
同様のスペックの香具師は見送りが無難。
- 186 :名無しさんの野望:03/06/21 18:50 ID:L8QjJEZ+
- 神+ 悟飯
神 最終ブウ ゴテンクス 悟空 デブブウ
S級 ベジータ セル ダーブラ
AA級 未来トランクス ピッコロ 16号 17号 18号
A級 トランクス 悟天 ヤコン シン キビト 20号 19号
B級 フリーザ コルド
C級 ギニュー クリリン 天津飯 ウーブ
D級 ジース バータ リクーム
E級 ザーボン ドドリア キュイ グルド
F級 ナッパ 界王様 ラディッツ ヤムチャ 餃子 サイバイマン
G級 亀仙人 ビーデル サタン
- 187 :名無しさんの野望:03/06/21 19:00 ID:oRZKfmjl
- >184
そうですか、
やっぱり明日買ってこようかな。
せっかくこのあいだ新しくPC組んだんだし…
- 188 :名無しさんの野望:03/06/21 20:00 ID:w0J0rD8x
- >>187
後悔したくないなら、迷わずお得な2001。
- 189 :160:03/06/21 20:19 ID:EJR70d3T
- >>177
私は、ただのユーザーですけど・・・
操作性は言うほど悪くないとは思うんだけど、まあこればっかりは個人差があるんで・・・
いま、やっと9マップ終わりました。あと10だけです・・・
とりあえず、ここまででわかったことは、7まで終わってもまだ終わりじゃないってこと
8・9・10を超えないと新しい車両がでてこないこと。
くらいかな
でも、2001とまったく同じだから、2001とHDD持ってたらいらないって言うのはわかるよ。
買うのも迷ったし・・・ でも、HPにデータを流しやすいということだけで買ったっていうのが本当の理由。
そのうち流す予定でやってます。。でもダイヤ組むのに半年かかることもあるからなぁ・・・
えーっと、今日中には全クリできそうだけど、このセーブデータって需要ある?
- 190 :名無しさんの野望:03/06/21 20:21 ID:EP6aauMH
- >>189
是非見たい
- 191 :160:03/06/21 20:30 ID:EJR70d3T
- あら 早速・・・
えーっといまから10をやるのでたぶん3時間くらいで(まあ、簡単だから1時間でできるかも)終わりそうです。
うちのHPでアップするんで、おわったらHP名のヒント書きます。2chからの直リンはさすがに・・・ なんで
- 192 :名無しさんの野望:03/06/21 20:59 ID:TZFNmZik
- >>160
楽しみに待ってます
- 193 :とも:03/06/21 20:59 ID:lZuMvAym
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page007.html
- 194 :名無しさんの野望:03/06/21 21:10 ID:XeFZTAXa
- それよりどなたかSSを上げて頂けませんか〜
- 195 :160:03/06/21 21:18 ID:EJR70d3T
- あげてもいいんだけど・・・著作権気にする方なんで・・・ まあ、セーブデータも著作権だと言われれば・・・ なんですが
- 196 :名無しさんの野望:03/06/21 21:41 ID:0X+Q8sEc
- >>132
究極の単線 とか 0ブロック走行 とか言う方法です
A5でも有効です。
漏れが今もっているのはA5のPC版です。
( 今はぜんぜんやっていません・・・ )
パソコンを買ったばかり (ペン4の2.5G ビデオカードなし)で、
A列車の最新版を買おうと思ったけど、
最新のビデオカードでも、かなり重い・・・
しかも内容はPS2の2000とほとんど変わりない…
買うのやめよう・・・
(でも、PS2のやつはほしいから、HDD買おうかな・・・)
- 197 :名無しさんの野望:03/06/21 21:47 ID:MgOP27zg
- >>180
FX5200じゃ幸せになれないと思います。
【祝】NVIDIA GPU総合スレ Part45【5900】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055780794/
の1のテンプレをお読みになった上で今一度ご検討下さい。
当方ラデ9000Proでは激重
Ti4600でなんとか… ラデ9800Proで快適かな??と言う程度です
- 198 :名無しさんの野望:03/06/21 21:57 ID:0X+Q8sEc
- >>179
A21Cのスクリーンショットなの?
- 199 :160:03/06/21 22:04 ID:EJR70d3T
- カキコ多すぎでごめんなさい・・・
操作性悪くないってのは撤回するわ・・・
私はそんなに悪くないと思ったんだけど、悪くないって思ってる人は少数みたいだね・・・
とりあえず、迷ってる人は要注意ってことで・・・
- 200 :160:03/06/21 22:10 ID:EJR70d3T
- 連続カキコすみません。
今、全クリしました。セーブデータアップですが、どのファイルをあげていいのかわからないのでもうちょっと待ってください。
分かる方のカキコお待ちしています・・・
- 201 :名無しさんの野望:03/06/21 22:17 ID:0X+Q8sEc
- >>199
IDがJR
- 202 :名無しさんの野望:03/06/21 22:30 ID:GvYUGsT1
- >>199
しかも、E電まで入ってる。
- 203 :180:03/06/21 23:36 ID:p9k1UAFM
- >>197
一通り呼んでみますた。
DirectX8上ではほとんど差がないんですね。
無駄遣いしなくてすみますた。
197さんに感謝!
- 204 :名無しさんの野望:03/06/21 23:37 ID:yDTjzbot
- 今日町田のヨドバシに行ったけど置いてなかったぞ!!!
いや、置いてても買わなかったんだけど…
- 205 :名無しさんの野望:03/06/21 23:44 ID:MgOP27zg
- >>203 いえいえ銅板。私はsim4の為もあり新PC立てましたが普通であればなかなか…
後人の方々のためにも結果報告ヨロシコです。
私の環境 コレで何とかやっている感じ
アスロン2500+@200*11=2200MHz
ラデ9800Pro
メモリ3200-512M*2枚
- 206 :名無しさんの野望:03/06/22 00:30 ID:pREVqhhm
- >>205
…その環境でギリっすか?(汗
Celeron1.4+AiWRADEON7500+PC133 512MBという私の環境ではひょっとしてかなり辛いのだろうか…
- 207 :名無しさんの野望:03/06/22 00:39 ID:QBRCmFDJ
- 自慰フォース4200クロックアップに、
アスロン2000×2じゃきつそう、、、
単に作りました はいどうぞ みたいなゲームの作り方だな。
- 208 :名無しさんの野望:03/06/22 01:13 ID:6mFw+sMU
- _| ̄|○
- 209 :名無しさんの野望:03/06/22 01:19 ID:60zPE04x
- たくさんセーブできるけど操作性の悪いA21か操作性はいいけど、
HDDやメモリーカードがたくさんないとセーブできる数が少ない
A2001かどっちか選べってことかな?
- 210 :名無しさんの野望:03/06/22 02:56 ID:46K9o9mu
- >>209
A2001の操作性がいいとはお世辞にも言えんが
- 211 :143:03/06/22 03:01 ID:T79EMXi5
- 143のレスであげた中古のA21thナンだが
予想どあり、入札は一件もなかったみたいだね。
入札は7000円からだったんだが、さすがにつられるヤシはおらんかった。
当然と言えば当然だが。
22日のAM1:27に終了しとるんだが、今度この出品者が
いくらの値をつけるかワクワク。
( ´D`)ホンワカ
- 212 :>>177:03/06/22 03:35 ID:fJQSuD5S
- 禿同!
- 213 :>>143:03/06/22 03:37 ID:fJQSuD5S
- 致し方なく本人が急いで別ID取得して自己入札をしたと思われ。
値段吊り上げるつもりが自爆した、と見た。
- 214 :>>198:03/06/22 03:40 ID:fJQSuD5S
- >>179
これはフリートレ○ン。
- 215 :名無しさんの野望:03/06/22 03:55 ID:FB2RTQzR
- >>200
インストール時にフォルダを指定しなければ
C:\Program Files\ARTDINK\A21C\save の中に
gamedata**.dat (**は00〜99)というのがあります。
- 216 :160:03/06/22 04:06 ID:+72e/0AO
- >>215
それは知ってたんですけど、そのセーブデータをロードするだけで、マップはともかく車両も全部使えるとは思わなかったんで聞いてみたんです。
先ほど、2名の人柱さんの協力で全クリ&全車両使用できるデータの使用方法がわかりました。
さっそくアップしていますので、わたしのHPを探してダウンロードして下さいね。
なお、ファイルへの直リンは絶対にやめて下さい。それ以外のヒントなら分かった方は答えて上げてもべつにいいですよ
わたしのHPのヒントは、A列車のサイトで、あたまに野菜(赤色で丸い)の名前がつくサイト名です。
トップページの右下に電車(223系と207系)が走ってるサイトです。
これくらいで分かると思いますが、分からなければ、PS2のA列車系サイトを回ってみてください。
いくつかのサイトのリンク集を回ると野菜が頭のサイトがすぐに見つかると思います。
- 217 :名無しさんの野望:03/06/22 04:29 ID:kV6id42J
- 正直、慣れてきて面白くなってきますた。
- 218 :名無しさんの野望:03/06/22 06:32 ID:rbBG/9xd
- PS2版6でオールクリアしてるから、何の問題もなくサクサクと〜
AthlonXP3000+RADEON9800proの最強スペックだす。
ゲームプレイ用CDは、CD革命バーチャル7とかで仮想化したほうが
パホーマンス上がるし楽だよ。
SIMCITY4では出来ない鉄道のみのシュミレーションが鉄オタ向けでよさげ。
それにSIMシリーズは日本的じゃないからあきた。
- 219 :名無しさんの野望:03/06/22 08:08 ID:+xsJFhTA
- >>216
野菜名はひらがな
- 220 :名無しさんの野望:03/06/22 09:54 ID:vmntVTsG
- >>160
DLさせて頂きました
ありがとうございます
- 221 :名無しさんの野望:03/06/22 10:29 ID:wzuVYFQk
- A21C買ってやってみた。
PS2版より操作性が悪いね。
あと、不具合みたいな症状が出てくるみたいだけど
みんなどうかな?
@カメラ操作が利かなくなる。ズームだけは操作できるけど
他のカメラ操作ができなくなる。
Aダイヤの標準設定で、「停車」「折り返し」で時刻設定バーが
15分刻みになって出てしまう。22時から06時まで駅に停めたいと
いうのに15分刻みのバーで埋め尽くされてしまう。
PCのスペックの問題とは考えにくいな。
ソフトのバグ??
だれか経験してないかな?
- 222 :221:03/06/22 10:30 ID:wzuVYFQk
- バグでないとしたら症状の回避方法を知ってる人
教えてーー
マニュアルにはそれらしき記載はないみたいなんで
- 223 :名無しさんの野望:03/06/22 10:32 ID:vZJguHIc
- >>221
@は仕様
Aは説明書にでてる
- 224 :221:03/06/22 10:38 ID:wzuVYFQk
- >>223
さんきゅーー
問題Aは解決できたよ
- 225 :名無しさんの野望:03/06/22 11:28 ID:y35lsmRZ
- 結構叩かれてるみたいだけど、俺はそれなりに満足。
結構路線を再現して眺めたりしてる事が多いんで、
その点では2001よりも21stの方が視界が広くて綺麗だからいいかも。
- 226 :名無しさんの野望:03/06/22 11:28 ID:Ia/6fplk
- >221
@がエディットビューでのことならそれは仕様。
- 227 :名無しさんの野望:03/06/22 11:35 ID:DMIlyEIS
- A列車というか電車に興味があるのですが、
お勧めのA列車シリーズを教えてください。
パソコンとPSを所持しております。
御願いします。
- 228 :名無しさんの野望:03/06/22 12:06 ID:hAfamkM9
- ってゆうか動かないパソコン続出だなー。
俺のパソコンは
雷鳥 1G
メモリー 256
Gボード じーふぉーす2MX400
なんだけど無理くさい。メモリーとグラボは性能のいいのを買うつもりだが
どうだろう。。。
- 229 :名無しさんの野望:03/06/22 12:16 ID:rjDXYTXQ
- >>227
Free Train
- 230 :名無しさんの野望:03/06/22 12:26 ID:CJNZas0T
- ウワァァン!推奨スペック低いから今度こそと思ったのに、C―700、256MBのノーパンじゃ無理そうじゃねえか!だれか、それでも買ったほうがいいとかいう香具師はいてくれないものか・・
- 231 :名無しさんの野望:03/06/22 12:30 ID:rjDXYTXQ
- >>230
それでも買ったほうがいい。
- 232 :230:03/06/22 12:43 ID:sBBjWxZL
- >>231わざわざ、ありがとん。で、実際のところ、もし買ったとしたらゲームの内容を別として楽しく遊べますでしょうか?
- 233 :名無しさんの野望:03/06/22 12:45 ID:OPzDdcsS
- >>216
サンクス。
- 234 :名無しさんの野望:03/06/22 13:01 ID:+xsJFhTA
- >>230
オプションでエフェクトを切って、
範囲を狭くすればどうかなぁ・・・
チップでだめかな・・・
- 235 :名無しさんの野望:03/06/22 14:07 ID:pfeCftLn
- 街の発展がすぐ停滞して(´・ω・`)
A5とは違うのね。
- 236 :230:03/06/22 14:46 ID:SbmfNI/Z
- >>234サンクス。もし買ったら、報告するよ。
- 237 :名無しさんの野望:03/06/22 14:48 ID:jjuxmTgk
- やめとけって
Celeron700MHzのノートじゃ
どう考えても無理
- 238 :名無しさんの野望:03/06/22 15:44 ID:WPMmzXJI
- 俺の街は全部産業の最高レベルさ
- 239 :名無しさんの野望:03/06/22 15:50 ID:WWUlTjVY
- 特急ぞぬも使えます。
http://www.kohsuke.org/freetrain/trainList/d1e35.html
- 240 :名無しさんの野望:03/06/22 15:53 ID:fWiy1sjf
- ペン3 1ギガ、モバイリティーRADEON、メモリ256MBのノートでできるけど、
とても重い。
シムシティ4に続いてこれもか・・・。
- 241 :名無しさんの野望:03/06/22 16:07 ID:plj6sXob
- 俺、ペン3の800でメモリー256だけどそこまで重くないよ!
ただ仮想CD使ってるからかもしれないけど...
- 242 :名無しさんの野望:03/06/22 16:23 ID:jjuxmTgk
- これって、マップによって使える車両が決まってるの?
なんか、リストに一列分しか出てこないんだけど。
新しい車両が増えると、古い車両が使えなくなるっていうか。
- 243 :名無しさんの野望:03/06/22 16:27 ID:23cQ/b/F
- ゲームディスクの意味っていったい何なんだろと思ったら音楽CDになってるんだね。
- 244 :名無しさんの野望:03/06/22 17:09 ID:SI4pzfBB
- A5やって以来だけど、ダイヤがうまく組めない。みんなどうやってダイヤ組んでいるの?
うまくいっているセーブデータがあったらうpきぼんぬ。
それと列車の速度だけど、実際の列車の速度とはあまり関係がないのか?
ゲームではE3系が200系よりも遅く設定されている。
- 245 :名無しさんの野望:03/06/22 17:10 ID:/y2LdQ2u
- スクリーンショットをupしてくらさい
- 246 :名無しさんの野望:03/06/22 17:19 ID:XuVXE955
- 路面電車用に電停ほしいな。
- 247 :名無しさんの野望:03/06/22 17:20 ID:fWiy1sjf
- >>241
オレも仮想CD化ししてみた。少しは軽くなった気がする。
>>244
E231系と205系の速さが違うから現在の山手線のような状況は作りにくい。
- 248 :初心者:03/06/22 17:27 ID:lf+93xGZ
- ちょっとお尋ねします。
昨日初めて、21を購入。
はじめての列車シリーズです。
ところで、
山とかにぶつかったら、線路を建設することは無理なのですか?
トンネルなし?
貨物駅は、道路で旅客駅とつながってなくても関係ない?
貨物駅は、道路とつながっていないのですが、それで
発展するのかしら?
町が発展するのには、かなり時間を待たなくてはならない?
いつまでたっても赤字路線なんです。
このシリーズは、操作方法も攻略法も同じなのですか?
それなら、過去の攻略本が役に立ちます?
- 249 :名無しさんの野望:03/06/22 17:49 ID:GlYgfEhc
- >>242
マニュアルをよく読め。車両入れ替えってのができるから。
>>248
>山とかにぶつかったら、線路を建設することは無理なのですか?トンネルなし?
無し。
>貨物駅は、道路で旅客駅とつながってなくても関係ない?
貨物駅の役割は貨物列車の資材積み下ろし専用駅兼資材置場。それだけ。
>町が発展するのには、かなり時間を待たなくてはならない?
>いつまでたっても赤字路線なんです。
ある程度人が増えるまで鉄道じゃもうからない。
初期は誘致区画に建物が建った時の収入がメイン。
誘致→建物建つ→収入→誘致・・・の流れで前半はいける筈。
>このシリーズは、操作方法も攻略法も同じなのですか?
6とは似てる。2001とは一緒。それ以前とはほぼ別物。
攻略本とかよりwebで探した方がわかりやすく、内容が濃くてよい。
- 250 :名無しさんの野望:03/06/22 17:55 ID:e9dA0v86
- せっかくなんで、軽くページを作ってみた。
何か参考になれば。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8692/
しかし、開発進むと重いな。
新しいビデオカード買わないとダメかな。
>>245
公式にスクリーンショットあるぞ
>>248
トンネルは無いはず。
貨物駅は独立してて問題ない。
街が発展するのはちょっと時間かかるかな。
電車は最初は赤字でも、誘致の方で金が入ってくるから、
その間に電車が黒字化できればいいと思う。
- 251 :名無しさんの野望:03/06/22 17:58 ID:Ok6PacVJ
- 地下に駅は作れますか?
近鉄難波駅を再現したいので。
PSの4で地下からスキー場などの各リゾート施設行きの特急を
走らせたりしたのが大変面白かった記憶があります。
- 252 :名無しさんの野望:03/06/22 18:05 ID:GlYgfEhc
- もーバンバン答えていったる。
>>251
地下駅はできない。脳内保管で我慢してくれ。
俺もしょっちゅう横浜駅を作って悦に入ってるが、
113系湘南色が相変わらずねぇぇ!
- 253 :名無しさんの野望:03/06/22 18:09 ID:Ok6PacVJ
- >>252
ありがとうございます。
地下には作れないんですか・・・
PSのA4の中古を探してみることにします。
車窓モードで地下から地上に現れたら一面の雪景色とか、
やってみたいので。
- 254 :初心者:03/06/22 18:27 ID:lf+93xGZ
- 皆さん色々とありがとうございます。
シムシティはやってましたが、こっちはこっちで、新鮮みがありますね。
結構おもしろいです。PC版で出てこないか、待っていました。
昨日、ショップで偶然見つけて購入しました。
当分、これで遊べそう。
- 255 :初心者:03/06/22 18:29 ID:lf+93xGZ
- >250 :名無しさんの野望 :03/06/22 17:55 ID:e9dA0v86
>せっかくなんで、軽くページを作ってみた。
>何か参考になれば。
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8692/
すごく助かります。ありがとうございます。
- 256 :名無しさんの野望:03/06/22 18:48 ID:pfeCftLn
- 205系の横浜線色は無いのかYOヽ(`Д´)ノ
- 257 :名無しさんの野望:03/06/22 18:53 ID:SI4pzfBB
- なんかカーブ半径がA4、A5に比べて大きくなって固定されている。なんか線路引きにくいな。
あの脱線するかと思う急カーブがよかったのに
- 258 :名無しさんの野望:03/06/22 19:04 ID:GlYgfEhc
- >>256
激しく同意だ(゚Д゚)ゴルァ
- 259 :215:03/06/22 19:09 ID:FB2RTQzR
- >>160
ありがとうございます。
- 260 :名無しさんの野望:03/06/22 19:12 ID:OPzDdcsS
- >>257
裏技でA4.5ほどではないが急カーブが設置可能
- 261 :運賃:03/06/22 19:15 ID:lf+93xGZ
- どうしても、シムシティと操作がだぶってしまうのですが、
誘致する際に、道路から何マス以内とか、発展する条件が
あるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 262 :名無しさんの野望:03/06/22 19:16 ID:SI4pzfBB
- >>260
どうやるの?教えて
- 263 :名無しさんの野望:03/06/22 19:36 ID:XuVXE955
- 起動してると突然フリーズする。
こんな症状な人いない?
- 264 :げっ!:03/06/22 19:56 ID:Eo+BlfzR
- >>263
”「A列車の世界へ」ようこそ”の画面で固まります。
- 265 :名無しさんの野望:03/06/22 19:59 ID:GlYgfEhc
- >>261
特にねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
発展の範囲は道路から何マスかではなくて、
駅から何マス以内の道路の通ってる範囲だ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>262
A列車2001の攻略とかやってるサイトで紹介されてるから、
そういうサイトを探してみろ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 266 :名無しさんの野望:03/06/22 20:08 ID:RYQ+NG2k
- >>263-264
環境くらい書こうよ
- 267 :名無しさんの野望:03/06/22 20:17 ID:4RVKOzgy
- PS2の2001持っているんだけど、追加車両ってどんなのがあるんでつか?
常磐線や宇都宮線のE231とかも追加されてる?103はあるみたいで萌え。
>>257といえば、カーブの曲線を急にすることが出来る裏技が2001にはあったけど、
PC版でも出来るの?
- 268 :263:03/06/22 20:26 ID:XuVXE955
- >266
すんまそ。
WinXP SP1
P4 1.6GHz
Mem 512MB
Radeon9000Pro
マザーがIntel D850MV
いままではんぐったゲームはいくつかあるけど、
OS巻き込んで落ちたのは一年半動かしてきて初めて。。
- 269 :運賃:03/06/22 20:40 ID:lf+93xGZ
- たとえば、駅を新しく建てて、すぐさま誘致しようとするとき、
道路も十分にない場合、大きな誘致の土地を設定してもビルは
建つのでしょうか?
つまり、道路が出来てから、道路に沿って誘致しないといけない?
- 270 :264:03/06/22 21:43 ID:zCShdDrW
- >>266
すまそ。
WinXP Pro SP1
P4 2.4BGHz
Mem 1024MB
Geforce Ti4200
フリーズかと思ったけど、実は激重でした。
画面が展開しないのはもとより、マウス操作もほとんど受け付けてくれません。
DirectX9をインストールしているのが原因?
私は逝ってよしでしょうか?
- 271 :名無しさんの野望:03/06/22 21:50 ID:rjDXYTXQ
- >>270
winxp pro SP1
Athlon MP 1600+ Dual
Mem 512MB DDR
GeForce3 64MB
DirectX9.0
で快適に動くよ!!
スペック不足はないでしょ。
- 272 :名無しさんの野望:03/06/22 22:11 ID:0cRRlcQr
- PS2版だと線路に木が生えてくるバグがあったけど
PCになってどうなったんだろう
急なカーブの作り方
___ → __
\ \
- 273 :270:03/06/22 22:14 ID:zCShdDrW
- >>271
レスありがとう!
もう少し調べてみます。
- 274 :名無しさんの野望:03/06/22 22:21 ID:75J89Xxm
- 21stを遊び始めたけど、
ハイトバーを自由に操作できないのはなぜでしょうか?
とにかくどう弄っても、ハイトバーが必ずゼロに戻ってしまった。
やっぱダメか、このゲームは。
- 275 :名無しさんの野望:03/06/22 22:27 ID:fWiy1sjf
- このゲーム、更地モードはないのかなぁ?
せめて最初からある駅を撤去できればいいんだけど。
- 276 :名無しさんの野望:03/06/22 22:28 ID:jjuxmTgk
- 面を選ぶ画面でartdinkと打っとけ。
- 277 :名無しさんの野望:03/06/22 22:33 ID:fWiy1sjf
- >>276
お、サンクス。
- 278 :名無しさんの野望:03/06/22 22:50 ID:+xsJFhTA
- ここらへん↓参考にSSウプってクレクレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html#upload
- 279 :sage:03/06/22 23:12 ID:lwLLwxwE
- SSも少しずつ出てきたね.
ttp://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21index.htm
- 280 :名無しさんの野望:03/06/22 23:13 ID:B2RTcEC6
- >>252 >>256
とりあえず塗ろう!
普通にTGAっぽい。
- 281 :名無しさんの野望:03/06/23 00:09 ID:2CoiTe+o
- 非常に厨な質問だが仮想CDって何ぞや?
- 282 :名無しさんの野望:03/06/23 00:10 ID:YxbCxXcf
- そんなの知らなくていいよ。というか知っちゃ駄目だ。
- 283 :名無しさんの野望:03/06/23 00:24 ID:MIfgtOfy
- 俺も知りたい。仮想CDについて
- 284 :名無しさんの野望:03/06/23 00:29 ID:x9NhCn9q
- >>263-264
ヲレもチュートリアルをやってたらOSごと一切が固まった。
ちなみに、
WINXP HomeSP1
P4-1.7G-M
Mem768M
Mob-RADEON7500 32M
様はノートだからまともに動く方がおかしいと言われれば終わりだが(w
- 285 :名無しさんの野望:03/06/23 00:29 ID:6OA2KaFi
- ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%89%BC%91zCD%82%C1%82%C4%89%BD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 286 :名無しさんの野望:03/06/23 02:12 ID:3wVpkkRm
- とりあえずsage
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3581/A21/01.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3581/A21/02.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3581/A21/03.jpg
- 287 :206:03/06/23 03:26 ID:sRo4Kcuq
- 夕方買って来ました。新宿には無かったねー。渋谷のビックにあったのを押さえてもらって。
んで、環境は前記のようにCeleron1.4+AiWRADEON7500+PC133 512MBですが、ちゃんと普通に動いてますよ。
とはいえ、2001やってないので、「実は遅い」という可能性もありますけど。
A列車は5までしかやってなかったのでなんか難しいです。
操作もなんかPC向けじゃないし。まあ、慣れれば何とかなるかな。
四苦八苦しつつ進めます。ようやくシナリオ1クリア。疲れた。
- 288 :名無しさんの野望:03/06/23 10:36 ID:H+4H7+sa
- >>286
500系(*´д`*)ハァハァ
2100形(*´д`*)パッション!!
- 289 :名無しさんの野望:03/06/23 12:40 ID:CrPraJUS
- 結局それなりに快適に動く最低スペックってどれくらいなんだ?
- 290 :名無しさんの野望:03/06/23 15:03 ID:Z9FcR9qT
- A21CはUSBPS変換コントローラーに対応してますか
- 291 :名無しさんの野望:03/06/23 16:00 ID:ALctv8nU
- 鉄道には詳しくないんだが、どうやったらうまくダイヤが組めるんだ。
なんかダイヤを考えるのをアシストしてくれるようなアプリってある?
- 292 :名無しさんの野望:03/06/23 16:32 ID:qBydMDjl
- なんかさ ゲームとしてすげーカスなんだけど表示エリアがVGAでそれ以上拡大出来んってWIN版の意味ねえじゃん
あと線路引くのってカーブはパーツ張り付けていくって プラレールじゃねえんだぞ自由は無いし これじゃA4やっとる方が
マシではと思う
- 293 :名無しさんの野望:03/06/23 16:33 ID:mI+GeXlJ
- WinDIAとか?
- 294 :名無しさんの野望:03/06/23 16:59 ID:7OlZZqDk
- A4以来、このシリーズやってないんだが、
もしかして退化してる?>A列車シリーズ
- 295 :名無しさんの野望:03/06/23 17:06 ID:qBydMDjl
- >>294
退化してるとおもいまつ
良くなったのって車窓モード位では
A4は私鉄会社でしたが 21stでは沿線開発出来無いし道路も引けません
- 296 :名無しさんの野望:03/06/23 17:15 ID:7OlZZqDk
- >>295
なるほど、10年でどれだけ進歩したのかと期待して、このスレ覗いたらビックリしたよ
A4までが面白かったんで、久しぶりに買おうかと思ってたのだが・・・
- 297 :名無しさんの野望:03/06/23 17:44 ID:JxDMARU+
- 誰か緩急分離がうまくいっているダイヤのサンプルセーブデータうpきぼんぬ。
- 298 :名無しさんの野望:03/06/23 18:03 ID:O/T1dtBO
- 急カーブの例
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030623180310.jpg
- 299 :名無しさんの野望:03/06/23 18:11 ID:q6PllBsa
- チートコードってないの?
- 300 :名無しさんの野望:03/06/23 18:19 ID:G8IIq31A
- >>298
社葬モードであのカーブの突入……
(((((((((;゚д゚))))))))ガクガクブルブル
300げと?
- 301 :名無しさんの野望:03/06/23 18:22 ID:YxbCxXcf
- http://www.4gamer.net/news/history/2003.06/20030623175852detail.html
- 302 :名無しさんの野望:03/06/23 18:23 ID:CrPraJUS
- ポイントが列車ごとにできないから緩急接続が難しすぎ。
>286
のSSながめてハァハァしてるのが一番楽しいかもしらん
- 303 :名無しさんの野望:03/06/23 18:50 ID:JxDMARU+
- >>286
JR500と書かれたロゴがいいね。JR700もあればよかったのにな
- 304 :名無しさんの野望:03/06/23 19:10 ID:5kqF9k9j
- 本気で緩急接続やりたきゃマジにダイヤ書かないと無理かもな・・・
とりあえず最初は鈍行ばっかで路線伸ばしていって、全線開通してから
複雑なダイヤ組むのがいいかも
- 305 :名無しさんの野望:03/06/23 19:46 ID:CSuOOUL2
- >>302
A6からポイントが時間ごとに設定できるようになったから、運転の自由度が上がって俺的にはうれしいんだがな。
>>304
ごもっとも。路線延長のたびにダイヤ改正は大変だ。
複雑なダイヤは頭では処理しきれない。紙とペンか、パソコンがいるね。
- 306 :名無しさんの野望:03/06/23 19:52 ID:kJrrU9rq
- 24時間運行の複々線にしない限り優等列車はマンドクサイ
- 307 :名無しさんの野望:03/06/23 20:06 ID:QuUkg6FU
- 漏れ頑張って、A2001で優等ダイヤ完成させたよ。
最初のうちはすべて各停で、発展させてからダイヤ組み始めた。
快速ー各停ー各停(待避アリ)の順に発車させてた。
ラッシュには途中駅ノンストップの通勤快速も走らせたなぁ...
メモリーカードの容量が足りなくなってセーブデータ消しちゃったのが悔やまれる。
- 308 :名無しさんの野望:03/06/23 20:14 ID:mI+GeXlJ
- >>305
駅も出来れば完璧なんだがな
- 309 :名無しさんの野望:03/06/23 21:00 ID:Z9FcR9qT
- 結局PCゲームとしては売れてるのかこのゲームは疑問です
- 310 :206:03/06/23 21:05 ID:5rWp4dwg
- >>309
感触としてはまあまあ数は出てるっぽいけど。
難しいよー。街が全然成長してくれないし、客は全然乗らないし…
どなたか、初期のコツなどを教えてください。
シナリオ2で破産しまくり。
- 311 :名無しさんの野望:03/06/23 21:22 ID:Z9FcR9qT
- だけどSIM4の100万大都市マップよりはぜんぜん軽いよ
このゲームはどんなに発展してもエフェクト最高にしても動くから
SIM4の100万大都市マップはP4.2.4Gで256MメモリーでGF4Ti4200でエフェクト切っても
画面が一分おきにしか描写されないから
- 312 :名無しさんの野望:03/06/23 21:33 ID:Y2PxzUdT
- 線路が引きづらいんですが・・・
90℃カーブで線路を合わせようとしてるけど、なかなか上手くいかない。
マス目表示機能は無いのか?
- 313 :名無しさんの野望:03/06/23 21:35 ID:z1myK9Z/
- >>311
メモリが少なくない?
- 314 :名無しさんの野望:03/06/23 22:07 ID:Z9FcR9qT
- A21CのゲームCDに入ってる曲名わかる人いますか教えてほしいです
WMPで探索してもでてこないので
- 315 :>>309 >>310:03/06/23 22:15 ID:yEmUqVGW
- 結局のところ
板で散々悪口言う。
↓ ↓ ↓
人気を減らして自分は悠々と買う。
↓ ↓ ↓
ウキウキインストール!!
↓ ↓ ↓
鬱・・・。
とおもいまつがなにか。
- 316 :名無しさんの野望:03/06/23 22:17 ID:3DIWh3WS
- ┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐|::|┃A列車21st┃|:| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
- 317 :名無しさんの野望:03/06/23 22:32 ID:javAyiwv
- ステージセレクト画面でARTDINKと入力すると・・・
とあるが、文字の入れ方がわからない
どなたか教えてもらえんでしょうか。
- 318 :名無しさんの野望:03/06/23 22:40 ID:Qb4ZA+Vi
- >>310
初期のコツは工業と住宅をしっかり育てることかな。
住宅⇒工場⇒住宅⇒商業⇒住宅
みたいな感じで路線を作るといい感じだと思う。
つまり住宅と工場、住宅と商業を結ぶ感じで。
駅の間は短くても長くてもダメで、右上の小MAP一マスくらいが適当かな
工場から生産される資材はしっかりいきわたるように貨物も敷くこと。
あと、使う車両は多少高くても損益分岐点の低い奴で。
JR201とかJR205は初期に設置されてること多いけど、使わない方向で。
俺がメインで使っているのをあげれば
JR東 209
京王 8000
JR西 223-2000
JR東 E217
JR九 813
くらいかなぁ。
編成数は発展前は短く。
車両形式これで合ってるよな?
間違ってたら言ってくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8692/
あと、とりあえずスクリーンショット追加してみた。
参考にどうぞ。
- 319 :leo.s:03/06/23 22:43 ID:Q6/vxs+0
- 只今、高解像度用パッチ作成中
ttp://i160ex2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-up/img-box/img20030623233729.jpg
まだまだ表示が変・・・
- 320 :名無しさんの野望:03/06/23 22:48 ID:1SOEGpwh
- 道路が自分で造れないなんてあんまりだ!!!!
- 321 :名無しさんの野望:03/06/23 22:50 ID:Qb4ZA+Vi
- >>317
ステージセレクトで普通にキーボードでARTDINKって入れれ。
- 322 :名無しさんの野望:03/06/23 22:58 ID:Z9FcR9qT
- >>321
ステージセレクト画面になったら何も表示されないけどARTDINKと入れよう
画面が赤っぽくなって・・・・・・
- 323 :名無しさんの野望:03/06/23 22:59 ID:javAyiwv
- >321
サンクス
できますたヽ(´▽`)ノ
- 324 :名無しさんの野望:03/06/23 23:00 ID:Y2PxzUdT
- >>319
期待してます!
- 325 :名無しさんの野望:03/06/23 23:08 ID:I47qyzxP
- >>319
やっぱ、解像度が高いとかなり印象が違いますね
- 326 :名無しさんの野望:03/06/23 23:09 ID:eg5o7ptt
- >>318
THX! 参考にさせて頂きます。
そっか。201ばっかり使ってたからかな?
>>319
…凄い。頑張ってください。
- 327 :名無しさんの野望:03/06/23 23:13 ID:G6gGiZCN
- >>319かっこいい!
- 328 :名無しさんの野望:03/06/23 23:35 ID:XZSYiIjZ
- >>319
この解像度なら2001よりこっち!って強く勧めれるな。
- 329 :名無しさんの野望:03/06/23 23:37 ID:JxDMARU+
- このゲームって見えていないところも描画しているの?
- 330 :名無しさんの野望:03/06/23 23:38 ID:I47qyzxP
-
描写距離によってパフォーマンスが変わるんだから、してないだろ。
- 331 :名無しさんの野望:03/06/23 23:41 ID:76HjkYCq
- >>319
これみて欲しくなりますた。
- 332 :名無しさんの野望:03/06/23 23:43 ID:JxDMARU+
- あの激重シムシティ4は見えていない部分も絵画しているのかな?
- 333 :名無しさんの野望:03/06/23 23:47 ID:ALctv8nU
- >>332
シムシティ4は画面の描画が重いんじゃなくて人のシミュレーションに
CPUパワーを食われてるんだよ、だから人口が増えると劇的に重くなる。
- 334 :148:03/06/23 23:49 ID:9g8BeFjg
- ビデオカードをvoodoo3からradeon9100にかえたら動きまつた
でもかえる前にBIOSのうPでーとする必要がありました
漏れの現在のスペック
OS win98se win2k
P3 600Mhz
RAM 256MB
AGP2x radeon 9100 64M
PS2の21を知らないので比較できませぬが
フリーズ無しで緩やかな流れのように動いていまつ
これからゲームが進めば重く&フリーズもあり鴨
今までA1、A3、PSA5とやってきた漏れとしてはPCA21は新鮮でつ
でも次回作にキボンヌイパーイでつが
- 335 :名無しさんの野望:03/06/23 23:59 ID:F9OYKjPh
- >>319
よろしければ他のSSもあげてくれませんか?
- 336 :名無しさんの野望:03/06/24 00:18 ID:QHq8KM9z
- 犬の鳴き声とかがウルサイのだが、なんとかならんのか?
SE下げると、クリック音や電車の音も下がっちゃうし。
後、夜が暗すぎ!ガンマ値上げると、色が薄くなるし。。
なんとかならんのか???
- 337 :名無しさんの野望:03/06/24 00:19 ID:L/uVU+fU
- >>336
確かに。夜というか全体的に画面が暗すぎる気が。
3Dで見ると普通に見えるんだが、2D画面では…
- 338 :名無しさんの野望:03/06/24 00:22 ID:NizwRyPj
- >>337
オプション設定で明るさ調整できますよ
- 339 :名無しさんの野望:03/06/24 00:34 ID:NMBdERxq
- >>338
それだと、白っぽくなるだけだし。
- 340 :名無しさんの野望:03/06/24 00:38 ID:NizwRyPj
- >>339
モニターの設定を調整する
高コントラスト設定にする
高輝度液晶モミターに買い換えてはどうでしょうか
- 341 :名無しさんの野望:03/06/24 00:50 ID:NMBdERxq
- >>340
夜にMENUを押したときの色合いが見やすいんだけどな。
オプションで変えると違う色合いになるし。
2Dの時ね。
- 342 :sage:03/06/24 00:52 ID:NMBdERxq
- 商業どのくらいになると、観光って育つのだろう?
- 343 :名無しさんの野望:03/06/24 00:57 ID:8iAmfnNd
- >>342
観光の駅の両側に高層ビルが2,3個以上建った商業駅があれば
育つと思う。
- 344 :319:03/06/24 01:00 ID:EA7TRqzg
- >>335
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_2.png
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_3.png
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/1_4.png
その他のSSです。構図とかまったく考えてないです。
PNGなんで激重注意(1MB強)
画面上のメニューとかが無ければいいんですけどね・・(-_-)
もうすこしまともなSSが撮れたらまたうpします。
- 345 :名無しさんの野望:03/06/24 01:03 ID:VjPdEWGR
- >>344
すげぇ!すげぇ!素晴らしい!
あんたカッコいいよ!
- 346 :名無しさんの野望:03/06/24 01:13 ID:FIgZth8Q
- >>344
見たら自分も欲しくなったw
町を上方から見下ろせるのがイイネ!
- 347 :名無しさんの野望:03/06/24 01:15 ID:UzSe0ISg
- 本当は開発元が最初からやっと苦べき仕事だったのだけどね
- 348 :名無しさんの野望:03/06/24 01:18 ID:VjPdEWGR
- >>344
つーか何か協力できる事があれば言って下さいな。
できる限り協力しますよ。
- 349 :名無しさんの野望:03/06/24 01:26 ID:L8Girf+j
- すげぇーな
- 350 :名無しさんの野望:03/06/24 01:27 ID:0itAL9we
- >>319
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
期待してます(=TωT)ゞ敬礼
- 351 :名無しさんの野望:03/06/24 01:37 ID:NizwRyPj
- >>344
おれも期待しています
- 352 :名無しさんの野望:03/06/24 01:47 ID:le+msGi0
- やば!>>344氏の見たら欲しくなってキター!
明日買いに行こっと。
- 353 :名無しさんの野望:03/06/24 01:53 ID:SR6RBUzp
- ひととよう?
- 354 :名無しさんの野望:03/06/24 01:56 ID:SR6RBUzp
- >>344
F5-F8で大体消せるよね?
- 355 :名無しさんの野望:03/06/24 03:58 ID:dRkEj0Aa
- E231系はどこで出てくるんだろう?
- 356 :名無しさんの野望:03/06/24 04:02 ID:dRkEj0Aa
- ↑E231系(黄緑6号) 山手線新車
- 357 :名無しさんの野望:03/06/24 04:42 ID:MG2QPqEr
- 神をリアルタイムで見れたのって初めてだ
319さん頑張ってください!
- 358 :名無しさんの野望:03/06/24 04:45 ID:s0Nao55i
- >>319
素晴らしい!!
期待してます。
- 359 :名無しさんの野望:03/06/24 05:12 ID:/ey4IvNk
- 3番目の見て欲しくなったかっこいいじゃんビル郡
何、本来は四隅の表示部分しか描画されないの?
えらい狭いね。
- 360 :名無しさんの野望:03/06/24 05:16 ID:/ey4IvNk
- 連カキすまん
あのパッチの表示をしようと思うと
そうとうなマシンパワーがいるよな?
漏れのデュロン800MZHメモリ128Mのノートでは無理か?
ペン3600MHZを1Gメモリ384Mで無理やり動かしてるバイオでも無理そうだな。
- 361 :名無しさんの野望:03/06/24 06:47 ID:FNLs40Qr
- ひょっとしてフルスクリーン表示できないのでつか?
普段1600*1200だからとてつもなく小さい画面で遊べと?
買うのどうしよう・・・
- 362 :名無しさんの野望:03/06/24 07:35 ID:flvUjh0C
- 10番目の川のステージで、
ビル、マンションを密集&乱立させると、
なんか香港チックで劇もえ。
- 363 :名無しさんの野望:03/06/24 07:58 ID:sDjCWxNN
- >>319氏
その調子で列車本数100本と駅50個のパッチを
完成させたらマジでパッチ購入させていただきます。
つーかさ、パッチでA4のように改良できるのか?
そこまではやっぱ無理?トンネル、高架レベル、バス、子会社、建物追加
- 364 :名無しさんの野望:03/06/24 08:48 ID:QIakkL0Y
- >>361
dekiru
- 365 :名無しさんの野望:03/06/24 08:50 ID:uHDcoU41
- >>363
トンネルとかそもそもシステム的に考慮してないのは無理じゃ?
車両のテクスチャはtga形式だから簡単に張りかえれそうだけどね
- 366 :名無しさんの野望:03/06/24 08:57 ID:kGKZ47gK
- >>361
ゲーム中にもウィンドウとフルスクリーンとの切り替えボタンがある。
たまに間違って押しちゃうの。まぁ640x480固定だがね。
やっとステージ2条件クリアしたんだけど段差がUzeee!
夜なんて地形まったく見えない、メニュー押すとちょっと明るくなるけど
それでも路線敷いてる時に急に赤くなって敷けなくなる。
早送りで昼間にして確認すると、山にぶち当たってるし・・・。
「はぁ、また撤去かよ」 これの繰り返し。
ってか、昼間でも山が見えづらい。段差のポリゴン表示みたいなのがあればなぁ・・・
その前にトンネルがあればなぁ・・・
おかげで、線路と駅を作り、誘致も駅の両側にしてるのに駅の片側だけしか発展しない
そう、片側には山があったのです。
そして出てきたヘルプは「発展に必要な敷地が足りません。」
こんな経験してるのは私だけでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
- 367 :名無しさんの野望:03/06/24 09:02 ID:Mcgp70fN
- 路面電車とモノレールあるの?
- 368 :名無しさんの野望:03/06/24 09:57 ID:nLRXo7jg
- >>367
路面の車両だけはあるよ。
- 369 :名無しさんの野望:03/06/24 10:23 ID:ME1dvL4F
- >>366
2001の一番高い視点に比べれば、
山の立体感がわかるだけ線路等の敷設はしやすいはず。
誘致は相変わらずだけどね・・・
- 370 :名無しさんの野望:03/06/24 11:42 ID:j3tFWrK4
- 純粋なA4の強化版出して欲しいと思うのは自分だけでしょうか
- 371 :名無しさんの野望:03/06/24 13:59 ID:5MeiK3aq
- >370
同意。A4が一番遊び易かった。
A5廉価版買ったけど音楽がノイズのりまくりで欝…。
- 372 :名無しさんの野望:03/06/24 14:04 ID:1CjI5O65
- せっかく時刻表で細かく列車の待避なんかを実現しても、
車窓モードにしたとたん崩壊してしまうのは、どうにかして欲しい。
- 373 :名無しさんの野望:03/06/24 14:15 ID:ox/DKTCq
- とにかく犬、ネコ、ふくろうの鳴き声を何とかして欲しい。
ヤカマシイだけだ。
朝のスズメとにわとりは逆に欲しい気が・・・・
3D描画範囲最大にするとRADEON9800proでも重い気がする・・
プレステ版が結構スムーズだったのは、エモーションエンジンに
特化されてるせいだな。
今までこのゲームがPCに移植出来なかったわけが分かったよ。
- 374 :名無しさんの野望:03/06/24 14:26 ID:WbrEP8Hw
- >>370
A6、2001、21thと3部作作ってるんだから、
ArtDinkはもうこの誘致システム路線で行くんだろう。
「2001システムの強化版をA4に近づけて下さい」と、
お願いする方が良いような気がする。
例えば、バス運営復活キボンヌとか、道路設置復活キボンヌとかね。
でも、これじゃあSimCityみたいになっちゃうね(w
- 375 :名無しさんの野望:03/06/24 16:02 ID:F8JVG2qV
- おれは今のシステムにバス輸送と道路の区画整理があればいいよ
ただもうアードディンクはPS2一筋で行きそうですが
- 376 :名無しさんの野望:03/06/24 16:04 ID:8jUVlZfE
- http://waseda_goookan.tripod.com/swfc.html
都の性欲 flash 爆笑!!!!
http://waseda_goookan.tripod.com/
今回の早稲田大学集団レイプ事件のまとめ
み〜や〜こ〜のせ〜い〜っよっ〜く〜
わ〜れ〜ら〜の〜暴〜行〜〜♪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056426061/l50
数え切れないほど被害者がいるらしいが泣き寝入りしてしまったらしい
詳しくは本日発売の「FLASH」を参照。
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20030624
- 377 :名無しさんの野望:03/06/24 16:06 ID:ME1dvL4F
- 俺はクロスポイントと、車両ごとにポイントの設定ができれば満足だな。
あと、できればマップをもうちょっと広げて欲しいくらい。
- 378 :名無しさんの野望:03/06/24 16:11 ID:F8JVG2qV
- >>377
線路を十字に交差できるよただ大きくなりすぎだけど
- 379 :名無しさんの野望:03/06/24 16:37 ID:ME1dvL4F
- >>378
それだと一マス離さないといけないんだよね?
やってみたけど美しくないんだよな・・・
取り合えず街の中を走る電車を見てハァハァするのがメインなんで、
配線のバリエーションと電車周りについて(一編成の車両数増とか)
強化してもらえるとうれしいなぁ。
- 380 :名無しさんの野望:03/06/24 17:02 ID:s0Nao55i
- 気がつけば、BGMが流れなくなってしまっていた。
どうすればいいんだろ。
- 381 :名無しさんの野望:03/06/24 17:50 ID:az5yTmxz
- 歌え
- 382 :名無しさんの野望:03/06/24 17:51 ID:s0Nao55i
- マジレス希望
- 383 :名無しさんの野望:03/06/24 17:59 ID:N5j9AhqJ
- >>380
CD抜いてない?
- 384 :名無しさんの野望:03/06/24 18:03 ID:s0Nao55i
- 入れっぱなしにしてる
- 385 :名無しさんの野望:03/06/24 18:18 ID:dZ7ufQaO
- ダイヤ考えるのは楽しいけど入力するのが激しくめんどくさいな
- 386 :名無しさんの野望:03/06/24 18:22 ID:APU/1Bvd
- >>381
ワラタ
- 387 :名無しさんの野望:03/06/24 18:46 ID:rdIcYrzg
- 忘れたころに鳴り出さない?
- 388 :名無しさんの野望:03/06/24 18:56 ID:vpqV6hfp
- このゲームに音はいらない。俺はPCにスピーカーつけてない。
- 389 :名無しさんの野望:03/06/24 19:02 ID:ME1dvL4F
- >>388
2001のBGMは中々いいものだったがな。
よく考えたら俺も21stやる時BGM流れてねぇや。
21stと2001はBGMも一緒かね?
- 390 :名無しさんの野望:03/06/24 19:08 ID:WEMiERJW
- 今、GeForce4Ti4200でやっているけど、このゲームってもしかしてGeForce4のシェーダーと
相性が悪い?
- 391 :名無しさんの野望:03/06/24 19:11 ID:MPi2Se4e
- ヘイトカットビューが有れば判りやすいのに>段差。
- 392 :名無しさんの野望:03/06/24 19:11 ID:snMICGTp
- 京都周辺を再現したいとき
ダイヤとか路線ってどうしたらいいですかね?
- 393 :319:03/06/24 19:32 ID:EA7TRqzg
- まだまだなんですが、パッチα版です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21c.zip
pass:sage
ちゃんとバックアップとってからだよ!!
なかのテキストファイルも読んでね。
>>皆さん
ありがとうございます。よろしければパッチを使ってみてください!
>>354さん
えっ!ほんとだ!消えるんですね・・サンクスです!!
- 394 :319:03/06/24 19:39 ID:EA7TRqzg
- えっと書き忘れましたが、一回パッチ当てると元の解像度に戻せないんで、
元の [a21c.exe] を [a21c640.exe]
パッチ当てた [a21c.exe] を [a21c1024.exe] とかにリネームすれば
両方の解像度で起動できます。
まあハイリスクには変わりないんで、どうしても見てみたい!って方は
再インストール覚悟で使ってください。
- 395 :名無しさんの野望:03/06/24 19:44 ID:FpVYEOdl
- >>392
京都と大阪は新快速の発車時刻が統一されてるから
山手線をダイヤ通りに再現するよりは楽なんじゃない?
奈良線と山陰線は折り返しだし、難しいところってどこなのかな?
地下鉄東西線と京阪電車は再現不可ってところくらい?
- 396 :名無しさんの野望:03/06/24 19:50 ID:/lY3q2f3
- >>393-394
乙!今のところ正常に動いてます。
- 397 :396:03/06/24 19:56 ID:/lY3q2f3
- 3Dで見るなら不自由ないと思います。VGAの時と比べてもほとんど重くなってないような気がします。
マップとかポインタ操作がVGAの時のままみたいなので今後に期待してまつ>319氏
- 398 :ayaya:03/06/24 19:56 ID:Sirfjls6
- 始めまして!私と楽しく話しませんか?色々語りましょう(^-^)
アドレスです!http://www.loveshelter.tv/です(^_-)-☆
たくさん待ってマース
- 399 :名無しさんの野望:03/06/24 20:14 ID:snMICGTp
- >>395
滋賀県も入れようと思ってるので省略していくしかないですね
参考になりました。サンクス
- 400 :名無しさんの野望:03/06/24 22:12 ID:NzbYA1aK
- 阪急なしじゃなかったっけ
- 401 :名無しさんの野望:03/06/24 22:21 ID:5Crb6XVx
- >>400
阪急ってもう模型製品・ゲームとかに出てこないのよね。
車両の権利が外国に委託してる影響とかで・・・なんか残念ですな・・・
営団地下鉄も車両肖像権利に関してお堅かったケド、最近だんだん良くなってきたね。
民営化すれば結構出て来るんじゃないかな?
- 402 :名無しさんの野望:03/06/24 22:39 ID:gCH4Vmv+
- >>319さんのパッチ、落としたけど解凍できない・・・
しかも解凍に失敗したカスフォルダが消せない・・・
ナゼ??
- 403 :名無しさんの野望:03/06/24 22:56 ID:0hHV+9Qr
- >>400、401
とゆうことは、PS2版の阪急電車は貴重な存在?
- 404 :名無しさんの野望:03/06/24 23:00 ID:0itAL9we
- >>393
神キタ━━(゚∀゚≡ ゚∀≡ ゚≡ ≡ ≡゚ ≡∀゚ ≡゚∀゚)━━!!!!
- 405 :名無しさんの野望:03/06/24 23:00 ID:nFEnpFcF
- >>402
ちゃんとPASS入れてるか
アーカイバによるとPASS入れれん物もあるよ
- 406 :319:03/06/24 23:04 ID:EA7TRqzg
- >>402サン
パス外して再うpしてみますた。
ためしてみてください。
- 407 :名無しさんの野望:03/06/24 23:09 ID:KWvood4j
- サイバーフロントもしくはアートディンクは
319さんに金を払ってオフィシャルパッチとするべきだ。
- 408 :名無しさんの野望:03/06/24 23:14 ID:WEMiERJW
- >>402
漏れもカスフォルダが消せない。セーフでもコマンドプロントからでもだめだった
- 409 :名無しさんの野望:03/06/24 23:19 ID:HEvFqt/U
- >>408
俺はパス付をDLしてそのままフォルダを解凍してもフォルダができてて消せましたが
OSはXPです
- 410 :名無しさんの野望:03/06/24 23:36 ID:gCH4Vmv+
- >>406
わざわざ済みません、ご迷惑をおかけします。
でも、ダメでした・・・
同じ環境の会社のマシンで試しにDL→解凍したときはすんなりいったんですが・・・
多分こちらの問題なのでなんとかしてみます。
お心遣い、ありがとうございました。
>>405
winRARでもLaplusでもダメだったよ
ちゃんと「sage」ってコピペしたのに
>>408
どうやったら消せるのかな?
- 411 :名無しさんの野望:03/06/24 23:49 ID:FBDmy7ev
- >>392
ところでベースとなるマップは何でやってるの?
京都はA.IIIのころグリッドプランでやってお気に入りでした。
- 412 :名無しさんの野望:03/06/25 00:05 ID:0ehuiBwL
- 俺もフォルダが消せなくなりました(Winrar使用)
Googleで調べたら、同じような事例が二件ありましたが、
両方ともDOSから消せ!とのこと。
俺はNTFSだし、TEMPファイルしか入ってないドライブだったので、
フォーマットしなおしました。
- 413 :名無しさんの野望:03/06/25 00:12 ID:zhr2YPh0
- うざかったので隠しフォルダにしますた
- 414 :名無しさんの野望:03/06/25 00:25 ID:o3TDrv+N
- 結構多かったのか・・・?
- 415 :名無しさんの野望:03/06/25 00:30 ID:e1Mn1ibh
- ファイルにアクセス出来なくなるって
XP特有のバグでね?
普通のファイルコピーしてもたまに起こる
- 416 :名無しさんの野望:03/06/25 00:32 ID:pE4tq72G
- >>373
犬、にわとり、ネコ、キツネ、たぬきの鳴き声の消し方。
ProgramFiles/ARTDINK/A21C/SE/Ambientの中の該当動物のファイルを消せばOK
- 417 :名無しさんの野望:03/06/25 00:43 ID:pE4tq72G
- 319/410さんへ
圧縮には何を使いましたか?
当方の環境でも解凍不可能でした。XPpro、Me、DOS6.0・・・
- 418 :名無しさんの野望:03/06/25 00:43 ID:o3TDrv+N
- >>415
win2kなんだがなぁ〜
- 419 :名無しさんの野望:03/06/25 00:44 ID:e1Mn1ibh
- >>418
そか、スマソ
- 420 :名無しさんの野望:03/06/25 00:46 ID:o3TDrv+N
- >>419
いやいや、気にしないでいいよw
それより消せないのは鬱陶しいなぁ。
DOSでもフリーのツールでもダメだったしなぁ
- 421 :名無しさんの野望:03/06/25 00:58 ID:DnV5XdeJ
- 319氏の登場で、俄然盛り上がってきたね。
アトデンクとサイバは319氏にまじでオフィシャルで、
対策パッチとして配布し、金を支払うべき。
マンションを今はやりのエンピツ型(A21のような団地型でなく)ののっぽビル型が
あれば、萌えるんだがな。
- 422 :名無しさんの野望:03/06/25 01:31 ID:HWYiewWQ
- >>393
∧_∧ グッジョブ!!
( ´Д` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 423 :319:03/06/25 01:36 ID:fDa/JKb7
- ・・どうも解凍出来ない方が多いようなので
LZHにしてみました・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21cpatch.lzh
>>417サン
当方explzh使ってます・・結構前のバージョンなのがいけないのかなぁ?
あと・・一緒に解析してくれる方募集中です
・・そろそろ脳味噌限界でつ(爆
- 424 :名無しさんの野望:03/06/25 01:56 ID:o3TDrv+N
- >>423
解凍フォルダ名を変えたら解凍することができました(zip分も)。
どうやら一番最初に解凍失敗→削除不可になったフォルダが邪魔をしてるようです。
ありがとうございました!
さて、どうやってフォルダを消すか・・・
- 425 :名無しさんの野望:03/06/25 02:10 ID:E2g22PtI
- とりあえず、解凍したソフトが立ち上がったままだと消せないはず。
あとは、再起動してみて、それでダメなら・・・
諦める。
- 426 :名無しさんの野望:03/06/25 07:44 ID:bgPqEeh1
- ファイルマネージャ-とかでも無理?
- 427 :名無しさんの野望:03/06/25 09:15 ID:cbGDhwou
- こないだね
同じようなことが起きた時フォルダのセキュリティいじったら捨てれたよ
- 428 :427:03/06/25 09:32 ID:cbGDhwou
- フォルダのプロパティにセキュリティタブを表示できるようにして
(フォルダオプションをダブルクリック、[表示]タブの[詳細設定]にある[簡易ファイルの共有を使用する (推奨)] をオフに)
所有者タブでAdministrator選択してOK
次監査タブで追加 詳細設定で検索してAdministrator選択してOK
んでフルコントロールにチェックしてOK
それで追加の下にある「子オブジェクト全ての監査エントリを、〜」って方にチェックして
OK押すと捨てれるようになる
正直よく分かってないんで変な手順かもしれないけど勘弁
- 429 :名無しさんの野望:03/06/25 10:10 ID:W0jpsABe
- http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#361
どうやら多いみたいなのでどうぞ。
私も以前これに悩まされましたが、上記URLの方法で対処できました。
- 430 :427:03/06/25 10:14 ID:cbGDhwou
- ちなみに>>429のでも削除できなかったんだけど
俺だけかもしれんね
- 431 :410:03/06/25 10:17 ID:7KWUAGYb
- え〜、昨夜色々試行錯誤してたら立ち上がらなくなりました。
週末にでも復旧しなきゃ・・・
- 432 :名無しさんの野望:03/06/25 11:15 ID:ZOIPnNHQ
- ttp://fusafusa.s3.xrea.com/img/atrain4.jpg
車両のテクスチャ弄ってみた…
なんかキモー…(´Д`;)
- 433 :名無しさんの野望:03/06/25 11:22 ID:YAxEWRjl
- >>432
オモシロイ!!
- 434 :名無しさんの野望:03/06/25 14:46 ID:4HWk8zu8
- 削除したいフォルダの名前を変えてみると消せませんか?
- 435 :432:03/06/25 15:07 ID:ZOIPnNHQ
- ttp://fusafusa.s3.xrea.com/img/atrain5.jpg
色々調べてたらこんなのデケタヽ(´ー`)ノ
先頭を工夫したらビスタカー作れるかも
- 436 :435:03/06/25 15:09 ID:ZOIPnNHQ
- …良く考えたらビスタカーとドアのある場所違うし…>おけいはんダブルデッカー
あくまでも雰囲気ダケになるな…
- 437 :名無しさんの野望:03/06/25 15:55 ID:JwNO/u/X
- 阪急は版権の問題ですよね。
CMには出てたくせに、ゲームはあかんのか!
- 438 :名無しさんの野望:03/06/25 17:30 ID:pJI25fwa
- A列車やったことないんだけど、どんなゲームなの?
今ベクターで3買おうかどうか迷い中。
- 439 :名無しさんの野望:03/06/25 18:58 ID:qxJITrYZ
- 資金MAXとか裏技ありませんかね?
あと車両の色変えたりするのどうやるのですか?
- 440 :名無しさんの野望:03/06/25 19:04 ID:qxJITrYZ
- みんなやっぱり重いかい?このゲーム
- 441 :名無しさんの野望:03/06/25 19:35 ID:Szv+rg36
- >>412
dosってXPしか持ってないのにどうやるんだよ。しかもNTFSだし。
- 442 :名無しさんの野望:03/06/25 19:57 ID:bBcGlPh7
- >>441
高い金払ってんだからM$のサポートを利用しない手はないだろう。
- 443 :名無しさんの野望:03/06/25 19:58 ID:Omg3AuNG
- ビデオカードのせいで動作が悪い。
よく見てみたらメモリが8MBしかなかったよ…。
というわけで、おすすめのビデオカードとかないですか?
- 444 :名無しさんの野望:03/06/25 20:02 ID:/2geJxwe
- >>443
>>180 >>197 >>205-206
ちょっとはログ読もう。
個人的には2マソくらいのグラカ買えば何とかなる予感がする。
- 445 :名無しさんの野望:03/06/25 20:04 ID:Omg3AuNG
- >>444
単純に見落としでした。スマソ。
このゲームのために2万。。。
- 446 :名無しさんの野望:03/06/25 20:20 ID:sJy//93y
- PCゲームって新作はPCスペック的に敷居が高いな
- 447 :名無しさんの野望:03/06/25 20:21 ID:Szv+rg36
- やっぱりGeForce系のシェーダーと相性が悪いのだろうか?
- 448 :名無しさんの野望:03/06/25 20:27 ID:upmLEha1
- 曲線の半径が異様にでかいから、いままでの感覚で線路引っ張ると曲がりきれないな。
- 449 :名無しさんの野望:03/06/25 21:20 ID:zJnpmrIA
- >>448
実は小半径のカーブを作る裏技があったりもする。
このゲーム、ビデオカードよりもメインメモリの速度が早い方がパホーマンス
に影響する。
旧世代のグラボ(GeForce3とかG400MAX)でもメモリさえ早ければ結構動く。
もちろんCPUパワーがあってのことだが。
- 450 :名無しさんの野望:03/06/25 22:58 ID:qxJITrYZ
- このゲーム参った事に夜の駅舎暗すぎでしょ。あと操作性確かに悪い。
- 451 :名無しさんの野望:03/06/25 23:03 ID:/M2ApsgT
- 39 名前:名無しさん@非公式ガイド :03/06/25 23:02 ID:oSwlmDKD
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1056548500/l50
A列車開発スレ立てました。
- 452 :名無しさんの野望:03/06/25 23:06 ID:IeB0R6hJ
- >>432
楽しいなぁ〜
地下鉄は無いけど地下鉄車両が作れなくも無いかな・・・
- 453 :名無しさんの野望:03/06/25 23:07 ID:qxJITrYZ
- どうやって車両改造したんだい???
- 454 :名無しさんの野望:03/06/25 23:33 ID:zwseXZMF
- 俺も車両の改造の仕方を教えてもらえれば、みんなの要望聞いて車両作成してうpするよ。
- 455 :名無しさんの野望:03/06/25 23:37 ID:Szv+rg36
- メモリさえ早ければ結構動く。ってi875なんかに旧世代のグラボ(GeForce3とかG400MAX)
を挿したのか?
- 456 :名無しさんの野望:03/06/26 00:00 ID:ldbHkwl8
- >>455
前記のCele1.4+AiW7500+メモリ512の者だが、そこそこ快適に動いてるよ。雨さえ降らなければ。
メインメモリ容量の話じゃないかな。128とか256レベルでは厳しいかも。
- 457 :名無しさんの野望:03/06/26 01:21 ID:SEv1CosU
- ステージ1でねばって20万人越した。
早送りにしたままほったらかしておくと、サウンドがおかしくなるのは仕様でしか?
- 458 :名無しさんの野望:03/06/26 01:40 ID:AgpVNZsF
- 結局、
PS版4が楽しかった俺の場合
買っても後悔しないのだろうか。
- 459 :432:03/06/26 01:41 ID:cHiwZCjg
- >>452〜>>454
ただ単にtga読めるソフト(フォトショ等)でテクスチャを書き換えたダケです。
ttp://fusafusa.s3.xrea.com/img/ktr5000.zip
一応サンプル(手抜きなんで陰影とか付けてませんが
後、ダブルデッカー引いたジェットカーは、
モデルデータと思われるファイル(A21C/Model/Trainの中のヤツ)を別の車両データに上書きしてみたダケ…
データによっては使えないモノもあるみたいでガカーリ…(色々調べても何もワカランし…
あ、ちなみに上記の事を試す前に必ずバックアップ取るべし。
- 460 :名無しさんの野望:03/06/26 04:15 ID:KwIeYa6I
- http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1056568462_1.jpg
>>459さん参考に201系ベースの阪急電車作ってみました。
ベースの選択が悪かったかな?
- 461 :名無しさんの野望:03/06/26 07:40 ID:aISV4Ytm
- >>459さん
って事は色を変えた車両を走らせたりは出来ず、車両を上書きで編成を変更するぐらいしか出来ないのですね?
- 462 :459:03/06/26 08:53 ID:cHiwZCjg
- >>461
や、走らせる事は出来ますよ。
問題は柔軟な編成の変更が出来ないダケ…(車両によっては変更出来ないみたいですし)
性能はベース車両のままだし…(色々調べてみたけどサパーリ…)
- 463 :名無しさんの野望:03/06/26 09:33 ID:WZ/12zOE
- >>462さん
マジですか?フォトショップでabxファイル変更可能なんですか?色変えてしかも走行可能ですか〜。さすがに形は無理ですよね。
- 464 :432とか459とか:03/06/26 10:03 ID:cHiwZCjg
- >>463
スマ、書き方悪かったみたいですな…
abxファイルはフォトショップで変更するんじゃなくてブラウザでコピペしたダケです…
んで、私のやったのはkhan3kフォルダのtr402,403をh5500のtr082に上書きしたダケ…
ちなみに色変えたり編成変えても基本はベースのままなので普通に走りますよ。
- 465 :名無しさんの野望:03/06/26 13:01 ID:m8eTR4uZ
- トンネルさえ自由に作れれば文句無かったのに・・・・・。
- 466 :名無しさんの野望:03/06/26 14:19 ID:00V7EYhO
- 道路を消すために、駅を作ってすぐに撤去して無駄な経費がかさむ。
妥協して高架にすると景観が・・・。道路敷けなくとも、せめて撤去くらい出来たなら・・・。
あと環状線作って高速モードでほっとくと、絶対に衝突事故起こしてる。
ダイヤ組むの下手なのかなぁ(´・ω・`)
でもダイヤ組むのが手間かかりすぎるよね。
車両ごと・各駅ごとに組めるけど、1つ作ったら戻って戻って戻って・・・3回くらい戻るのかな
この無駄なクリックの回数が多いせいで煩わしく感じる。
Excelみたいに組めれば楽なんだけどなぁ。
ほんとPC版って気がしないよー。
- 467 :名無しさんの野望:03/06/26 14:40 ID:qR5/rS2n
- 資材が不足したときはどうすればいいんですか?
- 468 :名無しさんの野望:03/06/26 15:58 ID:50Z8hEKt
- >>464
色を変えるにはどのファイルをフォトショで開けば良いのでしょうか?
- 469 :名無しさんの野望:03/06/26 15:58 ID:k2XPx72x
- >>466
まあ今回はPS2版を無理矢理PC版にしましたって感じです
道路撤去が貨物駅でしかできない問題は
PS2版のA6からでかなりPS2版のユーザーも不満をもってますよ
全然スマートじゃないし それと自社土地や誘致した後の売却や誘致撤去などはできるのでしょうか
そこさえなんとかすれはと思うのですが
なんかグラフィックや電車のディティールがすばらしいだけに
3作品ともおしい作品だと思います
次回作ではこの点が解消されればいいのですが
- 470 :名無しさんの野望:03/06/26 16:18 ID:mKXb/uoP
- >>469
アートディンクにメールしる!
- 471 :名無しさんの野望:03/06/26 16:26 ID:/sYqoUQP
- >>467
急いで資材を供給する
とにかく大量に供給する
間に合わないようなら23:30頃に貨物列車が荷降ろし駅に到着するようにダイヤを設定
- 472 :名無しさんの野望:03/06/26 16:32 ID:qR5/rS2n
- >>471
どうもです。
- 473 :名無しさんの野望:03/06/26 16:46 ID:StQhYXI9
- >>460
色が焦げ茶は違和感やっぱマルーンがいいけど、( ゚Д゚)ウマー
- 474 :tantei:03/06/26 16:47 ID:Dt9LyX05
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
■グローバル探偵事務所
- 475 :名無しさんの野望:03/06/26 17:13 ID:00V7EYhO
- 全車両のリアルタイムでの位置確認が欲しい。
これがあれば衝突事故の予防が出来る。
今は車両ロックで一台一台追いかけてる。めんどくさー
- 476 :名無しさんの野望:03/06/26 18:17 ID:ypZyo8iP
- >>475
方眼紙を買ってきて線を引け。
けっこう線引き燃えるぞ。
楽しみながーら、ダイヤ組め。
- 477 :名無しさんの野望:03/06/26 20:32 ID:ybC6YJO2
- >>468
A21C\Model\Texture\Train\
の車両ファイルは、ドラック&ドロップでフォトショ7(7しかもって無い)で
開ける。 京急2100なんか改造にはお手ごろ。
- 478 :名無しさんの野望:03/06/26 20:33 ID:OP+vb+9t
- 貨物駅で貨物が荷を降ろさない・・・
お陰で停滞しています。
- 479 :名無しさんの野望:03/06/26 20:38 ID:8JaCfCBJ
- >>478
説明書嫁
- 480 :名無しさんの野望:03/06/26 20:39 ID:ybC6YJO2
- ・・・説明書 読んでないでしょ?
設定で、「おろす」「積む」ってやらないと降ろさないし積まないし・・・
- 481 :名無しさんの野望:03/06/26 20:45 ID:OP+vb+9t
- >>479-480
説明書見たら乗っていますた。
ありがとうございます。
そして回線切って吊ってきます・・・
- 482 :名無しさんの野望:03/06/26 20:53 ID:ybC6YJO2
- >>481
ガンバレヨー
- 483 :名無しさんの野望:03/06/26 21:06 ID:/sYqoUQP
- >>477
何に改造するでつか?
- 484 :名無しさんの野望:03/06/26 22:05 ID:QXZA9ZxB
- 改造車両アプロダでもあれば改造作品データうぷするでしゅ。
著作権違反ギリギリな気もするが。
- 485 :名無しさんの野望:03/06/26 22:11 ID:IDKhlSWk
- >>484
著作権侵害というか、
顧客にこんなひどいもん売って、
激しく心的被害をこうむったニダ
購入者全員で集団訴訟ニダ
発売元、開発元はちゃんとしたものを販売し
謝罪と賠償を、、、で。
- 486 :名無しさんの野望:03/06/26 22:18 ID:WfrO5g3S
- なんかなぁ、マップが小さいから、特急とか走らせても今一面白くないんだよねぇ。
で、結局E電みたいなのしか似合わないから、なんかつまかないし。
俺としてはマップさえ大きくなってくれれば、PC版買おうと思ってたけど、なんかいっしょ見たいだし。
- 487 :名無しさんの野望:03/06/26 22:32 ID:OFosft4+
- スクリーンショットも著作権侵害なのか?
なんか悲しいな。
- 488 :名無しさんの野望:03/06/26 22:40 ID:9wBI5seL
- >>487
そういう意味ではなくてライセンスを取得しているにもかかわらず勝手に未取得会社の車両を出すと最悪アートディンクに被害が及ぶからだと思う。
プログラム改変そのものはまあぎりぎり許容範囲だと思うけれど勝手に他社の車両登場はどう考えてもまずいような気がする。
もしそういうツールができたとしても当分は仮想車両で様子見の方がいいと思う。あくまでも個人としての意見だけれど。
- 489 :名無しさんの野望:03/06/26 22:40 ID:0n9XAnuu
- 広いマップで上手くダイヤ組んで・・・ってやりてー
あと街も 単調じゃなけりゃ
- 490 :名無しさんの野望:03/06/26 22:58 ID:6xmQZyTf
- >>489
オールクリアしたら無限の大地(平地)がもらえるから、そこでやる。
プレステA6オールクリア後にフル自動運転の大型レイアウト作った。
確か200万都市越してたよな〜
あまりにもデカ過ぎて最後の方ではポイント増設不可になったよ。
- 491 :名無しさんの野望:03/06/26 23:31 ID:ofrs/1rg
- >>449
>小半径のカーブ
その話、詳しくキボンヌ
- 492 :名無しさんの野望:03/06/26 23:48 ID:c9qYORuS
- >>490
あ、やっぱポイント数制限あるんだ。
俺も4でそれ喰らってかなりへこんだ。
- 493 :名無しさんの野望:03/06/27 00:03 ID:92lN62R6
- ひさしぶりにfreeTrain見に行ったら物凄いことになってるな
あれスゲーよ
- 494 :名無しさんの野望:03/06/27 00:29 ID:caV6HgIB
- >>476
亀レスでスマソ。
漏れもダイヤグラムは線引きしたことある。
でも、途中で挫折。
ツマラソダイヤだと実感。
無理矢理退避とか作って楽しむもうかなぁ。
消極的でスマソ。
- 495 :名無しさんの野望:03/06/27 00:53 ID://qjzP/i
- 停--通--退避--通--停--通--退避--通--停...
を繰り返して1時間ダイヤで動かしているけど
A6のころから、なかなか楽しいよ
- 496 :名無しさんの野望:03/06/27 02:18 ID:y2LlBD+d
- 特急、貨物、普通、回送列車・・・と複々線上で入り乱れて走らしてる。
距離と列車速度とのバランス調整が難しいけど、スムーズに走り出したら感動物。
これやりだすと、5分刻みでダイヤ調整出来たらな〜と思ってしまう。
- 497 :名無しさんの野望:03/06/27 04:19 ID:X20OVeih
- いつの間にか、もりあがっとるやないか。
ワシはスペックの関係で買えんが、皆がんばるンよ。
ぜひともPS2で2001の続きだすように、アートディソクに言うといてくれ。
会社がつぶれんことをかげながら祈っとるね。
- 498 :名無しさんの野望:03/06/27 05:48 ID:KPsYWZmp
- >>497
PS2で2003が発売予定ですよただオンラインゲームになるみたい
PC版はPS2版と違うA列車で行こうをキボンヌ PS2はおてがる初心者向けA列車で
PC版はマニアや上級者向け箱庭A列車キボンヌ
- 499 :名無しさんの野望:03/06/27 06:22 ID:V5OIA2vJ
- これ窓モードにするとえらく軽くなるのね・・・今気が付いたよ・・・。
- 500 :名無しさんの野望:03/06/27 06:39 ID:JtTkXEdP
- >>497
PS2で出したら質が下がるからやだな
- 501 :432:03/06/27 07:09 ID:A0Eeu6TK
- 亀レスかもしれませんが…
>>488
私的な使用ならば(金銭関わらない限り)あまり言われないような気が…
とはいえ、しR倒壊のようにガチガチな所もあるからわかりませんが…
で、作ると言っても既存車両がベースだから完全再現は難しいし(いわゆる○○○風車両)
とりあえず落ち着かなかったんで既存車両の手直ししてみたヽ(´ー`)ノ
http://fusafusa.s3.xrea.com/img/atrain6.jpg
何故かデフォではしRマーク付いてないのな…
- 502 : :03/06/27 08:13 ID:xElKNQZO
- >>438
A3でつか・・
98用 FDD版ならもってるYO
- 503 :何となくチソポマソ:03/06/27 09:07 ID:V6bHVpoz
- 何となくチソポマソ的保守
- 504 :名無しさんの野望:03/06/27 09:18 ID:lJz3YqET
- 運行可能編成数とマップ面積とポイント数はPS2の2001と違い無し?
- 505 :名無しさんの野望:03/06/27 09:20 ID:7U7+1MZb
- >>432
東西線経由の快速と大阪環状線の並走って実際にはありえない光景だけどイイね
俺もがんばってデフォルメした大阪周辺作るかな
- 506 :名無しさんの野望:03/06/27 13:44 ID:uQhjR2Ov
- 毎回スクリーンショットで真っ暗な空が写っているが、
あれはバグですか?
それとも高解像度パッチのせい?
- 507 :名無しさんの野望:03/06/27 14:23 ID:lzBYqMgF
- >>506
高解像度パッチのせいだとおもわれます。ただし非公式パッチなので
メーカーに問い合わせないように パッチの使用は自己責任で
- 508 :名無しさんの野望:03/06/27 15:10 ID:3oj+q7Su
- こんなもんつくってみた。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030627150712.jpg
まあ、屋上が思いっきりウソだが。
しかし、これって版権に問題あるのか・・・
- 509 :名無しさんの野望:03/06/27 16:04 ID:X20OVeih
- >>498
PS2の2003てホント?情報キボンヌ。
オンラインがホントだとして、こに手のゲームをオンラインすると
何がよいのだろう。はなはだ分からん。
こつこつ地道に個人でするゲームだろ。
- 510 :名無しさんの野望:03/06/27 16:42 ID:6xtx7Uaa
- >>508
すごい!!!
いろいろ改造して
開発元をギャフンと言わせれそう。
- 511 :名無しさんの野望:03/06/27 16:44 ID:ARlhdz+V
- 449さんではないけど
>>491さんへ
【A6攻略本より抜粋】西→北の1/4円弧を例に説明します
東西・南北の二直線をクロスさせて「十」字線を作る
西から入って北向きへ分岐で繋いで「4」の字型にする
西の分岐だけを撤去して、曲線を敷き直す(この部分が小半径になる)
同様に、北の分岐を撤去して、小半径曲線でつなぎ直す
残った不要部(クロスと周辺の直線など)を撤去する
以上で「ノ」字型の小半径曲線のできあがり。
練習してコツがわかると、ダミー分岐は一個だけでも、なんとかなるかも。
- 512 :名無しさんの野望:03/06/27 16:45 ID:ARlhdz+V
- 既出おまけ【同じく攻略本より】
単→複ポイントやニョロ「〜」(1マスまたは2マスの車線遷移)線の
敷設/撤去を繰り返すと、地面が平滑化されるので、無駄な上下動がなくなる。
- 513 :名無しさんの野望:03/06/27 16:59 ID:ARlhdz+V
- >>509
大昔アナウンスされてたオンライン化構想と同様のものか否かは不明だが
レイルロード・タイクーン的な鉄道会社間の競争を複数プレイヤーで演じる形態を
個人的には予測していた。
大軌/関西急行や三重交通の買収競争の末、近畿日本や名古屋鉄道に収斂していく
…みたいな。経営破綻もしくは買収されたプレイヤーはゲームオーバーとなり、
別サーバーで初期資金のみから再スタート。
(ネタがやたら古くてごめんなさいm(__)m)
- 514 :名無しさんの野望:03/06/27 17:18 ID:7U7+1MZb
- >>513
鉄道網を広げ他社を吸収or倒産させて大鉄道会社になるのもよし
生き残る為に他社と相互乗り入れで集客してみたり
競合路線を引いて客の取り合いをしてもよし
株で金をもうけて再三度外視の赤字地域密着型鉄道を経営するのもよし
そんなオンライン化ならいいなぁ
- 515 :名無しさんの野望:03/06/27 17:32 ID:u6Wl3rRu
- PS2のやつって立ち消えになったんじゃなかったの?
いつのまにか発売予定欄から消えたし
- 516 :名無しさんの野望:03/06/27 17:40 ID:lzBYqMgF
- >>515
アードディンクのHPからA列車で行こう構想のページ消えてないよ
PS2の2001は2001でPS版のA21Cは2002とゆう位置付けで年末あたりでPS2版2003を出すのかなあ
- 517 :名無しさんの野望:03/06/27 17:42 ID:lzBYqMgF
- 間違えたPC版A21Cのあやまりです
- 518 :名無しさんの野望:03/06/27 17:48 ID:lzBYqMgF
- www.artdink.co.jp/japanese/title/a2001/frame0.html
このページがあるとゆうことはオンライン構想捨ててなさそうです
- 519 :名無しさんの野望:03/06/27 17:50 ID:AOyVpesz
- もうトップページからリンク張られてないでしょ。
- 520 :名無しさんの野望:03/06/27 18:28 ID:u6Wl3rRu
- どうせ消し忘れ、よって終了
- 521 :名無しさんの野望:03/06/27 18:40 ID:4gfiZ2ep
- このゲーム、シミュレーションゲームだけに終わらせるきっかけがつかみにくそう。休みの日、一日中やってるヤシ多いのでは(w
- 522 :名無しさんの野望:03/06/27 18:41 ID:AOyVpesz
- そこまで面白くないからな
- 523 :名無しさんの野望:03/06/27 18:41 ID:JjuPzLZV
- PC版やってみたけど、なんじゃこの操作性は・・・
- 524 :名無しさんの野望:03/06/27 20:56 ID:gvpgv0zW
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030627205215.jpg
MAPの端です設定でもっとも遠く表示しにしたら謎の空間が
PS2版もMAPの端はこうなってますか
- 525 :名無しさんの野望:03/06/27 21:07 ID:KI2fxPO2
- 700系C編成、B編成もあればよかったのになぁ
- 526 :名無しさんの野望:03/06/27 21:28 ID:o0HVn4X9
- >>524
暗くて良く分からないけど
PS2版の端はどこまでも続いてる感じ 山なら山がず〜と
- 527 :名無しさんの野望:03/06/27 21:33 ID:MsPXaZQb
- >>524
ものすごく高い壁だな・・・・
- 528 :名無しさんの野望:03/06/27 22:05 ID:RjXzB/Da
- このスレで散々いわれている「夜が暗すぎる」ということだが、これは、vixを使って少し修正することができた。
vixの「総合変換」でa21c\model\textureの中の画像ファイルをすべて変換する。
明るさとコントラストを+20〜30くらいにすろとよいかと思われ。
ただしtrainフォルダは変換しないほうがよい。
あと色数を256色に落とせば少しは軽くなるかと思ったのだがあまり効果がないように思える。
誰か暇な方がいたら試すとよろし。
- 529 :528:03/06/27 22:07 ID:RjXzB/Da
- 激しく誤爆
回線切って逝ってきまつ。
- 530 :名無しさんの野望:03/06/27 22:42 ID:1nRnJKkO
- PS2版持ってるんですけど、PC版買う価値ありますか?
抽象的な質問でスマソ。
- 531 :名無しさんの野望:03/06/27 22:51 ID:/ypqETRZ
- ない
- 532 :名無しさんの野望:03/06/27 23:04 ID:6D5lojni
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030627225807.jpg
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030627225932.jpg
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030627230043.jpg
PS2版A6
結構良かったよな〜
ちなみにこれで98万人の大商業都市。
東京ビッグサイト(?)も出来ました。
- 533 :530:03/06/27 23:32 ID:1nRnJKkO
- >>531
そうでつか、今かなり悩んでるところ…。
- 534 :名無しさんの野望:03/06/28 00:32 ID:fGiO0elI
- >>524
見た瞬間思ったこと インデペンデンス・デイみたい・・・
- 535 :名無しさんの野望:03/06/28 02:09 ID:CRDf7Pnm
- >>524
小松左京の「首都消失」 または「物体O」
(A2001と同じくカーソルポインタは消せないですか?)←A21st未購入なので質問
- 536 :名無しさんの野望:03/06/28 02:21 ID:4BTfpYda
- >>511さん
491さんではないのですが、もうすこし詳しく教えていただけませんか?
A4までの知識しかなく、他のサイトも覗いたのですが、よくわかりません。
511さんの説明で
4の字型にはできたと思うのです。
直線で+の形にして、「複合」で4の字にしてます。
分岐というのが見当たらないのですが、複合でよろしいのでしょうか?
また、その後に西の分岐(おそらく複合?)を撤去し、その後の曲線を敷きなおす
という部分でよくわかりません。曲線とはなんでしょうか?
直線?複合?右カーブ?左カーブ?
このような基本的な事を知らず申し訳ないのですが、もう少し詳しく教えてほしいですm(__)m
- 537 :ゆりゅ ◆Yuryu7tFj2 :03/06/28 02:34 ID:h97bOZZs
- とりあえず、衝動買いしたものですが
操作性がPCソフト作った経験のある人が
設計したものとは思えません。
PS2の方が両手で自然に操作できたので楽でした
慣れかもしんないけど。
駅も列車も上限同じで
夢の大阪近郊再現が
遠のいてしまいました
しくしく。
PS2 版で作りかけの都市があるので
そっちをさきにやるでつ。
- 538 : :03/06/28 02:40 ID:tLy5P/vj
- A21Cで漏れ、クロスポイント作れねぇょ(;´Д`)ハァハァ
- 539 :名無しさんの野望:03/06/28 03:16 ID:Y0BdbK8H
- Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
- 540 :名無しさんの野望:03/06/28 03:18 ID:lDpzqvT/
- イライラ
操作性悪がわかった
- 541 :511:03/06/28 03:36 ID:06Czhdqd
- >>536 A6攻略本より【小半径カーブの作り方】引用が下手で、すみません
(1)『複合』で4の字線をつくります
(2)『線路撤去』で左側のポイント(分岐点:長さ3高さ2マス分)だけを撤去します
(3)甲地点から乙地点まで『複合』でつなぎなおします (以下同様に上側も)
‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥
‥@‥‥‥Λ‥‥ ‥A‥‥‥Λ‥‥ ‥B‥‥‥Λ‥‥
‥‥‥‥/|‥‥ ‥‥‥‥/|‥‥ ‥‥‥‥乙|‥‥
‥‥‥/‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥/‥|‥‥
−−∠−−+−− −‥‥−−+−− 甲− ̄−−+−−
‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥
‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥ ‥‥‥‥‥|‥‥
- 542 :511:03/06/28 03:58 ID:06Czhdqd
- 《追伸》A6とA2001ではよく使った手ですが、A21stは買ってないので試してません。
↑の方法で小半径カーブが作れなかったら、ごめんなさいm(__)m
…もし作れないとすると、致命的な仕様変更かも……
- 543 :名無しさんの野望:03/06/28 04:33 ID:/B9ICuze
- これって、商→商とか工→工の同属性都市同士だと
常に最大乗員運んでたとしても収益は赤字なのね。しかも都市が大きいほど顕著に・・
間に住宅を挟むと一気に黒字になる。同属都市間は無賃なのか?
なんか納得出来ない。
この点は仕様と取るしかないのか
- 544 :何となくチソポマソ:03/06/28 09:19 ID:05vTeu6l
- 何となくチソポマソ的保守
- 545 :名無しさんの野望:03/06/28 09:50 ID:jQphwvA8
- >>543
商業一色の都市を作るの難しいよね。赤字だと。
鉄道経営の面も改善して欲しい。
- 546 :名無しさんの野望:03/06/28 10:37 ID:Re77qqxI
- >>543
たしか乗車している人が降りないと、売上にならなかったような気がする。
住宅地の人が工業地区に働きに行く。
住宅地の人が商業地区に遊びに行く。
こんな感覚でダイヤ組めば良いかと・・・。
- 547 :名無しさんの野望:03/06/28 10:50 ID:+grptTxK
- このゲームって儲けようと思ったら1種類の車両に埋め尽くされるな・・・
A5だったらAR5に埋め尽くされたし、これだったらE231とか209なんかで埋め尽くされた
- 548 :名無しさんの野望:03/06/28 10:59 ID:y2w5I6zy
- いろんな駅とまりゃどっかで降りる
- 549 :名無しさんの野望:03/06/28 11:05 ID:gLUS2LYH
- 住ーー商ーー商ーー住のとき
おれは 住ーー商ーー商ーー住
列車1 停車 通過 停車 停車
列車2 停車 停車 通過 停車 でやってます
通過を効果的に使うと
相性の悪い地域でも隣りあわせで発展するみたいです
- 550 :名無しさんの野望:03/06/28 12:18 ID:mXMiZNeY
- PS2版はやったけど
MAPがびっしり建物で埋まるのは無理かな?
何年経っても緑の部分が残るよ。
- 551 :名無しさんの野望:03/06/28 12:40 ID:hvgivVWg
- そういや、PSのA5は銀河鉄道が作れて楽しかったな。
モノレール駅に停車してまたビルの間を飛んでいく。
中古でも買うかな。
ということで、銀河鉄道あげ次はゴーゴーニー5−5−2に停まります。
- 552 :名無しさんの野望:03/06/28 12:41 ID:mXMiZNeY
- あと遊園地、野球場なんて見たことない(´Д⊂
- 553 :名無しさんの野望:03/06/28 12:43 ID:XawVLRSA
- 急にガックガクになってゲームにならなくなるんだけど、
こんな人いる?再起動したら直るけど・・・
- 554 :名無しさんの野望:03/06/28 13:13 ID:l+aTgZJo
- >>542
デキマス
- 555 :名無しさんの野望:03/06/28 15:09 ID:iyFZZQIs
- >553
あー漏れもたまになるな。
車両一覧からいろんな車両クリックしてるとそのうち治るぞ。
- 556 :名無しさんの野望:03/06/28 15:17 ID:jQphwvA8
- やっぱりマップ全てを建物で埋めてあげないと嫌だ
- 557 :491:03/06/28 15:41 ID:MbbW7jo2
- >>511
ありがとう!
試しにやってみるよ。
- 558 :スーパー改造:03/06/28 16:04 ID:oFdh7/zv
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/imgboard.cgi
においらのA列車改造画像をざっくざっくupしときました。
- 559 :スーパー改造 ◆JR/13ogSG6 :03/06/28 17:03 ID:oFdh7/zv
- トリップつけますた
- 560 :名無しさんの野望:03/06/28 17:13 ID:Qc14ltCY
- バカか?たいしたモンつくってないくせに。
自己顕示厨氏ね。
- 561 :ちんこ ◆aKY4BDD/3E :03/06/28 17:24 ID:mXMiZNeY
- >>560
誰だよお前!!
お前もトリップつけろよ、こしぬけww
- 562 :名無しさんの野望:03/06/28 17:26 ID:Qc14ltCY
- うわ、鉄をたキモイ
- 563 :スーパー改造 ◆JR/13ogSG6 :03/06/28 17:38 ID:oFdh7/zv
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030628163637.gif
うりゃー。。。A列車改造じゃー
- 564 :スーパー改造 ◆JR/13ogSG6 :03/06/28 17:40 ID:oFdh7/zv
- まだまだA列車
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030628160117.gif
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030628155631.gif
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030628155457.gif
- 565 :名無しさんの野望:03/06/28 18:35 ID:PKjBn2uE
- ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
- 566 :名無しさんの野望:03/06/28 18:50 ID:iFl55nSR
- ページが見つかりません
以下同文。
- 567 :名無しさんの野望:03/06/28 19:05 ID:Qc14ltCY
- 直リン禁止なんだろ
スーパー改造=荒らし
- 568 :名無しさんの野望:03/06/28 19:39 ID:+grptTxK
- なんかゲームやっているとUFO飛んできたけど、なんか意味あんの?
- 569 :名無しさんの野望:03/06/28 20:18 ID:yAB209xQ
- >>532
21STでもビッグサイト出てくる?
- 570 :名無しさんの野望:03/06/28 21:23 ID:VSo40r89
- >>568 569
2001と同じく出てくる意味無い
港も意味無い
UFOもヘリも意味は無い
A3とかA4でいう渡り鳥だね
- 571 :名無しさんの野望:03/06/28 22:21 ID:mXMiZNeY
- A4だとクリスマスにトナカイとサンタが飛んでるんだよな
- 572 :名無しさんの野望:03/06/28 22:40 ID:4PYWtL7j
- 困っている人へ。ここが参考になる。
【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
- 573 :名無しさんの野望:03/06/28 23:04 ID:CokJ0uDt
- 12/25の隠しコマンドだな。
- 574 :536:03/06/28 23:14 ID:4BTfpYda
- >>511さん
ありがとうございました!
形はちょっと違うけど、なんとか作ることができました!
うれしーっす!
これ一個作るのに何時間かかったことか(´Д⊂グスン
- 575 :名無しさんの野望:03/06/28 23:52 ID:crdEEL0z
- >>573
コマンドというか、勝手に飛んでくだけだけどね。
渡り鳥とか飛んでたね>4
ちなみに21C、船も動いてた。
- 576 :名無しさんの野望:03/06/29 00:08 ID:tgbrsZqh
- Qc14ltCY←頃せ
- 577 :名無しさんの野望:03/06/29 00:41 ID:VEArhcdx
- 資材置き場パッチ激しくきぼーん
これだけの為に貨物駅つくるの勿体ない。
- 578 :名無しさんの野望:03/06/29 01:08 ID:5fZGEhCh
- 工業地を観光地に変えるマップがどうもうまく行かないんだけどどうすればいい?
- 579 :名無しさんの野望:03/06/29 01:12 ID:ZrQkwHiA
- >>578
とにかく商業を発展させ、その隣に観光を誘致する。
工業の傍には観光は絶対発展しないので注意。
- 580 :名無しさんの野望:03/06/29 01:27 ID:5fZGEhCh
- >>579
サンクス。最初からやり直してみる。
- 581 :名無しさんの野望:03/06/29 08:56 ID:Ew1yhXt6
- このゲーム、コツさえ分かってたら資産に苦労することはないな。
とりあえずオールクリアして、巨大都市創造中。現在47万人。目標100万人。
- 582 :名無しさんの野望:03/06/29 14:05 ID:8hd1KoTV
- なんでこまち用E3系が200系よりも遅いんだよ。
- 583 :396:03/06/29 14:12 ID:d4Wjo5On
- >>582
A列車でその手の話はタブーでは…209やE231の馬鹿高い値段も然り
- 584 :名無しさんの野望:03/06/29 14:12 ID:d4Wjo5On
- >>583の名前欄396は消し忘れでつ
- 585 :名無しさんの野望:03/06/29 14:37 ID:8hd1KoTV
- >>583
まあそうなんだけど、こんな記事を見たから
http://tetsu583.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030628003044.jpg
- 586 :名無しさんの野望:03/06/29 15:52 ID:5QertA1t
- >>585
200系も試験ならそのぐらい出るんじゃ?
- 587 :名無しさんの野望:03/06/29 18:00 ID:F+topH0C
- >>585
まぁほら、高速用改造って書いてるし。
キニスンナ
- 588 :名無しさんの野望:03/06/29 19:53 ID:Vmi7myNM
- A21CはWMPとの同時起動出来るんだね
A21C側のPGMをOFFにして好きな曲をWMPでPGMとして聴いてます
ところでこのゲームに会うおすすめ曲を教えて下さい
おれはA列車で行こうミレミアムパックのサウンドディスクを
WMPに入れて聴いてます
- 589 : :03/06/29 21:14 ID:2ijGUcMI
- 21st コピーガードぐらいつけろよ・・・
CLONE CDで普通にコピーできるぞ。
- 590 :名無しさんの野望:03/06/29 21:37 ID:dvagzSav
- プロテクトはかかってないけど、CDチェックだけは昔から厳しいよね、ARTDINKは。
- 591 :名無しさんの野望:03/06/29 21:45 ID:pPd+gS9f
- シリアルの入力もないしね。
- 592 :名無しさんの野望:03/06/29 23:03 ID:ZOeV8MAo
- 2D画面でプレイしてまつ
時々3Dにして眺めていまつ
グラフィックにこらなくてもいいから
次作は多くの列車を走らせられるように
PS版から移植するにしても、操作性はPCの利点をいかしてくり
- 593 :名無しさんの野望:03/06/29 23:27 ID:dg2+4EP+
- で、昨日発売らしいが面白いのか?
- 594 :名無しさんの野望:03/06/29 23:35 ID:zNcOwuyW
- PC版で一番糞だと思ったのはサウンドモードが消えた事だな。
ゲーム中の音楽は秀逸なのに。
A2001はゲームに飽きたら音楽ずっと聴いてた、「Don't forget your smile」とか「MACHIKADONOONNA」とか「SOTO DE OBENTO」とかね・・・
頑張って録音しちゃったくらいだ。
- 595 :名無しさんの野望:03/06/29 23:37 ID:8jtkXC+D
- 俺もだ。
A2001の音楽をMDに入れて、それを聞きながら学校に行ってたw
- 596 :名無しさんの野望:03/06/29 23:40 ID:8hd1KoTV
- >>594
>>595
GAMEDISCはそのままメディアプレーヤーなんかで聞けるわけだが。
DA部だけを適当に焼直してCDウォークマンで聞くなりさらにMDに落とすなりしたらいいじゃん。
- 597 :名無しさんの野望:03/06/30 00:43 ID:1Pt8V3KA
- ところでこれは、何本の電車を一度に走らせることができますか?
- 598 :名無しさんの野望:03/06/30 00:46 ID:S5J950ir
- 40だった>>597
まったくPS2と同じだぞ。
駅30個、トンネルなし、子会社、株、バス、モノレールなし。
新幹線リニアイベントなし、決算なし。
- 599 :名無しさんの野望:03/06/30 11:57 ID:HjzAo9ct
- >>575
A6/A2001/A21C 全てにおいて船は
高架線の柱をぶつかりながらスルーしていきます
・・・A4のように障害物を発見するとターンするのかと思って
一生懸命高架線の柱を作ったんだけどダメだったなぁ>2000年の春
>>577
裏技で駅を存在させない方法とかいろいろあるよ
ビルとビルの間に荷物置き場とか
ビニールハウスの横も荷物置き場とか
A6からやってる人はもうご存知のとおり〜
- 600 :名無しさんの野望:03/06/30 13:45 ID:PVGtANAp
- >>599
それはどのような裏技ですか?
A4までしか経験ないので困ってます。
ちょっとググってみよう・・・
- 601 :名無しさんの野望:03/06/30 14:02 ID:CoUG0lc0
- だぁ〜
人口17万人で横ばい。だめぽ
- 602 :名無しさんの野望:03/06/30 14:23 ID:AOwBIUCv
- 質問。安いタイプのA5を買ったのですがリニアや新幹線に駅を設置できますか?もし設置できるならどうやるのですか
- 603 :名無しさんの野望:03/06/30 15:24 ID:O4GdYVD+
- >>602
「A5」でくぐるなり、過去スレ読むなりして。がんがれ。
- 604 :sage:03/06/30 15:27 ID:lz5nHPvD
- E231の車両改造 テクスチャーのみがあるみたいだね。
ttp://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/toukou01.htm
- 605 :YahooBB220027201054.bbtec.net:03/06/30 16:48 ID:BfhfrEmK
- <a href="http://.jp/staff/in.cgi?id=13815">
ホームページ登録代行7000件、 無料宣伝200万人!</a>
- 606 :名無しさんの野望:03/06/30 17:20 ID:HJbOKj0g
- >>604
本家HPで追加ダウンロード計画中止って
期待してたのに 残念
- 607 :604:03/06/30 19:20 ID:lz5nHPvD
- 中止ではないと思いますよ。
リリースされそうな気配がないだけです。
- 608 :名無しさんの野望:03/06/30 20:03 ID:HJbOKj0g
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030630200101.jpg
ビッグサイト出てきました
- 609 :名無しさんの野望:03/06/30 21:13 ID:dAEdOy7E
- >578
観光誘致だけど、20年もやってて、1件も観光できなかったので、
やんなって、片っ端から駅前を無条件誘致したら、住宅地が勝手につぶれて
スタジアムと展示場が建ってクリアした。
情けない。
- 610 :名無しさんの野望:03/06/30 21:39 ID:EpDhD2rf
- 上の方で仮想CDでも起動できるうんぬんの記事があったが、
ヲレの場合仮想CDで立ち上げても「CDを入れろ」としつこく聞いてくるので
起動すらできない(ちなみにCD革命6.5使用)
どうしたら起動できるのか?
- 611 :名無しさんの野望:03/06/30 21:53 ID:5F6T6THF
- >>610
ユーザーサポートに聞け
- 612 :名無しさんの野望:03/06/30 21:55 ID:cDYYchoN
- >>610
DAEMON使おうね。
- 613 :名無しさんの野望:03/06/30 22:34 ID:sL5kNjc5
- ドライビングエモーションタイプS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イニD
- 614 :|-`) ◆/ymona.SiQ :03/06/30 22:48 ID:X7Wdquy1
- >>610
clone CD + Daemon で行けると思う
ところで、フルスクリーンにすると処理が時間の進行が遅くなる気がする
- 615 :|-`) ◆/ymona.SiQ :03/06/30 22:52 ID:X7Wdquy1
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056378723/l50
A列車しながら、このスレを見ると、頭が混乱する。。 (´Д`;)
- 616 :名無しさんの野望:03/07/01 00:29 ID:vfheoOZS
- >>610
CD革命7なら問題なく使えてるけど?
バージョンアップすべし!
- 617 :名無しさんの野望:03/07/01 01:37 ID:gY+j8b9J
- わざわざかわんでも、Daemon フリーだし(;´Д`)
- 618 :名無しさんの野望:03/07/01 13:20 ID:OqJ8o42e
- >>610
買ってないから分からんけど、インストールを実ドライブでやって仮想CDから
起動出来ない(ドライブレターが違うから)ってソフト結構あるから、ひっとしてそれか?
- 619 :名無しさんの野望:03/07/01 13:33 ID:936hEhUK
- >>618
A21Cはドライブレター関係なく起動できますよ
俺PCにCD-RWとDVD-ROMと2つ載せてるけど両方のドライブで起動できました
- 620 :名無しさんの野望:03/07/01 16:15 ID:VgG0w3mA
- 駅は最高でどれくらいつくれますか?
できれば20くらいつくりたいんですが。
- 621 :名無しさんの野望:03/07/01 16:17 ID:VgG0w3mA
- マルチですいません。
#車窓モードで駅の看板に駅の名前が出ると良い。A4のように駅の名前が決めれたら
駅名ってつけられないんですか?
- 622 :名無しさんの野望:03/07/01 16:33 ID:936hEhUK
- >>620
駅は30まで可能ただしマップにある駅もカウントされる
>>621
駅名は自由に変更可能ただし車窓モードや3Dモードに反映されない
- 623 :名無しさんの野望:03/07/01 16:48 ID:VgG0w3mA
- >>622
ご丁寧にどうもありがとうございました。
- 624 :名無しさんの野望:03/07/01 17:39 ID:x8tnK8T8
- ヤター
人口21マソいった〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも敷地が足らないってメッセージが(´・ω・`)
- 625 :名無しさんの野望:03/07/01 22:34 ID:G77WA2Ds
- マップ6がどうしてもクリアできない... 商業地ってどうやったら大きく発展する?
駅前にデパートが二つぐらいまでは出来るんだけど、なかなかそれ以上発展しないんだけどなぜ?
ちなみに住−商−住−商...って8駅つくって環状線にして運転しています。
んで中心に観光地を作ってそれぞれの商業地から結んだんだけど...
- 626 : :03/07/01 23:00 ID:RQRuv4qh
- 車両って
E231系(東北カラー)
入ってなかったのか・・・
一体どの位の車種あんだろ
- 627 : :03/07/01 23:00 ID:RQRuv4qh
- JR北海道
キハ183系 キハ40系 ED79+50系統
■731系/マリンライナー■キハ183系/おおぞら■キハ201系/マリンライナー
■キハ283系/スーパーおおぞら
JR東日本
201系(朱色1号) 201系(黄色5号) 201系(青22号) 205系(黄色1号) 205系(黄緑6号)
205系(赤14号) 205系(緑15号) 205系(青24号) 209系 E217系
E231系 E653系(K301) E653系(K302) E653系(K303) E653系(K304)
EF81+E26系 215系 E2系 E4系
■103系/京浜東北線、京葉線■103系/中央線、総武緩行線■103系/武蔵野線
■103系/八高線、川越線■103系/常磐快速線、成田線
■113系/東海道線、内房線、外房線■115系/東北線、高崎線
■115系/中央東線■205系/武蔵野線■209系/京浜東北線、根岸線
■209系/八高線、川越線■キハ110系/陸中■251系スーパービュー踊り子
■253系/成田エクスプレス■255系/房総ビューエクスプレス
■485系/はつかり■485系/はくたか■E751系/スーパーはつかり
■E351系/スーパーあずさ■EF81+24系/北斗星
■E1系/Maxあさひ■E3系/こまち■E3系/つばさ■200系/あさひ
■200系/やまびこ■400系/つばさ
続く・・・
- 628 : :03/07/01 23:01 ID:RQRuv4qh
- JR西日本
700系 キハ40系(朱色5号) 485系 EF81+24系
■0系/ウエストひかり■103系/阪和線■103系/大阪環状線
■207系1000番代/東西線、片町線■223系2000番代/東海道線、山陽線
■281系/はるか■500系/のぞみ■681系/サンダーバード
JR九州
813系 787系 キハ40系(日南線色)
■485系/にちりん、みどり■485系/きりしまエクスプレス■485系/有明
■883系/ソニックファミリー
JR貨物
EF210形 DD51形 EF81形 DF200形 EH500形
■EF81形(一般色)/北陸本線、信越本線■EF81形/北陸本線、信越本線
以上A2001より
この他なんか無い?
- 629 :名無しさんの野望:03/07/01 23:05 ID:9qZKO44u
- >>625
http://www.din.or.jp/~delsol/a2001/map06.html
俺はここ参考にしてクリアした。
ただ、あんまり商業から近すぎても観光は発展しないので注意が必要
- 630 :名無しさんの野望:03/07/01 23:27 ID:x8tnK8T8
- 漏れこんな感じ 人口23まそ人で停滞
工場 工場 工場 商
|( )| | |
==住=====住====住 |
工場 | | | 海 住
| 商 商_住__商___ |
住 | | _|___商 |
|| )(_住_商_観光 |/ 工場
|商=住_(_______住/
( (
====大工場
- 631 :名無しさんの野望:03/07/01 23:35 ID:936hEhUK
- >>625
俺はMAPの端に工ー住ー商ー観光ー商ー住ー工の複環状線を作ってクリアーしました
観光は複数の商業が近くにあることが条件あと工業や貨物駅の近くに誘致しないこと
- 632 :名無しさんの野望:03/07/02 00:01 ID:sgJZykIJ
- 大工場の隣にも建つことは建つけどな。
- 633 :625:03/07/02 00:21 ID:0DpV1QWQ
- みなさんありがとうございます。さっそく試してみます。
- 634 :名無しさんの野望:03/07/02 07:08 ID:jy2O1vnb
- 住宅地にできる学校の存在意義は?
あれでかくて、邪魔だからすぐに買収してマンション誘致してるんだけど。
そういや、病院とかありそうで、
盛り込まれてない建物多すぎ。
なんだよ、工業地の馬鹿でかいゴミ処理施設は、
人口増えたから、ゴミ処理?っていきなりシムもどきになるなよな。
- 635 :名無しさんの野望:03/07/02 13:09 ID:m7MWD+hz
- http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21midashi8.gif
- 636 :名無しさんの野望:03/07/02 13:21 ID:5SwAYIrL
- おおっ!すげーがんばってるな。
俺も何か作ろうかなぁ・・・。
- 637 :名無しさんの野望:03/07/02 16:51 ID:JcDeHIDL
- http://www.artdink.co.jp/recruit3.html
不満な人はこれに応募して採用されたら意見を言ってみたら?
- 638 :名無しさんの野望:03/07/02 16:55 ID:Zl7hokXY
- 商業は中くらいの規模の施設が建ってからしばらくしないと
大きく発展しなさそうだな。
- 639 :名無しさんの野望:03/07/02 18:30 ID:nvniD4xf
- A21、これ、人口が25万超えたあたりからやけに重くなりません?
現在29万。
産業MAXが数個(産業P:176,000)
メニューだしてもカーソルなかなか移動しないし、クリックしても反応しない事が多いです。
CPU P4 2.66GHZ
グラボ nVidia Ti4200 100MB
RAM 1GB
OS XP Pro
C:¥ 15GBの空き
なにか対策ってないですか?
一応過去ログにあった、一時停止してマップ全部・建物総なめしてメモリに退避?までは
やってみましたが効果なしでした。
ようやく路線の敷き方がわかってきたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
- 640 :名無しさんの野望:03/07/02 18:33 ID:nvniD4xf
- すまそ、nVidia Ti4200 128MBのまちがいです。
重くてタイプも反映しにくい・・・汗
- 641 :名無しさんの野望:03/07/02 19:36 ID:UXb/WMv1
- >>639
メモリーやHDDの速さは早いですか
おれはP4 2.4GでGF4ti4200の64Mです
メモリーはPC2700の256で
HDDはマックストアの60GでATA133 7200回転のやつ つかってます
OSはXPホームでDX8.1です
3D MAPをなめるようにフリフリ移動させて
HDDのキャシュになじませると雪のシーン以外は重たくなりません
キビキビ動いてます 車両をMAXまで走らせても大丈夫です
かなりHDDの速さに助けてもらってます
- 642 :名無しさんの野望:03/07/02 19:40 ID:nvniD4xf
- >>641
メモリーの速度は遅いかもしれません。
PC2700ではなかったと思います。
HDDは7200回転だったような・・・
結構この辺の速度差って影響でるものでしょうか?
F5モードを止めて、F4でずーっと放置していたら、なんとか動くようになりましたが・・・
- 643 :名無しさんの野望:03/07/02 19:40 ID:nvniD4xf
- すいません、F4モードとF3モードでした(;・∀・)
- 644 :名無しさんの野望:03/07/03 07:39 ID:QPbvs9EH
- >637 名前:名無しさんの野望 投稿日:2003/07/02(水) 16:51 ID:JcDeHIDL
>http://www.artdink.co.jp/recruit3.html
>
>不満な人はこれに応募して採用されたら意見を言ってみたら?
>>637は十代。多分中学生。
- 645 :名無しさんの野望:03/07/03 12:14 ID:zR+AWo6W
- >>644
中学生じゃなく厨房だな
- 646 :名無しさんの野望:03/07/03 16:44 ID:a2pKFKe9
- なんだこのソフトは駅名を尿力すると文字化けするし。
例えば「とうきょう」だったら「ととととと」と表示される。
東京ってでるんだけれども。
ちょっと失敗かな・・・。
- 647 :名無しさんの野望:03/07/03 16:53 ID:md4hIy/E
- >>646
まぁ「尿力」してる君の方に問題がある気がするが。
- 648 :名無しさんの野望:03/07/03 17:09 ID:xxWK+gGJ
- >>319さん
御忙しいと思いますがその後のパッチの進行具合はどうなんですか?
- 649 :名無しさんの野望:03/07/04 00:16 ID:jO5t79UD
- >>646,648
おもろい
- 650 :名無しさんの野望:03/07/04 00:51 ID:jSF8p33g
- http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain04.gif
小田急モ完成したみたい
- 651 :名無しさんの野望:03/07/04 01:00 ID:xJ0q1oZU
- 21st Century買ってきた。
…中古だけど。しかし、中古とはいえ、既に5000円台とはなあ…
トンネルがないのはしようとして、車窓モードの時に乗客数が表示されたらいいと思うのは、俺だけ?
- 652 :名無しさんの野望:03/07/04 01:03 ID:Qi1DwXQW
- 貨物の逆走(電機が押す)のを何とかしたいんだけど、環状線作るほかに方法ないのかなぁ?
- 653 :名無しさんの野望:03/07/04 01:13 ID:wMJbfYmz
- A4までしかプレイしてないから、久しぶりのA21C。
ステージ2でようやく42万人突破!
もう少しで大環状線が完成する!ヽ(°▽°)ノ
- 654 :名無しさんの野望:03/07/04 01:17 ID:AxXGleMr
- >>652
貨物列車は時として逆走するものです。
- 655 :名無しさんの野望:03/07/04 01:21 ID:twTR34Xl
- >>652
デルタ線を無理矢理…
- 656 :541:03/07/04 01:41 ID:/zq8OUNW
- >>652
貨物駅を小半径カーブのループ線にする…
- 657 :名無しさんの野望:03/07/04 02:53 ID:CgiQuk3L
- テスクチャいじってスーパーレールカーゴを…
- 658 :名無しさんの野望:03/07/04 02:54 ID:CgiQuk3L
- しまった、テクスチャがテスクチャになってる。疲れてんだな。
逝ってくる。
- 659 :名無しさんの野望:03/07/04 04:16 ID:zO0HtWWH
- 実在の路線図を再現した人いない?
俺は人口云々、発展云々よりも、
既存の路線を再現した方がはぁはぁするんだよな。
今中央東線作ってるけど、三種の特急の使い方が難しい
- 660 :名無しさんの野望:03/07/04 09:06 ID:ADEq34j0
- 今回ポイント関係がダイヤ組むのが難しいな
なんかの拍子でずれたらキツキツのダイヤ組んでたらおかしくなる
ポイントだけはA5の時の列車ごとに設定の方が良かった
- 661 :ぼんさん:03/07/04 11:44 ID:DYTW8/mM
- 富士急行を作ってみましたが、失敗でした。
側面の富士山を描くと3つになってしまうが富士山なしで完成させてみました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8596/001/fujikyu.jpg
- 662 :名無しさんの野望:03/07/04 13:24 ID:DlMLENIB
- >>659
よくやるよ。
今挑戦しているのは、
総武線・東西線 船橋ー三鷹
総武快速 東京ー船橋
中央線 東京ー三鷹
東西線は西船橋ー船橋だけ総武線と一緒に走ってる。
でも、総武線内に乗り入れさせると衝突事故になりやすいので、
専用線を設ける事にした。
快速と各駅が別になっているとダイヤが組みやすくていいね。
これで100万人めざしているが・・・
- 663 :ぼんさん:03/07/04 13:59 ID:DYTW8/mM
- 富士急行の次に富山地方鉄道を作ってみました。
やっぱ難しいわ、色変えるだけだけなのに^^;
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8596/001/toyama.jpg
- 664 :名無しさんの野望:03/07/04 14:27 ID:/4ZRHzUm
- あー、どなたか編成両数変更可能な方法とか知りませんかー。
キハ201の5両で都心直通気動車快速やろうとおもってたのに、3両オンリーでは悲しい。
- 665 :名無しさんの野望:03/07/04 16:25 ID:wMJbfYmz
- >>319さん
私もかげながらエールを。
がんがってください!
- 666 :名無しさんの野望:03/07/04 21:25 ID:le+Ur8hx
- 東西新線の上から30メッシュ以下の山をかめはめはで吹き飛ばした。
3日かかった。
- 667 :名無しさんの野望:03/07/04 21:34 ID:gSvSDGLG
- すみません、教えてください。
今、グラフィックボードの検討をしてるんだけど、
どれぐらいのパワーがあれば動きますか?
i865Gボード(ビデオメモリ32MB)だけじゃ無理ですか?
CPUはP4−2.6G、メインメモリ512MB、
HDDは80Gです。
- 668 :名無しさんの野望:03/07/04 21:36 ID:u2ONZ/+4
- とりあえずゲーム買ってみたら?
- 669 :名無しさんの野望:03/07/04 22:09 ID:zijfqK/W
- オンボードではきつかろうなぁ。結構グラボパワー要るみたいだ。
- 670 :名無しさんの野望:03/07/04 23:29 ID:ebvn53WT
- >>650
おお、ええねぇ。
こいつを活用して束205-3100きぼんぬ。
- 671 :名無しさんの野望:03/07/05 02:23 ID:Hamn8XrV
- 漏れは机が左側にあって、マウスを左利き設定にしてあるのに、
A21C上では右利き用の動作をするんだよな…
中指で決定を選択するのは違和感あるし疲れる
何というかな…
アートディンクはいまだにDOSを脱却できていないぽ…
いい加減、Windowsプログラムを覚えてください
- 672 :名無しさんの野望:03/07/05 03:04 ID:o4Vd7cAl
- なんかこう、アレだな。
もっと盛り上げたいな。頑張るか!
- 673 :名無しさんの野望:03/07/05 03:53 ID:aej5wrBK
- >667
ウチは
Pen4 2.53G GFti4600 PC2700 512MB
だけど20万人都市でPS2より重いです。
- 674 :667:03/07/05 09:21 ID:YV/MJufi
- みなさん、ありがとです。
オンボードはあきらめて、グラフィックボード買ってきます。
あー金がない...
- 675 :名無しさんの野望:03/07/05 13:12 ID:UpqbMq0k
- 発売後に登場した新型車輌やユーザーからのリクエストなどを集め、
ゲーム中に使用できる新たな車輌を追加リリースも計画中です。
本当なのか???
- 676 :名無しさんの野望:03/07/05 13:13 ID:t+EZIlV0
- >>675
釣りだろw
- 677 :名無しさんの野望:03/07/05 13:34 ID:UpqbMq0k
- >>676
サイバーフロントに書いてあったぞ
- 678 :名無しさんの野望:03/07/05 13:58 ID:EJFVf0j4
- >>677
確かに書いてあるな
- 679 :名無しさんの野望:03/07/05 15:12 ID:/Zrql7wh
- こんな自由度が全然無いA列車なんか買うんじゃなかった!
なんだこりゃ?おまけに数年前の画質なのにカクカクだ
A4から出来が暴落する一方だな
- 680 :名無しさんの野望:03/07/05 17:21 ID:ZpzS0L00
- >>677-678
676が言いたいのはサイバーフロント&アートディンクが、
俺らユーザーを釣ろうとしてるんだろ?って事じゃないのか?
- 681 :名無しさんの野望:03/07/05 17:38 ID:+YuuYtrY
- おれはA6の阪急復活してほしい
あとマップエディターやシナリオエディタやマップ追加などは技術的に可能なのですか
ぜひ実現可能だったら無の荒野にたいな広大なマップとか
双六みたいに小さな島がつながって すべての島を鉄道で結んて発展させるマップとか
ほしいです
- 682 :名無しさんの野望:03/07/05 21:07 ID:UpqbMq0k
- しかし駅暗いなー
あとマップの大地に変な線が沢山でてきますたい。
- 683 :名無しさんの野望:03/07/05 21:42 ID:i7pyL+8v
- 車両のテクスチャは変更できるみたいけど、建物のテクスチャは変更できるの??
- 684 :名無しさんの野望:03/07/05 22:28 ID:B0IVVItD
- もっとキーボードで弄れるようにして欲しい
- 685 :名無しさんの野望:03/07/05 22:39 ID:/Zrql7wh
- 2面目って、左の陸地から右の中洲や陸地へ繋げれないの?
山が邪魔して引けないよー
- 686 :名無しさんの野望:03/07/05 22:56 ID:0+j1WBLB
- 山の間をよくみろ。
それか橋掛けろ。
- 687 :名無しさんの野望:03/07/05 23:04 ID:sUCqKOiU
- >>682
マップの端でしょ
おれもだよ遠景表示してるとマップの端で大地が切れて
変な線が出てきました きっとPS2版のまるまる移植で
PC用に遠景モード付けましたって感じがします。
- 688 :名無しさんの野望:03/07/05 23:24 ID:fX9gZiiI
- >>685
右上のサテライトエリア、山の位置が分かり辛いですよね。
新しいマップをはじめるときは、右ダブルクリックで真上視点のエディット画面にして、
サテライトエリアをドラッグしながらマップを見回すようにしています。
あとマップ選択画面の地図を覚えておくとやり易いです。
2面目は北側とやや南よりに山の切れ目があったはず。
- 689 :名無しさんの野望:03/07/05 23:49 ID:/Zrql7wh
- >686,688
サンクス、引けたよ
夜に敷設作業してたから山がまったく見えなかった
- 690 :名無しさんの野望:03/07/05 23:56 ID:dLzapO8e
- >>687
いや、普通にマップ上に線が入ります。
- 691 :名無しさんの野望:03/07/06 01:35 ID:s2khGu7P
- >>690
ポリゴンの切れ目だと思われ。
ビデオカードはなに?
- 692 :名無しさんの野望:03/07/06 02:08 ID:76BT6V8o
- あげ
- 693 :名無しさんの野望:03/07/06 02:35 ID:v/T5UxC4
- >681
>双六みたいに小さな島がつながって すべての島を鉄道で結んて発展させるマップとか
PS2殆ど変わらんからそういうマップ有るはずだよ最後の方に。
- 694 :名無しさんの野望:03/07/06 04:40 ID:oxtENiol
- >>693
MAP8じゃなくて PCエンジン版A3にあったMAPにたいなのが
- 695 :319:03/07/06 11:58 ID:AiWLM/at
- >>648 >>665
パッチ進んでません、スマンです。
当面の目標は背景部分を直すことなんですが・・・・漏れの技術じゃ無理ぽ
逆汗ソース四十万行超えてます(爆
・・それにしてもなんだかなぁ・・
今更だけどVGA固定にした意味がわからん(まんま移植で手間省いたってだけか?)
- 696 :名無しさんの野望:03/07/06 12:31 ID:h42LXsOB
- こんな感じになるっす。ちなみにFX5600使ってます。
変な線が・・・。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030706123016.gif
- 697 :名無しさんの野望:03/07/06 13:30 ID:lQ8WtFqW
- XGAとかSXGAでやりたい(´・ω・`)
- 698 :665:03/07/06 13:42 ID:JBNjZfMj
- >>695さん
お疲れ様でしたm(__)m
壁にぶちあたっておりましたか・・・。
パッチソース公開して他の方の助力を得るというわけにはいかないでしょうか?
なんにしても、ここまでお疲れ様でしたm(__)m
- 699 :名無しさんの野望:03/07/06 15:05 ID:h42LXsOB
- まだまだバグがあります。こんな感じに・・・。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030706150202.gif
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030706150220.gif
↑時間等が変に表示されてるのは、画像の編集ミスです。
画面に変な線が。。。鬱
- 700 :名無しさんの野望:03/07/06 15:42 ID:e+BxG3AG
- >>699
あくまでご好意なので、無理をなさらずに。
ゆっくり待ってますので。
- 701 :>>699:03/07/06 16:12 ID:h42LXsOB
- ちなみに
雷鳥2600
メモリ512
GPU FX5600
です。
- 702 :名無しさんの野望:03/07/06 16:14 ID:VtQfyvSe
- >>701
>雷鳥2600
それは何かの間違いかと・・
- 703 :名無しさんの野望:03/07/06 17:08 ID:+KLg2Gb0
- >>683 できる。
\textureの中。
- 704 :名無しさんの野望:03/07/06 18:35 ID:NxcatpHf
- >>702
アスロン2600+
- 705 :名無しさんの野望:03/07/06 19:53 ID:wE/jFDZV
- メーカー側から改善パッチが出るという期待は、抱いては行けないのだろうか
- 706 :名無しさんの野望:03/07/06 19:57 ID:UAKL+xuT
- >>705
A5の時も完全放置アートディンクにパッチは期待してはいけない
サポート品質では昔から
EAマクシス>>>>>>>>超えられない壁>>>>>アートディンクだから
- 707 :名無しさんの野望:03/07/06 20:35 ID:38cd+TC5
- >>696みたいになる奴他に居るか?
- 708 :名無しさんの野望:03/07/06 21:24 ID:l25Fe2Db
- 複合のやり方がわかりません・・・・
どうやっても単線になってしまいます・・・・
- 709 :名無しさんの野望:03/07/06 23:51 ID:1/sItRia
- ゲーム中の音楽は、2001の音楽と同じですか?
- 710 :名無しさんの野望:03/07/07 00:21 ID:iU7nP7Ao
- >>670
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21index.htm
- 711 :名無しさんの野望:03/07/07 01:08 ID:DZOA3Gh/
- >>710
あんた、やさしい人だな。感動した。
さて、明日もこれに乗って会社に行かないと。
- 712 :名無しさんの野望:03/07/07 02:08 ID:8a4Pa+51
- >>709
ログ参照
- 713 :名無しさんの野望:03/07/07 08:31 ID:iU7nP7Ao
- >>711
いいえ。簡単でしたので速攻で作りました。
これからもよろしくお願いします。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21index.htm
サイト管理者より
- 714 :名無しさんの野望:03/07/07 13:07 ID:5e4/eySX
- E501が欲しいんですが…(ぽそ)
屋根さえ気にしなければ209色変えるだけでいけるのかな?
- 715 :名無しさんの野望:03/07/07 15:53 ID:zbZ+QBi2
- 185系がほしぃー
- 716 :名無しさんの野望:03/07/07 16:59 ID:/3oKJ1Le
- 221系ホスィ
105系もホスィ
- 717 :名無しさんの野望:03/07/07 17:17 ID:BpIBIvDX
- 阪急もほしいでつ
- 718 :名無しさんの野望:03/07/07 19:24 ID:IVJk8pbb
- PS2のゲームがPCでできるってだけで俺的には感動!
PCの方が操作も楽だし、CPUも性能いいし、グラフィックは今一だけど
あれがPCできるとはいいねえ
今週の休みに買いに行くかな
2001と21thの違いについてあまり触れられてないようだけど
どこか違うとこありますか?完全移植?
- 719 :名無しさんの野望:03/07/07 19:27 ID:BpIBIvDX
- >>718
車両増えただけPS2版の移植だけどPC版はムービーかエンディングだけ
オープニングなしです
- 720 :名無しさんの野望:03/07/07 19:29 ID:BMp1asSo
- PC版は操作性悪すぎ。買わない方がいい。
- 721 :名無しさんの野望:03/07/07 19:45 ID:BpIBIvDX
- >>720
はげしく同意 ps2でHDDつきが3万5千円でかえるし
PCのグラフィックカードはもっとするし
パット前提で作ったものをむりやりPCのマウスとキーボード操作にしました
って感じです あと急いで移植したみたいです
テクスチャーそのままフォトショップでいじれるし
- 722 :名無しさんの野望:03/07/07 19:48 ID:IVJk8pbb
- >>719
なるほど、ってことは小さい家もいっぱい建つってことか
A3以来小さい家が余り建たなくて、いきなりマンションとかビルとか
建ってたのでショボーンだったけど、それが再現されてるだけでもうれしい
>>720
PCの方が操作性悪いんですか・・
まあ、PCの利点はやっぱ、CPUとか読み込みとか速そうだし
やっぱ、買いだなー
- 723 :名無しさんの野望:03/07/07 20:18 ID:BpIBIvDX
- >>722
PCのスペックは足りてますか このゲームPPS2版より重たいよ
最新PCがいるよ
PCの買い替えとなるとけっこうな出費ですよ
わるいこといわんPS2のHDDと2001パーェクトセット(4000位です)買っとけ
- 724 :名無しさんの野望:03/07/07 21:26 ID:DH5e4EDS
- Pen4-2.4BGHzとGeForce3ですが重いです。
メモリもたくさん積んでないと辛いと思う。
- 725 :722:03/07/07 22:02 ID:IVJk8pbb
- >>723
CPU: 2.4BGHz
memory: pc2700 512MBx2
G/B: GeForce4 Ti4200 128MB 8x
ですが、これでも重そうですね・・
- 726 :722:03/07/07 22:11 ID:IVJk8pbb
- Intel Application Accelerator入れてるので
通常よりはかなりベンチはいいです
- 727 :名無しさんの野望:03/07/07 22:27 ID:Yir7Yq0/
- P4 3.2G+デュアルチャネルDDR400 512*2+RADEON9800 PROとかで動かしてるツワモノはおらんかえ?
どの環境だとまともに動くのかさっぱりだ。
- 728 :722:03/07/07 23:03 ID:IVJk8pbb
- おれの今までの経験だと
重くて、パフォーマンスの設定最低にしないとだめってゲームの場合は
今持ってるマシンの2倍から3倍ぐらいの性能がないと快適にはならないと思う
- 729 :名無しさんの野望:03/07/07 23:04 ID:iU7nP7Ao
- >>714
これでいいですか?
ttp://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain07.gif
- 730 :722:03/07/07 23:05 ID:IVJk8pbb
- 目安としては推奨スペックの3倍ぐらいの性能だと快適かな?
- 731 :名無しさんの野望:03/07/07 23:17 ID:Yir7Yq0/
- >>729
多謝!
- 732 :名無しさんの野望:03/07/08 01:06 ID:iK5mPy9P
- 1GHz・384MB/GeForce2MX400(32MB・AGP4x)で一応動いてる。
起動直後はカクカク。
地図の上をうろうろして、ある程度建物のデータを読み込ませればそこそこスムーズに動くようになった。
だが、季節が変わるとまたHDがカリカリ言ってカクカクになる。
まだ最初の方で大都市とか作ってないから比較的マシなだけなのかもしれないけど。
一面建物になったら耐えられるのだろうか…
- 733 :名無しさんの野望:03/07/08 01:39 ID:yy1U9PLk
- 30万人突破したデータです MAP9です
パスはありません
http://www.age.jp/~game/clip/img/711.zip
どうでしょうが
- 734 :722:03/07/08 01:57 ID:r1OxRcyC
- >>732
384MBでもメモリが足りないみたいね
データ読み込ませればスムーズに動くなら
他のスペックは問題なさそうですね。
- 735 :722:03/07/08 02:32 ID:r1OxRcyC
- 高解像度パッチしてアンチエイリアスかけるとむちゃくちゃリアルになった
PS2版糞に思えるね
操作性はジョイスティック使えたらなーとも思うけどマウスのよさもあるしなー
メニューは便利になってない?
こりゃええわ
- 736 :ぼんさん:03/07/08 04:20 ID:XLxSbjch
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8596/001/kobe.jpg
神戸電鉄を作ってみました。(^.^)
どの車両を使うか悩みましたが阪神5500系を使用。
- 737 :名無しさんの野望:03/07/08 05:12 ID:Qy7SE/Lm
- >>736
車幅の狭い雰囲気が出てて、なかなか。鈴蘭台か横山っぽくて◎。
相対式2面2線の民鉄風近郊駅が欲しくなる…
- 738 :ぼんさん:03/07/08 06:31 ID:XLxSbjch
- 富士急行、富山地方鉄道、神戸電鉄に続く第4弾を作ってみました。
作ってみて意外に似ていると感じたが、いかがでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8596/001/noseden.jpg
能勢電鉄の1000系(旧塗装)、改造車両は京王5000系
- 739 :名無しさんの野望:03/07/08 10:09 ID:2esOTLCp
- 一応Pentium4 3.06GHz・2048MB・Radeon9700pro で
最高速から戻したときにはやっぱりカクカク。
でも、それ以外は特に遅いとは感じない。
設定で視界最大にしなければね。
722さんのスペックが快適に動く指標くらいでいいんでないかな
ところで、ポイント切り替えが時間単位になったって言うの
対話型ダイヤ設定で設定すれば電車別で変えられない?
- 740 :名無しさんの野望:03/07/08 10:55 ID:zeqMjhNv
- P4 2.6CGHz→3.12GHz
DDR480 512*2
RADEON9700 PRO
でならやってますけど
∩(・∀・)∩
- 741 :名無しさんの野望:03/07/08 12:04 ID:VgNDPVBk
- つうか722って
>>718>>722でまだA21持ってないって言ってるのに
なんで>>735で感想のべてるのよ?
- 742 :名無しさんの野望:03/07/08 12:27 ID:DEOWdJ1Q
- ・深夜にどうにかしてゲームを手に入れた
・ダウンロードした
・実は社員だった
- 743 :722:03/07/08 16:46 ID:UMmiCkup
- なんか、初級マップで一つ駅作ったら飽きてきた
早送りにしても全然時間たたないじゃん・・・
ほんと観賞用だけだな、このゲーム
買わないでよかった
- 744 :名無しさんの野望:03/07/08 17:06 ID:AlkQrkPn
- 722哀れだな
- 745 :名無しさんの野望:03/07/08 17:53 ID:syn6OMET
- 722=warez
IPが記録されてるのも知らないで・・・
逮捕決定だな
- 746 :722:03/07/08 18:06 ID:UMmiCkup
- >>745
うそうそ、ネタに決まってるだろ
本気にしたか?w
今週末に買ってくるよ。たのしみー
- 747 :名無しさんの野望:03/07/08 18:07 ID:G6A7+UxH
- 話は変わりますが
A21CのBGMの曲名わかる人いますか
教えてほしいです
- 748 :名無しさんの野望:03/07/08 21:54 ID:i4pGGw8p
- >>733氏のデータを改造させていただきますた
http://www.age.jp/~game/clip/img/714.zip
- 749 :名無しさんの野望:03/07/08 21:56 ID:i4pGGw8p
- 間違えた・・・
http://www.age.jp/~game/clip/img/714.lzh
- 750 :名無しさんの野望:03/07/08 22:02 ID:/zCICI3e
- >>747
PS2立ち上げて調べれば分かるけど
googleで探してみた? あるかもしれないよー 結構、曲は人気だから
- 751 :名無しさんの野望:03/07/08 22:07 ID:eK0HLsLy
- 722はA21買うのにうかれちゃったんっだね、
おちゃめだなー
市ねよゴラァ
- 752 :名無しさんの野望:03/07/08 22:11 ID:k5TPPrOD
- >>749
見させてもらいました。
晋川のスイッチバックが面白いつくりになってましたねぇ。
あと、川北部に貨物駅が固まってましたが、
あれはどういう意味なんでしょうか?
- 753 :名無しさんの野望:03/07/08 22:34 ID:XowKP25M
- >>742
3番でファイナルアンサー
- 754 :733:03/07/08 22:59 ID:G6A7+UxH
- >>752
アレはミスで片方だけ設置してましたが
川北部の右がわが発展しなかったので両方に資材をいきわたすために
両方になりました
>>748
すごいですね あと小カーブの作り方うまいですね
- 755 :名無しさんの野望:03/07/08 23:04 ID:G6A7+UxH
- >>750
PS2版もってないのでわからないです
あとグーグルで探してもWMP9で曲タイトルを取得も試みましたがだめでした
- 756 :名無しさんの野望:03/07/08 23:06 ID:8naUNaxb
- 他人の作った街を見るのは面白いし為になるなあ
- 757 :名無しさんの野望:03/07/08 23:16 ID:hO5Cr3D9
- 日記でE231常磐線のテクスチャがコソーリ公開されてるYO!。
ttp://tak2ch.jp/kurondo/train/
ところで、ポリゴンってどうやっていじるか誰か知りませんか?
583なんか作りたくて仕方ないんだけどなぁ
- 758 : :03/07/08 23:38 ID:TvHfvTS9
- http://www.kohsuke.org/freetrain/downloads.html
http://www.kohsuke.org/freetrain/FreeTrain.20030706.bin.zip
2003/07/06
477さんによるたんぼの画像修正
森林に下草を表示できるようになった(by 477さん)
477さんによる建物画像の差し替えとカラーバリエーションの追加
477さん作の証券市場をバンドル開始
溜まっていた描画関係の問題を修正するために画面描画のロジックを大きく変更。新たな描画不具合の発生が予想されるので、バグ報告よろしくお願いします。
[ #1742 ] 2x2以上の建物で、部分描画異常?を修正
[ #1999 ] 高架下駅の上部描画不正を修正
[ #1856 ] 勾配線路・民家の異常描写を修正したと思う
- 759 :名無しさんの野望:03/07/09 00:19 ID:BfnvFBC6
- FreeTrainって、ものすごくないですか?
A4より上?
- 760 :名無しさんの野望:03/07/09 00:40 ID:KRgCHh9Z
- >>747
A21Cのゲームディスクをプレーヤーに入れてみ。
- 761 :名無しさんの野望:03/07/09 03:55 ID:qes6IQMx
- AthlonXP豚2500+→3200+相当
DDR 1.5GB
GeForce FX5800
まあまあ快適。
やっぱサテライトいじくってぐりぐりするとコマ送りになるんだよなあ。
- 762 :名無しさんの野望:03/07/09 04:53 ID:YbHC7DIR
- >>760
WMP9では取得できませんでした
- 763 :名無しさんの野望:03/07/09 16:32 ID:9S3/s17W
- http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain08.gif
東急新5000系
- 764 :名無しさんの野望:03/07/09 18:21 ID:KhPvGWLb
- >>763
いやー東急があれば都民浜民は感動だな〜
スカイライナー+700改造京成+2100で楽しんでるけど
東急なら8090や9000などがあれば凄い楽しめるね
A21C いいねぇ〜
- 765 :名無しさんの野望:03/07/09 18:28 ID:KRgCHh9Z
- >>762
漏れは取得できましたが。
- 766 :名無しさんの野望:03/07/09 18:40 ID:tqdPj4SE
- >>765
どうやら別なマシンから取得できました
- 767 :名無しさんの野望:03/07/09 23:16 ID:GS2xITfi
- 733氏と同じく、30万突破したMAP9のデータです。
http://www.age.jp/~game/clip/img/717.zip
何かの参考になれば。
- 768 :名無しさんの野望:03/07/10 02:07 ID:SrBFhL47
- ビルのテクスチャー発見
そこらのビルでもデザインしてみよーかなぁ〜
- 769 :名無しさんの野望:03/07/10 03:37 ID:SrBFhL47
- 試し
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030710033552.jpg
ちゃんとやれば綺麗に出来るかもね
- 770 :名無しさんの野望:03/07/10 04:26 ID:S0oBOqOb
- >>769
池袋北口店から25周年だそうで……、東口店開店日に並んだことを思い出した(遠い目)
という、どーでもいい話はさておき(笑)、質問です(自分はA21C未購入のA2001ユーザ)
・コンテナや自動車のテクスチャ改造は可能でしょうか?(色やロゴを変える等)
・セーブするマップのファイル名を、自由に(発展段階ごとなど)つけられますか?
(A2001ではマップ開始時につけた街の名称が、そのまま固定ファイル名になるので
HDに複数箇所セーブしても、全部同じ名前になってしまい使いづらかった…)
- 771 :名無しさんの野望:03/07/10 04:39 ID:qpG6J3t7
- >>767
無駄がなくきれいに発展してていいですね
- 772 :名無しさんの野望:03/07/10 12:52 ID:5QPU2Mp3
- >>770
テクスチャ改造:まだ方法は見つかってないが、この展開を考えると出来なくもないかも。
マップのファイル名:基本的には不可。ただ、セーブするたびに都市名変更とかすればわかることはわかるかと。
- 773 :名無しさんの野望:03/07/10 13:32 ID:qob7Y2fQ
- 高解像度化パッチで、サテライトが効かない(本来ある場所での操作になる)のは仕様?
- 774 :名無しさんの野望:03/07/10 13:47 ID:Jc2tNiZe
- >>770
コンテナや自動車のテクスチャはビットマップかTGAなのでむずかしくないかも。
- 775 :名無しさんの野望:03/07/10 14:08 ID:qoEeeybS
- 画像うpろだに中央線のSSを何枚か上げてるヤシは誰だ?
- 776 :名無しさんの野望:03/07/10 16:08 ID:JjtiwaXp
- 使い切れないぐらいお金増やすチート無いんかな・・・
お金を気にせずに箱庭で遊びたい
- 777 :名無しさんの野望:03/07/10 17:34 ID:qoEeeybS
- >>776
税金無いから中盤以降どうやったって金は余るよ。
ただそれを全部更地にしても中々建物は建ってくれないが。
- 778 :名無しさんの野望:03/07/10 19:20 ID:qoEeeybS
- 絵心のある人はいいね。羨ましい。
俺は絵のセンスがないから201系(朱)の「中央特快」表示が
ある車両と無い車両を分けよう位しか思いつかないよ・・・。
まだ手をつけてないんだけど、前面の色変えってできるよね?
- 779 :名無しさんの野望:03/07/10 20:16 ID:7SYLOyOL
- ダイヤ組むのに疲れた・・・
- 780 :名無しさんの野望:03/07/10 20:49 ID:uprU5cT6
- ダイヤ組むのめんどくさいからデフォルトでやってる。
前の電車に追いついても(・ε・)キニシナイ!
- 781 :名無しさんの野望:03/07/10 21:17 ID:tdgN44FP
- >>775
どうでもいいがかっこいい。
俺も本気で欲しくなったが金がない。
アマゾンで買えば多少は安くなるか?
- 782 :名無しさんの野望:03/07/10 21:24 ID:rQDE3EyV
- このゲームって
1.街を発展させるのに必死になる
2.ダイヤを組むのに必死になる
のどちらかになるな。
折れは後者なんだが
- 783 :名無しさんの野望:03/07/10 21:30 ID:5Du+BLtL
- >>775
俺だけど何か?
- 784 :名無しさんの野望:03/07/10 22:30 ID:Jc2tNiZe
- >>776
バイナリエディタでセ―ブデータ弄ってたら恐ろしく資金増えた・・・。
- 785 :名無しさんの野望:03/07/10 23:26 ID:5Du+BLtL
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
A列車の変なページ(w
- 786 :名無しさんの野望:03/07/10 23:27 ID:VXruMHPo
- >>770
街名は後で変更できるよ。
IME入力できるので少ししあわせ鴨
>>783
遠景が見えるとリアリティが出るねぇ
それにしても、SSにアップが多いのは鉄道マニアが多いから?
なんか違うと思うんだよなぁ
- 787 :名無しさんの野望:03/07/10 23:35 ID:vNz4YRKl
- >>786
漏れなんて電車なんて何が走ってようが気にしないよ。
色さえ違えばなんでもOK。
プラレールだって電車よりレールとか情景部品買ってたしなぁ・・・
- 788 :名無しさんの野望:03/07/10 23:39 ID:UVS3NpMl
- 実際の地図を再現したデータを作って売ってくれ。
頼むぞARTDINK
- 789 :名無しさんの野望:03/07/10 23:40 ID:5Du+BLtL
- >>784
どこのアドレスをどうすれば出来るの?
- 790 :名無しさんの野望:03/07/11 00:01 ID:iiZlQczA
- 0000026C以降、例えば、「** ** ** ** 00 00 00 …」となっていたら、
「00 ** ** ** ** 00 00 …」のようにずらします。
二つか三つずらせば国家予算が屁みたいになるけど、
やりすぎるとロードしたとたん資金が底を付いたと言われてしまいます。
「** 」部分の値を変えるとロードできなくなります。
これと「ARTDINK」でほぼフリービルド♪
- 791 :名無しさんの野望:03/07/11 00:37 ID:3d9fbFUs
- >>783、>>785
おい、確かに変なページだが(左隅のウンチってなんだよ。)
中々いい着眼点だぞ、俺も再現してた途中だ、畜生。
もっと画像見せれ、この野郎。
- 792 :770:03/07/11 03:05 ID:oUnjRdkR
- >>772,774,786 レス感謝! PaintShopPro7あるのでtgaなんとか試せそう。
A2001を持ってるので様子見だったけど、週末にA21C買う決意が固まりました。
自分的メリットは
(1)ネットでマップ拝見 (2)街名変更保存 (3)テクスチャ改造 (自己責任)高解像度パッチ
あたりかな?
>>769 あとで思い付いたので追加コメント。
同じテクスチャのカメラ量販店が、ひとつの駅圏内に複数乱立してしまう可能性もある。
本店、駅前店、北口店、4号店、オーディオ館、パソコン館、家電館 ……
- 793 :名無しさんの野望:03/07/11 05:51 ID:HMQs0n7C
- >>770
あーそれはしょうがないと思った(お
あと春の日中のtgaファイルしか作って無いから夜になると閉店し、
夏になっても閉店します(汗
本当は、夜の駅があまりにも暗すぎてわかりずらいのを解消と思ったんですが、
これは結構大変で・・・もう挫折
- 794 :名無しさんの野望:03/07/11 06:45 ID:gucDTRS4
- みんなの改良を集めて、一本にし
A22としてアートディンクに匿名で送りつけて、
開発者をニヤニヤしてやろう。
- 795 :名無しさんの野望:03/07/11 09:07 ID:bnCL9Jn+
- >>794
A列車22世紀。。。
2200年までまつのですか?
- 796 :名無しさんの野望:03/07/11 09:13 ID:/nKSiuP5
- >>795
時代を先取りするんだよ!
- 797 :名無しさんの野望:03/07/11 11:34 ID:tvWjfpNr
- 名鉄ディスク発売キボンヌ。
- 798 :名無しさんの野望:03/07/11 13:46 ID:XX3sGmI3
- >>795
じゃあA21.04とでもして来年にでも送りつければいいのでは?
- 799 :やれやれ・・・:03/07/11 13:46 ID:ZmkyegnO
- >>777
>税金無いから中盤以降どうやったって金は余るよ。
これ読んで一気に買う気失せた・・・。
A列車シリーズは企業経営シミュとして楽しんでたんで、
ただのヌルゲーに成り下がったのならいらん。
- 800 :名無しさんの野望:03/07/11 18:35 ID:o3ugj3nq
- 経営ゲーだったのは4まででそれ以降は箱庭ゲーだよ。
- 801 :名無しさんの野望:03/07/11 21:51 ID:mDZxJl4R
- >>790
うまくできないよー(泣
なんか左側が文字化けしてる
- 802 :790:03/07/11 22:44 ID:iiZlQczA
- >>801
何度も試したけれど、そんなふうになったことはないですね。
線路敷設時などで、金額が画面に入りきらないというのは起こるけど・・・。
それとも説明が悪いのかな・・・。
範囲は00000273までみたいです。はみ出さないよう注意。
ひとつ移動させるだけで100億が2兆5600億になるので十分かと。
- 803 :名無しさんの野望:03/07/11 23:06 ID:gNtt6/PO
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
中央線画像をうpしといたよ。きたないけど。。。
- 804 :名無しさんの野望:03/07/12 00:01 ID:/IbtvQXr
- 地下鉄、トンネル、多段高架
なんでこんくらい出来ないの?
- 805 :名無しさんの野望:03/07/12 00:49 ID:0FipE4iZ
- >>803
国分寺風、あるいは特快が特急の待避くらってるから豊田風?
日没が美しいっす…… A6同様にマップの上側が南だったりする?
中央東線ワショーーイ A21C中央支部つうより八王子支社??
次はぜひ、緩行(総武)色と営団加えて、中野→三鷹並走区間の再現キボン
- 806 :名無しさんの野望:03/07/12 00:50 ID:0FipE4iZ
- >>804
A4やA5と違って、路盤高データが厳密に地面+0/+1だけで
管理されてるっぽい。1/4の上下凹凸が多いA6の地表だと、それにあわせて
地上線や高架線も、ぴったり1/4の上下動をするので特に目立つ。
地形データとリンクさせず、路線データを別クラスで独立に管理するには
全面的なアルゴリズム変更が必要に違いない……
(などと偉そうな評論かいちゃってゴメンなさいですm(__)m>アートディソク様)
斜め45度勾配(南西→北東みたいな)が作れるA5は、この点では凄かったのかも
てゆかメインプログラマー奥竜夫氏、カムバーーーーーッック TT
- 807 :名無しさんの野望:03/07/12 02:14 ID:gtZKl+1x
- つーか勾配があまりにも急すぎる。長さ2倍でももうちっと緩いほうが良かった。
中央東線シーンは作ってる人が何人かいるからなー。
京王でも作ろうかと思ったが、8000と5000しかいないし。
埼京線でも作るか。誰か70−000を(笑
- 808 :名無しさんの野望:03/07/12 03:40 ID:QI3vXytp
- 迂闊にも資金が底を尽きた。
すると、新たに融資を一度だけ受けられるという。
とりあえず受けといたんだけど、後で返せって言われる?
それとも全部使ってOK?
- 809 :名無しさんの野望:03/07/12 05:31 ID:tHK+o57Q
- >>808
大丈夫っぽい
わざと500系のぞみ購入/売却の繰返しで実験してみた
10億の融資受けて一年放置したけど返せとは言われないみたい
さすがに二回目は倒産終了(汗
- 810 :名無しさんの野望:03/07/12 06:48 ID:zQawd3eg
- 経営重視にすると、どうしても走ルンデス天国に・・・
ここらへんをどうにかしてほしいなぁ
- 811 :名無しさんの野望:03/07/12 10:34 ID:O6D5JCsa
- 総武線・総武線快速・中央線再現きぼん!!
他にどっかあるかな?
成田新高速鉄道が開通しましたという想定で、
京成・新高速鉄道・北総公団・成田線・都営浅草・東葉高速を再現してみたいな。
- 812 :名無しさんの野望:03/07/12 15:56 ID:VE6ue0wB
- age
- 813 :名無しさんの野望:03/07/12 17:16 ID:zeuicoi0
- >>803
('A`)b グッジョブ
もっと色々うpキボン。
そういや高解像度パッチ当てたら左上が空になっててバグってるんですがみんなそうなるの?
- 814 :名無しさんの野望:03/07/12 18:06 ID:ZUCYB8Nn
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
またまた更新しますた。さらに変なページに進化!
- 815 :名無しさんの野望:03/07/12 18:07 ID:ZUCYB8Nn
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
A21c中央支社です。485をあずさ風にHMを書き換えますた。
- 816 :名無しさんの野望:03/07/12 18:38 ID:9Q26byHi
- >>815
乙
- 817 :名無しさんの野望:03/07/12 20:28 ID:BXdMuObD
- >>815
それって2001のやつ?6では無いよね?
- 818 :名無しさんの野望:03/07/12 21:52 ID:hnR4HFCn
- >>817
どちらでもない。
- 819 :_:03/07/12 21:52 ID:PMETQYia
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 820 :名無しさんの野望:03/07/12 23:29 ID:OZQOu5DY
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
今度は新幹線編も追加しますた。
- 821 :_:03/07/13 00:36 ID:0LOMd69M
- 1999年の5月頃に出たやつって何てタイトルだったですか?
- 822 :名無しさんの野望:03/07/13 01:10 ID:NofxLw4W
- >>820
A列車のしおり作ってる者だけど、リンクしてもいいですか?
- 823 :名無しさんの野望:03/07/13 05:30 ID:4i5roMra
- ひねりは無いけど、ちょっと描いてみました。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030713052622.jpg
- 824 :名無しさんの野望:03/07/13 07:14 ID:zSwBVAxV
- >>823
結構感動した。4字の行先表示は、直通特急・山陽姫路もしくは快速急行・高速神戸?
いずれにせよ豪華絢爛、驚天動地、努力脱帽、平身低頭。
Model\Texture\Train\h5500\ の中を改造して9000系を作ったんだとすると
9300系と併用できても、5500系と併用できないのが残念。
このあたり、都合いい種車の少ない3扉車の辛いとこかも。
ていうかどんな車両でも、テクスチャ改造で色違いを作ったら、
新旧両塗色を併用したくなるのが、やはり人情というもの。
なにか抜本的な、いい解決策ないかなぁ。。。
拡張子 .adx って、建築CADか何かのファイル?どなたか知りませんか?
- 825 :名無しさんの野望:03/07/13 07:46 ID:OGWB+cwn
- >>824さんへ
3扉って大変ですよね。
ここも苦労してるみたい。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain03.gif
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain06.gif
- 826 :名無しさんの野望:03/07/13 08:30 ID:kSD1JhH/
- >>822
リンクは基本的にご自由にどうぞ。ただ遊んで作っているページなのでいつまで続くかわかりませんが…。
- 827 :名無しさんの野望:03/07/13 09:29 ID:ZOBdaz42
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
また更新・・・。ふー疲れる
- 828 :直リン:03/07/13 09:32 ID:dKATLHSr
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 829 :823:03/07/13 10:01 ID:4i5roMra
- >>824
まったくおっしゃる通り。
両方使いたいんで、あれこれ試したものの、
adxファイルの中身を開けないことにはどうにもならないようですね。
ちなみに行先表示はテキトーですが、参考にした
『電車・バス ペーパークラフト本 スルッとKANNSAIを作ろう!!』
によると、直通特急・阪神梅田となっていますね。
- 830 :名無しさんの野望:03/07/13 10:36 ID:utn8tgcG
- http://www.tokyo.epcot.co.jp/ ADXはこの会社のADS−Winというソフトで使われる形式。自分はCADに興味がないけれどどうやら体験版が落とせるみたいだから誰か試してみる価値はあるかもしれない。でも製品版はまず個人では買えないので実質的には厳しいのかも。
- 831 :名無しさんの野望:03/07/13 11:54 ID:NxiYzVrh
- >>830
どこの面白情報だよ?
- 832 :名無しさんの野望:03/07/13 12:13 ID:nP/1Bhrt
- ↑ハァ?
- 833 :823:03/07/13 12:29 ID:4i5roMra
- >>830
試しに体験版落とそうとしたら「お客様情報をご記入し、送信ください。」ってなるんですね。う〜む…。
製品版の値段にもびっくり。
ほかにも読めるソフトあるみたいだけど、どれも値段にもびっくりするだけだろうなぁ。
- 834 :名無しさんの野望:03/07/13 14:29 ID:H/QWTTj9
- プレーするのは、A4以来だが
地下鉄もバスもないんですね・・・
ところで
資材は2パターンあるようですが、違いはありますか?
毎度毎度自分の町はセンスないなぁ・・・
ってことで右側半分をもっと栄えるように何かいい案はないですか??
デフォルトの駅は撤去できないようだし
どうにか観光を盛り上げたいと。。。
電車は40台まで出し
駅もふやされへんなってるし・・・
それにしても電車を選ぶセンスも、利益だけで・・・
だれかめっちゃかっこいいの見せてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8800/gamedata00.lzh
俺のです↑
- 835 :名無しさんの野望:03/07/13 14:49 ID:UUk4vm2v
- 21stを快適に遊ぶための環境はどれくらい必要なのでしょうか?
今はPS2の6で遊んでまつ・・・
- 836 :名無しさんの野望:03/07/13 15:10 ID:qAFvB02+
- >>827
おおっ中央東線ですか。じゃあ西線作ろうかな。
あっ、走らせる車両がないや・・・
- 837 :名無しさんの野望:03/07/13 17:54 ID:Wg436He/
- >>831
もしかしてCRIミドルウェアのROFS-API呼出(ADX FileSystem)?
マルチプラットフォーム(X箱,PS2,PC)対応って書いてあるけど
圧縮音声ストリームとは関係ないみたいだし (・・)?
思いっきり見当違いだったら、藁って見逃してくらはい
…いつのまにかアートディンクのPS2用DevKit,Agathaも販売終了してるし…;
- 838 :名無しさんの野望:03/07/13 18:43 ID:ZOBdaz42
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
東北線を追加しますた。
- 839 :名無しさんの野望:03/07/13 19:24 ID:Q26k04LH
- Νなのはなキター
- 840 :名無しさんの野望:03/07/13 22:13 ID:WQcaWkCB
- >838
いつもながら魅せ方がうまいですね。
- 841 :名無しさんの野望:03/07/13 22:16 ID:8sNFciEw
- >>840
ありがとうございます。なんか嬉しいです。
- 842 :名無しさんの野望:03/07/13 22:29 ID:NBMuNVLE
- >>834 水色コンテナと黄色コンテナのことでしょうか?
中/大工場が出す黄色コンテナが、水色2個分(だったと思います、たぶん)
で、黄色(Common\kon20_*.tga)を改造して茶色(JR貨)に、
水色(Common\kon12_*.bmp)を改造して古い緑色(国鉄)にしようかと思ったが、
4種混在使用ができないことに気づいて、考え中・・・
- 843 :名無しさんの野望:03/07/13 22:38 ID:NBMuNVLE
- >>835 あまりあてにならないけど参考までに、自分の環境は
Pen4 1.6A GHz、メモリ512M、画ボGeForce4MX440 で、視界最小でもかなり苦しいです
さらに、全列車停止中の深夜の「早送り」も、PS2版より遅い感じです(描画能力とは無関係かも・ですが)
…過去ログ(ずっと↑のほうの)諸氏の報告もぜひご一読を。
- 844 :名無しさんの野望:03/07/13 22:40 ID:UUk4vm2v
- A6なんですけど、なかなか観光地が立ちません。
誘致しても何も立たず、困ってます。
□ - □ - □ - □ - □ - □商業
工業 住宅 商業 観光 住宅 / \
□ □
工業 住宅
今このような形で列車を走らせてます。
何かアドバイスいただけないでしょうか?
- 845 :名無しさんの野望:03/07/13 22:50 ID:H/QWTTj9
- >>843
Special Thanx Death
お金は1兆円こえたんやけど
いかんせんセンスがない。。。
- 846 :名無しさんの野望:03/07/13 23:03 ID:dEieZetO
- >>844
観光は複数の商業都市を結ばないといけないらしい
A6はA2001と違い特に産業との相性が厳しいので工業はできるだけ離したほうがいいです
工業ー住宅ー商業ー観光ー商業ー住宅
と環状線を結ぶといいみたいです あと貨物駅とは離したほうがいいです
ここはPC版のスレなのでPS2版の話題はこちらで聞きましょう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1055319581/l50
- 847 :844:03/07/13 23:12 ID:UUk4vm2v
- >>846
Σ(゚Д゚)ズガーン!
そんなスレあったのか!
ありがとうございますた。
- 848 :名無しさんの野望:03/07/14 01:36 ID:0fcgMalZ
- >>838
アングルの選び方や撮影タイミングがどんどん進化して、モナー駅長の好感度Up
個人的には東北線の5枚目(水辺からの編成美)イチオシ! 4枚目も捨てがたい
なぜか『えきねっと』だけが、本物リンクなのが謎(w もしやJ束の人?
- 849 : :03/07/14 01:58 ID:6Q2X20GK
- >>834
>地下鉄もバスもないんですね・・・
これ読んで一気に買う気失せた・・・。
A列車シリーズは都市設計シミュとして楽しんでたんで、
ただの箱庭ゲーに成り下がったのならいらん。
- 850 :名無しさんの野望:03/07/14 02:19 ID:pDx0KeIb
- 町の人をテクスチャ改良でモナーとか田代にしる!
- 851 :名無しさんの野望:03/07/14 21:45 ID:dzij627K
- A列車たのしそうだね。
シムシティはだいぶやったんだけど、
A列車シリーズはまるっきり素人です。
21stを買おうと思っているんですが、
シムシティシリーズとの一番大きな違いはなんですか?
またシムシティと比べていい点、悪い点なども、
なにかあったらおながいします。
- 852 :名無しさんの野望:03/07/14 22:41 ID:+jLRPt0e
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
今度は東海道線を再現してみました。今回は駄作っぽいです。
汚いけどよければご覧ください
- 853 :名無しさんの野望:03/07/14 23:13 ID:npiZQ9an
- (・∀・)イイヨイイヨー
俺もじっくりやり込む時間がホスィ・・・
- 854 :名無しさんの野望:03/07/14 23:40 ID:Y2sRcypy
- >>852
モナー駅長のコメントは毎回たのしぃーな(w
てか束のホムペより綺麗に見えるのは俺だけ?
- 855 :名無しさんの野望:03/07/15 00:06 ID:4nEvGmO+
- >>852
それだけ多くのスクリーンショットを公開してるのはそのサイトだけですね。
出来れば閉鎖しないでガンガン続けて欲しいです。また2ちゃんねる風じゃなく
普通のサイトにして他のサイトと相互リンクとかしたらますますA列車サイト群が発展して
いくと思います。応援してます!
- 856 :名無しさんの野望:03/07/15 00:07 ID:jiiHGoa+
- >>852
おまいのPCの環境きぼ〜ん
- 857 :名無しさんの野望:03/07/15 00:12 ID:SmeZJ/x4
- >>852
キレイなんだけどさ、東のHPの画像をそのまま使用ってのはまずいんでないの?
- 858 :名無しさんの野望:03/07/15 02:58 ID:aG/wJxuM
- .ADXはCADsoftの拡張子みたいだけど
A21Cの場合はCRI ADXとかいうPS2でよく使われているミドルウェアっぽいね。
多分列車や建物のモデル自体の変更は無理そうだね。
テクスチャしかいじれないのは寂しい。
駅にいる人のテクスチャ見たけど全員顔が怖い・・・・
- 859 :山崎 渉:03/07/15 10:11 ID:j53Pt3b3
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 860 :山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:y/C6L9Hd
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 861 :名無しさんの野望:03/07/15 15:42 ID:ruv1GiGc
- こいつって、209系950番台乗りたいのNなのはなでしょ。
- 862 :名無しさんの野望:03/07/15 16:41 ID:QbrMP1zF
- >>861
誰の事だよ。うざいからお前みたいな荒らしは消えろよ。この世から
- 863 :名無しさんの野望:03/07/15 16:44 ID:ruv1GiGc
- >>862
本人必死だな。
- 864 :名無しさんの野望:03/07/15 17:28 ID:4VMdEWwf
- >>858
ホーム乗客テクスチャ、色合いがゾンビ。
季節感のない服装が、A2001の頃から気になってた。
真夏の太陽が照りつけてるのに、暑苦しく着込んだおっさんとか、
降りしきる雪の中を、寒そーな超薄着で平然としてるお姉さんとか。。。
- 865 :名無しさんの野望:03/07/15 18:48 ID:YA0OxILn
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
またまた画像をうPしておきました。
- 866 :名無しさんの野望:03/07/15 23:22 ID:cLS1LTwE
- いいですね。
でも、地下鉄線ができないのが残念。なんとかしてくれー。
- 867 :名無しさんの野望:03/07/15 23:24 ID:aG/wJxuM
- 各電車の説明?(Ex.”省略時の名前”5000系 ”正式名+説明”京王電鉄京王線5000系)
などはa21c.exeに記載されているみたいですね。
あと電車などのモデルデータ格納先もa21c.exeに記載されている模様。
私はバイナリファイルの構造もしらなければプログラムもわからない
人間なんですけどテキストを抜き出すソフトで確認しました。
詳しい人に質問なんですが、既存の記述の後ろに格納先を追加してあげれば
電車の追加などって可能なんですか?
もちろんそれに対応して説明や設定も追加しないといけないでしょうけど・・・
- 868 :名無しさんの野望:03/07/15 23:59 ID:U2etOUQN
- やっとこのゲームをマスターした。
かならず産業の最高レベルあるいはそれ以上まで発展しちゃうよまったく。
- 869 :名無しさんの野望:03/07/16 00:02 ID:tqYmt+Re
- >>865
踏み切りの画像もあるといいな
- 870 :名無しさんの野望:03/07/16 00:55 ID:69bL4xNI
- >>867
例え1車種でもいいからオフィシャルの方で追加してくれればそこらへんの解析も進むんでしょうけどねぇ。
今のままでは不確定すぎて何ともいえないような…
- 871 :867:03/07/16 02:15 ID:FEEYy54/
- 色々覗いてたら電車の名前などは変更できました。
使用させて頂いてるテクスチャはA列車サーチさんで配布されている新5000系です。
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030716020948.jpg
今そのデータ付近にある価格など?のデータを見てますけど3両の時の車両価格、
4両、5両の時の車両価格は見つけたのですがまだよくわかってません・・・
- 872 :名無しさんの野望:03/07/16 04:24 ID:Ds6+TZnX
- >>871
すごい、お疲れさまです。
とうとう電車の名前まで変えられましたか…。
今まで買うか買わないか踏ん切りが付かなかったけど、
ここまで改造できるなら買ってみようかな。
A2001にはない楽しみ方ですな。
今作に阪急が出てたら迷わず買ってたんだけど、出ないなら作るまで!
- 873 :名無しさんの野望:03/07/16 05:47 ID:FEEYy54/
- 色々いじってみたのですがプログラムの知識が無いので壁にぶち当たりました・・・
列車の名前などは変更できるのですが、(物凄くめんどくさいです)
列車種別(通勤 特急など)、速度、乗車率0%時経費
車両価格、定員数も変更は出来ましたが・・・
しかし、変更しても車両入れ替えの画面で正常に変更されていても
実際購入する画面では元のデータに戻ってしまいました。
素人なりに考えると、
1.実際のデータは他のファイルに保存されている。
2.素人にはわからないようにa21c.exeに記述されている。
a21c.exeの中を元々設定されている数値で検索かけてみたりしたのですが
わかりませんでした。
素人ではココまでで精一杯でした。
- 874 :名無しさんの野望:03/07/16 10:32 ID:7BZ5lPOk
- やっぱり阪急作りましょうか?
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21index.htm
- 875 :名無しさんの野望:03/07/16 16:15 ID:lhyr/ewa
- どうやって画像保存してるんですか?
- 876 :名無しさんの野望:03/07/16 16:24 ID:50f1ljN9
- >>875
全画面表示にしてPrint Screenキーを押す
次にペイントを起動して編集から貼り付けを選ぶ
あと普通に保存
- 877 :名無しさんの野望:03/07/16 16:33 ID:lhyr/ewa
- >876
これは早急なお答え、どうもありがとございます。
早速やってみたいと思いますのですが、、、Print Screenキーって、、、
ガンバリマス。
- 878 :名無しさんの野望:03/07/16 17:58 ID:+J6YkY23
- >>876
Alt+Print Screenもウィンドウ一つだけがコピーされるので便利。
- 879 :名無しさんの野望:03/07/16 19:05 ID:gReKZ47K
- どうもつまらないです。
これって勾配はどんどん高く出来ないのでしょうか?
A5から真剣にやる気が失せてたんですが
これはもう売りです。
- 880 :名無しさんの野望:03/07/16 19:38 ID:ttS+uubg
- >>879
勝手に売って来ればいいじゃん。いちいち書くな
- 881 :名無しさんの野望:03/07/16 19:46 ID:gReKZ47K
- >880
いちいちageんなよw
- 882 :名無しさんの野望:03/07/16 20:13 ID:7BZ5lPOk
- 人気が有る阪急を再現したいのですがどうしても変になってしまいます。
皆さんごめんなさいね。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain13.gif
A列車サーチ サイト管理者より
- 883 :名無しさんの野望:03/07/16 21:00 ID:T27hBaTC
- >>882
阪急は三面切妻だからな…
- 884 :名無しさんの野望:03/07/16 21:08 ID:QeVmjkHu
- http://nax.mine.nu/user/jreast/
東北線をうPしました。つかれた。。。。。。。。。。
- 885 :名無しさんの野望:03/07/16 21:10 ID:QeVmjkHu
- >>882
E231の東北カラーをダウンロードさせて頂きました。
かなりリアルですね。
- 886 :882:03/07/16 21:27 ID:7BZ5lPOk
- 阪急の正面テクスチャーが逆になってました。
修正しました
- 887 :名無しさんの野望:03/07/17 00:03 ID:DIcsAVbn
- >>881
ageは何もしなくてもあがるし、sageはメル欄にsageと入れなくてはならないので
その発言は適切ではないと思われ。
もしかしてage、sageも知らない厨房?
- 888 :名無しさんの野望:03/07/17 01:55 ID:gLDEITry
- >>884
踏切を通過するカシオペアが動撮ライクで良。向こうにちらっとのぞく115が秀。
トップページ(Ver1.9)の仙総車風、J束新幹線勢揃いが圧巻。
(モナー駅長の腕とは関係ない話だけど)、車種によってテクスチャの細かさが
かなり違って見えるのが、気になってました。例えばこの写真で判るように、
115がきりっとシャープなのに、カシオペアがぼぁ〜と妙に粗い。
やはり「丸っこい」モデリング車体は、テクスチャ展開が難しいのだろうか?
- 889 :名無しさんの野望:03/07/17 02:18 ID:MH0OKPXH
- >>887
_, ._
( ゚ Д゚)
- 890 :名無しさんの野望:03/07/17 02:34 ID:gLDEITry
- 連書き陳謝。自分のような年寄りには、70〜80年代の定番車両群の更なる充実を
アートディンク(とサイバーフロント?)にお願いしたいです(マジで)。
583、165、457、EF651000+20、キハ181、キハ58 …キリないや(大汗)
キハ40や「海峡」は速度1なので、好きだけど使いにくい。
- 891 :名無しさんの野望:03/07/17 04:21 ID:I88d+0Zu
- せめて165が欲しかったなぁ。
あと交流、交直流車輌が少ないぞ〜。415とE701の追加を要求するッ!
- 892 :名無しさんの野望:03/07/17 05:37 ID:V/8bhy99
- >>882
車体形状が苦しい中で阪急の雰囲気出てるところがすごいですね。
パンタグラフの形とかスカートの無いところからして3300形あたりかな。
- 893 :名無しさんの野望:03/07/17 12:48 ID:0d1uP93P
- >>890
海峡用のED79は、海峡専用に速度向上がされてるはずなのにな。
- 894 :名無しさんの野望:03/07/17 13:16 ID:NqnxH+TA
- とりあえず、A21C が予想以上に楽しくてよかったよ
- 895 :名無しさんの野望:03/07/17 13:27 ID:T+39bKu+
- フリーゲームでここまで作るのは凄いと思いました。
是非みんなにも、やって頂きたいです。
http://www.freem.ne.jp/game/rev/226.html
- 896 :名無しさんの野望:03/07/17 13:56 ID:oVWh4n2y
- >>890
113湘南色と165の全面だけできた。165の側面は115をベースにしたのであきらめ。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030717135511.jpg
- 897 :890:03/07/17 14:31 ID:FxcxJqG4
- >>896
↑good job!
>側面は115をベースにしたのであきらめ
ショボーン TT
- 898 :名無しさんの野望:03/07/17 14:40 ID:+sAdn07B
- >>896
湘南色113(・∀・)イイ!!
(;´Д`)ハァハァ・・・
- 899 :名無しさんの野望:03/07/17 15:09 ID:3/EktAO/
- 上越線(・∀・)イイ!!
(;´Д`)ハァハァ
- 900 :名無しさんの野望:03/07/17 23:05 ID:3d8gG3jF
- 900get
- 901 :882:03/07/18 00:56 ID:UVXKkv3N
- 下手ですが播但線を作りました。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain24.gif
- 902 :896:03/07/18 02:01 ID:qou+gIn2
- せめてパンタをPS16に…_| ̄|○…
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030718015834.jpg
EF65-500Pとか一般型は作れそうだけどEF65-1000は前面がどうなるか…
誰か20系作ってくだはい。
- 903 :名無しさんの野望:03/07/18 03:03 ID:YOe8h81k
- す、すばらしい…… ウルウル…… どんどん関氷金属の世界に……
A6のD51(コキには向かないけど)や、
C62が牽く旧客の渋さが、今となってはうらめしい。
- 904 :名無しさんの野望:03/07/18 03:31 ID:YOe8h81k
- 駅長のHPがv2.0になってました…… 相変わらず手堅い冴え。
自分的には雪景色の東北線もっと見たいっす。
首都高バトルとか、車の色をRGBごとに細かく変更できる機能が
初めからついてんだから、A列車も(ry
- 905 :名無しさんの野望:03/07/18 08:29 ID:ghF8kN2S
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030718082617.jpg
あさまの赤い線がギザギザ・・・。はやてと比べて一目瞭然。
- 906 :896:03/07/18 11:47 ID:17c9RTa4
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030718114503.jpg
疲れた…⊂⌒~⊃。Д。)⊃…スノープラウをはずしたい…
- 907 :名無しさんの野望:03/07/18 11:48 ID:upwSJPAJ
- Celeron700、Inteli810チップセットの漏れには21stは無理でつか?
- 908 :名無しさんの野望:03/07/18 12:15 ID:9WqQqgYp
- PS2版A6やってみたけど、遠景が全く無くて萎えた記憶がある。
21st.はどうなん?うpされた画像を見る限り、PS2版よりは遠くが見えるみたいだか・・・
- 909 :名無しさんの野望:03/07/18 15:30 ID:pU/ZFnrP
- >>907
まったくジャンルが違うけど、FINAL FANTASY XI の推奨環境が似てるので、
スクウェア・エニックスの公式ベンチマーク(無償)が、参考になるかも。
http://www.playonline.com/ff11/win/07.html
自分のマシンは、スコア約2500くらい。FF11は、なんとかまともに動くが
A21Cは少し苦しい。天候Off、視野最小で動かしている。
VRM3(鉄道模型シミュレーター)にも、同様のベンチマーク測定体験版が
あるが、DirectX7.0a基準なので、A列車の参考にはならないと思う。
- 910 :名無しさんの野望:03/07/18 15:31 ID:pU/ZFnrP
- >>908
視界は設定変更可能。最大にするとA6の三倍位はあるかも(激重になるけど)。
自分はマップ攻略等ふだんは視界最小でプレイし、スクリーンショット用など
風景を楽しみたい時だけ、視界最大・天候Onに使いわけてます。
一度ゲーム保存/終了させないと設定変更できないのが難点(すこし面倒)。
- 911 :名無しさんの野望:03/07/18 19:35 ID:1DBYWTmi
- >>906
その前にサイド中央のフィルタ潰すのは無理なのかな?
- 912 :896:03/07/18 19:55 ID:17c9RTa4
- >>911
テクスチャの張る位置までいじれたらいけそうなんだけどねぇ…
側面にナンバープレートとかいれたいですな。
115身延色を作るか、211を作るか…どっちも難しそうだ。
- 913 :名無しさんの野望:03/07/18 20:02 ID:PeS6zfoM
- やっとMap7が終って、とりあえずエンディングを見た
プログラム/グラフィック 有限会社アーウン
ってとこが作ったらしいけど、これって…?
- 914 :名無しさんの野望:03/07/18 20:52 ID:J+JYa5tL
- >>902
こんなのでどうでしょう?
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030718205039.jpg
- 915 :914:03/07/18 21:21 ID:J+JYa5tL
- おっと、20系じゃなくてパンタグラフの事です。
書き方変でした。失礼m(__)m
- 916 :名無しさんの野望:03/07/18 21:34 ID:nX5jog/l
- モナー駅長休暇age
- 917 :896:03/07/18 22:25 ID:17c9RTa4
- >>914
なるほど…485とかのパンタのデータと入れ替える訳ですな。
thx!
- 918 :名無しさんの野望:03/07/18 22:36 ID:XHJpTF8f
- EF71っぽ。
- 919 :名無しさんの野望:03/07/18 22:41 ID:XHJpTF8f
- 間違えた。ED76だ。
- 920 :914:03/07/18 22:59 ID:J+JYa5tL
- >>917
図星で485系のパンタ使いました。
A21c\Model\Train内の各フォルダの中で、
〜0d.adxというのがパンタグラフのファイルっぽいです。
その他では〜0b.adxは車両内部、〜0c.adx車両外部、
〜1b.adxはヘッドライトかテールライト(大体サイズの大きいほうがヘッド)
となっているみたいです。
- 921 :名無しさんの野望:03/07/19 00:01 ID:0cuu9dBL
- >>914
( ゚д゚) 資金が7千7百兆円?
- 922 :908:03/07/19 02:37 ID:VnWDKzEh
- >>910
そか。
個人的には遠くのほうに乱立して、空気でかすんでる高層ビル群などを
表示できる3Dを期待してるんだが、それだと重すぎて無理ぽいな。
ある程度から先の遠景を定期的に更新する2Dのテクスチャにしてもいいから
全ての距離の遠景の画がほしい・・・
- 923 :名無しさんの野望:03/07/19 10:33 ID:H8a4T57w
- >>922
PS3クラスならいけるとは思うが、問題は解像度だな。
そろそろゲーム機もD-sub15PのRGB出力が標準になってもいいような気がするな。
最近じゃ、PC用モニタの方が安いときもあるし。
- 924 :名無しさんの野望:03/07/19 11:27 ID:F4g0djqu
- >910
こないだPen4 2.4G(メモリ512M)を買ったので
喜び勇んで視界最大にしたら都市が発展するにつれて
やたら重くなってきました。
ついには高速がほとんど反応しなくなりました。
けっこうきついです。
- 925 :名無しさんの野望:03/07/19 12:45 ID:2oOZVi7W
- >>921
バイナリを書き換えたんだと思われ。
- 926 :名無しさんの野望:03/07/19 13:41 ID:Pk7mL/1e
- >>>925
書き換えなくてもやりこめばソレぐらいいくさ
- 927 :896:03/07/19 18:40 ID:lEx74Fda
- 115身延色
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030719183531.jpg
今までの詰め合わせ
http://www.age.jp/~game/clip/img/731.lzh
自己責任で。
- 928 :890:03/07/19 20:49 ID:RwdGC8a0
- >>927
公開される日をワクワクしながら待ってました! さっそく使わせて頂きますm(__)m
896氏は「A列車スレ功労賞」ケテーイ ∠(・ω・)
あ、もちろん高解像度パッチ( >>393 )の313氏や、882氏(柴山親方)も。
あと884氏(モナー駅長)も… ほかにも誰か忘れてたらスマソ
- 929 :名無しさんの野望:03/07/20 09:39 ID:g3Ptlg+q
- >>380 【BGM復活法】
A列車終了時にCDオーディオがなぜか自動でフェードアウトしてしまうので
ボリュームコントロール(タスクバーのアイコントレイにある音量アイコン)で
「CDオーディオ」の音量を、手動で最大値に戻せばOK。
こっちの環境(WinXP Home)のせいかどうかは不明。
- 930 :名無しさんの野望:03/07/20 15:10 ID:Tddjrz1H
- >>929
A21は、CDDAでBGMを出してる。
で、BGMのボリュームを調節するためにCDのボリュームをいじってる
#ボリュームコントロールを表示しながらやれば分かる
自分の所だと、終了時に、起動前のボリュームに戻すようなので
起動前にCDのボリュームが0だったら、そういう状況になるかもね
#ゲーム中、BGMボリュームが0の状況で強制終了したとか
- 931 :名無しさんの野望:03/07/20 15:55 ID:i00o70YT
- ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030720155205.jpg
新宿線新車
スカートが無かったり屋根がダサかったりするのは省略
tgaファイルは多少データが大きくても反映される模様〜
元データが2kに対し、製作時は33kb なんとか反映されます
- 932 :名無しさんの野望:03/07/20 17:19 ID:+UOWxc7F
- >>931
高尾山口燃え。。ほすぃ。。。種車は何でせう?
- 933 :名無しさんの野望:03/07/20 22:51 ID:2k3DhC5N
- 結構前に2001手放した俺
妙にA列車やりたくなってきた俺
で、このスレ見てるとさらに…
しかし評判悪い ああ…
値段たけーよ
- 934 :名無しさんの野望:03/07/21 09:56 ID:khaf16P0
- 評判いいよ
- 935 :名無しさんの野望:03/07/21 10:10 ID:7na924Lj
- マジで?
欲しいな・・
- 936 :名無しさんの野望:03/07/21 11:36 ID:+JzMl1zr
- >>932
西武2000系かな
これだけじゃ都市はあんまり発展しない
やっぱ京急とか総武線快速みたいな車種のもつデータがほしいね
- 937 :名無しさんの野望:03/07/21 12:39 ID:dd5m5RX8
- >>936
車体長さえあえば良いスペックの列車を走らせたい車体に変えることは出来るんだけど・・・
以前、EH500を利用してED79重連の貨物列車を作ろうとしたら、機関車同士がめり込んじゃった。
- 938 :名無しさんの野望:03/07/21 15:28 ID:HEK5sk81
- 確かに[急行][特急]に意味を持たせて欲しいなぁ。
このゲーム、殆どの場合普通を15分おきに設定しておいた方が発展が早いわけで…。
話は変わってただ今阪急京都線(偽)制作中。
やっとこさ梅田あたりが雰囲気出てきて(*゚∀゚)=3
Aサーチ管理人様、6000系ぐっじょぶです。
ほぼ丸まるの移植だけど、やっぱりA列車最高。
A2001じゃ京都線を作っても、肝心の阪急車が使えなかったからなぁ。
- 939 :名無しさんの野望:03/07/21 15:45 ID:WGFbK645
- >>938
特急料金の概念があれば良いのだが
- 940 :名無しさんの野望:03/07/21 15:58 ID:zQZNxtkl
- >>939
特急用車両には特急料金が加算されているから無理かと。
- 941 :名無しさんの野望:03/07/21 16:01 ID:+JzMl1zr
- なんか、大都市は飽きたから田舎の過発展に挑戦してまみすー。
- 942 :名無しさんの野望:03/07/21 20:11 ID:bugmHn/L
- 電車が足らない
勘弁してけれ
- 943 :名無しさんの野望:03/07/21 21:02 ID:thO0Eh0G
- 同じく駅も足りなくなった
競合してる私鉄引けない・・・
- 944 :名無しさんの野望:03/07/21 21:52 ID:7na924Lj
- もしかして、4を全くやった事が無い+2001結構楽しめた
人間なら
買っても大丈夫そう?
- 945 :名無しさんの野望:03/07/21 22:04 ID:iPyjyKWQ
- >>944
2001のまるっきり移植版だから、
トレインキット+PS2HDDを持ってるならあえて買うこともないと思う。
メリットは描画距離をあげれる(ただし重い)ことと、このスレでも出てきてる改造が
できることぐらいかな。VGA固定だからあえてPCでやることはなかろう。
- 946 :944:03/07/22 00:27 ID:0tVgvLxN
- HDDとか持ってなかったから良いかも。
それに、改造 これから色々出てきそうだからな〜
PCのスペックは良いほうだと思うし
ただPCのくせに操作性悪いらしいな
- 947 :名無しさんの野望:03/07/22 00:34 ID:so2C9kud
- あー、おれも飽きてきたヨ。
エンディングまでいきそうにない。
フリービルドで遊びたいんだが。
- 948 :882:03/07/22 00:36 ID:c2lYWVdB
- >>938様へ
ご利用ありがとうございます。
引き続きHPで作品作成をがんばります。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain30.gif
↑下手ですが、大阪市交通ができました。
http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/a21index.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8444/
- 949 :名無しさんの野望:03/07/22 00:58 ID:c8MaCKKP
- >>947
全部クリアしてから楽しもう
クリアしてないのに遊んじゃダメ とは言わないが・・・
- 950 :名無しさんの野望:03/07/22 03:43 ID:c8MaCKKP
- http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030722034029.jpg
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030722034038.jpg
新宿線新車の続きとバラスト(高架部分はセメントタイプ)
あと、微妙ですが民家とレールの壁を少しいじってある程度
こりゃむずかしいわ
- 951 :名無しさんの野望:03/07/22 05:53 ID:rn/7PkjL
- A列車で行こう4のPS版の音楽がもう一度聞きたくなったんですけど、このシリーズの音楽って
継承されてたりはしないですよね…?どうやったら聞けるんでしょう。
- 952 :_:03/07/22 05:55 ID:mGaEGlX/
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 953 :名無しさんの野望:03/07/22 06:57 ID:U8pT0Hu6
- >>951
ちゃ〜ら〜ら〜らら〜
ちゃ〜ら〜ら〜らら〜
ちゃららら〜〜ちゃららら〜〜
ちゃららら〜〜♪
- 954 :名無しさんの野望:03/07/22 07:57 ID:rn/7PkjL
- ちゃんちゃちゃんちゃーちゃちゃちゃーちゃちゃー♪
ちょっとゆっくり目の曲で、これをもう一度聞きたいんですよね
その音楽がBGMで夜の街を電車ガ通り過ぎて行くのをぼーっと見てた思い出が
96年の夏です…
- 955 :名無しさんの野望:03/07/22 11:01 ID:RWyqgNmm
- A列車4グローバルを持っていたけど、BGMはコミックスターがイイ。
狂った歯車もいい
- 956 :名無しさんの野望:03/07/22 11:23 ID:KRWYPbFS
- ヨルはウゴクだけ
- 957 :名無しさんの野望:03/07/22 12:02 ID:1iSg4vxI
- 突然ですいません、
どなたかA21Cのセーブデータ解析した方っていますか?
時刻表設定があまりに使いづらかったので、もう少し使い易い時刻表設定ツールが作れないか
思案しているトコロなんですが、駅毎に各列車の発車時刻が設定してあるアドレスと、
マップデータらしきアドレスまでは見つけたのですが、マップデータのフォーマットが不明で
難儀しています。
3byteで1マスを表してるってのと、ファイルの最後の方にチェックサムがあるトコまでは
判ったのですが・・・
- 958 :名無しさんの野望:03/07/22 13:15 ID:m5ot3UTi
- >>953-954
この音痴ども!わかんねーYO!
- 959 :名無しさんの野望:03/07/22 13:58 ID:op8DXISK
- A5完全版の定価2980円で売っているのを買ったんだけど
ゲームを起動してCDを入れているのにCD入れろ...
みたいなメッセージが出るのですが
何が原因なんでしょうか?
サウンドカードやビデオカードが原因でしょうか
サウンドカードはクリエイティブのPCI64/128
(99年初めに購入した奴)とGフォース2MXだけど
どうなんでしょうか?
- 960 :名無しさんの野望:03/07/22 14:02 ID:op8DXISK
- ちなみに、WINMEです
- 961 :名無しさんの野望:03/07/22 15:16 ID:JSoDqhYY
- >>959
A21Cでも何かのひょうしに同じ事が起きますね。
そんなときは一回CDを出し、空のCDドライブを開けようと試みた後、
もう一度CDを入れて対処してます。
- 962 :名無しさんの野望:03/07/22 16:36 ID:A7q23xH2
- >>959です
>>961
自分のパソコンは
1番目DVDドライブ
2番目CD−R/RWドライブ
3番目パナソニック製DVD−RAM(SIS取り付け)
を取り付けているんですが
3番目のドライブに入れてやってみたら正常に起動しました
どんな事が言えるのでしょうか?
DVD−RAMをはずしたら正常に起動しないのかな?
- 963 :名無しさんの野望:03/07/22 20:48 ID:444XvLu7
- A列車21の設定で天候の描画をOFFにしたら少しは軽くなりますか?
- 964 :名無しさんの野望:03/07/22 21:33 ID:C2U+LyQJ
- >>963
なるだろね。でも、晴れの日の速度以上にはならないかも…
雨、雪の描画弾く以外に何か止めてたっけ?
- 965 :名無しさんの野望:03/07/22 22:07 ID:0bMMy7/0
- A列車5廉価版に対応している
アップグレードキッドは売っているのでしょうか?
- 966 :名無しさんの野望:03/07/22 22:51 ID:OK1mMNej
- それと、自作Mapが置いてあるサイトはありますか?
- 967 :名無しさんの野望:03/07/23 00:00 ID:Zus8Gz8G
- >951
持ってます(非売品
DMの応募券で当たったヤツ
- 968 :882:03/07/23 17:38 ID:/4AnRzz+
- http://members.tripod.co.jp/zaibatu/a21/downtrain31.gif
大阪市営交通66系
- 969 :名無しさんの野望:03/07/23 21:03 ID:84sah/hY
- age
- 970 :名無しさんの野望:03/07/23 21:03 ID:mBKIi/cx
- 432氏が435で阪神電車と京阪電車を入れ替えているけど、これの応用でカシオペアとか北斗星とかをED79で引っ張ることはできないのだろうか?
当方この分野苦手。スマソ。
- 971 :名無しさんの野望:03/07/23 21:55 ID:RPv83NAJ
- >>970
だいたい結果は見えていたけど一応やってみた。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030723214440.jpg
手前がカシオペアのEF81をED79にしたもので、後ろが海峡の50系客車をE26系にしたもの。
EF81とED79、50系とE26系とも車体長が違うので、連結部分がイクナイ。
- 972 :名無しさんの野望:03/07/23 22:18 ID:RZr2YDOj
- >>968
いつもいつも素晴らしい仕事っぷり…!。 惚れる(*´д`)
しかし、813の速度が[>>>]なのが泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
- 973 :名無しさんの野望:03/07/23 22:51 ID:IaSCcOvu
- >>967
AD10周年記念のCD2枚組みのヤツか?
ならたまにヤフオクで見かけるが…
- 974 :967:03/07/23 23:01 ID:biJpdDq3
- >>973
そうです、たぶん。
ヤフオクにでてるんだー。
いくらなんだろう?
いままで忘れていたCDで一度も聞いてなかったので、
今晩あたり聞きながら寝ようかな(子守唄がわり
- 975 :972:03/07/23 23:02 ID:RZr2YDOj
- 等と上で書いたけど、なんとか813と車体が同じ長さの205とmodelファイルを入れ替えて
[>>]速度の66系完成。
ゲーム自体より、モデルファイルの入れ替えにはまってしまいそうだ。
- 976 :名無しさんの野望:03/07/23 23:49 ID:RZr2YDOj
- 嗚呼、連書きスマソ。
車体モデルを入れ替えて遊んでいる諸兄に質問。
Aサーチ管理人様が813系をベースに大阪市交通66系を制作してくださったわけですが、
速度>>>が嫌なので…、
1:205武蔵野のモデルに813先頭車と中間車のモデルをコピーして名前変更。
2:A21を起動すると、205武蔵野の外観が813になる。
3:813のテクスチャフォルダに66系(Aサーチ様の66系)の中身を放り込む。
4:起動すると813と205武蔵野の両方の外観が66系に( д)゚ ゚
これを回避する方法はありませんか…。
うまく205武蔵野だけが66系のグラフィックにならない_| ̄|○
- 977 :896:03/07/24 00:03 ID:Ga77zNw5
- >>976
たぶん車体モデルにはどこそこにこのテクスチャを張れっていうのも
含まれているので無理だと思われ。
205武蔵野を813のモデルに入れ替えたら813のテクスチャが張られる。
- 978 :970:03/07/24 00:20 ID:JrLepowQ
- >>971
サンクス。車体長が異なると良くないのですね。
長さ的にEF81≒DD51ですかね。DD51+カシオペアをがむばってやってみます。
- 979 :名無しさんの野望:03/07/24 02:13 ID:+aYzbizE
- 415系が欲しいな〜。交直流電車が足りないよ〜。
E701とか719とか追加しろ、CF。
- 980 :名無しさんの野望:03/07/24 04:24 ID:vrzlO7dl
- このゲーム週アスの編集長もやってるのね
しかしゲームの重さの基準は人それぞれだと思った。
- 981 :名無しさんの野望:03/07/24 05:22 ID:RuTeRnNS
- メモリーを256Mから512Mに増設したら
カクカクしなくなりました SIM4のために1G積もうとおもいます
A列車で行こう21もメモリーを大容量高速にすることによりキビキビ動きます
ところで公式には車両DLサービスなどはないわけ 結構楽しみにしていますが・・・・
- 982 :976:03/07/24 18:22 ID:pUrS8sGh
- >>977
ぐふ、やっぱり無理ですか…。
813はこの先使わないとして、このまま武蔵野205を66系として使い続けます(`・ω・´)
しかし、阪急好きとしては3ドア813のモデルは魅力的だ…。
もう少し3ドア車両があればなぁ。 阪神は片方4両編成までしか組めないし(´・ω・`)
京急600を改造して阪急8200でも作ろうかな…。
- 983 :名無しさんの野望:03/07/24 18:24 ID:tO60r8/X
- トンネルの開通や通し方はどうやっていますか?
プロの方々教えてください
- 984 :名無しさんの野望:03/07/24 19:56 ID:rpXTl+IB
- >>982
実車編成の尊重と言う観点か知らんが、世田谷線300や叡山きららなど
最初から固定編成で編成を調整できないのは何とかならんのだろうか?
それができたら都電7000を5両で爆走させたいが(w
- 985 :名無しさんの野望:03/07/24 20:25 ID:+aYzbizE
- >>982
車体絞りが無ければ理想なんですがね〜
- 986 :名無しさんの野望:03/07/24 21:02 ID:+KLWjUaC
- くだらん〜〜〜
おまえらの戯言はくだらん〜〜〜!!!
- 987 :名無しさんの野望:03/07/24 21:41 ID:/4HDZ9WZ
- >>957
ダイヤ設定ツール(・∀・)イイネ!!
オレも少し解析してみるかな。
- 988 :982:03/07/24 23:30 ID:pUrS8sGh
- >>984
都電が実際は何両編成で走ってるかは知らなかったりするけど、
あれが連なってたら面白いものがありますな。
阪神はどうして4連が限界なのだッ!
>>985
車体の長さが改造するにあたって、地味にキツイ壁ですなぁ…。
でもって阪急8000系後期車両作ってみますた。
1枚窓に見えるけど3連窓です_| ̄|○
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030724232618.jpg
- 989 :名無しさんの野望:03/07/24 23:35 ID:gO4MCifc
- 近鉄9020ってなんで2両固定なんだろ。
実際2両で走ってることなんてないのに(最低2+2)
- 990 :名無しさんの野望:03/07/24 23:49 ID:4VPKvViI
- 両数増やす解析は誰もしてないん?
(ってか無理?!?!?)
- 991 :名無しさんの野望:03/07/25 00:20 ID:GyogJS7q
- 公式サイトはいま必死でこのれすから
車両データーを収集していると思われ、、、
- 992 :名無しさんの野望:03/07/25 00:22 ID:FXg0pM+4
- 次スレは?誰かお願いします。
- 993 :名無しさんの野望:03/07/25 08:43 ID:PqXv2139
- 首都圏に居る者からすると185系の踊り子、
水上やスーパーひたち、183系あずさ、わかしお、165系、211系がほしぃー。
- 994 :名無しさんの野望:03/07/25 09:30 ID:41pfM5dP
- A5の開発関係者が見ているようなので
A5は視認性がいまいち駄目だと思う
A4の方が作りやすかった
- 995 :名無しさんの野望:03/07/25 09:34 ID:WKxKHe49
- 995
- 996 :名無しさんの野望:03/07/25 09:34 ID:WKxKHe49
- 次スレが出来る前にフフフ
- 997 :名無しさんの野望:03/07/25 09:34 ID:WKxKHe49
- 今日買ってくる
- 998 :名無しさんの野望:03/07/25 09:35 ID:WKxKHe49
- あ、金無いかも
- 999 :名無しさんの野望:03/07/25 09:35 ID:WKxKHe49
- sage
- 1000 :名無しさんの野望:03/07/25 09:35 ID:WKxKHe49
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)