■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レースゲームスレpart6
- 1 :名無しさんの野望:03/04/04 22:19 ID:qQuI2VZ5
- 前スレ
レースゲームスレpart5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041279288/l50
- 2 :名無しさんの野望:03/04/04 22:28 ID:LwiJMZ4/
- 2
- 3 :名無しさんの野望:03/04/04 22:34 ID:K+BbdbLD
- なんで?ねえなんで?なんでなの?ほわんうぽぽぴ
- 4 :名無しさんの野望:03/04/04 22:43 ID:qQuI2VZ5
- TOCA3
You can use the DTM.big 01,or alf.big for example and watch what is happening after you saved this file!!!
[Camera]
Angle=0.200000
Zoom=1.000000
Z=-0.410000
Y=0.340000
X=-0.320000
[Driver]
Z=-0.470000
Y=-1.150000
X=-0.410000
- 5 :名無しさんの野望:03/04/04 23:07 ID:IOL3jyQo
- TOCA3 Pro Race DriverはオプションのBONUSで
SIMとDAMAGEを入力して有効にしてからゲームするのがデフォみたいなもんだわな
これやっとかないとつまらん、まじで・・・
- 6 :名無しさんの野望:03/04/04 23:18 ID:iKmpLv4H
- Viper Racing はXPで動きますか?
- 7 :名無しさんの野望:03/04/04 23:23 ID:pFtJ3qbF
- Pro Race Driverマルチプレイ盛り上がってる?
人が多いなら買おうと思ってるんだけど。
- 8 :名無しさんの野望:03/04/05 01:25 ID:oEb58tFu
- >>6
当方XPですが、体験版では動作確認できました。
動きがスムーズで(゚д゚)ウマー
- 9 :名無しさんの野望:03/04/05 08:39 ID:LVvdMt3c
- TOCA3でマルチプレイをした香具師は、ラグとか軽さなどを報告シル!
- 10 :名無しさんの野望:03/04/05 13:14 ID:GI55Pjin
- >>6
Viper Racing かぁ……
たしか
クラッチ操作ができる
珍しいレースゲームだったよネ。
- 11 :名無しさんの野望:03/04/05 13:24 ID:v3FlFsuZ
- 鉄球撃てるのがよかったw
- 12 :名無しさんの野望:03/04/05 13:37 ID:G0ksUko0
- CMR2で対戦しません。
- 13 :名無しさんの野望:03/04/05 17:21 ID:8vM4Rt37
-
Viper Racing いいよね
XP で動くんなら、入れよう
- 14 :名無しさんの野望:03/04/05 18:14 ID:bYFCl0TG
- ViperRacing をXPに入れると、「バリ・・・バリ・・・」とノイズが入ります。
別のPCに入れてもだめですた。
パッチ1.1あててます。
・・・なんででしょう
- 15 :名無しさんの野望:03/04/05 21:04 ID:r08hE3im
- TOCA3今届きますた
インスコします
- 16 :名無しさんの野望:03/04/05 21:10 ID:p0mTeyZO
- >>15
よければどのグラボ使ってるか教えてください!
当方RADEON9500PRO使っててDEMO版をDLしたんですがモニターがスタンバイになってしまうので
製品版買うのを躊躇してます・・・・。
- 17 :名無しさんの野望:03/04/05 21:12 ID:r08hE3im
- >>16
15ですが。AIW-radeon+最新ドライバ+win2000です
CD2枚で時間かかりそうなんでタバコ吸ってます
- 18 :16:03/04/05 21:15 ID:p0mTeyZO
- >>15
どうもです。DEMO版はプレイされましたか?正常に動きました?
- 19 :名無しさんの野望:03/04/05 21:21 ID:r08hE3im
- DEMOのも製品版も正常みたいです。とりあえずFREERACEやってみただけですが
- 20 :16:03/04/05 21:34 ID:p0mTeyZO
- >>19
TOCA3は買いですか?思い切って買おうと思ってます!
- 21 :名無しさんの野望:03/04/05 21:39 ID:r08hE3im
- いやその、まだやったばかりなんでとりあえず
もっと速いCPU調達して1280*1024で快適にプレイしてからでないと・・
BMWとチェイサーでレースしてみました
個人的にはあの値段ならお買い得ではないかと
- 22 :名無しさんの野望:03/04/05 21:41 ID:bYFCl0TG
- TOCA3の体験版ってどこ行けば落とせるでしょうか?
正式サイトらしき所だと、なんかメンバー登録画面とか出てきて、
全部入力してもなんかうまくいかず・・・
- 23 :16:03/04/05 21:41 ID:p0mTeyZO
- >>21
う、うらやましいです・・・(ToT)
リプレイももう観ました?
- 24 :16:03/04/05 21:43 ID:p0mTeyZO
- >>22
ここからできますよ
ttp://www.4gamer.net/store/demo/racedriver-demo.exe
- 25 :22:03/04/05 21:47 ID:bYFCl0TG
- ヽ(´∀` )ノ
- 26 :16:03/04/05 21:51 ID:p0mTeyZO
- forGamer.netより一部転載しますが
>デモ版起動時のメッセージに"Demo version 80%complete"とあるとおり,ちょっぴり動作は不安定・・・
と書いてあるので製品版は望みがあると勝手に判断してTOCA3注文してしまいました。
とりあえずインスコしてみないことには・・・・。
- 27 :名無しさんの野望:03/04/05 21:51 ID:r08hE3im
- >>23
インプレッサで逆走してみましたが
それなりにクラッシュシーンもよいのではなかろうかと
リプレイカメラは逆走を想定してないのか、うまく車を追えない感じでし
- 28 :名無しさんの野望:03/04/05 22:02 ID:GtQ4Wq40
- >>27
マルチプレイはどれくらい人居ますか?
- 29 :16:03/04/05 22:03 ID:p0mTeyZO
- >>27
再びレスどうもですm(_ _)m
期待できそうなゲームですね!自分も早くプレイしたいです!!
最近PCゲーム(レースもの)にハマッテるんですがPCゲームがここまですごいとは思わなかったです。
ナイトライダーUK⇒NEED FOR SPEED HP2⇒TOCA3と来たんで次はCMR3が欲しいです♪
ああ、財布がどんどん薄くなって逝きそうです・・・
- 30 :名無しさんの野望:03/04/05 22:08 ID:r08hE3im
- >>27
いまメモリ増設作業中なんでそこまで手が回らないっす
>>29
古いゲームでも名作はあると思うんでいろいろお試しあれ
フライトシムのF22TAWなどいいと思いますぜ
- 31 :名無しさんの野望:03/04/05 22:09 ID:r08hE3im
- あ、前者レスは>>28に対してです
- 32 :名無しさんの野望:03/04/05 22:22 ID:HSmX0j0S
- TOCA3のAIはかなりムカつくわけなんだが
- 33 :28:03/04/05 22:28 ID:GtQ4Wq40
- >>30
そうですか。
後でぜひ教えてください。
マルチプレイが面白ければ買うつもりなので。
- 34 :名無しさんの野望:03/04/05 22:38 ID:r08hE3im
- >>33
休止状態から増設したら
再起動できなくなったんでレポート不能になりますた
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 35 :名無しさんの野望:03/04/05 22:45 ID:n33pzdrc
- >>34
> 休止状態から増設したら
ご愁傷様・・
- 36 :14:03/04/06 11:43 ID:WTbyPSNl
- ViperRacing をXPに入れると、「バリ・・・バリ・・・」とノイズが入ります。
別のPCに入れてもだめですた。
パッチ1.1あててます。
・・・なんででしょうヽ(´Д`;)ノ
- 37 :名無しさんの野望:03/04/06 12:32 ID:r2ktAvNe
- >>36
サウンドオプション ハードウェア アクセラレータのクオリティ落としても駄目ですか?
- 38 :名無しさんの野望:03/04/06 12:37 ID:r2ktAvNe
- 一丁一端有りましょうがTOCA2と比べてどうですか?>TOCA3
YG Toca Race Driver ファーストインプレッション
http://www.yellowgarage.com/modules/news/article.php?storyid=92
- 39 :名無しさんの野望:03/04/06 16:06 ID:8FM+zdkt
- TOCA2と比べるのかよw 通常進化じゃねえし
- 40 :名無しさんの野望:03/04/06 16:55 ID:zWvuv68k
- だれかシムモードについてレビューしてくれ。
- 41 :名無しさんの野望:03/04/06 17:22 ID:VRgSls3E
- すーぱーぶち壊れリプレーすくしょーうpキボン。
- 42 :5だが・・・:03/04/06 20:39 ID:xd1xr+JP
- >だれかシムモードについてレビューしてくれ
まぁ、あまり期待しちゃだめだ・・>SIMにしてもLFSよりは数段落ちるよ
でも、ゲームとしちゃ楽しめるかな。アーケードは挙動が糞すぎ
- 43 :5だが・・・:03/04/06 20:46 ID:xd1xr+JP
- >Pro Race Driverマルチプレイ盛り上がってる?
俺らはレゲーするときIP接続がメインなんだけどPro Race Driverについて
いえばデフォのアーケードモードが糞過ぎるためマルチやらないやつばかり
になっちまってマルチやる機会がなくなったのだ・・・
今日あたりIRCで呼びかけてみるから、やれたらレビューするわ
- 44 :名無しさんの野望:03/04/06 20:49 ID:8FM+zdkt
- アーケード系として作ってるんだろ???
・・・・・・・つまり「TOCA」の名前を付けなければよかったのかw
- 45 :名無しさんの野望:03/04/06 20:53 ID:rGRvHLM3
- コンシューマ先行のゲームに期待するだけ無駄かと。
- 46 :名無しさんの野望:03/04/06 21:02 ID:PH5ZUqmm
- TOCA2ってPSでも出てたよね?
- 47 :名無しさんの野望:03/04/06 21:09 ID:KLOuEd6w
- >>45
でも最近増えてる。Splinter cellやGTA等。
- 48 :36:03/04/06 21:12 ID:hl3WBdew
- >>37
サウンドオプション変更したら、一度だけうまくいきましたが、
その後は何度やってもだめです・・・・変ですぅ。
- 49 :名無しさんの野望:03/04/06 21:28 ID:hl3WBdew
- http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030406212748.jpg
折角なので晒してみますた。
- 50 :名無しさんの野望:03/04/06 21:40 ID:C0qtKL1z
- TOCA3てグラフィックやサウンドは良いし
リプレイなんかは、かなりかっこいいのに
肝心の挙動だけは・・・_| ̄|○
- 51 :名無しさんの野望:03/04/06 21:46 ID:P45RKQcH
- 普段オッサン車でゆっくり流すだけだからサーキットでの挙動がどうのこうのなんてことは知る由もないが
でもまあ買って後悔することはなかろう
- 52 :名無しさんの野望:03/04/06 22:04 ID:lfvyxKmy
- F1 2001 の FIA GT V3 ってもう手に入らないの?
simbin.comは閉鎖してる(?)し・・・。
かれこれ1時間以上探してるけど見つからない・・・。
- 53 :名無しさんの野望:03/04/06 22:08 ID:7WxTgU4O
- (゚Д゚)ハァ?
TOCA3今日きたけどCDを認識してくんないよー。言語チェックとかあるの?
- 54 :名無しさんの野望:03/04/06 22:30 ID:8FM+zdkt
- だからアーケードとわかってて買うなよ・・
- 55 :名無しさんの野望:03/04/06 22:39 ID:PH5ZUqmm
- もうヤフオクに出してる香具師いますね。
>>49
デスクトップでなくケチョンケチョンにぼこられたリプレイ画像うpうpして欲しい。
- 56 :52:03/04/06 23:35 ID:lfvyxKmy
- みんな2002に移行したから重要視されてないのかな・・・(´・ω・`)ショボーン
- 57 :名無しさんの野望:03/04/07 00:14 ID:LQpULrAn
- >>56
fileplanetにある。
- 58 :52:03/04/07 01:36 ID:/13ba+Eo
- >>57
あった!(・∀・)アリガトウ!!!
- 59 :名無しさんの野望:03/04/07 07:03 ID:zQkxjbPK
- YGにTOCA3のアシスト機能のことが書いてあるぞ〜
- 60 :名無しさんの野望:03/04/07 12:45 ID:o90xvKVC
- ttp://www.yellowgarage.com/modules/news/article.php?storyid=92
- 61 :名無しさんの野望:03/04/07 15:15 ID:ONoZO5C0
- TOCA3は買いですか?
デモやったけど、何だか微妙な挙動だったが…
- 62 :名無しさんの野望:03/04/07 16:10 ID:o90xvKVC
- 欲しけりゃ買え
- 63 :名無しさんの野望:03/04/07 19:13 ID:jankrykp
- コドマスに金払ってボーナスコード送ってもらって入れて見ないと挙動の賛否は解らん訳か。
今ン所の評価は物凄く出来のいいクソゲーでよろしいですか?
- 64 :名無しさんの野望:03/04/07 20:07 ID:IDPuV6Np
- なんでアーケード系をシム系としての評価したりするんじゃー
でもあれでシム系挙動、やりたいよな
- 65 :5だが・・・:03/04/07 21:11 ID:oNJkYcvm
- >コドマスに金払ってボーナスコード送ってもらって入れて見ないと挙動の賛否は解らん訳か。
えっ?”SIM"と”DAMAGE"と”CREDITS”はそのまま打ち込めばOKでしょ?
- 66 :5だが・・・:03/04/07 21:15 ID:oNJkYcvm
- >なんでアーケード系をシム系としての評価したりするんじゃー
アーケード系でも快感をともなう挙動ってあるけど(exp セガラリー2とか)
TOCA3のは違うと思う。だからせめてシムモードなら・・ってとこですな
- 67 :名無しさんの野望:03/04/07 21:39 ID:IDPuV6Np
- >>66
そうでしたか スマソ
- 68 :名無しさんの野望:03/04/07 21:39 ID:zKBwMN31
- チート入れたらなんか少し良くなった予感。
- 69 :名無しさんの野望:03/04/07 22:22 ID:1dm6PUEw
- TOCA3のチートコードについて
http://spacetarget.com/games/pc_toca_pro_race_driver.shtml#Race%20Driver%20ALL%20ACCESS%20CHEAT
このページのいちばん下の欄にある Race Driver CHEAT GENERATORの
Cheat Archive [33KB] をダウソ汁
これは実は Bonus Codes Generatorで、空欄にBonus Numberを入力すれば
9つのチートすべてがわかる
これで コドマスにわざわざ金払わんですむよ
- 70 : :03/04/07 22:31 ID:M11p5g/h
- Mclaren MP4/17D F1 2002用出たの
ttp://all2race.gamigo.de/files/index_dl.php?file_id=21
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/224.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/223.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/222.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/221.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/220.jpg
- 71 :名無しさんの野望:03/04/07 22:58 ID:vAPpr52g
- 63
>>69 サンクス。皆知ってると思うけど解凍はWIN RAR でおながいします。
- 72 :名無しさんの野望:03/04/07 23:33 ID:ntaaFGg6
- マルチ対戦をしたいのですが、どれがいいのでしょうか。
シミュレータよりゲーム色が強いほうがいいです。
どなたかご教授おねがいします
- 73 :名無しさんの野望:03/04/08 00:41 ID:v3GqsQPg
- >>72
サーキット、ラリーお好みは?
Ralli Sport Challengeはまだ旬だし簡単にまるち出来るけどね。
アケよりだけど少しムズイ。スペックもかなり必要。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039042435/l50
- 74 :名無しさんの野望:03/04/08 18:54 ID:sFSyaMub
- Cabela's 4 x 4 Off-Road Adventure 3を遣った事ある奴
いますでしょうか?
- 75 :名無しさんの野望:03/04/08 19:30 ID:VoEkXI9Z
- 最近のタイトルは挙動面の衰退が激しい(NR2003を除いて)去年の11月からレゲー買ってないので、
LFSの製品版が出れば買いたいな。
- 76 :名無しさんの野望:03/04/08 23:07 ID:IjDAgPko
- >>73
ありがとうございます。
スペックは問題なさそうなので、とりあえず体験版やってみます。
- 77 :名無しさんの野望:03/04/09 11:57 ID:KbXmemIp
- TOCA3!CDが外せん!!
- 78 :名無しさんの野望:03/04/09 13:32 ID:mLHWlAGr
- LFSのあたらしいDEMOってどこが変更されてるのですか?
- 79 :名無しさんの野望:03/04/09 15:05 ID:T5kkVCT+
- >>78
挙動が変わった。他も色々変わってる。
- 80 :名無しさんの野望:03/04/10 00:58 ID:buDg9lVj
- ○★ル・マン24アワーズ★○
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049634197/l50
スレたて早いなーw今年もやるみたい。
こっちはEAF1MODでタイムアタックでもする?
- 81 :名無しさんの野望:03/04/10 01:18 ID:buDg9lVj
- Race Driver に早くもパッチ! Upgrade v11_120 リリース
ttp://www.yellowgarage.com/modules/news/article.php?storyid=97
- 82 :名無しさんの野望:03/04/10 10:20 ID:6ir9CKbP
- TOCA3のエンジン音はなんとかならんのかね、MAFIAと同じ
音がするよ もしや同じ人が作ったのかな
- 83 :名無しさんの野望:03/04/10 22:15 ID:OTCZhfdg
- >>77
CDはずせた?
- 84 :77:03/04/10 23:50 ID:fpp+zoM2
- 外せました。早くバイパーやGT−Rがいるカテゴリ出したいのに・・・ちょっと詰まり気味。あとはV8で稼げば良いだけっぽいが それがなかなか・・
- 85 :77:03/04/11 00:13 ID:gMe88YW7
- 悩む事が・・
名前がわからんけど、あのスピード感が出るエフェクト、オフにするとスゲー軽くなるんだよな。
オンだと、レース中とか大丈夫でもリプの時カクついたが、オフなら滑らかに。
オンかオフか悩むぞw オンの方がかっこええからな〜 つーかこのエフェクトこのゲームで初めて見た
- 86 :名無しさんの野望:03/04/11 19:52 ID:FGJqwrIn
- あしたAthlonXP2400+に生まれ変わるんで
TOCA3リプレイも快適に動いてくれるはずだ・・
- 87 :名無しさんの野望:03/04/11 20:09 ID:/TNS6nnp
- どなたかナスカー レーシング 2003シーズンのレビューお願いします。
マルチ盛り上がっているのでしょうか?
- 88 :名無しさんの野望:03/04/11 20:19 ID:CX8rP0CV
- >>87
http://www.4gamer.net/review/nascar2003/nascar2003.html
- 89 :名無しさんの野望:03/04/11 21:37 ID:/TNS6nnp
- >>88
どうもです。あまり気軽に参加出来なさそうな雰囲気ですね。凄く興味あるけど迷うなあ。
- 90 :名無しさんの野望:03/04/11 21:54 ID:gMe88YW7
- >>89
気をつけろよ 回りに迷惑かけないようにしないといけないが
バカに絡まれる事もあるかもよ
- 91 :名無しさんの野望:03/04/11 22:39 ID:/TNS6nnp
- >>90
ハンコン等も持っていないし、レースゲームは下手糞で絶対迷惑かけそう。
マルチデモで様子見れればいいんだけど。。。
とりあえず止めときます。
- 92 :名無しさんの野望:03/04/12 08:48 ID:vGjeYum5
- >>91
4亀には国内でシリーズ戦やってるサイトを紹介してるが、NR2003には標準でWon.netに接続できる。
ほとんどは外人の立てた鯖だが、一見さん歓迎で沢山マルチ鯖が立ってる。
いきなりシリーズ戦とか怖ければこっちで気楽に楽しむのも良いと思われ。
但し、とにかくシムなので、真っ直ぐ走る、他車に当てない位の練習はしていくべきと思う。
速い遅いはあまり気にしなくてもいいと思う。
最初から速い奴なんて居ないし(たまに居るんだけど…)。
ハンコン持ってないという事だけど、やはり最低でもネジコンは欲しい。
できればハンコンお勧めする、PS2の青ハンなら安いし、この際買うのもいいかと。
後、蛇足ではあるが、マルチについて一言。
やはり人間同士が競うことになるので間に感情が挟まります。
同じ当たって事故るにしても
・遅いけど、周りを良く見て一生懸命走ってる人
・速いけど、タイムや順位の為に無理して他人巻き込む人
前者は嫌われません、後者は嫌われます。
その違いよく覚えて、前者を心がけておいてもしやっちゃったらきちんと誤ればまず大丈夫だと思われる。
国内マルチの場合、集合場所にIRCのチャンネルを使用してるので、レース外でもコミュニケーション取るように心がければもっと良いかも。
些細なアクシデントとか笑って済ませてくれますよ。
長文、スマソ。
- 93 :名無しさんの野望:03/04/12 09:42 ID:7v/ER+bv
- 外側って悪者にされやすそうだな
で、TOCAやっと1番上のカテゴリデターーーーーーーーーーーー ヘタレなせいか苦労したよ バイパーとGT−Rが使いたかったんで感動
でもさあ GT−RもスープラみたいにGTにしてほしかった あとトノンリミニイ・・・
- 94 :名無しさんの野望:03/04/12 16:44 ID:g06Owt2N
- >>92
長文でどうもです。買っちゃいました。
インストしてゲーム始めようとしたら最初のムービー流れてタイトル画面に
切り替わるときにPCが落ちて再起動しちゃう。何でだろう。かなり凹みました。
OS XP
CPU Pen4 2.5GHz
メモリー 512MB
グラボ Geforce4 ti4200 128MB
DirectX9.0a
このようなスペックなんですがエラーメッセージとかも出ずに
再起動しちゃいます。再インストールもしてみたし、ドライバも最新の
入れてみたりしたのですが。
もしどなたかわかる人いたらご教授を。。。
- 95 :名無しさんの野望:03/04/12 16:57 ID:iEZ7uxfR
- >>94
そのスペックだとドライバ最新にしてもダメならPC自体の問題だろう。
メモリが逝ってるとか、CPU、ビデオカードの熱暴走など。
- 96 :名無しさんの野望:03/04/12 17:03 ID:g06Owt2N
- >>95
即レスどうもです。
メモリは普通にPC動いていますし問題ないと思います。
あと熱暴走も温度調べてみましたがいつもと変わらない温度でした。
他のゲームは問題なく動いているので、もうさっぱりで、、、
- 97 :名無しさんの野望:03/04/12 18:12 ID:ZpPFOaII
- Configure 3D Graphicsで、Direct3D使ってるならOpenGL、またはその逆を試してみては?
- 98 :名無しさんの野望:03/04/12 18:52 ID:yXY67H94
- >>97
その辺も色々試してみました。windowモードで起動してもみましたが、全然だめぽ。
今からユーザ登録してメール送ってみます。自作機は保証外となっているので
ちょい気になりますが、それで駄目なら。。。
このままだとsierraのタイトルロゴ見るためだけに6000円払ったことに。
- 99 :名無しさんの野望:03/04/12 21:12 ID:IuMXToz4
- あれからまた試したら無事起動できました。
PCのサウンドの設定で4CH出力にしていたのですがこれを2CHにしたら
無事起動できました。感無量です。お騒がせしました。
練習して早くレースに参戦したいです。
- 100 :名無しさんの野望:03/04/12 21:41 ID:UMyDwvhj
- 100!!(・∀・)v
- 101 :ViperRacingすき:03/04/13 00:14 ID:wX2vaUsT
- ナスカ2003かいますた。
コーナー出たところで、うまく直線走れないのや、
みんなと並んでうまく走れないのは、
自分が下手だからでつか?(´∀` )
- 102 :名無しさんの野望:03/04/13 00:40 ID:lRf5aLpy
- ナスカー2003買いましたが、かなり難しいですね。
なんとか初期設定のまま最下位から1位でゴールできる様になりました。
ところでセッティング変えてる方いますか?
オーバル用のセッティングが、いまいちわからないのです(汗
どなたかご教授を…
>>101
コントローラはアナログのを使ってますか?
最初デジタルコントローラ使いましたが、即スピンでろくに走れなかったので
今はPS2コントローラを使ってます。
これでもかなり変わりますよ〜。
- 103 :101:03/04/13 01:05 ID:wX2vaUsT
- >>102
( ´∀`)MSの動くハンドルです。
- 104 :名無しさんの野望:03/04/13 01:11 ID:/8tgKskB
- ttp://old.yellowgarage.com/titles/nascar4/index.htm?topicpath=26|
これ読んでみれば?
NR4のだが基本は同じと思われ。
- 105 :名無しさんの野望:03/04/13 11:37 ID:fXdF2EA5
- >>101
>コーナー出たところで、うまく直線走れないのや、
車体の向きを意識して、スムーズなライン取りを心がけると(・∀・)イイ!!
>みんなと並んでうまく走れないのは、
とりあえず、AIとでも走って練習しる、ってのが基本だが、
路面には、進行方向に沿ってラインやらシミが付いてるので、
それを目安に車幅の見当をつけて走ればいいかと。
- 106 :101:03/04/13 16:07 ID:M8mtESfD
- >>105
( ´∀`)どうもですぅ。
走りこむのにお勧めのコースあったらおせーてください。
- 107 :名無しさんの野望:03/04/13 21:17 ID:FZxStg7/
- TOCA RACE DRIVER いいっすかね〜
海外のいろんなレビューなんかではあんまり芳しくないようで。
買うべきか買わざるべきか迷ってるんですが・・・
- 108 :名無しさんの野望:03/04/14 06:56 ID:1QMdg+uw
- GT3みたいな
市販車走らせるのってありますか?
できればシムに近いタイプのがいいんですが
ラリーだとコリンマクレーみたいなのです
- 109 :名無しさんの野望:03/04/14 09:40 ID:dfAy5Wlc
- >>108
国産車だけでイイのならセガGT
- 110 :名無しさんの野望:03/04/14 15:26 ID:TqKxfgKV
- TocaRaceDriveは、SIMだとなんとなくToca1、Toca2の感覚がある。
ただ、ケツが振れる直前の限界が低い、その分、振れてからのドリフト制御が
付いた感じ。前作まではコーナーで限界超えたら、簡単にスピンだった。
とにかく、SIMモードにしないと始まらないゲームだな。
ユーザー登録をさせるための手段なのかもしれんが、>>69のツールで
無問題。それなりに熱くなれるし、あの車体の壊れは必見。
しかし、日本車が異様にリアがズルズルなのはイヤミなのか?
- 111 :名無しさんの野望:03/04/14 17:36 ID:aSSC1lKM
- TOCA3めんどくさいんでまだUSBハンドルでやってない
キーボードでずっと続けるのもアレだし、まあ週末にでも・・
- 112 :名無しさんの野望:03/04/14 17:41 ID:cnkMQlOD
- あそび設定しても、激オバーステアだけはどうにもならなかったんですが>DEMO
今NR2003オバトプに注文入れたんだけどまだ間に合うGPLイノキのヨレでも楽しめるかなー>TOCA3
- 113 :名無しさんの野望:03/04/14 19:47 ID:q6C1OSxM
- TOCA3のマルチ、スタートする時にlagがあるけどそれ以外はけっこう軽いぞ
pingが400ms位までなら外人とでも接戦に持っていけるし、けっこう楽しい
ただしこのゲーム自体のハンドリングが微妙に操作出来ないと言うか
フラフラして思い通りのラインに乗せるのが難しいから、他車と接触したくなくても
当たってしまう事がけっこうある
- 114 :名無しさんの野望:03/04/14 20:45 ID:0H9nkFfQ
- >>113
サンスコ。ハンドリングはへたなシムよりむずいですね。CMR3を待とう。
質問なんですけれどV8チャレンジのフォースレベルGAME側で調整は無理ですか?
MSFFBW+XPだからドライバー側で調整出来ません。
FFBは最小限に抑えてタイム狙うのが好きな方なので自分には反力が強すぎて。。。
まあ弄れるとこは弄ったんでたぶんムリなのでしょう。MS何とかしてくれ〜
糞企業の汚名を挽回しるのだば。
ついでにRSCのぱっちも出しなさいサポセンが出すって言ったんだから約束は守ろうね〜
- 115 :名無しさんの野望:03/04/14 23:23 ID:U7S3GE6H
- NR2k3買ったんですがpageうpとpagedownが無いんで視点変更できません。
おぷちょんでもボタン配置変更できないみたいだし・・・・。
controls.cfg開いてもむりですた。
なんか方法はないでふか?
- 116 :名無しさんの野望:03/04/14 23:24 ID:kamOjQeQ
- 2chでレース大会とかしたら面白そうだなあ…なんてね。フフッ…
- 117 :名無しさんの野望:03/04/15 00:00 ID:CC3Ubyn8
- まえにNASCARが起動せずPCが再起動してしまうと騒いでいたものです。
やっとシングルレースのミシガンで3位取れました。最初はPS2のパッドを使っていたのですが
近所の中古屋でネジコンを入手できたので早速それでやってみたら
timeが落ちました。全然うまくライン取りが出来ない。ヘリ視点でリプレイみてみたら
かなりの蛇行運転で他の車に迷惑かけてました。はやくマルチに参戦したいなあ。
とりあえずドライビング・レッスンで勉強します。
>>115
オプションのコントローラーの設定にコックピット視点を変更するキーの
割り当てがあるからそこを適当なキーにしてみてはどうです?
- 118 :名無しさんの野望:03/04/15 05:29 ID:HFkEzST4
- >>115
キーボード買えば?どうせ1.000円位なんだし。
- 119 :既出容赦:03/04/15 06:23 ID:Y4V/xkyu
- TOCA3のNoCDが出ていたので紹介。
http://www.bhmotorsports.com/RDRIVE/downloads/247
- 120 :名無しさんの野望:03/04/15 07:39 ID:I7reV9tN
- >>116
硬派な真面目に盛り上がってるサイトで大会なんかやると、
暗黙だがほとんどがチャンコロだったりする。
- 121 :名無しさんの野望:03/04/15 11:41 ID:Av8lCkhA
- >>119
NoCDといっても、仮想でDisc1のイメージが必要らしいが。
Toca3、DTMはハチャメチャだな。ライン取りが難しい上に、パワー
有り過ぎの車を抑える必要があるから、接触しまくり。
無傷でレースを終えられん。リアルでも派手なレースだけど。
でも、マルチなら盛りあがんだろな。
- 122 :名無しさんの野望:03/04/15 15:57 ID:KfRCBEd9
- ちゃんころ??なんで???
それとも私の知ってる意味じゃない??>ちゃんころ
- 123 :名無しさんの野望:03/04/15 16:06 ID:EvEXGE/t
- ちゃんこ-ろ 【ちゃんこ-炉】
ちゃんこ鍋を作るためにしようする特製の炉。
- 124 :名無しさんの野望:03/04/15 16:13 ID:bQtkWNox
- RaceDriverだが
多分PADでやった方が良い かな
あとこの前画面分割対戦やったら盛り上がりますた
特にナスカー(がモデルのやつ)
- 125 :名無しさんの野望:03/04/15 17:53 ID:Zc13kj8r
- BattleGear とか 頭文字Dみたいな峠ゲーってないですか?
- 126 :名無しさんの野望:03/04/15 19:04 ID:2PaO8ikw
- Codemastersのゲームはパッドで遊ぶのがが基本だろ。
- 127 :名無しさんの野望:03/04/15 20:36 ID:IrDJVxeL
- んな事言ってたらNR GPL以外は全部パッドだ罠。CMR2はハンコンでやると激しく楽しいぞ。
- 128 :名無しさんの野望:03/04/15 22:00 ID:Joiuqwhy
- NR2003買いマスタ。
はんどるを激クイックにしたいのですけど出来ますか?おながいします。
それともでけませんか?おながいします。
- 129 :名無しさんの野望:03/04/15 22:00 ID:jBYslD3k
- >128
買ったのなら試してみれば良いかと。
- 130 :名無しさんの野望:03/04/15 22:13 ID:xrXXfkGh
- >>129
出来ましたお騒がせしました。
- 131 :名無しさんの野望:03/04/15 23:17 ID:bQtkWNox
- 皆さんごめんなさい
私はBTCCのMG ZSを
BMWだと思っていました
本当にごめんなさい
- 132 :名無しさんの野望:03/04/15 23:22 ID:9U2VvoXi
- >>130
なに?できるの?どうやるの?
- 133 :名無しさんの野望:03/04/16 00:01 ID:EI5q3paf
- >>132
130
オプション→コントローラータブ→ADVANCED(右上)→ステアリングを100%
- 134 :名無しさんの野望:03/04/16 00:42 ID:nadK4qNG
- NR2003のセットアップがコース別にあがってるような所無いですかね…
自分でやってると、何がよくて何がだめなのかわからなくなってきた…
- 135 :名無しさんの野望:03/04/16 03:14 ID:Y4f16+xL
- TOCA3のコントローラの設定でFFBは基本的にはONにしたいのですが
追突したり、追突されたりすると激しく揺れる動作だけを切りたいのです。
ゲーム側のforce levelの設定では、全体的に下がってしまうのでそれは
避けたいです。
なにかファイルをエディットして、設定を変える事は出来ないんですかね?
- 136 :名無しさんの野望:03/04/16 04:00 ID:Xb+MBa7e
- BattleGear とか 頭文字Dみたいな峠ゲーってないですか?
- 137 :名無しさんの野望:03/04/16 08:56 ID:aAorpZFT
- BG2ならそのうちアンバランスがPS2版の移植を出すかもね
- 138 :名無しさんの野望:03/04/16 14:14 ID:Xb+MBa7e
- >>137
申し訳ないんですけど、アンバランスって微妙じゃないですか?
電車でGOの時に思いました。
カプコンとSEGAも・・・。
コンシューマー機のゲームをPCに移植すると、どうしても
グラフィックが弱くなりますよね。
詳しい方、教えていただけませんか?
- 139 :名無しさんの野望:03/04/16 14:28 ID:KQFS89mT
- >>138
あれはわざとPC向けは画質や3Dの質を落としてるよ
みんながGF4Ti4200以上とかラデオン9500以上とかだったらPS2超えるけど
最近のデスクトップPCはSISオンボードが多いからそれにあわせてるよ
FF11で懲りたので VGAハイエンド限定じゃ市場的にきついよ
- 140 :名無しさんの野望:03/04/16 15:28 ID:kIQ9CaDY
- >>138
質を落としているかどうかわからんが、そのまま移植することが多いね
テレビとモニターだとモニターのほうが綺麗に映って粗が目立つという
ことじゃないかな
コンシューマ移植作の中には、この画質でこの重さ?というのもあるから
部分的にエミュレートしているところもあるんじゃないかな
そのほうが一から作り替えるより楽だしな
- 141 :名無しさんの野望:03/04/17 02:02 ID:LXtBzewv
- MMORPGみたいな互換性を重要視するゲームじゃなきゃエミュレートが楽だって事はないよ。
むしろ面倒なだけだ。それにOSやハードの特性でコンシューマ機のが性能が良い項目もある。
(CPUとGPUがPCより極近い位置に大きなバスで搭載されていて少ない処理量なら
PCよりコンシューマーのが瞬発力があったりとか、全てが同じハードなので極限まで
使いこなせれば性能が引き出せたりとか)
極限までコンシューマーに得意な処理でデザインされたゲームの場合、最新PCでも移植を
完全には出来ない事は低スペックのPCに合わせる事以外にもあると言う事だ。
- 142 :名無しさんの野望:03/04/17 16:32 ID:p/rnEo0Q
- 下がりすぎやナ
- 143 :名無しさんの野望:03/04/17 17:05 ID:exA+/mTw
- >>4
これは何?
- 144 :名無しさんの野望:03/04/17 22:10 ID:PvoMhDTv
- >>143
多分 ドライバー視点のカスタマイズだろ
- 145 :名無しさんの野望:03/04/17 22:17 ID:CSkOYUWM
- 4
>>144
ふーんそうだったのか知らなかった。てかTOCA持ってないしwNR買ったからね。
でもm4drivingからの転載だから怪しい設定じゃないぞー
- 146 :名無しさんの野望:03/04/17 22:28 ID:UUkDJTvt
- すみません。
LFSのMODってありますか?
教えていただけませんか?
外人さんがMOD!MOD!ってほかの人に言ってたんですよ。
気になっちゃって。
グーぐるで探したんですけど見つからないんですよね。
- 147 :名無しさんの野望:03/04/17 23:00 ID:ZNGuUbXK
- ナスカー2003のマルチを
SIERRA.COMに繋いでやってる人いますか?
もしいるなら英語が出来なくても大丈夫ですか?
- 148 :名無しさんの野望:03/04/17 23:10 ID:Li3seKxT
- >147
全然大丈夫だよ。
- 149 :名無しさんの野望:03/04/17 23:57 ID:+V8IF6Us
- Chatやってる暇なんてありゃしねえ。。。
- 150 :名無しさんの野望:03/04/18 00:23 ID:vvdkNmWq
- >>149
10キーでEnter
某オンラインサイトでボイスチャットしてる香具師居られます?
あれは絶対必項なんですかね。
それから買う価値有ります?折れ的にはチャットから開放されるってのがカナリ魅力なんですが。
ただ余計な事まで喋ってしまわないか一抹の不安。
- 151 :名無しさんの野望:03/04/18 00:29 ID:vvdkNmWq
- あ、それからMSのボイスチャットレースのサウンドはスピーカーからしか聞こえないんですか?
- 152 :名無しさんの野望:03/04/18 06:34 ID:7JVm4e0d
- ヨーロッパの方の外人にハンドルの事を聞くと、ほとんどみんな
Logitechのmomoを使ってるて言うけど、本当にそんなにいいの?
- 153 :名無しさんの野望:03/04/18 06:39 ID:JmpXq7z/
- PCでGTフォースってどうなん?
良い様なら買おうかと思うんだけど。
- 154 :名無しさんの野望:03/04/18 09:44 ID:I6S8I+dE
- LFS総合スッドレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049601783/l50
もう寝ます・・・(´・ω・`)
- 155 :名無しさんの野望:03/04/18 10:56 ID:WGlMwC2J
- >>150
男同士で語り合うところに抵抗あるんだが、その辺どうよ
そうでもない?
- 156 :名無しさんの野望:03/04/18 17:49 ID:kRkZZhQt
- >155
エロチャットやりすぎ?w
- 157 :名無しさんの野望:03/04/18 19:04 ID:IQ/L781r
- 150
>>155 俺に聞かれてもなー
このすれはヤローばかりでエロくない。テクスチャーに萌える変体ばっか。
- 158 :名無しさんの野望:03/04/18 22:52 ID:K2Zu2txc
- テクスチャーに萌える…。あれだな。
- 159 :名無しさんの野望:03/04/19 04:06 ID:frEwXXNr
- GPLなんですが、
http://eguzo.m4driving.sm/
ここにあるカースキンの導入方法を教えて頂けませんでしょうか・・。
mipファイルをcarsフォルダ内の各車フォルダにコピーではダメなのですか?
どうぞよろしくお願いします。
- 160 :名無しさんの野望:03/04/19 09:26 ID:GD5KCeAC
- >>159
live for speedやってみ?
面白いから。
- 161 :名無しさんの野望:03/04/19 10:17 ID:Vi70p9Ap
- >>157
>>158
ttp://www25.big.or.jp/~mnzk/
ttp://www25.big.or.jp/~mnzk/racing/nr_oc_030412.html
これか?。逝っちゃってるぞ。ちょっと勘弁だな。
こういう人は自分で描いて抜いたりしているのか?。
- 162 :名無しさんの野望:03/04/19 10:48 ID:v+PZCd/D
- >>159
ttp://gplea.racesimcentral.com/
ここのCARSからファイルダウソ。適当な場所に解凍して 中のstandardってフォルダーを
デフォルトに戻したcars67の中にコピーします。(これでGPLEA最強のカースキン完成)
ttp://eguzo.m4driving.sm/ に置いてるのはGPLEAのうpデートファイルなので該当するものを
落として上書しませう。
157
>>161 那須香たんハアハア。。。
- 163 :名無しさんの野望:03/04/19 11:11 ID:v+PZCd/D
- 訂正
>ここのCARSからファイルダウソ。適当な場所に解凍して 中のstandardってフォルダーを ×
ここのCARSからファイルダウソ。適当な場所に解凍して 中のstandardってフォルダーの中身を ○
- 164 :159:03/04/19 13:27 ID:frEwXXNr
- >>162
ありがとうございます!無事にかっこいい車に生まれ変わりました!
色々とカスタマイズ疲れたけど、GPLが見違えるようにかっこよくなりました。
- 165 :名無しさんの野望:03/04/19 14:47 ID:ljC+KYaO
- 162
>>164
ttp://gpladdons.m4driving.sm/
- 166 :山崎渉:03/04/20 02:37 ID:Q7a0MDUw
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 167 :名無しさんの野望:03/04/20 12:27 ID:E27fDxZl
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36250922
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36928109
天灰鮠杉
- 168 :名無しさんの野望:03/04/20 23:29 ID:H2RzkfFS
- ナスカ2003実行したあと、
サウンドのサラウンド設定が「採掘場」のままなんですが・・・
- 169 :名無しさんの野望:03/04/21 00:01 ID:bm5dkL4K
- >>168
EAXをリセットできるツールがあればいいんだけど・・・
栗CD付属のツールセットは入れたくないんだよね。
- 170 :名無しさんの野望:03/04/21 00:37 ID:sqTLuK4u
- TOCA3のSIMモードの設定とかが保存されないみたいなんだけど、
何かセーブとかやる必要がある?
- 171 :名無しさんの野望:03/04/21 22:08 ID:9XAAdMc6
- NR2003はKBのみでは出来ないの?
- 172 :名無しさんの野望:03/04/21 23:26 ID:Hwxe+utC
- KBのみで楽しめるようなゲームではないのは確か。
- 173 :名無しさんの野望:03/04/21 23:46 ID:JPTKT/C6
- >>171
100%勝てませんよ
- 174 :名無しさんの野望:03/04/22 00:35 ID:f//DCdrQ
- 最低でもアナログのパッドがないと厳しいと思う。
こないだオンライン初参戦したんだけど俺、ハンコンつかってても
うまくライン取れなくてかなり迷惑かけたよ。皆いい人たちで、
「135、あまりアグレッシブにならないで楽しく行こうぜ」と
声かけられた。決してアグレッシブに走っていたわけではなくて
まだうまく走れないので周りの人にはそう見えたみたいなんだけど。
- 175 :名無しさんの野望:03/04/22 20:44 ID:DoIrO+Ru
- 採掘場って何?
- 176 :名無しさんの野望:03/04/22 22:47 ID:7qj07LxT
- >>175
ゲーム中の効果音(エンジン音など)が車内の響きを再現して、
「採掘場」っていう設定の音なんです。
それが、ゲーム終了してもパソコン全ての音が、
「採掘場」のまま響きまくりなんです。
- 177 :171:03/04/22 23:01 ID:mbT6NS6Z
- >>172>>173>>174
デモをDLしてやってみようとしたんですけど
起動すると、いきなりキャリブレーション画面になって
キーボード操作がないみたいなんですけど・・・。
設定があるんですか?
- 178 :名無しさんの野望:03/04/22 23:21 ID:uS3Iop1N
- バイクものは別スレ?
- 179 :名無しさんの野望:03/04/23 00:19 ID:8HQihvW2
- ここでOK
- 180 :173:03/04/23 00:20 ID:sNUd9XTM
- >>177
説明書には全ての操作をキーボードに
割り当てることも可能って書いてありますよ
- 181 :名無しさんの野望:03/04/23 00:44 ID:EbBQVlx9
- >>176
NR2003やってるんで設定してみます。うーんでも困ったもんですねーw
>>174
>「135、あまりアグレッシブにならないで楽しく行こうぜ」と 声かけられた。
もしかしてボイスチャットですか?みんな一斉に喋りだして訳解んなくなったりしませんか?
- 182 :名無しさんの野望:03/04/23 05:26 ID:3xF6o1PV
- ナスカーレシング系って面白い?
基本的にオーバルずっと走るタイプじゃないんですか?
コースにバリエーションがなくてあきませんか?
- 183 :名無しさんの野望:03/04/23 07:16 ID:dXJOxlP6
- >>182
おもろいよ。
同じように見えるオーバルがロードより個性的思える程各コースは特性が違う。
Lapタイム突き詰めていってタイムアタックに燃えるような人には向かないと思う。
真髄はマルチだと思う。
- 184 :名無しさんの野望:03/04/23 17:03 ID:9SqwCO0h
- >>182
自分もレースゲはラリー系のみだったのですが
今やラリーに魅力を感じないくらい
どっぷり浸かっとりますね
オーバルって言っても、想像をはるかに越えたライン取りの難しさがありました
もちろん、すぐにマルチはできますが完全ボコられまくりです
間違って一度買ってみては?
- 185 :名無しさんの野望:03/04/23 18:24 ID:Sff38ZQy
- レースゲームを語ろうYO! Lap11にも書いたけど、
欲しい人いると思うんでこっちにも書いときます。
SideWinder Force Feedback Wheel USB(旧黒バージョン)が
市川サティにあるPCショップで9770円+税
店頭にあと1つ残ってるから興味ある人は急げ!
(倉庫に在庫あるかは知らん)
買ったのはこの店
http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=918
- 186 :名無しさんの野望:03/04/23 20:51 ID:1+1cu0h0
- 漏れはタイムアタックにもしっかりはまってるYO!
- 187 :名無しさんの野望:03/04/23 21:24 ID:UsH6p5zw
- ナスカRがレースゲーとして面白いのはpapyが作ってるからだと思う。
必死になればF1ゲーならそこそこの物が作れるEA社員でもナスカはダメポ。
- 188 :TOCAちゃん:03/04/24 09:39 ID:knJNzYEZ
- TOCA3を購入して約2週間、まともに動いてくれません。
フリーズするわ強制で再起動するわ・・・推奨以上のスペックなのになぜ?
- 189 :名無しさんの野望:03/04/24 09:46 ID:oH8VYstd
- >188
うちはVGAドライバを変えたらリブートするのは出なくなったみたい
- 190 :TOCAちゃん:03/04/24 09:54 ID:knJNzYEZ
- >>189
VGAは何を使ってます?
うちはRADEON9500PROです。ドライバも最新です。相性が悪いんでしょうか。。。
- 191 :名無しさんの野望:03/04/24 10:32 ID:oH8VYstd
- GF4Ti4200です
VGAかどうかもわかりませんし、
サウンドカード殺してみたりしたらどうでしょうか?
- 192 :名無しさんの野望:03/04/24 12:59 ID:QTEZ5NuL
- simはオフでホイール設定をアーケードにしたらフラフラしなくなった
しばらくこれで逝こう
- 193 :名無しさんの野望:03/04/24 15:54 ID:27K4V8Vm
- RADEONなら動かなくても仕方ないだろ
- 194 :名無しさんの野望:03/04/24 16:32 ID:iRqzZSAT
- 俺自身RADEON使ってるけど >>193には同意。
気長にドライバの更新を待つしかないんじゃないかい?
- 195 :TOCAちゃん:03/04/24 17:42 ID:86boi8Ya
- 皆さんレスどうもです。codemastersのゲームはRADEONでは動かないんでしょうか?
CMR3も購入予定なんですけど・・・。
- 196 :那須香タンハァハァ:03/04/24 18:16 ID:xarXaVx7
- >>TOCAタンはDEMOで作動確認しなかったのでちか?
- 197 :TOCAちゃん:03/04/24 18:22 ID:86boi8Ya
- >>196
製品版買う前にDEMOも一応DLしたんですがやっぱり動きませんでした。
DEMO版は動作が不安定だとforGamerのサイトに載ってたので製品版は大丈夫だろうと
安易な気持ちで購入してしまった次第ですm(_ _)m
- 198 :名無しさんの野望:03/04/24 18:44 ID:27K4V8Vm
- ナスカー擬人化で那須香タンなんてマイナーすぎて出ないんか
- 199 :那須香タンハァハァ:03/04/24 18:50 ID:xarXaVx7
- どらふとまじかる★ミ那須香たん
ttp://www25.big.or.jp/~mnzk/racing/
- 200 :名無しさんの野望:03/04/24 19:21 ID:9D0lDaCg
- >>195
RADEON9700Proだけど正常に動いている。
- 201 :名無しさんの野望:03/04/24 20:28 ID:T/zY6Dki
- >>195
RADEON8500ですが、画質最高にしても特に問題なく動作してますよー
リプレイがちょいカクカクしますが、RADEONのせいかCPU(1.7Ghz)のせいかわかりません〜
- 202 :名無しさんの野望:03/04/24 22:16 ID:2Et1Loyh
- うちのマッスィンはInno3D GeFORCE MX440でTOCA3動かしてますけど、
快適とは行かないまでもゲームは楽に動いてますよ。
(しかも、CPUはPV-800なんですよ・・・・・・・(^^;;;;;;;)
うちもじつは最初は +激しくゲーム落ち+ していたのですが、
まず、VGAドライバを最新にしてクリア、しかしそれでも落ちが直ならかったのですが、
実は、NO CDパッチを当てたら問題が解消して( ゚д゚)ポカーン
どうやら、うちの場合はことある事にCDを読みに言っていたらしく、(ピットイン時等)
それが原因で落ちていた模様。
ッつーワケで、試せる手段は全部試してみた方が良いかも、それでだめだったら
システム見なおすとか、って感じでつね―。
- 203 :名無しさんの野望:03/04/24 23:42 ID:MKWdb89U
- 今F1物買うならGP4が一番イイのでつか?
- 204 :名無しさんの野望:03/04/24 23:49 ID:kh/PqjSi
- >>203
GP4かF1 2002
挙動が全く違うから好みで分かれる。
GP3とF1 2002はDEMOあるからそれ試して判断シル!
(GP4のDEMOは無い)
- 205 :TOCAちゃん:03/04/25 07:42 ID:QTK0HToX
- 皆さんのPCでは正常に動いてるみたいですね〜。うらやましいです・・・。
それにRADEON系でも動作することがわかったので少し安心しました!
>>202
TOCA3のNO CDパッチはどこでDLできるんですか?
- 206 :名無しさんの野望:03/04/25 08:27 ID:d9+a+4IX
- >>205
うちも、ここのアドレスはこのスレで知ったのですが(w
既出ですけどとりあえず
ttp://spacetarget.com/games/pc_toca_pro_race_driver.shtml#Race%20Driver%20v1.0%20[ENGLISH]%20Fixed%20EXE
- 207 :TOCAちゃん:03/04/25 08:54 ID:e62/S1uJ
- >>206
すみません、どのファイルをDLづれば良いでしょうか?
- 208 :名無しさんの野望:03/04/25 10:47 ID:fRCdcZNc
- ああ、そう言えばToca3って、CD読み込みエラー出ないか?
漏れはインストール時に必ず出る。まあ、そのまま再開出来たんだが、
これがゲーム中に起きてるんじゃないのか?ゲーム中もDISCは必要だし。
http://www.bhmotorsports.com/RDRIVE/downloads/247
ただ、No-CDとは言ってもDISC1のイメージを作って
仮想させる必要がある。
- 209 :名無しさんの野望:03/04/25 12:59 ID:U7DLK5mR
- >>199
気持ち悪いよーーーーーー
- 210 :名無しさんの野望:03/04/25 14:31 ID:rt3MBFM8
- >199
すごいとは思うが、違和感はあるな。
- 211 :TOCAちゃん:03/04/25 16:33 ID:SYuZps7b
- >>208
レスありがとうございます。さきほどNoCDパッチをDLしてみました。
プレイしようとするとbinkw32.dllがありませんとエラーが出たので検索してこれもDLしました。
そしてRACEDRIVERのアイコンをクリックしたら"DISKを入れてください"というような
メッセージが出たのでTOCA3のCDをドライブに入れてアイコンをクリックしたらゲームが立ち上がりました。
NoCDパッチを当てることによってFREERACEでは今まで動かなかった車種(BMW)でプレイすることが出来ました。
でも本レースをしようとするとLOADINGでまたフリーズしてしまいます・・・。
- 212 :名無しさんの野望:03/04/25 16:55 ID:px1UyzHo
- >211
CDを入れたって書いてるけど、CDイメージ作ってマウントしたってことでしょうか?
もし、やってないのだったら、やってみてください。
- 213 :TOCAちゃん:03/04/25 17:11 ID:SYuZps7b
- >>212
あの、すみませんがCDイメージとはどうやって作るのでしょうか?
無知で申し訳ないですm(_ _)
- 214 :TOCAちゃん:03/04/25 17:40 ID:SYuZps7b
- CDイメージで検索したらCD Manipulatorというフリーソフトがありましたので
ただ今TOCACD読み込み中です。
- 215 :208:03/04/25 18:10 ID:fRCdcZNc
- イメージが出来たら↓で仮装化な。
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/daemontools.html
要は、ソフトで仮装CD-ROMを作るってこと。
- 216 :TOCAちゃん:03/04/25 18:19 ID:lo6xwehw
- >>208
ありがとうございます!!!
読み込みが終わりましたので今から仮想化をやってみます。
- 217 :TOCAちゃん:03/04/25 18:35 ID:HdxGoyPk
- 今仮想化が終わりまして起動させてみたのですが本レースのLOADING中にPCのモニタが
スタンバイ状態になってしまいました。うーん、やはり自分のPCでは無理なのでしょうか・・・。
- 218 :那須香タンハァハァ:03/04/25 18:52 ID:OKdpMZ/t
- TOCA3持ってないけど出井紋するんならNoCdパッチ当てる意味有るんですか?
少しは起動早くなるんですか★ミ?
- 219 :那須香タンハァハァ:03/04/25 21:51 ID:A5DsxEbQ
- ハァハァしすぎて疲れますた以後名無しでハァハァしまつ。★ミ
- 220 :名無しさんの野望:03/04/25 22:04 ID:fZOoWpg9
- >>218
基本的にはDAEMONtoolsが遊ぶソフトのプロテクトに対応してる場合は
いらないよ。DAEMONtoolsが起動チェックををだまくらかしてくれるから。
起動はCDよりかは断然早いよ。
- 221 :名無しさんの野望:03/04/25 22:24 ID:7kmm94Om
- つか、必要だからあるんだろ>No-CD
- 222 :名無しさんの野望:03/04/25 22:38 ID:A5DsxEbQ
- 過去ログ読んで解りますた。スマソ
- 223 :名無しさんの野望:03/04/25 22:42 ID:G+yIG2Qr
- まああのシリーズはギャルゲキャラマシンどころか
エロゲキャラのもいるからな
- 224 :名無しさんの野望:03/04/26 02:14 ID:1jPfWT1H
- お聞きしたいのですがTOCAに登場する車は以下のもの以外にありますでしょうか?
ttp://www.codemasters.com/tocaracedriver/pc/english/cars-main.php
あ〜エリーゼあるならエクシージとかあったら良いなとか思ったもので
タスカンもあるのね、食指伸びそう
- 225 :名無しさんの野望:03/04/26 10:24 ID:Nadj+GVW
- そこに載っていないバイパーとGT−Rがある
あとMGのちっこい車とか
- 226 :名無しさんの野望:03/04/26 20:33 ID:byWw5MpK
- >>203
F1 2002だどGTR2002で2倍どころか
3倍楽しめます。
実の話、GTR2002の方がおもしろい。
- 227 :名無しさんの野望:03/04/26 22:45 ID:zD6rLrq6
- ここでギャルゲ、エロゲペイントの車でNASCAR走ってるのが違和感とか言ってる奴がタバコメーカーのペイントで走ってたりしたら大笑いだな。
- 228 :名無しさんの野望:03/04/26 23:01 ID:IvGL9m92
- >>227 給油でつか?
- 229 :名無しさんの野望:03/04/26 23:02 ID:U9KBQ2ck
- >>227
どうしてですか?
- 230 :名無しさんの野望:03/04/26 23:12 ID:Nadj+GVW
- >>227
ってかそもそもそんな奴いたっけ?
- 231 :名無しさんの野望:03/04/26 23:16 ID:ChkQdSZ8
- >>227
OnlineCircuitのヤシが登場したズラー
どうしてなのか教えてズラー
- 232 :名無しさんの野望:03/04/26 23:16 ID:zD6rLrq6
- NASCAR WinstonCupはその名の通りタバコメーカーのWinstonが冠スポンサー。
そのシリーズでタバコメーカーがスポンサーの車が走ることはありえない。
実際走ってない。
タバコメーカーの方が違和感大きい。
条件さえ揃えばギャルゲスポンサーの車の方がまだ実現の可能性はあるから。
ま、それも有り得ないけどな。
- 233 :名無しさんの野望:03/04/26 23:20 ID:ChkQdSZ8
- ギャルゲスポンサーの車が走ってから言ってくれ
- 234 :名無しさんの野望:03/04/26 23:41 ID:coZCgVs6
- うわ〜激しく気持ち悪い。エロゲがどうというより、その反論の仕方が。
というか、そういう人間でも見たのか?>タバコ
- 235 :名無しさんの野望:03/04/27 00:21 ID:YouO+LPs
- 所でpapyの次回作はGPLの続編って本当?
今のままでも十分だけどNR2k3の出来からするとスゲーのが登場しそうなんだけど。
まあ来年以降の話でしょうけど。
- 236 :名無しさんの野望:03/04/27 00:38 ID:3EXyMhSx
- >235
今度もキャラ車作るの?
- 237 :名無しさんの野望:03/04/27 01:26 ID:9VcYBqVn
- OnlineCircuitのヤシは変態ばっかみたいだな。
一回出てみたけどきもくてもう入りたくないな。ナスカーのやつらね。
GPLもおんなじなんだろうか?
- 238 :名無しさんの野望:03/04/27 02:41 ID:82azEH8z
- 実は、NASCARのタバコスポンサーに付いては例外がある。
99年だか2000年に、茂木でやったときに、福山英朗のマシンカラーはCAMELですた。
(どうやら、特別イベントと言う事で、、Winstonは大目に見ていたか契約外だった模様。)
- 239 :名無しさんの野望:03/04/27 03:40 ID:Mv1Q48Vk
- まぁ、否定はしないがアレ系の絵って同人誌っていうの?
あんな車が走ってるレースは単純にやだ(w
Winstonってそう言う意味だったんですか、勉強になりやすた。
- 240 :名無しさんの野望:03/04/27 05:06 ID:LMnjfNj2
- 既存のシリーズがいやな人は新しいシリーズ立ち上げればいいんでないの?
まあ、シエラ鯖で走るのが楽か。
- 241 :名無しさんの野望:03/04/27 07:29 ID:eaAAfSaH
- >>233
数年前、パワーパフガールズのクルマが走ってた
- 242 :名無しさんの野望:03/04/27 09:54 ID:BTn2/gSq
- そういうこと言ってんじゃないだろ>エロゲペイント
単純にキモイ。
- 243 :名無しさんの野望:03/04/27 11:49 ID:qanBlu8S
- >240
そういう意味ではないと思うのだが・・・
既存レースじゃなくてエロゲペイントがいやって話でしょ
まぁ、OnlineCircuit以外にもOnlineRaceJapanとかあるし
そっちで混ぜてもらったらいいと思う
ただし、OnlineRaceJapanは勝つことが目的で
楽しんで走ろうって香具師が少ないのでカリカリしてる
はっきり言ってマターリ走ってる香具師にはお勧めできない
エロゲペイントに慣れることができるやつはOnlineCircuitの方がいいと思われ
両方参加したことのあるやつの戯言
今は知らないけどナー
無駄レスすまそ
- 244 :名無しさんの野望:03/04/27 12:33 ID:QoXCAbPx
- エロゲペイント嫌ならそのスキンだけ外せばいいかな
- 245 :210:03/04/27 12:44 ID:FH2rfIoo
- 違和感があるって書いた者だけど、それだけで嫌ならほかへ行けと言われるとは思わなかったなあ。
別に悪口のつもりで書いたんじゃなかったんだがなぁ…スマソ
- 246 :名無しさんの野望:03/04/27 13:18 ID:8R/OOxBs
- >>237
本当に変な香具師が多いよ。ニュースも(爆)とかwをアホのように使っているしな。
>>243
馬鹿か。レースなんだから勝つことが目的なのは当たり前。
両方参加したことがあるけど、OnlineCircuitは、ちょっと走り方に問題があっただけで
上にあったエロ画作家のレポートで叩かれたよ。もう一気に冷めた。
初心者も参加しやすいけど、裏で何言われているか分からないよ。
どっちもどっちだから今は両方参加していないよ。
- 247 :名無しさんの野望:03/04/27 13:37 ID:LMnjfNj2
- >>246
アホか。ゲームだから楽しむのが当たり前。と思うのが俺的普通ですが
- 248 :名無しさんの野望:03/04/27 13:53 ID:rsMBcMrk
- まあ皆ガソリン飲んで落ち着け。
- 249 :名無しさんの野望:03/04/27 14:47 ID:vL5bGAeS
- >>248
ガソリン飲んだらよけいに燃えるわな(w
確かに(爆)(核爆)を多用するテキストには萌える。
あんた一人で盛り上がってるね!って、、こっちはフーンって感じだけど。
- 250 :名無しさんの野望:03/04/27 18:10 ID:P0n20dBy
- CMR2(CollinMacraeRally2) をwinXPで動作させる方法ってありますか?
調査中なんですが、もしズバリ回答お持ちであれば御講座きぼんします。
- 251 :名無しさんの野望:03/04/27 18:22 ID:j7lqdkY+
- >上にあったエロ画作家のレポートで叩かれた
見に行ったけど、確かにありゃひどいね。
相手がどんな人間かは知らないけど、もし初心者に言ってるんだったらこりゃここでは走りたくなくなるわ。
- 252 :名無しさんの野望:03/04/27 18:31 ID:7xghxUDx
- >>250
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ここの119あたり。
- 253 :名無しさんの野望:03/04/27 18:31 ID:EkXahZ1m
- >>250
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/117-125
- 254 :名無しさんの野望:03/04/27 18:32 ID:EkXahZ1m
- 糞ーかぶったーw
- 255 :名無しさんの野望:03/04/27 18:32 ID:7xghxUDx
- >>253
けこ〜んしてください。
- 256 :名無しさんの野望:03/04/27 18:40 ID:8R/OOxBs
- >>247
考え方の違いだな
- 257 :名無しさんの野望:03/04/27 18:43 ID:bebLtfF1
- クスクス
- 258 :名無しさんの野望:03/04/27 19:28 ID:C2UPVXVR
- >>250
253
XP対応の廉価版は出てるけどね。イマジ版でしょ持ってるの。
>>255
パンツ脱いでマソコ確認。話はそれからです。
- 259 :名無しさんの野望:03/04/27 20:37 ID:ywzw9zly
- >>258
>パンツ脱いでマソコ確認。話はそれからです。
ワラタ
- 260 :名無しさんの野望:03/04/27 20:46 ID:6vrrfbiP
- BFすれに攻撃してきたでありまする〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜−−−−−−−−0!!!!!!!!
かっっかどの!!!!!!!!!!!!!
敵はこんらんじょうたいじゃぁぁぁっぁっぁぁぁ======!!!!!!!!
座まぁみそずけさんしょの貴だよこのやろー〜〜〜〜〜〜!!!!!!
BFの屋ローども〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
荒らして五面だね!!!!!!!!!!!!!!!!
許して毛炉ー=====!!!!!!1BF艦隊は撃沈競り==〜〜〜〜〜=!!!!!!!!!!!!!!!!
BFみんなでやろうぜいえいえいえいえぇぇっぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
でも2ちゃんんんえるのBFスレッドにはかくなとおおおお!!!
BFやってる2チャンネルやロードもがポッッタム選言を宇池入れた
全面降伏じゃぁぁぁぁ!!!!!!!
われわれのそうりですばい!!!!!!!!
やったでげす
千代子レートFOR YU〜〜〜〜〜〜でゾナモシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴浅間らもBF子宅うっぜっぇぇぇっぇえぇっぇぇっぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
っておもっったんだろがぁっぁ!!!!!!1
あんしろ!!!!!オレが見社得るビット万だよなりぃぃぃ!!!!
くさいBF厖を静かにさせにやっってきた〜〜〜〜!あdふぁ
- 261 :名無しさんの野望:03/04/27 20:54 ID:Ruj1X371
- XPでMSFFBW(GP版)をNASCAR2003、GP4、GPLなどで遊んでますが、
フォースが効くときと効かないときが多々あるんですけど、
皆さんも同じですか?。やっぱXP特有の症状なんですかね。
MSFFBWのUSB版でも同じなのだろうか。
- 262 :名無しさんの野望:03/04/27 21:00 ID:/7c/H2Pi
- >>261
自分はXPでUSB版使ってますが、そういう症状でないですよ。
グリップが抜けてフォースが抜けるのとは別ですよね?
- 263 :名無しさんの野望:03/04/27 21:08 ID:E9jt3cEt
- >>261
xpだけど問題なし。usb版ドライバーは4.0です。
ただフォースの強さが変えられない。ゲームコンフィングで何とかしてます。
前にも書いたけどosに最初から入ってるドライバーは大丈夫だけど、
ゲームドライバーは使ってなくても、2個以上入れてると競合する場合があるのでそれしか入れてないです。
- 264 :名無しさんの野望:03/04/27 21:16 ID:vW6Xp1Kd
- 必死だな
- 265 :261:03/04/27 21:21 ID:Ruj1X371
- >>262-263
グリップ抜けじゃなくて、フォースがまったく効かなかったり(スカスカ)、
フォースが効いててもただの重ステ状態だったりします。
だいたい10回のうち正常に動くのは2回ぐらいかな・・・・。
うちも4.0でXP標準のドライバですけどダメみたいです。
XPとUSB版で正常に動いてますかー、自己責任でUSB版に買い換えてみます。
ありがとうございました。
- 266 :名無しさんの野望:03/04/27 21:27 ID:xq2kG2Jh
- GPL2 激しく希望!伝説のレーシングシムよ再び!
- 267 :名無しさんの野望:03/04/27 21:28 ID:QoXCAbPx
- ナスカーの対戦ってやっぱアウト側が悪者にされそう
- 268 :名無しさんの野望:03/04/27 21:35 ID:7vewPkHK
- >>267
そんなことないよ。
うまい人はよくアウトから仕掛けてくる。
無理にイン突っ込んでアウトの人弾き飛ばす奴の方が多い。
- 269 :名無しさんの野望:03/04/27 21:38 ID:/7c/H2Pi
- >>263
あれっ?自分はXPでフォースの強さ換えられてますが。
ドライバはCDから入れました。
もしかしてコンパネのゲームコントローラー画面内だけで機能してて、
ゲームには反映されてないって事なのかな?
>>266
netKarお勧め
http://driving.multiplayer.it/netkar/
まだ一人でタイムアタックするモードしかないけどね。
- 270 :名無しさんの野望:03/04/27 21:43 ID:E9jt3cEt
- >>269
そう。MSも認めてる糞企業面子にかけて。
- 271 :名無しさんの野望:03/04/27 21:44 ID:LMnjfNj2
- >>267
まあ、ナスカーを良く分かってない奴は多いよな。すこしでもインに入られたらブロックせずに
そのままパスされるのが普通なんだが、F1に慣れ親しんだ日本人は無理に抑え込もうとする。
そういう点ではアウトにいる奴が悪い場合も良くあるな。
もちろん、オーバースピードでコーナーに突っ込んで、膨らんでアウト走ってる車に
ぶち当ててあぼ〜んなんてのも良くあるが
- 272 :名無しさんの野望:03/04/27 21:44 ID:sAY++V6d
- >251
見てきたんだが・・・確かに言い方悪いかもしれん、
だがデイトナ120周の長丁場なレースの中盤で順位争いしても仕方ないやろ。
しょーもない順位争いで事故起こして車壊したら元も子もないし
もちろん仕掛けるときは仕掛けたほうが良いけど・・・
この状況なら共同戦線を張って先頭の二人に追いつくのが先決ちゃうか?
OnlineCircuitにせよ、OnlineRacingJapanにせよ、シリーズ戦に参加するのであれば
基本的なルールは確認しておくのは参加する人の義務やろ?
双方ともにHomePageとIRCのチャンネルあるけど、
HPではルールの解説もキッチリやってある。
それを見ずに来た新人さんが質問するたびに
チャットであーだこーだと一から説明しないとダメなのか?
常駐してる人からしたら何度も何度も説明していい加減疲れるぞ
そこんところかんがえたらこのHPの管理人の気持ちも理解できると思うんだがな
>エロゲペイント。
別にいいんじゃねぇの?
各車のオーナー(?)の趣味なんだし他人が口出しすることじゃねぇだろ。
一度オリジナルカー作ろうと思ったことがあるけど結構な手間がかかるぞ
- 273 :名無しさんの野望:03/04/27 21:46 ID:E9jt3cEt
- つーかベアリングも入ってない腐ったハンドル何かやめてロジMOMO買えば良いと思う。
折れは次MOMO買う予定。
- 274 :名無しさんの野望:03/04/27 21:53 ID:gAXtnBkq
- あのー こういう荒れてるときに関係者は出てこないほうが良いと思うのでつが・・・
- 275 :名無しさんの野望:03/04/27 22:35 ID:5iezXfA1
- もうちょっと言い方があるだろって話でしょ。
>今後ドラフトを組む事は絶対に無い
ここまで言わなくてもいいんじゃ?
上のこれこれこういう理由でって部分は納得できるにしてもね。
- 276 :名無しさんの野望:03/04/27 22:50 ID:sPHPlA5K
- ○ エロゲペイント
× エロゲペイントのドライバー
- 277 :名無しさんの野望:03/04/27 22:51 ID:E9jt3cEt
- サイト開いてる人はカナリの忍耐力か寛容な心を持ってないと勤まらないと思いますね。
相手が悪かった???にせよ発言力のある方の
一方的な言葉の暴力が不特定多数の人の目に触れる訳ですから。
言いたい事が有るなら本人に伝えれば済む事だし。
- 278 :名無しさんの野望:03/04/27 22:56 ID:sPHPlA5K
- でもNASCAR2003、
ベンソンヘッジスのマシンが走ってるけど。
ウィンストンのことなの?
- 279 :名無しさんの野望:03/04/27 23:02 ID:9VcYBqVn
- 初心者OKって言っておきながら、なんかミスしたらすべて悪者扱いされるんだよな。
それにしても何であのOCの連中はきもいんだ?
で、自分が思いもしない動きされてこそこそ悪口言うなら初心者は入ってくんな。ここは俺たち奇もいヲタクチャンしか走れませんにしたほうがいいよ。
- 280 :名無しさんの野望:03/04/27 23:07 ID:E9jt3cEt
- >>279
何か余白がカナリ有るんだけどw
- 281 :名無しさんの野望:03/04/27 23:15 ID:HXsEtQEj
- 初心者OKだといってもやっていい限度ってものがあるだろう
ルールを把握してたら普通やらないような行為を容赦なく
やってる香具師が悪者扱いされるだけだと思うが
OCの連中ってきもいか?
あにおた・えろげおたはごく一部であとは普通のレースゲーム好きだと思うが・・・気に入らんかったら
ほっとけばええと思うぞ
つーわけで後は放置
- 282 :名無しさんの野望:03/04/27 23:31 ID:d1rNbPib
- >>281
自分だけ言いたいこと言って、後は放置ってずるいぞ!
おれにも言わせろ!
では・・・・
>>279
余白がカナリあるぞ。
- 283 :名無しさんの野望:03/04/27 23:32 ID:d1rNbPib
- >>281
自分だけ言いたいこと言って、後は放置ってずるいぞ!
おれにも言わせろ!
では一言
>>279
余白がカナリあるぞ。
- 284 :名無しさんの野望:03/04/27 23:32 ID:NCLkxAEu
- 安物パンツ好きだ
- 285 :名無しさんの野望:03/04/27 23:40 ID:Sqe4xVkN
- NASCAR2003で外人さんと走ってた時のことだけど、1週わずかだけどこちらの方が速いんだけど、
追いついてドラフト状態になると一気に抜けそうな感じになるよね?
そういう時って後ろにつくもの?それとも抜いてついてこいってって言う感じ?
- 286 :名無しさんの野望:03/04/27 23:46 ID:7NUdxWOz
- >>285
外人さんと走る時ってレース前に
英語でチャットしたりするんですか?
対戦したいけど、英語解らないので気が引けちゃって…
- 287 :名無しさんの野望:03/04/27 23:49 ID:E9jt3cEt
- >あにおた・えろげおたはごく一部
折れはアニオタキモイて思わんしOCの管理人さんと少しメールでやり取りした事もあって凄く好印象だったYO。
近いうちにマルチおじゃましますみたいな話したんですけど、ペイントサイトの書き込み見て少し引いたのは事実。
それから上の方で散々ボイスチャットの事聞いたの折れですが、
やっぱりコミニュケーション改善の為なんかなーと思ったしだい。
って事で折れも最後にしまつ。
- 288 :名無しさんの野望:03/04/27 23:53 ID:CLnSg89h
- なぜナスカー人口少ないの?
CMR2の挙動がどうのこうのとかさ
どこそこのF1ゲームが一番とかさ
そんなのいいから、みんなでグルグル、ナスカーごっこしようよぉぉ
エロゲペイントなんて自分のリプレイにアップで映らない限り問題なし!!
あはは!!
- 289 :名無しさんの野望:03/04/27 23:55 ID:LMnjfNj2
- >>285
状況しだい。でも序盤なら無理に抜く必要はない。
先頭からかなり離されてたら、必ずドラフトを組む(相手がダメージありで明らかに遅い
時はこの限りじゃないよ、当然だが)
>>186
シエラ鯖に行ってやるんなら無言でよし。無言の人は多いよ。
- 290 :289:03/04/27 23:55 ID:LMnjfNj2
- >>286だたよ・・・
- 291 :名無しさんの野望:03/04/27 23:59 ID:LMnjfNj2
- >>288
人口少ないのは、覚えるべきルールが多いことと、地上波でNASCARやってなくて
なじみがないこと、オーバルでぐるぐるまわるだけじゃんって食わず嫌いが多いの
が原因だと思ったり思わなかったり。
- 292 :285:03/04/28 00:00 ID:4FTZ1My0
- ふむふむ。
でも、1週1秒近く遅いんじゃ、日本のレースしてる所におじゃますらできんのう。
セッティングが悪いのかと思って外人さんのセットダウンしてやっても遅かった。
悪かったのは自分の腕だったよ!!
- 293 :266:03/04/28 00:02 ID:iPRpTu3R
- >>269
netkarやってみました。めちゃくちゃ面白い。当分これに夢中になりそうです。
ありがとう。しかしなんと良くできているんだろう。
- 294 :bloom:03/04/28 00:04 ID:Wr05+eI7
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 295 :名無しさんの野望:03/04/28 00:10 ID:d1kwgxin
- >>293
挙動すばらしいですよね。
htp://www.yellowgarage.com/modules/news/article.php?storyid=102
ここにアドオントラックへのリンクありますよ。
- 296 :名無しさんの野望:03/04/28 01:22 ID:pYoOh901
- >>295
キーボードじゃ出来ないんですか?
まったく操作不能なんですけど。
ゲームパッドもアクセル・ハンドル・ギアチェンジしかできません。
ブレーキ操作が出来ず、まったくやりにくいです。
- 297 :名無しさんの野望:03/04/28 11:21 ID:s1xQKAUB
- >>278
そんな車2003には走ってないけど?、ゲームもリアルも。
それもオリジナルペイントなんでしょ。
- 298 :名無しさんの野望:03/04/28 12:47 ID:hHd+Z4Cl
- http://www25.big.or.jp/~mnzk/image/nr_oc_030419_04.jpg
よくできてたから自作とは思わなかったよ。
じゃあ227の書き込みってさ、やっぱ
いややめておこう。
- 299 :名無しさんの野望:03/04/28 12:51 ID:jsb4yIs9
- >>298
何年か前のF1のジョーダン? に見える。ジョーダン好きなんだろ
- 300 :名無しさんの野望:03/04/28 13:08 ID://VA7PO5
- そっちではないんではないかと
- 301 :名無しさんの野望:03/04/28 13:41 ID:FEoupNz0
- 2003年のCapカー全車種のハイレゾってあります?
いろいろサイトまわったけど、飛び飛びでしか集まらないね。
NASCARは覚えなきゃならないルールがあって少々複雑かもしれないけど、
そのぶんレース戦略がたまらなく面白いですね。
- 302 :名無しさんの野望:03/04/28 14:15 ID:QbpN2gKr
- 今晩、オンラインレーシングでデイトナ100%レースだってさ
- 303 :名無しさんの野望:03/04/28 17:31 ID:r+meDijo
- GPL Honda RA273 v1.2出ましと。
ttp://gplea.racesimcentral.com/
- 304 :名無しさんの野望:03/04/28 17:52 ID:AND4O5UL
- >>292
リプレイも取ってきて、早い奴はどう走ってるのか、自分との違いはどこか
気を付けて見て、参考にすると上達早いと思う。
- 305 :250:03/04/28 18:37 ID:NrPYsb/C
-
>>252
>>253
>>258
アドバイスありがd ( ・∀・)ノ 感謝。
No-Cdパッチで解決しました。
めちゃくちゃオモロいっす>CMR2
いや、ラリーゲーそのものにあんまり耐性ないんで。
(PS2のWRC2を買おうと思って資金繰りに困り、CMR2中古版(\1,280-)を買ったw)
- 306 :名無しさんの野望:03/04/28 19:40 ID:rxG4+r4Z
- netKarだいぶ前入れてたけどあんまり変わってないねw
GPLって言うよりV8チャレンジみたいだ。
視点変更キーって無いのかな?
- 307 :名無しさんの野望:03/04/28 20:38 ID:YAWAdl7R
- 306
いや挙動かなり変わったかも?TOCA2を進化させた感じか?
もう少し走ってみまつ。
- 308 :名無しさんの野望:03/04/28 21:15 ID:WgeKh1TS
- NASCARを買ってから3週間くらいたつけどいまだ全然上達しない。
ターンでふくらんでいつもアウト走っている車にぶつかっちゃう。
ふくらまないようにスピード落としてはいると後ろからつつかれて
これまたクラッシュしちゃうし。
アドバイスほしいのですがコーナー前でスピード落とすときって
ブレーキ踏むよりギアを落としたほうがいいんですかね?
- 309 :名無しさんの野望:03/04/28 21:21 ID:3HWsggLW
- 上に紹介してあったんでやってみたがnetKarかなり面白いねぇ。
最初はそうでもなかったけどF3000でイモラを走ったら考え変わったよ!
路面がうねっている所でブレーキをかけると片輪がロックするしアクセル開けすぎて暴れると
その挙動をハンコンに伝えてくるところなどGPLの現代フォーミュラー版って感じ。
挙動に関してはGP4、F12003を完全に超えてると思う。
まだタイムアタックしか出来ないけどマシンと格闘するのが楽しいのでお薦めです。
あとハンコン持ってる人は設定ファイルを直接書き換えて400%位にするといいよ。
ウチの環境では鈴鹿とスパがうまく表示されなかったけど早く走ってみたい!
- 310 :EA社員:03/04/28 21:33 ID:IeayaxMa
- >>309
F1 2003は只今必死を合言葉に鋭意製作中につきお客様には大変失礼かと存じますが。
>F12003を完全に超えてると思う。
と言う見解は当社としましても遺憾に思うしだいです。
社員の必死パラメータが著しく盛り下がりまくりますた。
- 311 :名無しさんの野望:03/04/28 21:41 ID:d1kwgxin
- >>309
うちは鈴鹿ちゃんと走れてますよ。
けどどのコースでもたまに読み込んでくれないことはあります。
なので強制終了させて再度読み込んでみたりするとうまくいくことが。
もしくは一度ディフォルトのコース読み込ませて、一度でも正しく読み込まれると
他のコースもスムーズに読み込めること多いです。
- 312 :EA社員:03/04/28 22:10 ID:Hc2+BJxw
- 鈴鹿走って見ますた。残念ながらF1 2003を超えてますw>netKar
- 313 :名無しさんの野望:03/04/28 23:17 ID:1JNZGp8I
- >>311
>けどどのコースでもたまに読み込んでくれないことはあります。
>なので強制終了させて再度読み込んでみたりするとうまくいくことが。
>もしくは一度ディフォルトのコース読み込ませて、一度でも正しく読み込まれると
>他のコースもスムーズに読み込めること多いです。
ウチも全く同じなんでソフト側のバグでしょうね。
相変わらず鈴鹿、スパ、それにモンツァがうまく表示ない・・・
>>EA社員
F1 2002でしたな
- 314 :名無しさんの野望:03/04/29 01:47 ID:DjSx4+vl
- >>308
どこ走ってるかわからないけど、減速しないといけないオーバルとかだと
アクセルワーク(アクセル抜く)か、ブレーキで減速するか。
ブレーキなしでキアダウンするとオーバーレブになるよ。最悪後輪がロックして、
スピンしちゃう。ショートオーバルはキアダウンする派もいるけど。
なんにせよ、ブレーキも踏まずにギアダウンは車壊す(ギア、エンジン)か、
スピンするから自殺行為です(w
- 315 :名無しさんの野望:03/04/29 01:56 ID:vHIhVkwZ
- >>314
そうなんですか。詳しいレスどうもです。
買ってからずっとカリフォルニアでプレイしているんですが、
どうもうまく集団に加われなくて。。。
- 316 :EA社員:03/04/29 12:58 ID:Vu5wrIaf
- YGの投票したいのですが
ttp://www.yellowgarage.com/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=4
Racerって何処にありますか?
>>313
エラー出ませんね表示も問題ないです。描画オプションは弄ってますか?
それにしてもメーカーにはもっとがんがって貰わないと金出して買って貰えなくなる罠。
- 317 :名無しさんの野望:03/04/29 13:52 ID:/OdIi4lL
- RACERはここだべ
http://www.racer.nl/
- 318 :名無しさんの野望:03/04/29 13:54 ID:wSlgj6fO
- >>316
ゲームの本体はココ
http://www.racer.nl/
車やトラックのファイルは
http://www.racer-xtreme.com/
俺も気になったんでやってみたけど横Gで車がひっくり返ったり基本的な問題が多いように感じた。
でもこれが完成度を高めていったら他のゲームは要らなくなるんじゃないのって思う。
なんせ一般乗用車、ラリーカーからF1まで様々な車を市街地、オーバル、レースサーキットなど
色んな所で走らせられるみたいだからね。
netKarの方はグラボのドライバーを最新の物に変えたらちゃんと表示されました。
- 319 :名無しさんの野望:03/04/29 14:21 ID:hzA84zQ6
- netKarをWin98にインストールしましたが、MSVCP60.DLLやD3D9.DLLと
いったDLLが見つからないというエラーが出ます。これって一つ一つ
ネットで拾っていくしかないんでしょうか? ちなみにDirectXは8です。
オフィシャルサイトには記述はなかったと思います。
- 320 :名無しさんの野望:03/04/29 14:37 ID:lJbQbHjm
- >>319
DX9いれれ
- 321 :名無しさんの野望:03/04/29 14:42 ID:OJrkXHd2
- >>317-318
有難う御座います。今からダウソしてみますです。
>>319
ダイレクト9でうごくみたいですYO。
折れもとうとう入れて住まいますた>9
でも別に動かなくなったgameないっす。
NR2k3ポール取っても未だ一回も勝てんですw
でもめちゃオモロイGPLの次に最高ー
- 322 :319:03/04/29 15:05 ID:hzA84zQ6
- (´-`).。oO(>>320-321 64kですががんばってみまつ)
- 323 :319:03/04/29 15:12 ID:hzA84zQ6
- (´-`).。oO(あ、これwebsetupしかないんでつね……)
- 324 :名無しさんの野望:03/04/29 15:23 ID:qX+S4MsP
- netKarってハンコン必須ですか?
キーボードでも遊べないし、ゲームパッドでも無理です。
- 325 :名無しさんの野望:03/04/29 15:32 ID:aASDtT0i
- ネジコンでも可
- 326 :名無しさんの野望:03/04/29 15:47 ID:wSlgj6fO
- 必須かどうかは知らないがレースゲー好きならすぐにでも買ってしまえ、と言いたい。
14000円も出せばいいものが買えるしCPUやVGAと違って不満なく長く使える。
ゲーム自体はLFS、netKar、Racerとタダで遊べる物もあるし
ハンコン使うのと使わないのでは楽しさが全然違うよ。
もし買う場合はFFB無しの安物は絶対ダメ。
それが無きゃハンコンの意味が無いってくらい大事だからね。
- 327 :名無しさんの野望:03/04/29 16:03 ID:lJbQbHjm
- >>326
>CPUやVGAと違って不満なく長く使える
そうそう、俺もそう思って購入の踏ん切りがついた。
MS黒が安かった事もあるけど。
- 328 :名無しさんの野望:03/04/29 16:20 ID:qX+S4MsP
- >>325-327
どうもですヨドバシカメラに逝って来ます。
- 329 :319:03/04/29 16:57 ID:hzA84zQ6
- ハンコンといえばPlayStation用のを使っていますが、
歯車の音がうっとおしいです。
- 330 :名無しさんの野望:03/04/29 17:47 ID:IhwP5ZN0
- え?他のはアノ音しないの?
激しくまわすとウィーーン!ってうるさいんだけど。
- 331 :名無しさんの野望:03/04/29 22:18 ID:znkrHZHL
- アキバでJustyのハンコン未開封新古品特化1980円
思いのほか良い感じでレースゲーをプレイ中
ところでNASCAR2003ってレース中に視点変更は出来ないの?
- 332 :名無しさんの野望:03/04/29 22:37 ID:Bdx1rzTo
- >>331
Page Up Page Down
- 333 :名無しさんの野望:03/04/29 22:44 ID:5VjHmOj5
- NASCAR、いままではムズそうでショートコースは敬遠してたけど、いまやってみたらすごくいい感じでした。
混戦で抜きどころにすごく気を使うところがたまらん。
ところで本物のレースを見たことないんですが、実際はどのようなレース展開になるんですか?
後ろから前の車の穴を削ったり等の接触とかは全然ないんでしょうか?
マルチでこんなことやるとf**kのあらしですが。。。
- 334 :名無しさんの野望:03/04/29 23:05 ID:lMQdzKSI
- ウィーーン!age
- 335 :名無しさんの野望:03/04/29 23:16 ID:ufHv7nOo
- tocaでネット対戦してるとき、コース上でチャットって
どうやって始めたらいいんですか。
英語キーではチルダを押すらしいんだけど、
日本語キーではそこは半/全キーになってて、それ
押しても駄目なんですよね。
- 336 :名無しさんの野望:03/04/29 23:21 ID:5VjHmOj5
- >335
他のスレで見つけた。これで出来ると思うよ。
以下コピー。
コントロールパネル -> システム -> デバイスマネージャを開き、"キーボード"左の+マークをクリック。
106 日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数) もしくは類似のもののプロパティを開く。
このときのドライバ名を忘れないようにする。(専用ドライバ使用の場合)
ドライバ タブをクリック、ドライバの更新 -> 次へ -> 特定の場所にある..... -> すべてのハードウェアを表示の中から
(標準キーボード) の 101/102英語キーボードまたは..... を選んで "次へ"。
ドライバ更新の警告が出るので "はい" 更新が終わったら再起動する。
再起動が終わったら、念のためメモ帳を起動してみて、半角/全角キーで " ´ "が出るか確認。
出たら成功。(Shift押しながらだと チルダ が出る)
- 337 :331:03/04/29 23:26 ID:znkrHZHL
- >>332
ありがとん
今まで1〜0とかF1〜12とか押して試行錯誤してました
>>333
ttp://www.nascar.com/
ttp://member.nifty.ne.jp/Shinshin/gaora-TV-2003.html
ttp://www.gaora.co.jp/motor-sports/nascar/nascar.html
- 338 :名無しさんの野望:03/04/29 23:39 ID:43vShG92
- >>333
本物のレースは前の車にぶつけて膨らんだところをインから抜くなんてことはよくある。
はっきりいってぶつけまくりだ。
だが、ゲームではやらないほうが良いだろうなぁ。あて加減も難しいし、当てられたほうも
立て直すスキルを持ってるかどうかも分からないし。
- 339 :名無しさんの野望:03/04/29 23:46 ID:5VjHmOj5
- >337
以前は加入しているCATVにgaoraがあったんですがいつの間にか無くなってたよ。。。
>338
やっぱりそうなんですか。それではとりあえずAIをあおってきます。
そういえば10年ぐらい前にDays of thunderっていうトムクルーズ主演の
映画がありましたよね。あれってNASCARなんですか?
もしそうならレンタルしてきます。
- 340 :名無しさんの野望:03/04/29 23:47 ID:I+W5Jyvj
- >>24
ダウソしてやってみました。
BGMを聞いて、「あ、TDR2000だ、人轢きまくらなきゃ」と思いました。
- 341 :名無しさんの野望:03/04/30 00:00 ID:m0pp9j4L
- >>339
あれナスカーだよ
やっぱ映画な展開だけど
何気に本物のドライバー出てるよなw
- 342 :名無しさんの野望:03/04/30 00:05 ID:4a9XZ/kD
- すたろんのドリブンは何?
- 343 :名無しさんの野望:03/04/30 00:17 ID:GlxDVmwH
- >341
thxです。地上波かBS1あたりで放送してくれることを期待しつつ、
tutaya行ってきます。
- 344 :名無しさんの野望:03/04/30 00:20 ID:VOLeKvgn
- >>342
あれはCART
- 345 :名無しさんの野望:03/04/30 00:37 ID:6TFGiEgy
- >336
おお、できました!!ありがとうございます。
走行中もしっかりチャット打てるようになりました。
マルチプレイの度にこれやるのもちょっと大変だけど、
名指しでなにか話かけられた時、ロビーに戻るまで
何も言えなくて、困るんですよね〜w
- 346 :名無しさんの野望:03/04/30 03:07 ID:rPyQtNcj
- NASCARのグラフィック設定でDirectD3Dというやつより
OpenGLの項目のほうがフレームレートが改善するんですが
何か違いがあるんでしょうか?
私の環境は
Pen4 2.8G(3GにOC中
メモリ512M
GF4Ti4200 128M
Detonator 43.45
で解像度1280x1024、画像を一番綺麗にしてFPS17〜20くらいです。
OpenGLにすると25〜28になるけど車が多いと約15に下がります。
みなさんもこれくらいでしょうか?
- 347 :名無しさんの野望:03/04/30 04:39 ID:a4LxHcL3
- >>346
確かにOpenGLの方が軽いね。多少ぼやけた感じは有るけど殆ど解らない。
PSエミュ(激しく合法的)でもGPLでもGLの方が軽い。
でもそれだけ良い環境でFPS少し低くないですか?
描画オプションほぼデフォルトで30FPS以上は出てます。
P4 1.7 Ge3Ti500 メモリー512M XPです。
サウンドアクセラレーター標準に設定。
RACERいじって今日は寝ません。スーパーセブンのファイルの有るレースゲー何て初めてー
しかしトラックは全部使えるのに車はエラーで読み込めないのが幾つか有りますね。
- 348 :名無しさんの野望:03/04/30 06:01 ID:zRP2kVD1
- >>347
>しかしトラックは全部使えるのに車はエラーで読み込めないのが幾つか有りますね。
YGに解決方法が載ってます。
http://www.yellowgarage.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=655&forum=3&18
どうやらRacer本体とカーModのバージョンが違うと読み込めないみたい。
それにしてもこのゲーム開発途中とはいえバグ多すぎませんか?
最初から入っているAlpine A110は問題なく走れるけどModカーの多くは
横Gがかかるとひっくり返って操作不能になるのよね。
特にLamborghini Murcielgagoは10キロ位で走っててもそうなるけど俺だけなのかな?
エンジン音は最高にいいだけに勿体無い。
あとドライバー視点にする方法がわかない。誰か知りませんか?
- 349 :名無しさんの野望:03/04/30 06:37 ID:Qn86uupe
- Cのほか、1234567890と視点キーになってますよ。
0がドライバー視点かな
- 350 :名無しさんの野望:03/04/30 07:12 ID:TenFxkU8
- >>348
さんくすです。
そうですね。バグと言えば何でもない縁石踏んで激しく横転。
あと壁すり抜けて暗闇の空間に閉じ込められたりw
カスタマイズ性や車体のグラフィックはRACERの方がnetKarより上ですかね?
挙動はnetKar良いですね。この2タイトルがLFSを脅かすほどになる可能性に期待してまつ。
- 351 :346:03/04/30 11:08 ID:rPyQtNcj
- >>347
私ももう少しFPS出てもいいと思うんですが、
原因がさっぱり解らず…。
OCしてもあまり改善しませんでした。
やっぱり描画オプションを下げるしかないのかな…
- 352 :名無しさんの野望:03/04/30 11:44 ID:0uco6slK
- >>351
Pen4 2.53 メモ1G GF3Ti500で描画関係はほぼ同じだけど、
fpsはそんなに低くないよ。何でそんなに低いんだろ。
チップセットドライバとかちゃんと入ってます?
これ入れなくてもそこそこ動いちゃうんだけど、3D関係のパフォーマンスは、
結構落ちますよ。
- 353 :346:03/04/30 11:50 ID:rPyQtNcj
- チップセットはSiS655で、ドライバは全部入ってます。
- 354 :名無しさんの野望:03/04/30 22:27 ID:4Fc1NC8R
- 俺もPen4 2.53 メモ512M GF4Ti4200だけど
フルオプションでも20下回ることはないよ。平均30あたり。
でも60行くことはないけど。こう考えると結構高いスペック要求されてるよなあ。
- 355 :名無しさんの野望:03/04/30 23:46 ID:yyoywDUG
- クレタク買ったよ。
体験版は、ゴミかと思ったけど
製品版は、意外とおもしろいの。
GTA3好きだけど、クレタクもありかと。
で、クレタクってゲームPADで動かないけど
仕様なんですか?
- 356 :名無しさんの野望:03/04/30 23:55 ID:hrSId1Ph
- ReVoltで油を撒き散らすもよろし
- 357 :346:03/05/01 00:22 ID:WZyObC6y
- やっぱり私のPCは、環境のわりに遅いですね…。
色々原因探ってみます。
- 358 :名無しさんの野望:03/05/01 00:53 ID:Gl1L5un9
- >>340
俺もTDR2000と同じ曲聴いてビックリしましたよ。
何で同じ曲なんでしょうかね?
- 359 :名無しさんの野望:03/05/01 01:08 ID:leKs8lQY
- おまえらんなかで、NFSポルシェ未だにやってる奴居るか?
ベストで格安だし、結構良いと思うんだけどなぁー
パッドでも全然いけるしさ
- 360 :名無しさんの野望:03/05/01 01:11 ID:dxjjGLxZ
- ところでNFSはいステークス2の廉価版っていつ出るのかな
- 361 :名無しさんの野望:03/05/01 14:47 ID:g4mTyIAE
- >>359
NFSPU好きだけどGFで落ちるから・・・
- 362 :名無しさんの野望:03/05/01 17:07 ID:AqOqMLLa
- >>185
http://www.pcdepot.co.jp/shop/info.php?shop_code=917
ここでもその値段だったよ。
2個あった。
- 363 :名無しさんの野望:03/05/01 18:02 ID:4PQe4euz
- てか旧黒ハンのドライバXPで使えない罠。
ロジMOMOは高いけどガタガタ糞ハンよりかイイ
- 364 :名無しさんの野望:03/05/01 18:20 ID:AqOqMLLa
- >>363
XPで使えてるけど・・・
ゲームコントローラー画面でペダルの統合、分離とかは。
フォースの強さがコンパネでは切り替えられないって聞いたけど、
手持ちのレースゲーは全部ソフト側で調節できるから問題なし。
ってかXP対応をうたってる新しい方とドライバCDは共通らしいよ。
- 365 :名無しさんの野望:03/05/01 19:02 ID:DNNAmgt1
- NFSはHSしか持ってないなぁ
しかも全クリしてないし
- 366 :名無しさんの野望:03/05/01 19:37 ID:qlF7+AaW
- >>363
てか色違うだけですよ?
- 367 :名無しさんの野望:03/05/01 19:48 ID:4PQe4euz
- >>366
そうなの?バージョン4.0???
- 368 :名無しさんの野望:03/05/01 21:45 ID:/rR50Fu1
- 表向きはただの色違いらしいが
内部的にチョイ変わってるのかね
- 369 :名無しさんの野望:03/05/01 22:14 ID:lKu6+SlV
- >>368
本体は同じらしいけどドライバ SideWinder Central 4.0 が入ってない(サイトにも公開されてないし)
それから新赤は2年間保障。
でもXPで3軸設定出来るなら?(ソフト側だと出来ないの多くないですか?)
黒ハン悪くないですね>折れは赤使い。壊れたら速攻MOMO。
- 370 :名無しさんの野望:03/05/01 22:42 ID:qlF7+AaW
- >>369
2000年8月に買ったんだけど、4.0のCD入ってますよ?
v4.02.145 1999/11/19
- 371 :名無しさんの野望:03/05/01 22:47 ID:lKu6+SlV
- >>370
そうなんですかスマソ、3年ホッタラカシMSは潰れたのかしらン?
- 372 :STREET LEGALファン2号:03/05/01 23:24 ID:RAEW33mA
- >>359
未だにやっている奴の一人です(笑>NFSPU
車の改造がなかなか良かったり壊れ方もまぁまぁだし…
ポルシェのテストドライバーになって色んな課題や生意気な香具師を叩きのめしたり(笑
車のムービーの声が古谷さんじゃないのが残念ですが…
マルチは毛唐のチート野郎がうざいですがまぁまぁですなぁ〜
>>360
NFSはいステークス2???
Need For Speed Hot Pursuit 2のことですか?
- 373 :名無しさんの野望:03/05/01 23:49 ID:JEvVM/Go
- >>361
レンズフレアとMipMapあきらめると落ちないよ
- 374 :名無しさんの野望:03/05/02 15:47 ID:HLXn1gaJ
- GPLインストールCDからデフォルトのサウンドファイルを取り出したいのですがどうすればよいのでしょうか?
soundフォルダーには sound.dat しか入って居りませんでした。宜しくお願いします。
- 375 :名無しさんの野望:03/05/02 15:47 ID:gt9EH6SK
-
ゴールデンウィークに何もすることがなくて暇してます。
誰か相手してください。
http://adult.csx.jp/~netdedvd/
- 376 :名無しさんの野望:03/05/02 16:09 ID:hGSz5D9+
- >>374
dooDATで取り出せるっぺよ
- 377 :名無しさんの野望:03/05/02 17:45 ID:8Cb407Q9
- >>376
374
サンクス。23個も.wav出てきてビクーリ。リネイムして無事起動出来ますた。
- 378 :名無しさんの野望:03/05/02 23:08 ID:rfsWgNbW
- >372
お互い頑張ろう
マルチで会ったらヨロシク
- 379 :名無しさんの野望:03/05/04 13:29 ID:usjVmoQL
- 今更、F1 2001なんだけども、MOD動くんならFFBも動きますか?
アップデートとかしてるんでつが、重ステのまま、一向にフォースが効かない・・・
ちなみに、使ってるのは、USB GTForce。OSはWin2Kでつ。
Mobil1なんかだと、バリバリ効いているのですが。
- 380 :名無しさんの野望:03/05/04 15:16 ID:P6LTNRoc
- ↑ 誰か訳して
- 381 :319:03/05/04 15:54 ID:7mmgW9hU
- DirectX9をなんとかインストールしてnetKarをやってみました。
ブレーキを踏むと荷重移動がやたらと速いのかすぐテールが流れます。
でも加速はすごく遅いです。車による違いは感じられません。
Athlon800MHzだから?
連休中はThe Italian Jobというゲームにハマってみることにしました。
- 382 :名無しさんの野望:03/05/04 16:33 ID:6D3nJiJz
- >>381
>ブレーキを踏むと荷重移動がやたらと速いのかすぐテールが流れます。
ブレーキ引きづりながらコーナー入ったりしてない?
コーナーに入る前にブレーキングは完了させるべし。
まさかキーボードやデジタルパッドで遊んでるって事は無いと思うけど・・・
>車による違いは感じられません。
おぃおぃ大違いだよ。
- 383 :名無しさんの野望:03/05/04 16:35 ID:FZfa4jeq
- キーボード決定だな
- 384 :名無しさんの野望:03/05/04 16:42 ID:kioLRIOr
- 同人ゲーだけど楽しそう
http://www.project-ynp.com/
- 385 :名無しさんの野望:03/05/04 16:42 ID:t+toPesj
- >>381
だな。
- 386 :名無しさんの野望:03/05/04 19:20 ID:ZayTAYBe
- >>346
情報どうもです。PCの知識乏しくなんのこっちゃかわからないので
デフォのままでプレイしていたけどOpenGLに変えてみたら
いままでフレームレートは20から40だったのが40から60ぐらいにアップしたよ。
- 387 :名無しさんの野望:03/05/04 20:22 ID:4yeMGm1F
- >>384
フリーソフトじゃないのかよ。
LFSやnetKarとかあるのにスクリーンショット見る限り
買ってまでやるようなゲームじゃないな。
- 388 :名無しさんの野望:03/05/04 20:23 ID:nyWfUKDv
- >>383
キーボードじゃできなかったよこのゲーム。
- 389 :名無しさんの野望:03/05/05 00:23 ID:wjPO0gh8
- netKarはF3000専用と言ってもいいんじゃないかな?
後エンジン音はwavファイルなんでGPL用の物が使えた。
- 390 :名無しさんの野望:03/05/05 00:48 ID:6+RLwMXu
- >>389
俺はFerrari360やローバーも好きだなぁ
ギアチェンジするときアクセル戻す必要がある車種好き。
- 391 :名無しさんの野望:03/05/05 04:24 ID:48q5Efnu
- >>388
漏れキーボードだから下ろしてみて出来なかった(´・ω・`)
- 392 :名無しさんの野望:03/05/05 10:47 ID:7m+lO/67
- みなさん、ステアリングホイールは何をつかってますか?
お勧めのがあれば、教えてください。
お店でブンブン回しても、いまいち使い心地がわからないので。
- 393 :名無しさんの野望:03/05/05 11:38 ID:48q5Efnu
- TOCA3のV8が難しくって先に勧めない(´・ω・`)
16ポイントが最高なんだけど・・・・・
本当にこのゲームって皆さん簡単なの?
上のステップに行くには後14ポイントも必要みたい(´・ω・`)
とてもV8で30なんて無理っすわ
他のは確か軒並み40ポイント以上獲得してるんだけど
- 394 :名無しさんの野望:03/05/05 12:17 ID:E9Mijj5c
- 敵が遅いレースで集中して敵が速いレースは捨てろ
- 395 :319:03/05/05 16:02 ID:zj1F3K8+
- >>382
|>ブレーキを踏むと荷重移動がやたらと速いのかすぐテールが流れます。
|ブレーキ引きづりながらコーナー入ったりしてない?
|コーナーに入る前にブレーキングは完了させるべし。
ハンドルをまだ切ってない状態でコーナーにさしかかってブレーキを踏んだ
だけでもイン側に回転します。
|まさかキーボードやデジタルパッドで遊んでるって事は無いと思うけど・・・
PS用の、回すと「ウィーン」と鳴るうるさいハンコンを使っています。
ちなみにサウンドカードはEnsoniqなんとかいうPCIのバルク品を使っています。
マザーボードのオンボードのものよりはマシなんですが、これが足を引っぱって
いるかも……
- 396 :名無しさんの野望:03/05/05 22:36 ID:CvfMIhPl
- >>392
予算がいくらか分からんが、無難な値段でCPをとったらMSFFBW
- 397 :名無しさんの野望:03/05/05 23:52 ID:/m18AI8N
- いきなり質問ですけど、ラリー以外で簡単にドリフトを楽しめるようなゲームってないですかね?
F355みたいにハンコンでドリフトしてみたいです。
GP3とかのF1ゲームじゃ難しすぎるし、STREET LEAGLはハンコン対応してないし・・・
そもそもレースカーでドリフトすること自体間違ってるか・・・
- 398 :名無しさんの野望:03/05/06 00:06 ID:1L3VWYpO
- >>397
NFSシリーズは?
でもこれもドリフトって程でもないか。
- 399 :名無しさんの野望:03/05/06 00:44 ID:0q/Zw2rb
- >>397
GTA3は?
でもこれもドリフトって程でもないか。
- 400 :名無しさんの野望:03/05/06 00:51 ID:aZhlsLw/
- >>397
GPLは?
でもこれも難しすぎるか。
- 401 :名無しさんの野望:03/05/06 01:15 ID:pOoJV3T+
- TOCA3の初期で敏感なハンドリングにどうも違和感があったんだけど
BLACKHOLEにこんなの出てた。
http://www.bhmotorsports.com/RDRIVE/downloads/256
Realistic Handling patch 1.0
まだちょっとしか試してないけど、いいかもしれん。
- 402 :名無しさんの野望:03/05/06 01:34 ID:ZT/aDqln
- >>398
NFSっていろいろあるんだけど、どれがお薦め?
>>399
GTA3は持ってる・・・けど、いきなり固まるから最近はやってない
>>400
GPLは結構有名だけど、ムズそうですな・・・
とりあえず、買ってやるべきですか?
- 403 :名無しさんの野望:03/05/06 02:48 ID:Ob5UQ/QW
- >>402
NFSシリーズはステアリングの感覚がへん。
市販車ドライブ風景鑑賞ゲーとしてはなかなかだけど。
GPLはいわゆる名作だけどプレイする人を選ぶ。
日々修行の毎日になってしまうのでお手軽とはいえないけど
ぜひ体験して欲しい逸品であることも事実。廉価版が出てるし。
って答えになってないな
- 404 :名無しさんの野望:03/05/06 02:55 ID:s2G1YLPi
- >>402
NFS-PUだね。
- 405 :STREET LEGALファン2号:03/05/06 03:33 ID:CVz+A4a7
- >>397
やったことあるかもしれんが
ちと古いがViper Racingは?
確か、DEMOもあるし…
製品版はどっぷり遊べますよ。
397氏が求めるドリフト感覚がどういうものか解りませんが…
Live for Speedも相当いい感じです。
…ベンツのトラックでウォォォルァァァとドリフトするやつもあるが(笑
- 406 :名無しさんの野望:03/05/06 07:35 ID:0q/Zw2rb
- >>405
>…ベンツのトラックでウォォォルァァァとドリフト
なにこれ
- 407 :STREET LEGALファン2号:03/05/06 08:28 ID:yvSv272M
- >>406
Mercedes-Benz Truck Racingのことです。
公式HP↓
http://www.mbtr.de/
DEMO↓
http://www.3dgamers.com/dl/games/mbtruckracing/mbtrdemoml.exe.html
…多分DEMOはGeForce系のVGAではちょぴり問題アリかも
壊れっぷりもなかなか良く逆走した時の迫力の衝突場面も○
しかし…またアレなゲームを引っ張り出す変な俺…
- 408 :名無しさんの野望:03/05/06 19:14 ID:iuHdAEeH
- >396 どうもありがとう。
やっぱ、フラシム同様、MS製が無難なんですかね。
しかしジョイスティック以外のコントローラーは
PCゲでは、あまり需要ないのかな?
- 409 :名無しさんの野望:03/05/07 02:58 ID:JLSpgGJz
- これコースがいっぱいあって面白いね
http://torcs.sourceforge.net/index.php
- 410 :名無しさんの野望:03/05/07 13:37 ID:vwVrU8XG
- >>408
金あるならmomo、ないならPS2のGTフォース。
現時点でMSを選択する必要性がどれほどあるのか疑問
- 411 :名無しさんの野望:03/05/07 13:42 ID:qd9tfcgF
- >>410
GTforceとMSが同じ値段だったら?
- 412 :名無しさんの野望:03/05/07 13:44 ID:RYVlwTg3
- 金無くてもMS(セブンイレブンで買えば安い)有ればMOMOかと。
GTフォースは設置環境を選ぶし壊れやすい。
ただPS2との併用を考えてるなら有りかな。
- 413 :名無しさんの野望:03/05/07 14:09 ID:RYVlwTg3
- >>401
ハンドリングの感度さえ何とかなれば買おうと思ってるのですがその後お加減いかがでしょう?
もうオバートップは品切れか・・・
>>403
人を選ばないgameなんて無いと思う。少なくともGPLは難しい部類に入るけど買って後悔はしないんじゃない?
全くレースゲーに興味の無い人に前やらせたらこのゲーム本当に走ってるみたいだと言ってた。
俺らは色々やりすぎて感覚がヘンテコになってるんだと思う。後ナスカレーシングも走ってるらしい(笑
まあ折れもそう思いますが。
- 414 :名無しさんの野望:03/05/07 14:48 ID:CbaeuyzV
- レースゲー/シムに興味があるのなら、GPLは外せないでしょ。
既にハンドルデバイス持ってるのなら、GPLそのものは安いんだし。
何度も言われてることだけどね。
- 415 :名無しさんの野望:03/05/07 21:00 ID:aWgJWzu+
- NASCARをいまやっているんですが、どなたかお手すきの方アドバイスお願いします。
車間距離のとり方ですがなんかコツがあるんでしょうか?
直線ではどうにかドラフティングがきれいにできるようになってきたんですが
いつもカーブの入り口で早くブレーキ&減速して距離を離されてしまったり
逆にブレーキ&減速が遅れて前の車のケツにぶつかってしまったりして、
うまく出来ません。やっぱり練習するのみですかね?
- 416 :名無しさんの野望:03/05/07 22:22 ID:Q1UVySC4
- ドライバーはあなたです。練習しかないっしょ。
- 417 :名無しさんの野望:03/05/07 22:39 ID:NQFZpexk
- 前の車を見るんじゃなくて、その向こうを見ましょう
その上で前の車がどう動くかを考えれば早くよくなるよ
- 418 :名無しさんの野望:03/05/07 22:40 ID:aWgJWzu+
- >416
ごもっともですね。早く金魚の糞になれるようにがんばります。
- 419 :名無しさんの野望:03/05/08 00:41 ID:eoAOpiev
- マンションに住んでんだけど、#OnlineCircuitのIRCに入れないんだけどどうなってんの?
活動はしてるみたいなんだが。
なんか変な規制がしてんのかな。アダルト系とかは入れなくしたといっていたが。
最近入ってきたばっかだからよくわからんぞ
- 420 :名無しさんの野望:03/05/08 02:48 ID:h8h3QLsr
- >>419
なんでそんなアフォな規制してんだ?
そんなマンションでていけ
- 421 :名無しさんの野望:03/05/08 04:08 ID:T+UCFFek
- >>419
OCの関係者では有りませんが、マンション逝ってよし(核爆発
- 422 :名無しさんの野望:03/05/09 19:46 ID:LviDWHMF
- NRの びぼびな ごーぐいん わっぱわっぱ ってどう言う意味?
- 423 :名無しさんの野望:03/05/10 05:00 ID:tBvSVD2v
- >>422
option spotter voice and text
print screen
- 424 :名無しさんの野望:03/05/10 16:10 ID:HHPRlEw4
- >Rally Championship Xtreme
なんかこれラジコン操縦しているようなんだけど、
こんなもんすか?
- 425 :名無しさんの野望:03/05/10 19:58 ID:OkBgWoKW
- OSを再インスコしたらTOCA3が起動不能になってもうた
- 426 :425:03/05/10 21:26 ID:D9wfcj2N
- だめだこりゃ
AIW-Radeonとお別れしようかな
- 427 :名無しさんの野望:03/05/10 23:39 ID:n6/oERfv
- スターウォーズレーサーやりてー
- 428 :名無しさんの野望:03/05/11 01:45 ID:glSNxlkL
- ドリフトだけしたいなら、Ultim@te Race Pro
動くかどうかはワカラン
- 429 :名無しさんの野望:03/05/11 01:50 ID:BZJJuyxJ
- >>428
なつかしー
確かクリエイテブのVoodoo2にバンドルされてた
- 430 :EA社員:03/05/11 02:37 ID:WK77x2/d
- 【EA】F1 MANAGER 2001 UKって知ってる?
オーバートップに有るんだけど経営シムかな?
安いぞー
- 431 :名無しさんの野望:03/05/11 03:15 ID:9Kr/zdhC
- ドリフトならNASCAR Racingでしょう。コーナーの立ち上がりを加速しながら
ハンドルを少しずつ戻していくこと自体がドリフトなのだ。やればわかる。
ドリフトしまくりだよ。
- 432 :bloom:03/05/11 03:35 ID:ko1LhxrB
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 433 :名無しさんの野望:03/05/11 03:43 ID:7fYEZwzt
- >>431
やっても解らん。車が曲がるって事=ドリフトなら理解出来るけど・・・
NR ドリフトしる、即スピン建て直しほぼ不可能だけども折れの場合。
- 434 :名無しさんの野望:03/05/11 04:21 ID:UCeTkzrf
- >>433
もっと視線を遠くにして、急な動作をしないで、コーナーの進入速度を少し落として
立ち上がり重視で練習するといいと思うよ。nrは急な動作は絶対ダメ。
偉そうなこと書いてるけど、俺もたいしたことない。
- 435 :名無しさんの野望:03/05/11 04:49 ID:Fi68qLrZ
- >>430
ここに載ってる
http://www.f1gamers.com/f1/games/gameinfo.php?game=f1manager
レース戦略ゲームかな?だれか安いし買ってみる勇者いないか〜
- 436 :名無しさんの野望:03/05/11 05:28 ID:wBQ726tt
- ドリフトってのは車が横向いてる状態だけではない。
- 437 :名無しさんの野望:03/05/11 05:57 ID:Araj+ieH
- アトランタのT4立ち上がりなんかは、
リアを微妙に滑らして走るよね(予選だけ)
グレンも微妙にテールを流しながら走って13秒台。
ただ、ドリフトと言ってもドリキンみたいな派手なのじゃなくて、
早く走るためのドリフトです。
- 438 :名無しさんの野望:03/05/11 05:58 ID:qCki2NBY
- 433
ズンズン話題がそれてきてる。
>>397さんの質問に皆が答えてる訳だし>ラリー以外で簡単にドリフトを楽しめるようなゲーム
って事は少なくともカウンター当てて建て直しが出来る程度のgameの話じゃないの?
GPLならまだしもNRは対極に位置すると思いますが???
- 439 :名無しさんの野望:03/05/11 06:59 ID:V74xcIfA
- そうだねNRよりはGPLの方が手軽
ドリフトの楽なのとか厳しい車種とかあるし、
それ向きのコースも多い
NRより安いから、とりあえず勧めとく
- 440 :名無しさんの野望:03/05/11 14:02 ID:/HJmENwN
- http://www.moonbyte.de/pages_e/crashday/thegame.htm
これ、ももしろそう
- 441 :名無しさんの野望:03/05/11 16:39 ID:SeJcA1uo
- >>440
まだトレイラームービしかなかったね
デストラクションダービーみたいな感じかな?
- 442 :名無しさんの野望:03/05/11 16:57 ID:aoDr2wCz
- セガラリー2がドリフトしまくりでおもしろいよ
- 443 :名無しさんの野望:03/05/11 17:03 ID:/+ztsXo6
- >>440
OFPみたいな独特の空気感があるね。
かなり期待できるかも。
- 444 :名無しさんの野望:03/05/11 17:05 ID:QkvqS/W0
- >>442
面白いけど・・・ドリフトというよりは横走りなゲームという気が。
- 445 :名無しさんの野望:03/05/11 17:37 ID:Kb4XdIZT
- 得意げな>>442
- 446 :名無しさんの野望:03/05/11 19:23 ID:dXozAe3M
- いや、実際問題、セガラリーはレースゲームとしては良くできてると思うよ。
デイトナも雰囲気を楽しめるし、セガはゲーム的に仕上げるの巧い。
シミュレーターは三流だが・・・
ただしSGT2K2はコンシューマじゃダントツにいい。
あれは是非PCに移植して頂きたいものだ。
もちろん、オンライン版を。
でも、セールスとか考えると無理だろうなー。
GTのPC版が出るという話もあるし、今後レースゲームはハードの垣根を越えると思われ。
- 447 :名無しさんの野望:03/05/11 20:20 ID:BZJJuyxJ
- F355チャレンジ最高
- 448 :名無しさんの野望:03/05/11 22:19 ID:g2g2EYlC
- >>447
PCじゃねぇだろ!
- 449 :名無しさんの野望:03/05/12 00:54 ID:cYDH4/bm
- >>448
スマソ。PC版出して欲しいな。
- 450 :名無しさんの野望:03/05/12 10:05 ID:0lm0pLcI
- クレタクをやっていますが、PCのコントローラでやりたいです。
クレタクは、キーボードとマウスでしか操作できない仕様なんですか?
- 451 :名無しさんの野望:03/05/12 10:14 ID:/rL6aKW4
- ↑ネタ?それともバカ?
- 452 :名無しさんの野望:03/05/12 10:22 ID:nhfXCazp
- 今のところセガラリー2がPCのレースゲームとしては
一番おもしろんだけど、この系統で何かオススメある?
今狙ってるのはNASCAR2003なんだけど
こんな俺に合うかな?
- 453 :450:03/05/12 10:31 ID:0lm0pLcI
- >>451 ネタじゃないよ。
コントローラ設定するとこ無いじゃん。
どうやったら、PADでできるんですか?
- 454 :名無しさんの野望:03/05/12 10:32 ID:cUZ3UDpn
- >452
合わない
と思う..
- 455 :452:03/05/12 10:37 ID:nhfXCazp
- >>454
そうか・・逝ってくるよ(´・ω・`)
- 456 :名無しさんの野望:03/05/12 10:57 ID:lu5U63V+
- >>452
質問する前にDEMOやってみれ。
俺はラリーマスターズを勧める。
- 457 :名無しさんの野望:03/05/12 11:53 ID:Nvc61tT6
- >>452
SR2のネット対戦で楽しんでたならラリーマスターズがお勧めかも
ただ、ローカルだけで楽しむのならラリスポチャレンジの方がいいかも
- 458 :名無しさんの野望:03/05/12 12:26 ID:F5Q3oa7u
- momo-forceはいいね
ちょっと値が張るけど
- 459 :名無しさんの野望:03/05/12 13:07 ID:9+AjkK1w
- >>458 でもペダルとパドルシフトはも一つ
だよね、MOMOForce FREX改de最強かも
- 460 :名無しさんの野望:03/05/12 14:52 ID:0lm0pLcI
- ラリーマスターズってそんなに、おもしろいのか?
Demo落としてみるよ。
- 461 :名無しさんの野望:03/05/12 14:57 ID:T5TlOs0X
- >>458 で、momoforceどこで買った?
- 462 :名無しさんの野望:03/05/12 15:29 ID:0fRobOmE
- 伝説のクソゲーのムビハケーン。
The Real Car Simulator R
http://cgi.spiritual-area.com/diary/diary_img/2003511/movie.wmv
これで"Real"なんだもんな。
- 463 :名無しさんの野望:03/05/12 16:39 ID:/rL6aKW4
- >>453
ゲーム起動する時のコンフィグ設定にあった筈
- 464 :名無しさんの野望:03/05/12 18:52 ID:/SyqGXfZ
- netkarのページ繋がらない・・・
- 465 :名無しさんの野望:03/05/12 19:29 ID:PFd6D4B2
- >>462
ダンパー効いてないクルマみたい・・・。
- 466 :名無しさんの野望:03/05/12 19:46 ID:Z0rk+nFK
- >>462
ハゲワラ
- 467 :名無しさんの野望:03/05/12 19:57 ID:J+PVhp4e
- 面白いか??
- 468 :名無しさんの野望:03/05/12 21:17 ID:PFd6D4B2
- まったく面白くないよ。
見てて10秒ほどで飽きて消した
- 469 :名無しさんの野望:03/05/12 21:24 ID:cYDH4/bm
- the Real Car Simulatorシリーズは日産とかトヨタとかもう全部まとめてくれ
- 470 :名無しさんの野望:03/05/12 21:30 ID:tIxKW769
- ttp://www.gmani.com/gnew/trcsr/routline/index.html
のLINKsのところ。
AE86と4A-……6?
まぁ悪いのはげーまにストアなんだろうが。
- 471 :名無しさんの野望:03/05/12 23:30 ID:OOhHtoio
- 折れの偏見かもしれませんが、The〜何たらってタイトルがはクソゲー丸出しっぽいんですが?
それに5台でレースって・・・
- 472 :名無しさんの野望:03/05/12 23:52 ID:dXDQ0KSt
- >>462
>>471
グラフィックやRaceがリアルなんじゃなくて
挙動がリアルだと思うんだが・・・
MR-Sなんか乗ると結構リアルだよ
- 473 :名無しさんの野望:03/05/13 00:03 ID:dvCDT6zq
- 挙動のリアルさも肝心かもしれんが、
美しいグラフィックスや車の精密さ等はもちろん、本ソフトではメーカー協力により、豊富なセッティングと徹底したリアルな走りを実現しました。また、登場する車のサウンドは全て生音を使用していますので、臨場感溢れる「本物の」走りを体験できます。
「自在にチューンした自分好みの車でサーキットを駆け抜ける・・・。」
この贅沢な体験を楽しめる本格的なカー・レースゲームです。
(ソース元:http://www.media-kite.co.jp/R/home.html)
こーいうワケで。
- 474 :名無しさんの野望:03/05/13 00:26 ID:LzPA+Zn8
- >>462
デモ版やったとき足回りのセッティングいじったらあんな挙動になったな、そいえば。
飛び跳ねてて全然走れなかった。
普通に走ればそれなりのものだと思ったが…
RealCar(=実車)であってRealSimulatorではないしなw
- 475 :名無しさんの野望:03/05/13 01:41 ID:wv/45S0R
- 471
The Real Car Simulator R DEMO やって見ましたXPで作動確認。
いいよこれ。値段も安いし甘く見てた。スマソ。
- 476 :名無しさんの野望:03/05/13 22:36 ID:7cFsKmUp
- MOMO使いの方に質問〜
FFBはロジ旧赤に近いんですか?
- 477 :名無しさんの野望:03/05/14 00:49 ID:Z9wDjOU6
- 全く別物。
ワイヤ式I-Forceに慣れてると最初ギア式の違和感を感じるが、MSとは比べ物に
ならない程ガタは一切無し、FFBもスムーズに確実に効く。
メーカー量産品としてはこれ以上の物は無いのではないかと思われる程。
対して、ペダルは余り良くない。
赤ハンと比べると、見た目とペダルトップの部分が踏み込みに応じて動く機構が
追加されている程度。
ペダルのストロークは赤ハンと全く同じ為、他の製品使い慣れてると、ペダルス
トロークの短さに戸惑う筈。
また、踏み込みに応じてペダルトップが動く為、細かな操作がし難くなっている。
俺は固定して動かなくしました。
- 478 :名無しさんの野望:03/05/14 01:33 ID:lNbVkEE0
- あああ、誰か名前教えてくれ~
フリーのレースゲームで通信対戦できて
デフォルトの設定じゃあマウスでステアリング操作のやつ
で、はしりこんでポイントためたりするやつ
頼む、誰か知ってねぇか?
- 479 :名無しさんの野望:03/05/14 01:42 ID:BoQAATeK
- >>478
LFS
- 480 :名無しさんの野望:03/05/14 02:14 ID:OgFSxMst
- LFS最新バージョンにしたら
例のポイント稼ぎが出来なくなってる・・・
- 481 :名無しさんの野望:03/05/14 02:16 ID:OgFSxMst
- つかLFS製品版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 482 :名無しさんの野望:03/05/14 07:32 ID:z0PXLhsR
- あああ、誰か名前教えてくれ~
廉価版のレースゲームでトヨタと日産が選べて
デフォルトの設定で走ればそれなりのものだと思ったが
はしりこんで足回りのセッティングいじったらへんな挙動になったりするやつ
頼む、誰か知ってねぇか?
- 483 :名無しさんの野望:03/05/14 11:24 ID:ECTcryL8
- ってか、SegaGTホモロゲのPC版もクソだったな。
- 484 :もろウサギ:03/05/14 11:28 ID:+nLzWInj
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / やっぱもろ〜〜〜!
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 ) http://www.dvd01.hamstar.jp
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 485 :名無しさんの野望:03/05/14 11:47 ID:LCxoEiuy
- >>483
FFBが効かなくて高解像度に出来ないんだったっけ?
- 486 :名無しさんの野望:03/05/14 12:42 ID:ezYs3a0+
- >481
S1ってヤツか
17.20 eurosって2200円ぐらいってことであってるかな?
- 487 :名無しさんの野望:03/05/14 12:48 ID:OgFSxMst
- >>486
なんか予約受付中みたい
- 488 :名無しさんの野望:03/05/14 12:59 ID:5tkEI4K6
- YG今のサイトになってパスワード入力うざすぎ最悪やめろ
- 489 :名無しさんの野望:03/05/14 13:08 ID:HB84tOhC
- yellow garage=脳内レーサーのオナニーサイトだし
- 490 :名無しさんの野望:03/05/14 14:11 ID:iB7534yB
- >>489=脳内オナニーレーサーより遅い香具師
- 491 :名無しさんの野望:03/05/14 14:19 ID:AlAZVFcQ
- 荒れてるとこ水差すようで申し訳ないんだけど、スタント系レースゲームってどんなものが
あるかお聞きしたいんですが。
昔のゲームで言えばハードドライビンみたいなバーチカルループ見たいなコースがあった
りする奴。
- 492 :名無しさんの野望:03/05/14 15:16 ID:ezduGPyQ
- >>488
投票が登録ユーザーに限定されてるだけだべ。
フォーラムなんかは普通に書き込めるから、同じ事書き込んでこい。
- 493 :名無しさんの野望:03/05/14 17:01 ID:LSQ2rzQH
- >>477
サンクス。MS壊れたら乗り換えます。
今にして思えば海外での売り上げがMOMOに食われてしまうのを恐れての値下げだったのかなー
ガタに関してはGTフォースの方がMSよりましかも。個人的には。
- 494 :名無しさんの野望:03/05/14 17:09 ID:gh3CBwfA
- >>493 それがMSは中々壊れん、一生壊れんかったりして。
- 495 :名無しさんの野望:03/05/14 17:30 ID:LSQ2rzQH
- >>494
そうみたいですねーゲームポート版をまだ現役で使ってる方も居るミタイダシ。
ちなみGTフォースと旧赤は壊れてしまった。使い方にもよるでしょうけど。
やっぱハンコンになれて無い友達にやらせたのがまずかったかなー
操作が思いっきりフルステア→俺「もうそれ以上回せんYO」→友人「まだ逝けるウオラーァァ」
- 496 :名無しさんの野望:03/05/14 17:42 ID:XQ3gTcUy
- >>495
なるほど・・・・言葉どおり逝けてますな
- 497 :名無しさんの野望:03/05/14 17:59 ID:ezYs3a0+
- >495
良いお友達をお持ちのようですね
- 498 :名無しさんの野望:03/05/14 18:44 ID:cRSt3p9+
- 495
その友人はアーケードでバーチャファイターやっててボタンで無い所を思い切り押しまくって、
突き指する様な香具師(ココナッツ)です。
異常に機体が振動しヤバイオーラを放つのでいつも人だかりが出来ます。
今はハンコン使っちゃダメ法案可決によりMSは無事w
- 499 :名無しさんの野望:03/05/14 20:34 ID:xA9y5tw7
- いるね、そう言う人・・・・
俺の先輩もたまに遊びに来てパソコン使うんだけど、
画面をベタベタさわりまくるのよ
まあ、ブラウン管なのでドットが死ぬとかじゃないんだけど
手の形に油がついてんだよね。
先輩だしモニタに触るなゴルァ!と言うわけにもいかず、
- 500 :名無しさんの野望:03/05/14 21:46 ID:Rz6XKAhf
- 俺もGT3用にかった青ハン、兄貴にフルステア(強)を連発されて
ハンドルセンターガタガタになった。声を押し殺して、泣いた(;へ;
- 501 :名無しさんの野望:03/05/14 22:56 ID:BAl3asEs
- 俺の友達も遠慮無くやってくれたよ。
ハンコンだけでなく、机までぬっ壊すような勢いでフルステア連発…ゴルァ(゚д゚)
- 502 :名無しさんの野望:03/05/14 23:12 ID:bsOiJZue
- みんな一緒なんだな(w
俺の友人は俺よりパワー無いんだけど、もう無茶苦茶荒かった。
てか、ハンドル机から外れたし。
幸いMSFFBWなので手荒に扱われても無事なんだけどね。
- 503 :名無しさんの野望:03/05/14 23:50 ID:M34mpNYj
- GP4ってさ、コース外れてラフをトロトロ走ってるときの
キックバックが必要以上に大きすぎないかい?
MSFFBWだけどさ、時々心配になる。
- 504 :名無しさんの野望:03/05/14 23:56 ID:hxitq2Pw
- ドライブゲームの外部視点・バンパー視点・ドライバー視点で
ハンドルの切れ角が違うゲームって、少なくなくない?
外部視点だと切れ角高すぎて下手だが、ドライバー視点だとソコソコいける
- 505 :名無しさんの野望:03/05/15 05:48 ID:O+ZiagSq
- http://ps2.ign.com/articles/402/402496p1.html
PS2用だけど2回転半のシフトノブ付きハンコンが出るみたい。
MOMOを超える出来なら買おうかな。
- 506 :名無しさんの野望:03/05/15 06:32 ID:GDsC76nx
- コンシューマ用がPC用を超えるとは思えんが…
- 507 :名無しさんの野望:03/05/15 07:52 ID:C3jAXsHH
- >>506
記事をちゃんと読め、可能性はあるぞ
- 508 :名無しさんの野望:03/05/15 08:05 ID:NHj/DYes
- 505
PC用に同じのが出ると思われ。
ロジ新赤は青と色違うだけだったから。
- 509 :名無しさんの野望:03/05/15 09:52 ID:OO8blyT9
- ハンドルにプレステパッドのボタンが付いているという
のはいかがなものかと......。 やっぱ萎え〜
MOMOForceが最上位機種と言う事か。
- 510 :名無しさんの野望:03/05/15 11:31 ID:3YDhgFTe
- http://forum.granturismo.com/showthread.php?s=e6f2f5c8da013c061da7285838eefc78&threadid=78821
ハンコン形状判明。ちょっと微妙ですね。
- 511 :名無しさんの野望:03/05/15 11:42 ID:OO8blyT9
- >>510 写真サンクス。 私これ駄目、生理的に受け付けません w
- 512 :名無しさんの野望:03/05/15 11:46 ID:UvYbokhP
- 個人的にはハンドルよりもペダルがいいのがとっても欲しい・・・・
台の上で下から伸びてるのはいくらやってもなじめん。
上から伸びてるペダルって・・・やっぱ安価にはできんのだろうな。
- 513 :名無しさんの野望:03/05/15 12:17 ID:s0rdgL9w
- >>512
FrexGPのペダルキット買うべし。
- 514 :名無しさんの野望:03/05/17 09:57 ID:91XfbQRt
- ActLabのハンドルnForceチップのマザーで
燃えるかもしれんらしい 南無〜
- 515 :名無しさんの野望:03/05/17 16:28 ID:dI9QR72D
- LFS話題はこっちでやってくれよ。
ボーイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049601783/l50
- 516 :基本的質問です:03/05/17 20:39 ID:wbb93LZK
- ネットワーク対戦のレーシングゲームで日本とブラジルで
回線繋げてやったとしますと、例え光速でやり取り出来ても時差が大き過
ぎると思います、どうなんでしょうか?
- 517 :名無しさんの野望:03/05/17 20:57 ID:Y9+c4MFF
- >>516
光の速さで地球の裏行くと、60msぐらいですよ?
実際にアメリカと日本でネットを通したとしてpingは200-600msぐらい。
ゲームにはなるだろ。300msを超えるとちとつらいかもしれんが出来ないことはない。
- 518 :名無しさんの野望:03/05/17 20:58 ID:TVSiYTFv
- >>516
光よりも、間に中継点(ルーターなりブリッジなり)がたくさんはいるほうが問題。
そういうので、微妙に遅延していきます。
極端な話、地球の反対側で間にブリッジなしってのと、お隣さんどうしで、間にブリッジ1000台なら
お隣さんどうしのほうが遅いわけで。
けど普通は距離が長くなると間にはいる機械も増えていく・・・
- 519 :名無しさんの野望:03/05/17 21:29 ID:TC5pKAZ/
- GPLのWinVROCで外人とテールトゥノーズの戦いをするのは難しい
ping50以下が理想だけど海外だとまず無理
ping200ぐらいならまあなんとかなるかな
日本人とやろうと思っても人数は少ないし、
閉鎖的なコミュニティに属さないといけないのが現状
- 520 :名無しさんの野望:03/05/17 21:52 ID:0CzmBhk/
- >閉鎖的なコミュニティに属さないといけないのが現状
プッ、小規模だから入る勇気がないだけだろ。
GPLのコミュニティは入りたいと希望すれば受け入れてくれる。
- 521 :名無しさんの野望:03/05/17 22:09 ID:TC5pKAZ/
- 車体にアニメの絵をペイントして
初心者がミスすると自サイトで叩くような
コミュニティに入りたくないだけだよ
- 522 :名無しさんの野望:03/05/17 22:11 ID:UBs25CEf
- 香ばしい関係者降臨age
- 523 :名無しさんの野望:03/05/17 22:15 ID:+MXz5VzC
- >>521
それならGPLIPで走ればいいんじゃない?
シリーズ戦は人多いよ。
- 524 :基本的質問です:03/05/18 01:01 ID:QbD63fnR
- F1などのまじレースゲーム希望なので十分の1秒ずれあったら
終わってると思いますが。
- 525 :基本的質問です:03/05/18 01:04 ID:QbD63fnR
- 無理な事はわかっていたのですが
くだらん希望をもっていました
あきらめます。
- 526 :名無しさんの野望:03/05/18 02:04 ID:R6rI5ahh
- >>525
意味が分からん。ping 100msならGPLでもNRでもぴっちり横に並んだままコーナー曲がれる。
ソフト側でも補正してるので、100ms以下ならまったくきにならん。
- 527 :名無しさんの野望:03/05/18 06:50 ID:f5nH6MOv
- 単純に通信→演算、処理ってやるなら遅延が問題になるが、予測処理や補完処理で何とかなるもんじゃないのかな?
AIカーの進化版みたいなプログラムで、1秒前までの挙動と各パラメータから1秒後までの走行イメージを仮に作り、これを何度も連続して行う事で予測の精度をあげる。
そうすれば遅延が気にならないネットプレイが可能なはず。
今はそういう遅延を考慮しないシステムだからワープしたりするわけで。
通信速度には限界があるが、演算能力にはまだ余力があるわけだから、決して不可能ではないし、おそらくコンシューマ機向けのネット対戦ゲームでは今後こういうシステムは必須になると思われ。
- 528 :名無しさんの野望:03/05/18 11:07 ID:04fjKkIr
- >>527
>今はそういう遅延を考慮しないシステムだからワープしたりするわけで。
ファイルのパラメーターなんか見るとGPLやNRでは、そういう事をやってるんじゃない?
回線状態がが良ければ遅延が問題にならないと感じるし。
だから回線状態が悪い人のコーナーリングラインは直進・修正の繰り返しがはっきりわかるし
もっと悪い場合は最後に受け取ったデータを元に予測されてあらぬ方向へ飛んでいく(笑)
だけど長い直線後の突然のブレーキングや急な進路変更は、単純な予測が難しいのか?Pingの大きさがモロに出る。
ゲームが進化して過去のベストラップの予測で補間されても怖いな(笑)
Papyはワープで解決する事を選択したから昔からマルチが楽だったのかも。
>>524
>F1などのまじレースゲーム希望なので十分の1秒ずれあったら
十分の一秒のズレがあればNRでドラフティング出来ないでしょ?みんなやってるじゃない(笑)
1万分の1秒の戦いがしたいのなら別だけど、人より前でゴールするのが目的なら現在のマルチでも可能だよ。
ゲームによって精度や安定性は違うけど想像だけで決め付けるな〜
- 529 :名無しさんの野望:03/05/18 11:26 ID:b7CEbYt5
- つか、>>524-525みたいな方を相手にするとは親切な方たちですね
- 530 :名無しさんの野望:03/05/18 11:30 ID:SzaHbaki
- それよりも、現代F1でマトモなゲームがないことが問題
GPLとNASCARのみ
- 531 :名無しさんの野望:03/05/18 11:35 ID:04fjKkIr
- >>529
万が一マジレーサーだったらイジメたいのさ〜
- 532 :名無しさんの野望:03/05/18 11:40 ID:f5nH6MOv
- >>528
いや、今のシステムだとping値100以下で最適化されてるとか、そんな感じじゃない?
それに、単なる補完処理でしかないと思う。
アクセル開度とコースのラインのみで修正してる感じ。
予測処理してるわけじゃない。
そうじゃなくて、ドライバーのクセまで読み取って常に反映させるというか。
クライアント側に常にプレイヤーデータを置いておいて、その分析結果もネット対戦に反映させ、
予測処理の精度を上げるって考え。
もちろん、コーナリングラインやブレーキングポイントなんて、その時の状況に応じて変わってくるんだけど、
1秒前のパラメータとAIの学習による修正、更に、他のプレイヤーの1秒前のパラメータを高速に処理して、
それぞれのマシンの座標やベクトルを全部予測によるデータのみで反映するって感じ。
本当にその位置にいなくてもいた事にしちゃうというか。
また、予測外の行動があった場合、たとえば、ラフなステア操作をしてしまって挙動を乱したり、
そういう時は、実データと仮データとの間の修正をもっとスムーズにして違和感を無くすとか。
遅延が長くなればなるほど、処理が曖昧になるけど、それは対戦するもの同士のping値で自動的に変えていく。
これなら地球の反対側だろうと、普通に対戦できるんじゃないかと。
ポイントは嘘を本当と違和感ないようにスムーズに切り替える事。
- 533 :名無しさんの野望:03/05/18 11:59 ID:04fjKkIr
- >>532
失礼〜
終点の未定な補間までを「予測」と言ったことが間違いだったかな?(笑)
現状でNR40台・低スペックPCのサーバーとかじゃ難しそうだけど、軍事目的なら
すでにありそうですね。
足が攣った・チャット入力でライン外した、とかも面白くてよいのだけど
これが出来たらレゲーに限らず衛星中継TVの遅延も無くなるかな(笑)
- 534 :名無しさんの野望:03/05/18 12:32 ID:HnvfHQZd
- TOCA3でping値が400の人とマルチしても、とてもそのping値とは思えないくらい
滑らかに走っている。
実際にはlagがあるんだけれども、それをソフト側でうまく見せなくしてる感じだな。
- 535 :名無しさんの野望:03/05/18 14:39 ID:CObfN1CB
- 何か興味深い話が多いね
- 536 :基本的質問です:03/05/18 16:26 ID:QbD63fnR
- >>532
やはりそのような方法で予測するしかなさそうです、現状かなり大変そうですね。
>クライアント側に常にプレイヤーデータを置いておいて、その分析結果もネット対戦に反映させ、
>予測処理の精度を上げる
そうですよね、それが大変そうですね。
>本当にその位置にいなくてもいた事にしちゃうというか
私もこの問題が出てくるのに気付きめげました。
>ポイントは嘘を本当と違和感ないようにスムーズに切り替える事
そうなんですが、それが途方も無くすごく大変そうですね。
だってそれが出来たら
>これが出来たらレゲーに限らず衛星中継TVの遅延も無くなるかな
になると私も考えます。
ちょっと思いましたが、ブラジルとネット演奏する場合も似た問題が起こりそうです。
相手のアドリブを忠実に予測するのはかなりきびしいと。
やはり虚しいです(^^;
- 537 :名無しさんの野望:03/05/18 18:00 ID:LFC84D83
- どのゲームでもマルチで走っていて、2台縦に並んでコーナーの手前に差し掛かると
速い遅い関係なしに殆どの奴はブレーキングで後ろの車が前の車に突っ込んで
ぶつかってくる。前の車はコースから吹っ飛んでいくし、ぶつけた方は何事も無かった様に
走っていたりする。
自分の前に車が近づいて来ると抜かそうと興奮するのは解るけど、もう少し早めにブレーキを
踏んでじっくり走ってほしい。
上手い奴(速く走れる奴とは違う)は、殆どブレーキングでもぶつかったりしない。だから
バトルする時間も長くなって楽しい。
時々相手が周回遅れになっているにも拘らず、抜かした後のブレーキングで距離が近づく時に
思いっきり体当たりされた時は、さすがにムッとします。
皆さんはどう考えですか?
- 538 :名無しさんの野望:03/05/18 18:02 ID:61GFwJ4P
- ★大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 539 :名無しさんの野望:03/05/18 19:34 ID:04fjKkIr
- >>537
サーバーまでPingの大きなクライアントは、他のクライアントから見るとブレーキポイントが奥で
減速していくにつれて正しい位置に修正される傾向があるように見えるよね。
ブレーキが奥なのに急減速してる(笑)
コーナーでも実際はインべたで走っているのに、アウトに膨らんで見えたり(当てられ損)
そもそもが当たり判定でサーバー・クライアントどちらの状態で判定するかも悩みの種だし。
Pingが大きな場所で走る場合は、
同じ位の速さの奴なら1周は後ろから見る。ラグをね。
ブレーキで勝負なら大きく減速する場所を選ぶ。
コーナーで抜くならインから、アウトなら思い切り外から(笑)
後ろから勝負に来る奴にはブレーキ開始時には縦のラインを外す。嫌われるかな?
でもさあ〜ラグが無くても、後ろの奴が前に追突するのはありがちじゃない?
前の奴のブレーキを見て減速してたら問題外だし
同時にブレーキ踏んだと思うなら、それは自分が遅れてブレーキ開始してると認識すべきかと(笑)。
>>532
のシステムが実現したらもっと安定すると思うけどね。
- 540 :名無しさんの野望:03/05/18 20:20 ID:vHsEy5Mx
- 前に走ってる奴がいても、後ろの奴は1人でタイムアタックしてるかの様な走り方を
する奴が多すぎ
- 541 :名無しさんの野望:03/05/18 21:13 ID:h6ykdapo
- でもゲームにもよるだろうけど自分のスピードを落とさずかつバランスを崩さずに
前の車にあてるのも結構難しいと思うけどな。NASCARでAI相手に結構練習したよ。
- 542 :名無しさんの野望:03/05/18 21:41 ID:njpasB3V
- >>541
その様な高度な話じゃなくて、単に後ろの香具師が下手で追突してくるのが多い
て言う事だろ
- 543 :名無しさんの野望:03/05/18 23:32 ID:vbSdW3B+
- つーか前にマシンいたらどんなタイミングで減速してくるかわからなくて
怖すぎ 当たったら文句言われそうだし だから早めにしてる
- 544 :名無しさんの野望:03/05/18 23:38 ID:lv0kThhg
- >>543
かまわずカマ掘れ
- 545 :名無しさんの野望:03/05/18 23:49 ID:R6rI5ahh
- 初心者はブレーキが速すぎ、ちょっとなれると遅すぎる。
私は、知らない人が前を走ってるときは速めにブレーキ踏む。まあ2−3周後ろ走れば
大体走り方のクセはつかめるけどね。
よく知った人なら走り方のクセ分かってるから、かなり近づける。
- 546 :名無しさんの野望:03/05/19 00:40 ID:GoQ3iZNb
- PRO RACE DRIVER で軽くクラッシュしたときに画面が処理落ちで少しカクカクするのは
パソコンのスペックが足りないんでしょうか?(Pen4 DDR333 512MB Ge-Force4 Ti4200 128MB)
- 547 :名無しさんの野望:03/05/19 08:06 ID:rq+M6JLb
- またーりドライブするだけのゲームって無いですか?
- 548 :名無しさんの野望:03/05/19 13:52 ID:k4n+gMye
- >>547
GTA3&VC
- 549 :名無しさんの野望:03/05/19 19:01 ID:rq+M6JLb
- >>548
レス感謝GTA3買いたくなりました^
VCは検索でヒットしなかったんでゴメン \(__ )三( __)/ ゴメン
ありがとうございました。
- 550 :名無しさんの野望:03/05/19 20:04 ID:mpy5y6P7
- レースゲースレでGTA薦めていいんかい…(;´Д`)
VC=Vice Cityね
- 551 :名無しさんの野望:03/05/19 20:42 ID:LpGerVwF
- GTAでハンドルとペダル使えないんですかね?
- 552 :名無しさんの野望:03/05/19 20:54 ID:WGOujaCp
- >>547
マターリならこれっしょ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044233169/l50
- 553 :名無しさんの野望:03/05/20 07:14 ID:LMzuIFZM
- 初心者がブレーキ不安定なのは仕方が無い。
こっちもそのつもりで対応出来るから問題なし。
ウザいのは、ベテランの域で速さも十分な癖に順位に意地汚い香具師。
前で事故ってるのにその混乱の中に全開で突っ込んで来たりするし。
ブロックと走路妨害の違いも解ってない。
そんなに勝ち「だけ」に拘りたいならAIとでもやってろと言いたい。
某所のNASCARシリーズ戦ではスタート直後の大クラッシュで多くの車が壊れて
まともなレースにならない状況になって、多数の参加者が仕切り直しを希望した
にも拘わらず、たまたま事故を避けてトップになった連中が大反対してそのまま
続行になって、大反対した連中以外には大変つまらないレースになったそうだ。
そこに参加してる人のサイトの日記に書いてあった。
正直、そんな事までして勝ちたいような香具師とはマルチで一緒になりたくないな。
初心者は精一杯努力してるのが見えて、頑張れと言いたくなるよ。
- 554 :名無しさんの野望:03/05/20 07:51 ID:Hc3Pfw+S
- >>553 そこに参加してる人のサイトの日記に書いてあった。
ここでは、それがおまえのサイトだろってツッコミが入ることに
何故気づかない?
- 555 :EA社員:03/05/20 07:58 ID:OOzLGzbh
- 関係者ばっかり張り付いてるスレはココですか?
実は名無しでカキコしてなかったらお友達だったりしますか?
- 556 :名無しさんの野望:03/05/20 16:18 ID:b51Bk/MN
- NR2003でネットに繋げた時、部屋を選ぶところがありますが
あの画面の見方を教えてもらえませんか?
HOSTやTRACK、PLAYの意味は解るんですが
S P N 等の1文字の項目がよく判りません。
あと、もし入るならSetupという部屋ですか?
Raceって書いてある部屋はまずいかな?
- 557 :名無しさんの野望:03/05/20 17:19 ID:0gu8qjRS
- >>553
ttp://simple.lib.net/dialy/2003/03-05.htm
ここの5/15か?
「TOP」のやつが「大」反対したとはかいてないが・・・
- 558 :名無しさんの野望:03/05/20 20:16 ID:dpZam7c8
- >>553
リアルでいいじゃん
- 559 :名無しさんの野望:03/05/20 20:33 ID:nOr65yL2
- リアルじゃないから糞。
- 560 :名無しさんの野望:03/05/20 20:41 ID:mZpqBepV
- NR賞金付きレースきぼんぬ
- 561 :名無しさんの野望:03/05/20 21:00 ID:Cbmo4gLi
- winnyでエロ動画ばっかし落としてる。
走らなくちゃ!練習しなくちゃ!
- 562 :名無しさんの野望:03/05/20 21:08 ID:3eXGDZFy
- >>553けっこうそこって正確悪いやつたくさんいるよな
それにジョークがぜんぜん通用しないし。
俺なんか以前ちょっとふざけたつもりだったんだが、IRCに入れさせなくしやがった。
それと核爆がおおすぎきもい
- 563 :名無しさんの野望:03/05/20 21:13 ID:j7IQdsRs
- http://life.fam.cx/
- 564 :名無しさんの野望:03/05/20 21:16 ID:Gx3YnuG+
- レースゲームで順位に意地汚い香具師といわれてもなあ。
あくまで危ない橋は渡らない人。
チャンスと見るや危険を顧みず突き進む人。
いろいろな人が混ざってレースするから面白いんじゃないの?
「クラッシュ・接触は皆無でなかよく完走しましょうね」
ではたんなる周回ツーリングじゃん。
- 565 :名無しさんの野望:03/05/20 21:48 ID:3A02Vrd8
- 前で煙が上がってるのに全開で突っ込む奴はどうかと思うよ。
2−3順位が上がってもナスカーではあまり意味がない。
そういう奴は完走できない。
ナスカーが耐久レースだということを分かってない奴が多いな。
- 566 :名無しさんの野望:03/05/20 21:57 ID:Gx3YnuG+
- レースゲー全般のはなしじゃないの?
- 567 :名無しさんの野望:03/05/21 00:41 ID:SWgUUa0r
- 新谷良子
- 568 :名無しさんの野望:03/05/21 03:21 ID:1Xh7qpal
- 2chでオンライン対戦してないの?
- 569 :名無しさんの野望:03/05/21 18:58 ID:1uRDSaRB
- セガラリー2が w2k にインスコできないんですが、なんとかインストーラー騙してインスコする方法ないッスか?
- 570 :名無しさんの野望:03/05/21 19:02 ID:wY4zhhTL
- インスコってすっごく馬鹿っぽい
- 571 :名無しさんの野望:03/05/21 19:57 ID:NErCNV3G
- 同感。
なんだよ「インスコ」って・・・
- 572 :名無しさんの野望:03/05/21 20:13 ID:1DURUUCb
- 2ちゃん語だと思ってたんだけど違うの?
- 573 : :03/05/21 20:36 ID:mQRRdqEo
- 逝ってよし…
- 574 :名無しさんの野望:03/05/21 22:27 ID:dQpMCjEF
- インスコ普通に使うぞ
- 575 :名無しさんの野望:03/05/21 22:36 ID:Lm6tidsG
- ぼくインスト派
- 576 :名無しさんの野望:03/05/21 23:27 ID:ZdGXoJye
- >564
それはそうなのだが、レース序盤にがんばって周りを巻き込んで事故られるとイヤだな
Nascarは地上波がないからなかなか見る機会がないけど、実際のを見た限りだと
グリーンピットの入るタイミングや、2ndドラフト以降の周りを利用してTopに追いつこうと
したりする駆け引きが見ていておもしろかった
終盤に無理をするのはわかるけどね
- 577 :名無しさんの野望:03/05/22 03:23 ID:EMZ4Xo7k
- NASCARどうせなら2chでWONに鯖立てて対戦会しようよ
IRCって「こんばんわ」とか「おやすみなさい」とかめんどいんだよね。まあマナーは必要だとは思うけど。。
少し走りたい時でもレース距離めちゃ長かったり、うだうだチャットで話しててなかなか始まらなかったりさ
WONに立てれば外人も入ってくるし人数集まるんじゃない?
距離10%くらいで
だめですかね?
- 578 :山崎渉:03/05/22 03:46 ID:FPP3uYIS
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 579 :577:03/05/22 05:03 ID:EMZ4Xo7k
- 追加ですけど特定の人が仕切るのでは無く毎日誰か気づいた方が鯖を立てる感じで・・
無理かなぁ・・
コースはローテーションさせて・・
- 580 :名無しさんの野望:03/05/22 07:02 ID:cu0tK7qd
- それでもいいけど、普通にWONで立ててプレイするのとあまり変わらないんじゃないの?
ただ待っててもあまり集まらないだろうし。
2chで挨拶とか必要ない殺伐としたチャンネルを立ち上げるとか。
結局馴れ合い化する気もするけど。
でも、AoCとかAoMとか、IRCには百人以上もログインしてるけど
ほとんど誰も挨拶とかしてないし、単なる待ち合わせの場という感じだった。
IPが提示されたら無言でログインするだけ。
ゲーム上の会話以外は、よろしくとおつかれぐらい。
こういう気兼ね無いチャンネルがレースゲームにもあればいいと思うんだけど。
ま、ゲーム人口が違うからな。
- 581 :名無しさんの野望:03/05/22 07:24 ID:71xASoQM
- シュミレーション系のレースゲームが好きな人に聞きたいのだが、
そんなにリアル性求めて楽しいのか?
どうあがいても、GがないじゃんGが!
レースゲームにリアルを求めるのは限界がある。
車体とか風景とかならわかるが、車の挙動がどうのこうの・・馬鹿か?
新しいゲームほど糞になってくぞ。
リアル性なんかいらね。そんなもん任天堂のF1レース程度でいいんだよ。
リッジレーサーあたりがちょうどいいんです〜
- 582 :名無しさんの野望:03/05/22 07:37 ID:w86l+XQU
- GPLかNASCARやってみ。
- 583 :名無しさんの野望:03/05/22 07:42 ID:CIDp6n6p
- アーケード系が好きな奴が爽快感を求め続けるように
リアル系が好きな奴はリアルさを求め続けるんだよ。
まあ俺はモーターヘッドとかスカーズとかああいう近未来レース系が好きなんだけど
- 584 :名無しさんの野望:03/05/22 08:01 ID:evfHZElR
- >>581
ここは釣り堀じゃないので帰ってくだつぁい。
- 585 :名無しさんの野望:03/05/22 08:39 ID:WL+Hvdb7
- >>581
まず、simulationなんだからシミュレーションな。面倒な時はシムって
言っておけばいい。
次にリアルを求めてるんじゃない。誰もGTカーとかF1に乗ったことないべ。
だからリアルらしきものを求めてると言った方がいい。
Gに関してはホレ、2chお得意の脳内補完だ。
- 586 :名無しさんの野望:03/05/22 09:21 ID:cu0tK7qd
- シュミという時点で釣りだったわけだが
- 587 :名無しさんの野望:03/05/22 10:14 ID:Q4PlTMmA
- 今581が顔を真っ赤にしているのが見えます。
- 588 :名無しさんの野望:03/05/22 11:10 ID:EMZ4Xo7k
- >>580
IRCでもいいけどIRCは入りにくいって人もいるから、週末の10時位に2ch&WON集合みたいな感じを希望
分かりやすくWONで「japan server 2ch」みたいな感じの名前をつけとけば分かりやすいのでは?
- 589 :っろ:03/05/22 11:17 ID:EcyEV1MI
- http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
生意気中学生をもてあそんじゃおう!
- 590 :名無しさんの野望:03/05/22 11:23 ID:YhB62WS7
- 趣味レーション
- 591 :名無しさんの野望:03/05/22 11:30 ID:vMr1+/pF
- お前らバイクレースもやりなっさい!
Motocross madness 2はおもしろいでっせ!
- 592 :名無しさんの野望:03/05/22 12:10 ID:PAn0VFOD
- >>591
うーん、俺はわりと好きだけど、イマイチ地味っつーか華やかさがなくない?
- 593 :名無しさんの野望:03/05/22 12:35 ID:kSfFCeKT
- オンラインRPGで高レベルの人より
オンラインレーシングですごいタイム出すやつのほうが
めちゃカッコイゼ
みんなでレースしようや
- 594 :名無しさんの野望:03/05/22 12:50 ID:ntfe1ZUo
- さっぱり読めないんだが、なんだかすごそうな気がする。
だれかわかるヤシ教えてキボンヌ
http://61.100.5.38/banner/joy_chair_long.gif
- 595 :名無しさんの野望:03/05/22 13:21 ID:fFjhbPW2
- >>593
どっちも粘着質の暇人には違いないと思うけどな
大人だと思わせるのはちっとも速くならないしさっぱり勝てないけど
みんなに付き合ってレースを続ける人だと思うけど
- 596 :名無しさんの野望:03/05/22 14:51 ID:qHDum3M/
- >>581
Gなんてのは車を走らせるためのインフォメーションの一つに過ぎない。
仮にF1ドライバーが遠隔操作でマシンを操ってもやっぱり速いと思うぞ。
映像だけから挙動を掴むのも立派なテクニックなんだよ。
- 597 :名無しさんの野望:03/05/22 15:46 ID:CIvotQg6
- NASCAR2003買おうと思ってるんですが、既存のゲームで表すと
何に似てますか?(操作性等)
家庭用ゲームで例えていただけるとわかり易いです。
- 598 :名無しさんの野望:03/05/22 16:05 ID:H//Gkm61
- >>597
NascarRacing2002に似てるけど、かなり変わってる。
まあdemoがあるからやってみれ。
- 599 :名無しさんの野望:03/05/22 16:15 ID:sISmTd4F
- >>595
それは違うと思う。
レースゲームは暇人だからと言って速いタイムが出る訳ではないです。
練習すればある程度の所までは行けるかも知れませんが、それ以上の領域は
やはりセンスの問題やセッティング能力に関係してくるはずです。
だからすごいタイムを出す人達を皆暇人と決め付けるのはどうかと思います。
- 600 :597:03/05/22 16:25 ID:Y5gGBImy
- 余裕があったので早速買ってきました。
んで、いきなり事件が起こって萎えてるんですが
インストールまでは正常に終了したのに、いざ起動しようとすると
「CD-ROMを入れてください」と表示されます。
何度やっても同じなのですが、これって既出なエラーですか?
- 601 :名無しさんの野望:03/05/22 16:32 ID:kv73xbTo
- CD-ROMを入れておけよ
仮想CD-ROMは使えないぞ
- 602 :名無しさんの野望:03/05/22 16:46 ID:XE6iaECD
- 入れてくれと言ってるんだから入れてやれよ
- 603 :名無しさんの野望:03/05/22 16:50 ID:xWud5Q6f
- >>588
2chでWON対戦いいね。でも人集まるかな...
専用スレでも立ててみますか?
- 604 :名無しさんの野望:03/05/22 16:59 ID:WL+Hvdb7
- >>596 Gなんてのは車を走らせるためのインフォメーションの一つに過ぎない。
こういうのが脳内レーサーっていうんだろうなぁ。
TVのレースなんかごくごく一部を切り取っただけだぞ。
リアルのレースを自分で見て、出来れば体験走行でいいから
サーキット走ってみた方がいいぞ。
- 605 :名無しさんの野望:03/05/22 17:23 ID:lDsEFger
- >>600-601
むむ・・もしかして仮想使えないんですか・・?
DAEMON使ってプレイしようとしていました。
CD-ROM使うの嫌だなぁ・・。
とりあえずNOCDパッチを探してみます。
- 606 :名無しさんの野望:03/05/22 18:19 ID:cu0tK7qd
- nocd使うとWONで一切対戦出来なくなるよ
- 607 :名無しさんの野望:03/05/22 18:22 ID:Gwe5Wj8t
- なんだ割れ厨かよ
と思われるぞ
- 608 :名無しさんの野望:03/05/22 19:23 ID:hNHga5Mr
- シム≠現実
Gを感じたいなら実車やテーマパークのアトラクションでどうぞ
それと、よく、シムなんかどんなに上手くなったって実車では通用しないって意見あるけど、
航空機のパイロットなんかは、シムで何百時間って練習してからフライトするわけで、
シム自体が全く無駄かというと、そんな事はないわけで。
今更だけど、GTのプロデューサ山内氏が筑波でプロドライバーと大差ないタイムを出したっていう話があるけど、
シムだって、コースの特徴を覚えたりするいわば「イメトレ」としては、十分役に立つわけで。
実車でリスク背負ってガソリンとタイヤ代、メンテ・チューニングに金かけて峠を走り回るより、
安価なシムを毎日毎夜繰り返してからサーキットデビューする方が、
効率よくスポーツドライビングを楽しめると思ったりするわけで
- 609 :名無しさんの野望:03/05/22 19:47 ID:Gwe5Wj8t
- >608
>今更だけど、GTのプロデューサ山内氏が筑波でプロドライバーと大差ないタイムを出したっていう話があるけど、
これってさ、新しいGTで実際のと同程度のタイムが出るようになったって話じゃないの?
- 610 :名無しさんの野望:03/05/22 19:50 ID:WL+Hvdb7
- >>608
ある意味あってるが、取り違える馬鹿がいるからほどほどにな。
どうかするとGPLで早くなれば本物でも通用するんじゃないかって
勘違いしだすヤツいるからな。
ポリフォの山内氏の例は例外にしとけ。
その論法でいくとポリフォニの社員全員プロドライバー並じゃないと
いけなくなる。
- 611 :名無しさんの野望:03/05/22 19:53 ID:HB7uisCL
- 俺がプロレーサー目指してたころ、スクールに入ってて
サーキットで走ると1日で15万くらい取られてたんだ。1日ったって実際は多くて2時間で
それ以上だともっと高くなる。
20そこそこの奴にとってそれはきつすぎでしょう?それに車を壊しでもしたら何十万てとられちゃうし、
そこでPCを使って練習するんだよリアルさを出すためにペダルをゴムでかなりきつくしたりして
主に足の動きを中心にね、で気づいたのはやっぱホントおに速く走るために必要なのは
勇気だということが分かって、それはPCでは学べないから俺の考えは間違ってたわけだ
要するに何が言いたい?かっていうとシムは結局ゲームでしかない
いくらリアル津l手言ってもたかがゲームでしかない
終わり
- 612 :名無しさんの野望:03/05/22 19:53 ID:H//Gkm61
- シムvsリアル論争再び・・・。何度繰り返されたか分からんな
結論でらんから、もうこのへんにしとけ
- 613 :名無しさんの野望:03/05/22 19:55 ID:Q4PlTMmA
- >>610
どっかのGPLヴァカに本物乗せたらそこで修行中?の奴らより速かったって記事無かったっけ?
- 614 :名無しさんの野望:03/05/22 20:02 ID:hNHga5Mr
- >>609
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/nj00_gt4.html
素人の山内氏とプロレーサーが筑波でタイムトライアルしたら差が0.03秒しかなかったとか。
例外といわれようと、シムでしっかり練習したのと、ぶっつけ本番では全然違うと思うけど。
- 615 :名無しさんの野望:03/05/22 20:09 ID:hNHga5Mr
- >>610
ポリフォの全員というより、シムに於ける練習時間の問題だと思う。
それもタイムアタックで100分の1秒、1000分の1秒を削るような走りを何度も繰り返す事が重要じゃないかと。
シムをある程度楽しんでいる人ならわかると思うけど、違うシムでも、コースが同じ時と、
全く異なるコースとでは、同じ時の方がタイム短縮のペースは早いはず。
これは、コースを記憶しているからでしょう。
そういう「イメトレ」の部分でシムは役に立つという意見をしたまでの事で。
シミュレーションエンジンや各シムごとの味付けの違いはあるけれど、
シム歴が長い人の方がやっぱりタイムアタックでは良いタイムを短期間で出せるわけで。
- 616 :名無しさんの野望:03/05/22 20:17 ID:hNHga5Mr
- >>611
何年前のシムだか知らないけれど、GT3のコントロールタイヤやGPLで毎日毎夜練習(タイムアタック)した人間の方が、
峠でドリフトごっこしてる人や、月に数度のサーキット走行(カートでもいいけど)するよりも効率はいいはず。
結局は、シムの再現性の高さに尽きると思う。
そういう意味では、今冬登場予定のGT4>forceProには期待してるよ。
あと、Gとか勇気は後から付いてくるもんだよね。
勇気だけあってもテクニックも、学習能力も無ければ速くなるなんて事あり得ない。
シムの効果はGへの適応力を鍛えるものでも、勇気を鍛えるものでもないんだから。
速くなるプロセスの一つとして、シムが効果的って事で。
- 617 :名無しさんの野望:03/05/22 20:24 ID:fwnU4KYV
- >>608
飛行機はただ操作を学ぶためじゃないの?あとトラブルの対処とか緊急とか。
車は操作は簡単で単純で体で感じる部分が大半でそれは乗ってないと分からないし
- 618 :名無しさんの野望 :03/05/22 20:33 ID:sGPaA7nv
- >>603
始めは少ないかもしれないけど、そのうち集まると思う
問題はコース選び・・揉めるのヤダから7、8のコースを始めから選んでおいてローテさせては、と思うのですがどうでしょう??
- 619 :名無しさんの野望:03/05/22 20:47 ID:29A4GVAY
- F1ドライバーのジャック ビルヌーブてGRAND PRIXシリーズで
実際に練習してるんだろ
- 620 :名無しさんの野望:03/05/22 21:09 ID:evfHZElR
- NASCARのDale Jr(オヤジが死んでもJr)も昔からNASCAR Racingシリーズやってるね。
マルチなんかもかなり遣り込んでるらしい。
実はWONなんかに居たりするのかも。
- 621 :名無しさんの野望:03/05/22 21:17 ID:D3AH8g3+
- >>620
金積まれたら、コロッとEAに鞍替えしたけどNA!!
- 622 :名無しさんの野望:03/05/22 21:39 ID:xWud5Q6f
- NR2003スレ建てました
【レースシム】NASCAR Racing 2003
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053607005/
- 623 :名無しさんの野望:03/05/22 21:43 ID:habdmyxs
- 誰かが企画してgpl速ぇー香具師がレーシングスクールだかでタイムアタックしたらあっさりレコード出したっちゅうのあったよーな(ソイツ免許持ってなかったような気がする) どっかで画像付で見たな たしかオーストラリア
ソイツまるでゲームしてるみたいだったっちゅうよーな事言ってたような
- 624 :名無しさんの野望:03/05/23 09:40 ID:dCMRr8Ry
- 改行入れろよ。読みにくい
- 625 :名無しさんの野望:03/05/23 18:18 ID:gFwqnVxV
- momoforceはどこでGets?
- 626 :名無しさんの野望:03/05/23 19:02 ID:Fb2iK+qO
- オバトゥプ
- 627 :名無しさんの野望:03/05/25 06:05 ID:o/Ox20xW
-
PROJECT YNPのCYBER GP( Ver 1.00 )のパッケには
CPUがPenWで
ビデオがGeForce2( 要T&L )以上... とありますが、
SocketAでSDRAM( KT133A )で
ビデオカードがRadeon9200でOSがWin98SEな場合、
( メイン機はW2Kなのですが、ゲーム機は諸事情によりSDRAM&W98SEなのです )
どれだけの速さのCPUを積めば取り敢えず問題なく動くのでしょうか?
AthlonXP 1800+ / 1900+ あたりで足りるでしょうか?
- 628 :名無しさんの野望:03/05/25 08:33 ID:73Y7jCYu
- 発禁になった同人ゲーだっけ?
- 629 :名無しさんの野望:03/05/25 09:48 ID:UsJdllye
- >>627
ごちゃごちゃ質問しないで一番速いの買えば?
同人ゲーごときにCPU買うのも馬鹿らしいけどな
- 630 :名無しさんの野望:03/05/25 10:04 ID:FwbNAr7m
- >>629
たかが同人ゲーというけどそれに限ってはかなり面白かったぞ。
とくにサイバーフォミュラ見てた世代にはツボだ。
>>627
その環境なら問題なく動くぞ。
- 631 :627:03/05/25 10:14 ID:CH873eAu
- >>630 >>629
有難うございます.
確かに売ってる中で1番速いのにしたい気持ちもあるのですが、
手前のM/Bで設定のある倍率は、旧いチップセット故に12倍までで
( 相当するのはPalominoのAthlonXP 1900+ )
それ以上は完全にCPUに依存する事になる訳ですが、
実際には、2000+以上だと『 動かなかった 』レポートが多い様でして...
( しかも、皿だと1900+が事実上ラインナップから抜けているし )
>>628
なんかそんな話も伝わってますよね...
- 632 :名無しさんの野望:03/05/25 19:51 ID:PpGrDYV2
-
現実をシミュレートした(ことにしている)のは
便宜上、多くの人にわかりやすくするためでしょ?(商品としての売上とか?)
ほんとのことをいっちゃえば、現実如きに隷属する必要なんかないんだよ
現実をなにかしら拡張しなければ、なんの意味もないじゃん
- 633 :名無しさんの野望:03/05/25 20:11 ID:73Y7jCYu
- 先行ロードショー帰りですか?w
- 634 :名無しさんの野望:03/05/27 14:59 ID:d9jgf1XC
- 最後の一文が無ければ賛同したのに
- 635 :山崎渉:03/05/28 12:10 ID:zIu7gXJS
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 636 :名無しさんの野望:03/05/30 15:48 ID:QHBRVRdS
- RX-8のドライビングゲーム
エンジン音くらい付けてくれよ
http://special.rx-8.mazda.co.jp/fun/race.html
- 637 :名無しさんの野望:03/05/31 00:01 ID:eI9mqhUc
- CMR3デモ来たね
- 638 :名無しさんの野望:03/05/31 03:59 ID:Y9BslpTI
- おおついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!か
- 639 :名無しさんの野望:03/05/31 04:01 ID:eYi+vnIA
- >>637
やったぞ!
いい感じだな。
- 640 :名無しさんの野望:03/05/31 04:40 ID:Y9BslpTI
- なんか国内販売体制も期待出来るらしい
http://www.4gamer.net/news/history/2003.05/20030530185804detail.html
- 641 :名無しさんの野望:03/05/31 05:11 ID:EuD3u7RT
- ラリースレとこのスレは全く独立してるな、、
- 642 :名無しさんの野望:03/05/31 08:45 ID:kAtLWoEf
- CMR3 挙動がクソじゃねーか
結局それなりに楽しめたのは初代だけかよ
終わったな
- 643 :U-名無しさん:03/05/31 09:29 ID:eQPXlrWD
- >>640
なんか期待できなさそな予感。
こういった海外ゲーをいままでまともなサポートしてこなかった「実績」があるので。
おそらく日本語版にはパッチはあたらず、ほったらかし。
- 644 :名無しさんの野望:03/05/31 09:49 ID:uWAtrUkH
- CMR3(゚听)イラネ
- 645 :名無しさんの野望:03/05/31 10:27 ID:HLYXIuj4
- エロゲ会社がCMR3の日本語版をだすとは、、、、
- 646 :名無しさんの野望:03/05/31 12:04 ID:gRAk6+oO
- CMR3デモだけど
geforceTI4200
athlon2200+
という環境でちょっと心配だったけど
フルオプションでもサクサク動いたのはちょっと安心した
デモもまだ95%のできだから製品版は挙動が改良されて・・・・るかも。
ウェットターマックでさえもあの吸いつき具合はさすがに?っておもったけど
雰囲気はよかった。
JAPANSS1のお墓が面白かったけどw
- 647 :名無しさんの野望:03/05/31 13:08 ID:mVS2l0zs
- イマジニアどうしちゃったんだよ!おいー!!!
- 648 :名無しさんの野望:03/05/31 13:17 ID:gRAk6+oO
- 製品版待ちきれないよぉ!!はやくキテぇ・・・
- 649 :名無しさんの野望:03/05/31 13:35 ID:8AT7/7Wh
- >>623他
bookmarkあったので貼り付け。
これですね
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020605371/653
議論を蒸し返すつもりは無いです。念のため。
- 650 :名無しさんの野望:03/05/31 14:23 ID:KmnDtnyp
- スペックは余裕で満たしているはずだがデモ動かない 鬱だ
- 651 :名無しさんの野望:03/05/31 14:27 ID:1EhG8V4b
- >650
エラーの種類は?
漏れはDirect9a入れたら動いたよ。
- 652 :名無しさんの野望:03/05/31 18:19 ID:5tAaPI3V
- >>650 一度再起動してからゲーム起動すればいいと思うよ。
俺の環境でも1024*768でスムーズに動くよ。PEN3-1G MEM256
RADEON9000というたぶんギリギリのスペックでも動いたー!
ウレピー!(^o^)丿
- 653 :名無しさんの野望:03/05/31 20:06 ID:jSJKaF4k
- >>652
どのドライバーに入れ替えるのか、しばらく悩んでたけど、助かった。
なぜ、再起動を促さないのだろう>インストーラー
Geforce2でも、RSCより滑らかに動くけど、絵的にはRSCがよかった。
グラボ変えれば、画質が変わるのかな。
デフォルトデッドゾーンは、あれでいいのか
- 654 :名無しさんの野望:03/06/01 00:06 ID:d8nWhlSF
- DAEMONって何故かデーモンって言われてるけど、
デーモンはDEMONでDAIMONはダイモンなんだよね?ハァハァ
- 655 :名無しさんの野望:03/06/01 05:55 ID:neT7G250
- 運転技術ゼロでも気軽に遊べるレースゲーってないですかね?
シミュじゃなくてゲームゲームしてる奴。初代Motoracerみたいな。
NascarとかF1GPとか難しすぎて・・・
- 656 :名無しさんの野望:03/06/01 06:00 ID:alXr/CFX
- >>655
ミッドタウンマッドネスシリーズは?
レースメインじゃないけど運転技術ゼロならGTA3とかもいいと思うよ
- 657 :名無しさんの野望:03/06/01 06:15 ID:neT7G250
- GTA3は一応終わり近くまで遊びましたがレースゲーとしては今ひとつな感じでした。
一番の問題はfpsが30でキャップされているのでスピード感が味わえなかったことですね。
ミッドタウンマッドネスは発売時やりましたが結構楽しめた記憶があります。
ただ今となっては2でもグラフィックスが古いので・・・
- 658 :名無しさんの野望:03/06/01 06:19 ID:i2pny9LL
- >>655
Live for speed
- 659 :名無しさんの野望:03/06/01 06:31 ID:5+E/S2AI
- CM3demoに遊びつかれ、ここに初めてきました。
JAPANコースの終盤のヒルクライムを逆走して、
イニD気分でダウンヒルごっこをしていました。
でも、CM2demoの方が走りやすかったなあ・・・。
こんなにドリフトのコントロールがしずらかったっけ?
たらふく遊べるdemoなので満足ですな。
- 660 :名無しさんの野望:03/06/01 06:42 ID:5+E/S2AI
- >>655
確かに初代Motoracerは秀作ですね。
あれほどアクション性は高くないものの、
設定次第でさくさく走れるGP500もいいですよ。
バイオレンス系ならカーマゲドン2がイチオシ。
e-RacerはAIカーが賢いので競ったレースが楽しめるかも。
- 661 :名無しさんの野望:03/06/01 07:17 ID:alXr/CFX
- オンロードレースならモーターヘッドはどうかな
デジタルイリュージョンです。
音楽もカッコいいしスピード感もあるし
かなり昔の作品だけど近未来的な雰囲気に感動すると思います
- 662 :名無しさんの野望:03/06/01 08:07 ID:KCepaPAn
- おまいら、re-voltを忘れていまつ
- 663 :名無しさんの野望:03/06/01 14:09 ID:FXXMhZHX
-
MOTORACER MOTORHEAD RE-VOLT
といいかんじになってきたな、これに
Ultim@te Race Pro VIPER RACING
が加われば最高だ
- 664 :名無しさんの野望:03/06/01 14:24 ID:Ou7TiSr1
- VIPER RACING
はだめだろw
- 665 :名無しさんの野望:03/06/01 16:08 ID:Xw6gXu4D
- S.C.A.R.Sも結構面白かったな。
海底チューブトンネルの中とか南極のストレートとかでブースと使って
いっぱい抜かすと面白い。
前走る奴をドキュンキュンて撃ったりしてバチバチ・・・・ドッカァ〜ンとなると爽快!
・・・説明が幼稚だな・・・
- 666 :名無しさんの野望:03/06/01 21:35 ID:X9MLe5g0
- >>664
いやいや、これハンコンでやると意外とおもろい
- 667 :名無しさんの野望:03/06/01 21:48 ID:/MX7h0UY
- >>665
ワロタ
- 668 :名無しさんの野望:03/06/02 01:23 ID:sLIFi9z9
- >>666
いやいや、そうじゃなくてあれはシミュレータ志向でしょ。
>>655のニーズには合わないかと。
- 669 :名無しさんの野望:03/06/02 02:16 ID:djhvZpvA
-
次の MIDTOWN MADNESS はデジタルイリュージョンです
期待してます
- 670 :名無しさんの野望:03/06/02 02:19 ID:KKAvML8z
- >>669
PC版の予定はあるのですか?
- 671 :名無しさんの野望:03/06/02 02:22 ID:KKAvML8z
- スピードバスターズ好きな人いませんか?
- 672 :名無しさんの野望:03/06/02 20:48 ID:zbsNgIzQ
- >>670
×箱だけぽ
- 673 :名無しさんの野望:03/06/02 22:35 ID:3QsYRVji
- やっぱ俺はスポーツドライビングはゲームだけでいいや。
そりゃ本物の車のドライビングはゲームより遥かにいいけどさ、車壊しちゃったりするリスクとか考えると
俺はゲームでいいよ。
- 674 :名無しさんの野望:03/06/02 22:59 ID:sLIFi9z9
- そもそも公道じゃスポーツドライビングなんか出来ねーよ
- 675 :名無しさんの野望:03/06/02 23:12 ID:JYLwCN3k
- ていうかやったらDQN
- 676 :名無しさんの野望:03/06/03 00:48 ID:M2ar5j6w
- 色々懐かしいゲームの名前が出てきましたね。
Motorheadとre-voltは好きでした。
Ultim@teも当時グラフィックスの美麗さに衝撃受けましたね。
ところで自分は>>655なんですが、昨日Vice Cityを購入しました。
オリジナルのGTA3より遥かに軽く、frame limitter外すと
うちのマシンでも60fps以上出てスピード感もあり良い感じです。
このエンジンでオリジナルをやり直してみたいですね。
ついでにアナログスティック付きのパッドも買いました。
これで運転技術0.5ぐらいになるかなと、ラリースレで結構好評のRSCも同時購入しましたが
やっぱり難しいです(w
- 677 :名無しさんの野望:03/06/03 01:19 ID:2EsiZx7O
- 昔、ヴァージンから出ていた「イグニッション」
チキチキマシンぽくて面白かったよ
確か2もあったと思うけど、アクレイムだったかな・・
- 678 :名無しさんの野望:03/06/03 03:12 ID:ebwrbF9X
- >>676
コリンマクレーザラリー2も良いよ
- 679 :名無しさんの野望:03/06/03 03:15 ID:AOqXlIEF
- GTA3VICECITYをチートコード使ってやってみたが面白い・・・・・・
しばらくはまりそう。
- 680 :名無しさんの野望:03/06/03 07:27 ID:uA13Jl6S
- >>674
某とうふ屋の青年はモロに当てはまりますね。
- 681 :名無しさんの野望:03/06/03 14:23 ID:DwX9TNiS
- GTA3VCでいつもやってしまうのがマックスターンだっけ?
いつもやっちゃう、でジャックナイフがなかなか出来ない。
- 682 :名無しさんの野望:03/06/03 15:13 ID:4Z+xYajH
- しかしさー、箱なんて2万チョットで買えるじゃん。
グラボやCPUに金突っ込む分、少し回せば買えるくらい安いじゃん。
なんの箱も買わずに、偉そうな事言うのやめとけ。
- 683 :名無しさんの野望:03/06/03 15:30 ID:ebwrbF9X
- 箱ってダンボール箱のこと?
それ持って公園に行けと?
- 684 :名無しさんの野望:03/06/03 17:31 ID:8pXceTsp
- >>682
レースゲー期待してペケパコ買ったけどさ、
糞ゲーばっかりなんで友達にあげちゃったよ。
しかも本体のFANすげ〜うるせぇの。
でもミッドマッド3出たらまた買っちゃうかもな(W
- 685 :名無しさんの野望:03/06/03 20:20 ID:0BLtj9FI
- >>682
ソフトに金かかるし
ってことなんじゃあ
- 686 :名無しさんの野望:03/06/03 20:32 ID:8pXceTsp
- >>685
ソフトの値段はPCと大差無いと思うが。
- 687 :名無しさんの野望:03/06/03 20:39 ID:AvEEJn3x
- CMR3demo強制終了しちまうっす・・・
なぜだろう・・・・(;´Д`)
- 688 :名無しさんの野望:03/06/03 20:46 ID:cb0K15qa
- >>684
禿どー。俺も凶持ってるけど、ファンがうるさすぎて電源入れる気になれん。
- 689 :名無しさんの野望:03/06/03 21:34 ID:s89tgAXY
- 最近のユーザは贅沢すぎ
- 690 :名無しさんの野望:03/06/03 22:50 ID:YUYL2E9M
- CPUとかビデオカードとかよく買うヲタだったら
箱ぐらい買ってるんじゃねーの?
- 691 :名無しさんの野望:03/06/04 04:42 ID:udHy2WAs
- >最近のユーザ
って何だよ、何様だよ(藁
- 692 :名無しさんの野望:03/06/04 06:57 ID:4pP2s8aZ
- あの〜
PCでグランツーリズモみたいなソフトありますか?
- 693 :名無しさんの野望:03/06/04 07:08 ID:M4kup3er
- >>692
Live for Speed ためしにやってみそ。
デモ版だから只でできるしネット対戦可能
↓
ここ参考にしろ
ttp://homepage1.nifty.com/t-naka/lfs/lfs.htm
- 694 :名無しさんの野望:03/06/04 07:36 ID:TLUmYg1U
- >>692
セ ガ G T P C 版
- 695 :名無しさんの野望:03/06/04 23:43 ID:gkHMF5Hz
- >692
Total Immersion Racing
- 696 :名無しさんの野望:03/06/05 00:55 ID:h8BDbrUP
- >>695
そんなもん勧めるぐらいならSCGTかF12002勧めなされ。
- 697 :名無しさんの野望:03/06/05 11:27 ID:IxYSXqyQ
- PS、PS2のGTシリーズ、私はやったことがないのです、
このスレの人たちには、どれくらいの評価をされてるのでしょうか?
リアルだという話を聞いてるのですが、シム系挙動で、GPLみたいな感じでしょうか?
評判よければやってみようかと思います。
- 698 :名無しさんの野望:03/06/05 11:38 ID:8jqHW8wS
- >>697
あえて言えば、GPLに運転アシスト機能を思いつく限り付けまくった感じ。
- 699 :名無しさんの野望:03/06/05 11:46 ID:kjXcq/3A
- >>697
GPLやってるならやる価値なし。
アシスト全部切ってコントロールタイヤ掃かせた所でロックしない。
滑り出すまではまだましな挙動だけど。GT3のダートは惨い遊ばされてる感じ。
GT2の方がましかなー
- 700 :名無しさんの野望:03/06/05 11:57 ID:kjXcq/3A
- あ、でもねライセンス取りは面白いYO。折れはそれだけの為にGT4も買うつもりw
PS2持っててソフト中古買いならお勧めする。
- 701 :名無しさんの野望:03/06/05 12:26 ID:IxYSXqyQ
- ありがとうございます。
家庭用ではかなりのシム度ではあるけども、GPLほどではないということですね。
PS2は持っているので、安い中古探してやってみます。
- 702 :名無しさんの野望:03/06/05 13:51 ID:ovbCpYnI
- GT4ってPS2で出るの?
PSXで出てほしかった
- 703 :名無しさんの野望:03/06/05 14:30 ID:VVljJHy/
- >>702の釣りに >>704がボケる予定。
- 704 :名無しさんの野望:03/06/05 14:56 ID:QYAImrf3
- iアプリだと思ってた。
- 705 :名無しさんの野望:03/06/05 15:10 ID:Elwr6irJ
- ゲラゲラ
- 706 :名無しさんの野望:03/06/05 20:12 ID:bsnZJmVJ
- PCでレースゲーム(特にF1)やりたいんですがどんなPC買ったらいいのでしょう?
いろいろ書き込みみているとフリーズしたりするらいのですが・・・
やはりペンティアム4?
最低必要なスペックは???
とくにグラフィックボードの選び方が分からないよ・・
DELLの5万くらい(モニターなし)のパソコンでも動くのでしょうか???
- 707 :名無しさんの野望:03/06/05 20:29 ID:ENyOcN4a
- まだ無職・フリーターの方が低レベル会社員よりまともな存在だと思う。
本当に低レベル会社員の存在は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になる)。
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
低レベル会社員を見ていると「人はどこまで低レベルになれるか」というのをまざまざと感じさせられる。
公務員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と素直に褒めちぎる。
掲示板でも素直になりゃいいんだよ。日本の会社なんてどう考えてもほとんどがDQNやん( ´_つ`)
それに、何が「民間はやりがいがある」だよ(笑
公務をボロクソに言ってるが、実は超DQN会社で安月給で働かされてる自分のことを言ってるんだな。
「社会の貢献」「仕事のやりがい」なんてもちろんないし、考えてもない。
DQN会社から奴隷のように言われたままこき使われているだけのくせに(笑
自分を慰めるための、公務員に文句言うためだけの言葉だな。
低レベル会社員は偽りの世界で生きているに過ぎない。
子供のなりたい職業・親が子供になってほしい職業第一位だよ、これ現実。
小難しい理屈なんていらない。公務員が最強なんだよ。
心の奥深いところでわかってるだろう(w そう絶対にどっかにそういう気持ちはあるはず。
隠したって無駄、みえみえ(w
自分が低レベルDQN会社員で手に届かない領域だから仕方なく文句たれてるんだろう。
で、低レベルDQN民間人を正当化してるわけだ。
正直そういう気持ちはわからんでもない。そうしないとやってられないもんな。
仕方のない奴だ。そうだ、子供の育て方を学べ。子を産んでそのDQNを公務員になるように育てろ。
自分が経験できないであろう有意義な社会生活を子供に託すんだよ。それで心を満たすようにしろ。
間違っても掲示板と同じようなことを子供に言い聞かせるなよ。
親子そろって低レベル会社員になるぞ(笑
まあ低レベルDQN会社勤めだからもしかしたら結婚すらできんかもしれんが。
- 708 :名無しさんの野望:03/06/05 20:31 ID:VVljJHy/
- >>706
動かないものもある。
VRAM 32MBキボンヌ とかいうゲームだとオンボードじゃ出来ない恐れが。
エントリーモデルだとGe4MXあたりが\10,000前後。
同値段・程度でRADEONだと、9000あたりかな。
そこそこ満足いく画面が見れるのでは無いかと。
CPUは、P4-1.6A or Ath-XP2200+程度あれば良いんじゃない?
好みと価格でお選びくださいな。
詳細な事はゲームのオフィシャルサイトとかに推奨スペック書いてあるんでご参照あれ。
- 709 :名無しさんの野望:03/06/05 20:41 ID:nQplwz64
- Athlon2200+はいいとしても
今更P4-1.6なんて時代遅れもはなはだしい
- 710 :名無しさんの野望:03/06/05 20:42 ID:VVljJHy/
- >>709
すまん、俺のPCのCPUだ(w
- 711 :名無しさんの野望:03/06/05 20:44 ID:naMgkaab
- オンボードで3Dゲーム仕様とすることじたい・・・・
たぶんオンボードビデオはほとんどおまけみたいなもんだよ。
- 712 :名無しさんの野望:03/06/05 20:59 ID:8jqHW8wS
- >>706
F1 2002、GP4は
nForce2マザー、DDR1G、Geforce4Ti4600で満足に動いてる。
- 713 :712:03/06/05 21:03 ID:8jqHW8wS
- CPUはAthlonXP1700を2400相当にOC
- 714 :名無しさんの野望:03/06/05 21:05 ID:76ruGa1w
- F1やるならアナログデバイスも買ったほうが良いよ
- 715 :名無しさんの野望:03/06/05 22:59 ID:76ruGa1w
- CMR3はコースが萌えるな。
特にJAPANSS1終盤のつづら折り(;´Д`)/lァ/lァ
- 716 :名無しさんの野望:03/06/05 23:29 ID:E1eZZYX4
- >>715
それって
ネット対戦できますか?
- 717 :名無しさんの野望:03/06/05 23:38 ID:TVQVhAAD
- できない
- 718 :名無しさんの野望:03/06/05 23:45 ID:E1eZZYX4
- 残念
- 719 :名無しさんの野望:03/06/05 23:54 ID:nx2LjaSD
- PCのレースゲームで初代リッジレーサーみたいな(車の挙動や操作感、スピード)
ゲームってありますか?
正直へたれな自分としてはシュミレータータイプのゲームは苦手です。
- 720 :名無しさんの野望:03/06/05 23:57 ID:ZjLSrP0S
- >>719
TOCA RACE DRIVERなんかいいかも。
モデリングがしっかりしてるし、いきなりでも結構
すいすい走れまっせ。
- 721 :名無しさんの野望:03/06/06 00:14 ID:brOqNCxv
- >>719
MotorHead
http://www.asahi-net.or.jp/~ak2k-wd/motorhd.html
- 722 :名無しさんの野望:03/06/06 00:20 ID:YS1W5eK2
- 確かにTOCAはお手軽でいい
アーケード系対戦ゲームとしては良い出来じゃないだろうか
- 723 :名無しさんの野望:03/06/06 04:10 ID:A0fxZd5m
- でもリッジみたいな挙動・・・となるとやっぱ
コンシューマー機系のみってな感じになっちゃうのかな。
わしもリッジはリッジで好きだけどね。
R4は雰囲気も含めて大好きだ。
- 724 :名無しさんの野望:03/06/06 04:17 ID:7OzpYC00
- みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 725 :名無しさんの野望:03/06/06 05:18 ID:9XVrIUZX
- TOCAは全然リッジレーサーみたいじゃないんでMotorHeadをおすすめします。
- 726 :名無しさんの野望:03/06/06 05:25 ID:cKG1dnfR
- モーターヘッドっていろんなページあるけどどこも閉鎖したのかリンク切れなのか、ページ無いよね?
パッチどこで落とせるんだろう
- 727 :名無しさんの野望:03/06/06 09:04 ID:4lgFLIyV
- >>726
721 リンクの下の方にあるような
- 728 :名無しさんの野望:03/06/07 08:09 ID:b83AmRPR
- MotorHeadってどこで買えるの?
- 729 :_:03/06/07 08:15 ID:GEVmcXe+
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 730 :名無しさんの野望:03/06/07 09:22 ID:zUo1qGv3
- >>728
秋葉の中古屋だと捨て値で売ってる。
500円とかそんな感じ。
- 731 :名無しさんの野望:03/06/07 15:51 ID:mnlDXq0Z
- http://www.book-i.net/ad04
- 732 :名無しさんの野望:03/06/07 20:04 ID:2d13zFnL
- 「GeneRally」で使えるコースエディタ代わりのペイントソフト教えてください
付属のコースエディタだけだとちょっと苦しいです
起伏を作るのは見つけたんですが・・・
- 733 :名無しさんの野望:03/06/07 21:22 ID:BNmw5lS1
- >>732
GeneRallyフリーなのに面白いね。俺も好きだよ。
ピットまでちゃんとあるし
- 734 :名無しさんの野望:03/06/07 21:25 ID:cRudkn1Z
- Generallyか
本家に投稿してたけど
トラック削除しようと思って間違ってファイルを削除してしまって
それからやる気がなくなったなぁ・・
- 735 :登りすがりの誰かさん:03/06/07 21:25 ID:7MvVYpX/
- グランツーリスモ。PS3(仮)で3が出る裸子逸す
- 736 :名無しさんの野望:03/06/07 22:38 ID:2d13zFnL
- PS3→PSXですか?
PS2で出来ますよ てゆーかPSX自体がゲーム部分はPS2だし
PS2にDVDプレーヤーとかを付けた様な物だすから
他にもいろいろ付いてますが(いくらになるんでしょう?)
冬まで待ちきれんぞ、はよ出い!
- 737 :名無しさんの野望:03/06/08 00:26 ID:r2BaFS4U
- PS2にDVDプレーヤーは搭載されてますが何か?
- 738 :名無しさんの野望:03/06/08 00:49 ID:8HwJdGIo
- おまけ並みの低能力だけどな
そのへんがパワーアップしてんのッ
って良く覚えてないです
GTR3破、壊です
- 739 :名無しさんの野望:03/06/08 00:58 ID:QKvKV1vU
- GT4は今までで一番出来がいいらしいが、GPLを越えてないと買わんぞ。
- 740 :名無しさんの野望:03/06/08 01:02 ID:AibymReb
- >739
一生ゲームかわんつもりですか
- 741 :名無しさんの野望:03/06/08 01:04 ID:oLrKyZbR
- >>739
無理言うなって。
GPLの難易度がコンシューマに受け入れられる訳無いじゃん。
- 742 :名無しさんの野望:03/06/08 01:09 ID:9wZDA9Vy
- っていうか、GPLの挙動エンジンとTOCA3の破壊エンジンで
デストラクションダービーの新作を作って欲しい。
- 743 :名無しさんの野望:03/06/08 01:11 ID:vIszAdcf
- PSXはPS2+HDDレコーダ+DVDレコーダですよ
- 744 :739:03/06/08 02:00 ID:QKvKV1vU
- >>741
でもさ、実際のサーキット走行と同じタイムが出るらしいから
5年前のゲームぐらい簡単に越えてないとおかしいんじゃないのかと。
オプションでアシストが切れるのを期待してるけど、無理かな…
- 745 :名無しさんの野望:03/06/08 06:54 ID:yCAR4Rfp
- 無理。まずポリフォニーがGPLクラスのレゲーを実際作れるかと言えばたぶん作れるとは思う。
GTシリーズが守らねばならない部分として車を壊してはいけない。横転なし。(車メーカの意向も有るらしいが)
PS2であのグラフィッククオリティーを維持する為には6台位しか車出せない。ダメージモデルも採用不可。
レース中のボンネット視点さえ多分ミラー表示で重くなるから採用できない。
国内200万本売ろうとしたら、GPLみたいな挙動はかえって仇となるのでは?
それにGPLは挙動エンジンこそ古いがグラフィックはアドオンで2年前のgameだと言っても通用する。
- 746 :名無しさんの野望:03/06/08 07:06 ID:o7gvaQ7z
- >>722
2までは硬派良作
3はクソ
- 747 :名無しさんの野望:03/06/08 07:06 ID:vIszAdcf
- GPLはFSAA掛けるといい感じ
- 748 :745:03/06/08 10:53 ID:WlUvQA8v
- >それにGPLは挙動エンジンこそ古いが
古いから悪いなんて事で有りません。NR2003でエンジンに手が入ったから言ったまでです。
空力のシミュレートはNR2003の方が上かなー?
それにもし新作が出るとしても改善する部分が殆ど思い当たらないwそこが凄い。
CMR3も情けない出来だし挙動の良し悪しは新しい古いは関係ナッシング。
まあGT4は買いますけどねー
- 749 :名無しさんの野望:03/06/08 11:42 ID:sFNvugsy
- >>745
そうでよね挙動が糞がだから糞げーじゃないですよね
どのユーザーを対象にしてるかですよね
気軽に気持ちよく俺ってレーサー気分が味わいたい人たち
そのあたりがほとんどだと
- 750 :名無しさんの野望:03/06/08 11:52 ID:E/8+/Kub
- 禿げ同
- 751 :名無しさんの野望:03/06/08 17:07 ID:fXW8NkS+
- 超本格派のレースシムサイトを見つけました。
その名も「Race Sim Japan」
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
- 752 :名無しさんの野望:03/06/08 17:24 ID:r2BaFS4U
- ( ´,_ゝ`) 宣伝おつかれ
- 753 :名無しさんの野望:03/06/08 17:42 ID:fXW8NkS+
- 私はそのサイトの管理人でもないのに・・・。
やっぱりそう受け取られちゃったか
- 754 :名無しさんの野望:03/06/08 17:49 ID:E/8+/Kub
- 別にそこの関係者じゃなくても宣伝には違いない
- 755 :名無しさんの野望:03/06/08 18:18 ID:tPqh1kDK
- まだ、出来立てのサイトだね。とりあえず、期待する。
- 756 :名無しさんの野望:03/06/08 19:36 ID:yC13so/2
- サイトのセンスが悪いな。
特に縦3分割のフレームがな。
- 757 :名無しさんの野望:03/06/08 19:42 ID:Vfs4rQNK
- http://24hour.system.to/jitb/midnight.htm
http://24hour.system.to/jitb/testdrive.htm
これらを持ってる人います?
検索してもほとんど情報がないんですが。
すごくやってみたいのでお願いします。
- 758 :名無しさんの野望:03/06/08 21:04 ID:aNfy46qL
- >>757
良く解りませんがコレですかね?
Test Drive (2002 edition)
http://www.3dgamers.com/games/testdrive2k2/
Test Drive
http://www.3dgamers.com/games/T/
- 759 :名無しさんの野望:03/06/08 22:03 ID:qVyRw4dz
- >>751
brubeckはYGで暴れて
モデレーターからハブられたからな
そこに引き籠もるようになったんだろう
- 760 :名無しさんの野望:03/06/08 22:25 ID:S5JXWlE+
- なるほど
スレでYGの名前が出ると、すかさず私怨満々にYG叩きする奴って
こいつだったんだね。
- 761 :名無しさんの野望:03/06/08 23:03 ID:hvDgPOVh
-
(´ω`) brubeckさん>うどん>CMR3>そば (´ω`)
- 762 :名無しさんの野望:03/06/09 00:17 ID:zT+xfIWT
- >>761 意味がわからん
- 763 :名無しさんの野望:03/06/09 00:32 ID:YmXpb6en
-
(´ω`) 762>brubeckさん>うどん>CMR3>そば (´ω`)
レスが付くと増殖致しますので放置でおながいします。
- 764 :名無しさんの野望:03/06/09 06:53 ID:2Ewq4kqW
- GPL GTとも、ハードもってない素の状態から買うなら、
コストパフォーマンスじゃGTのが上。
ハード持ってるならどっちも同じようだけど、
GPL とGTの最大の違いは収録車種数とコース
GPLはアドオンでコース増やせるがGTはROMの中のみ
でもGTは豊富な実名車種、各種駆動方式あり。
俺的には、GPLのシムエンジンをブラッシュアップして、
GTの世界で楽しみたい。
コース、車種はオンラインでダウンロード可(有料でも)
オンライン対戦も可。
もちろん、GTはコンシューマ向けだから、
デフォルトで各種アシストがかかってるのは仕方ない。
ただ、そういったアシスト含め、ユーザーが設定できる項目が
多岐にわたっているなら、これ幸い。
みんな、どう思う?
- 765 :名無しさんの野望:03/06/09 07:07 ID:D9egHubw
- 話にならないから、家ゲー方面にお帰り
- 766 :名無しさんの野望:03/06/09 08:49 ID:6zCu7JJB
- http://bbs.2ch2.net/Racegame/index2.html
- 767 :名無しさんの野望:03/06/09 11:50 ID:BeWNB6Cv
- GPLの挙動って
昔の葉巻型F1がリアルに再現されてるってだけで
今の車とは全く別物だし
運転するのが難しい=リアルと勘違いしてるんじゃないの?
- 768 :名無しさんの野望:03/06/09 12:34 ID:C/JUlE46
- >767
俺もそうだとは思う<今の車と違う
細かい挙動がどうこうというのは正直よくわからんのだけど、
音なんかで何がどうなってるというのが違和感なく理解できる感じがして、
そこがGPLのいいとこなのかなと思う
難しいんだけども理不尽さを感じないというか
期待してるのは、そういうレベルで現代版を作って欲しいという話であって、
あの挙動そのままでってことじゃないと思うけどね
- 769 :名無しさんの野望:03/06/09 13:40 ID:RiX3UcfW
- >理不尽さを感じないというか
そこがレースゲームの良し悪しの判断材料。
第一リアルレースの挙動を完全再現出来たとしても、
gameとして面白いかは謎じゃないかな?
当たり前すぎるが「面白く無ければ糞」を提案してみるテスト。
よってリアルレースも面白くなきゃ糞決定。
- 770 :名無しさんの野望:03/06/09 15:33 ID:2cOYhcVl
- このジャンルって、全然前に進んでいかねーな。
- 771 :CMR:03/06/09 15:36 ID:snF3Oe4G
- ♪さ〜んぽ進んで4歩下がる〜
- 772 :名無しさんの野望:03/06/09 15:48 ID:KZcQ0Tqm
- 進歩してんのはグラフィックとサウンドだけだな
- 773 :名無しさんの野望:03/06/09 16:19 ID:fQ9cpylP
- ミッドタウンマッドネス2ってまだ売ってますか?
- 774 :名無しさんの野望:03/06/09 16:54 ID:vZ2te6QN
- Papyrus:
ICRや初代Nascarから既に優れていたが、現在でも着実に進化中。
GTや近代F1、WRC等、是非北米から欧州へと視野を広げて欲しい。
Infogames:
見た目や演出は兎も角、挙動に限ればWCから遅々として進歩せず。
いつまでも特有のドン臭さが拭えないが、狂信的ファンは多い?
EA:
初期作は糞もF1は2K1で大化け。試行錯誤の2K2を経て自作に期待。
Nascar雷2K3に詰めの甘さは残るものの、やや目覚めの時の予感。
これまた自作に期待。熱狂的アンチ(笑)が多い。
Codemaster:
CMR/TOCAで箱車版Papyの名声を得るが、今や昔で見る影も無し。
この時期早くもCMR04とは何様?EA商法も身の程を知るがよい。
ATARI:
昔の名前で出ていますの新進気鋭タコ集団。まずは家庭用からか?
- 775 :名無しさんの野望:03/06/09 17:10 ID:g0vy8DAC
- ホントにリアルかどうかじゃなくリアルっぽいってのが重要ってことですか
実際リアルでも乗ったことがないだけに確かめようがないし
難しいだけでホントはリアルでもなんでもなかったり・・・・・・・・・・
やっぱ一番重要なのは、GT3でもGPLでもなりきれる要素なのかな
- 776 :名無しさんの野望:03/06/09 18:24 ID:b7sjlYGu
- つーかLFSが最強なわけで
- 777 :名無しさんの野望:03/06/09 18:30 ID:OFj8L9LX
- 今はそれ程でも無いけど、一時期挙動を引き合いに出し
しつこくGPLを勧める信者がいたのが俺的に萎え。
挙動が優れているのは良く分かったが、正直あんなポンコツカーで
走る気にならん。
- 778 :名無しさんの野望:03/06/09 18:35 ID:0jjHtliK
- >>776
で、製品版はいつ頃?
パッチなんかもう良いから早く出して欲しい。
- 779 : :03/06/09 18:58 ID:WNoz72us
- 挙動が優れているからもあるが、Papyrusはネット対戦が軽い
世界的にGPL・NASCAR共にNET上のレースが活発だろ、
それもGPLが発売された頃からなのよ。
- 780 :名無しさんの野望:03/06/09 20:14 ID:hEzL6u/4
- ICR2なんか未だにネット対戦で活発に活動してるところがある。
何年前のだっつんだよ!ま、それほどそれに変わるのがないんだけど。
(ICR2ってIndycarのことね元は95年のシーズンの)
CART、IRLってやってんだ。未だに
PAPYってすごいよね。ホントひとつのゲームで何年もできちゃうから
- 781 :名無しさんの野望:03/06/09 20:41 ID:b7sjlYGu
- >>778
もう申し込み受付してるよ。
ダウソはまだだけど
- 782 :名無しさんの野望:03/06/09 22:42 ID:5s+U+/eb
- ま、最強はINSANEだな
- 783 :名無しさんの野望:03/06/10 02:18 ID:J0iVvsPk
- モトレーサー3ってどうなのさ?
- 784 :名無しさんの野望:03/06/10 05:03 ID:yK2IZAPs
- モト冬樹ってかんじぃ〜
- 785 :名無しさんの野望:03/06/10 07:52 ID:ndkkiAZk
- ポワースライドよかったなぁ
あの妙なキャラとずっとドリフトしてるのが面白いよね
あの荒廃した世界観が鬱さをかもし出して好きだな
- 786 :名無しさんの野望:03/06/10 11:06 ID:XUft0l1I
- >>783
気になるが
2 で捨てた
- 787 :名無しさんの野望:03/06/10 11:08 ID:hgzxG/9Q
- YGのレビューに「NRシリーズはライセンス絡みで2k3にて終了」とあったが、
これはライバル他社が自社ソフト用に独占契約してしまったって事なのかな?
もしこれが当ってるとしたら、あそこしか考えられないんだけど..
某シリーズも進化してはいるが、Papyと比べると横綱と序の口くらいの差が
あるからなぁ。ナスカー某2k4が一気に小結か関脇くらいに化ける事を祈る。
2k3の完成度が図抜けているので、今後は年度毎MOD対応でも十分とは思うが、
やはりNRシリーズを買い続けて来た身にとっては寂しいものがある。
良い方に考えれば、この事がPapyの他レースカテゴリー進出の機会到来とも
言えるが、下手したらモチベーション低下で沈没なんて事にもなり兼ねない。
GPL2の噂も殆ど出て来ないし、Papyの今後が心配ではある。とは言いつつも
新作がIRLだったりしたら、それはそれでいまひとつ新鮮味が感じられない。
ずばりDTMあたりに活路を見出して欲しいもんだ。現エンジンの手直し程度で
十分対応出来ると思うんだが。
- 788 :名無しさんの野望:03/06/10 12:33 ID:FUS8tQ/Z
- >>787
EAがライセンス独占したんだよな
- 789 :名無しさんの野望:03/06/10 13:01 ID:hgzxG/9Q
- >>788
Xbox版ではEA雷シリーズもNT2k2→2k3でリアル指向化って意味で進化中。
少なくともNT2k3の時点でCodemasterの箱車シリーズは凌駕したと思う。
3社の箱車最新作、NR2k3、NT2k3、TOCA3の比較で言えば
横綱:NR2k3
幕下:NT2k3
序口:TOCA3
この程度の感想にはなった。ライセンスを独占するのは企業戦略としては
常套手段なので致し方ないけど、それならそれで業界ナンバー1の作品を
仕上げて欲しいよね。企業の利益=ユーザーの不利益じゃないんだから。
EAはF1では悪い予想を覆す良質な仕上げをして来たんだから、ナスカーも
この方向で磨きを掛けてもらいたい。EA批判は簡単だが、それじゃ進歩も
何も無いからね。
- 790 :名無しさんの野望:03/06/10 13:10 ID:dfurEm+I
- >>774
Infogames=ATARIだよ。
- 791 :774:03/06/10 13:30 ID:hgzxG/9Q
- >>790
そうでした。えらい間違いをしてました。
>Infogames:→× Microprose:→○
>見た目や演出は兎も角、挙動に限ればWCから遅々として進歩せず。
>いつまでも特有のドン臭さが拭えないが、狂信的ファンは多い?
- 792 :名無しさんの野望:03/06/10 14:08 ID:N06TciCX
- >>787
NRが2K3で打ち止めなのは折れ的には歓迎。
MODが出しやすくなると思うからです。
F1-200X関係だと新作が毎年出るのでエンジンが進化してしまった場合、
折角苦労して作ったアドオンやスキンが使って貰えなくなる、もしくはコンバート
しなければならなくなる。
新作出ないタイトルはその点安心して作って貰えますから。
そう言う意味ではGPLも後2年位新作は出さないで頂きたい。
- 793 :名無しさんの野望:03/06/10 14:49 ID:/KOdBg7S
- まあ正直NASCARも2002と2003なんて
EAのF12001→2002並に何も変わってないだろ
同一ジャンルの新作は3年に1本ぐらいのペースでいいよ。
- 794 :名無しさんの野望:03/06/10 14:56 ID:VZr1b03a
- NFSの最新作のHOTPERSUIT2だっけ?アレの廉価版っていつごろ出るかな?
- 795 :名無しさんの野望:03/06/10 15:14 ID:hgzxG/9Q
- >>793
EAのF1もPapyのNRも、確かに見た目は両者とも殆ど変わっていないけど、
挙動は結構変わってるよ。NRはちょっと敏感過ぎた挙動がマイルドに。
F1はフォーミュラらしからぬオーバーステア傾向が薄れて、局面次第で
アンダーステアがしっかり出る様になった。少し違和感も感じるけど。
少なくとも旧作からの進化を感じ取れる出来ではあったよ。個人的には
GP3、いやGP2とGP4の挙動の差よりも、前述2作の幅の方が広く感じる。
GPシリーズの出来が悪いという訳では無いけどね。
- 796 :名無しさんの野望:03/06/10 15:25 ID:jgNDeUnU
- その違和感って奴はF1に乗ったことがないのに
信用できるのか?
- 797 :名無しさんの野望:03/06/10 15:59 ID:Ue6fbx/b
- >>796
君もいつか出来るようになる。
ガンバレ。
- 798 :名無しさんの野望:03/06/10 16:03 ID:Ue6fbx/b
- 今年のル・マンは雨みたいだな、2年ぶりに大荒れのヨカン。
- 799 :名無しさんの野望:03/06/10 16:13 ID:hgzxG/9Q
- >>796
そのうちにそういう話にもなるだろうとは思ってたけど、俺の判断基準は
あくまで普通車の動きがベース。羽根付だろうが何だろうが、その基準に
沿って感じ、考えているだけだよ。
F1に乗った事も無いくせに云々を言うなら、んじゃF1ソフト製作側にさえ
本物のF1車に乗った事のある連中が何人いるの?それらの何人が限界まで
攻めて特性を把握しているの?って話になる。そう考えたら、何を以って
挙動の善し悪しを判断するか、これは遊ぶ側の経験と感覚でしかないよ。
自分が気に入れば良いゲーム、気に入らないのならいまいちなゲームと、
これ以上の判断は下せないよ。
個人的に、レース車両も同じ4輪車で、駆動形式や重心位置、スポイラや
羽根の有無、タイヤの違いがあっても、基本的には市販車の延長と考える。
自分の経験で、もしタイヤが違ったら、デカい羽根付きなら、エンジンが
背中に積んであったらと想像すれば、ゲームでの車の動きがおかしいとか
おかしくない程度の事は感じる。
言葉を信用するもしないも、レビューを読んでその人の感覚を信用するか
しないか、或いは自分で確かめるか。判断するのは自分しかいないだろ。
- 800 :名無しさんの野望:03/06/10 16:40 ID:/KOdBg7S
- >>795
>>799
長文厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 801 :名無しさんの野望:03/06/10 16:52 ID:WBFRJ0oU
- >>793
何も変わってないって・・・
全然やりこんで無い人の意見だな。
- 802 :名無しさんの野望:03/06/10 17:34 ID:G7NAHBik
- どこを縦読みですか?
- 803 :名無しさんの野望:03/06/10 17:58 ID:lFFdUXIk
- >>799
いいたいことはわからなくもないけど
市販車とフォーミュラカーはやはり全然べつものでしょ。
市販車だって駆動方式が違うだけで挙動は全然違うし。
それに市販車の場合あんな強烈なダウンフォースは
絶対に得られないわけだから。
高速になるに従って安定していくあの感じは
やはり市販車とは比較できないんじゃ?
そもそもアンダーステアに違和感感じるってのは
どんな違和感なの?
- 804 :名無しさんの野望:03/06/10 18:40 ID:YB31oMvQ
- 製作者がF1乗ったことがないとか、
気に入る気に入らないとかそんな話じゃないよ
誰もF1なんか乗ったことないのに誰の感覚を信用するって言うのかと
もし本物と同じ挙動だとしたら視覚とハンコンから感じ取る挙動だけで
普通に走れるわけないと思うんだけど
ゲームとしての面白さを語るうえで挙動云々が出てくるのは当然だけど
どっちがリアルかとかの判断基準は誰も持ち合わせてないと思うんだけど
- 805 :名無しさんの野望:03/06/10 18:55 ID:/KOdBg7S
- 実際にレーシングカーをドライブしてる人もリアルって言ってるんだよ
http://old.yellowgarage.com/titles/gpl/jyo00.htm
- 806 :769:03/06/10 18:58 ID:DgJ6pTse
- リアルF1の挙動は中継見る限り糞。papyのレゲーの方がしっくりくるな。
EAもいい線逝ってる。つーか折れのマイカーの挙動も糞過ぎ。
自動車メーカはもっとゲームの挙動を見習うべき。
- 807 :名無しさんの野望:03/06/10 19:00 ID:32YuyT8P
- さすが脳内レーサーの巣窟だな。
挙動が糞というより自分の腕が糞とかいう奴が居ないのが凄いわ。
- 808 :名無しさんの野望:03/06/10 19:05 ID:DgJ6pTse
- >>805
それ引っぱって来るんならコレも
http://old.yellowgarage.com/titles/nascar4/setup/setup01.htm
- 809 :名無しさんの野望:03/06/10 20:07 ID:IcEEe4Hz
- >>805
ゲームとしてリアルって言ってるだけだよ
F1も本物と同じ挙動だったら視覚と聴覚だけで普通に運転できる
わけがないとも書いてあるでしょ
っていうかゲーム側がリアルかどうかとかそんな話じゃなくじゃなく
なぜそれがリアルか分かるのかと>>796から聞いてるでしょ
結局こっちの方がリアルな感じがする気がする雰囲気だ、
くらいしか言えないでしょ
- 810 :名無しさんの野望:03/06/10 20:30 ID:CwmyRrLq
- 定期的にこの論争起こるな
- 811 :名無しさんの野望:03/06/10 20:39 ID:+uflkVlk
- 2chのレースゲー用のネット対戦用チャットきぼん
- 812 :名無しさんの野望:03/06/10 20:46 ID:6upWifnG
- IRCでチャンネル言えよ。
一番楽だろ。
- 813 :名無しさんの野望:03/06/10 22:32 ID:v0+HeiQH
- >>807
激しく同意。
- 814 :名無しさんの野望:03/06/10 22:51 ID:9W/6ALfA
- 個々で楽しけりゃ(・∀・)いいじゃん
どれが最強かなんてみんなで意思統一する必要もなし
- 815 :名無しさんの野望:03/06/10 22:56 ID:+uflkVlk
- IRCきぼん
- 816 :名無しさんの野望:03/06/10 22:56 ID:+uflkVlk
- IRCきぼんの
- 817 :名無しさんの野望:03/06/10 23:18 ID:IgvMwGx8
- ゲームがリアルなのかを問題にしてるわけじゃないんだけどな
まぁいいや
- 818 :名無しさんの野望:03/06/10 23:48 ID:A9XvL49U
- >>793
全然違う、別物
2002のセットは2003で使えない位に挙動が違う
- 819 :名無しさんの野望:03/06/11 05:43 ID:pORCpN62
- LFSおもしれ〜!
セッティングのコツとか書いてあるHPとかないですか?
- 820 :名無しさんの野望:03/06/11 18:17 ID:S+eeRvZp
- MOMO force の廉価? MOMO Racingって日本で手に入りませんか?
ttp://www.8ballshardware.com/articles/logitechmomo/page1.cfm
- 821 :名無しさんの野望:03/06/12 08:25 ID:BEi4dcnn
- わしなんかはまあゲームだし、リプレイとかで「あっそれっぽいわ」
と思ったらリアルだと感じる程度ですわ。
そういう意味ではGP4、CMR、GT、やっぱそれぞれ
それっぽい。NFSシリーズはあまりそうは感じないけど
あれはあれでおちゃらけてて良い。GTAのクルマの動きも
ばかにしたもんじゃあないし。
- 822 :名無しさんの野望:03/06/12 12:15 ID:AgSwJMhV
- GTAの動きいいよね
- 823 :名無しさんの野望:03/06/12 12:16 ID:yqkYDCj9
- >>821
あっ そっ
- 824 :名無しさんの野望:03/06/12 12:17 ID:tiQbMunt
- >>774 >>790-791
誰も突っ込まないので。
× Infogames
○ Infogrames/Atari
- 825 :名無しさんの野望:03/06/12 12:26 ID:AgSwJMhV
- ポルシェは面白かったね
かなりやりこんだけどこのスレの人のタイムが破れず止めた
- 826 :名無しさんの野望:03/06/12 13:23 ID:RSGuLZRC
- >>678
んなゲームねぇよ。
- 827 :名無しさんの野望:03/06/12 16:10 ID:okqimkeP
- >>826
あげあし取り房マンセー(藁
- 828 :名無しさんの野望:03/06/12 16:26 ID:M0g53WX2
- 6月27発売だってさCMR3 !
完全日本語版は八月予定
- 829 :名無しさんの野望:03/06/12 22:36 ID:yB6rwQGJ
- >>819
【LFS】 総 合 ス レ ッ ド 【LFS】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049601783/l50
ここ行け。
- 830 :名無しさんの野望:03/06/12 23:35 ID:ZWK/T4u9
- http://www.gamershell.com/news_BTrackmaniaBunveiled.shtml
これ面白そう、自分でコースつくるんだってさ
- 831 :名無しさんの野望:03/06/13 05:58 ID:5W92turf
- >>830
SODAみたいな挙動だったらいいのにな〜、と期待してみるテスト。
- 832 :名無しさんの野望:03/06/13 06:41 ID:AT2xrUtg
- クソ街道まっしぐらの Codemasters から IndyCar Series Demo
ttp://www.3dgamers.com/games/indycarseries/#filelist
- 833 :名無しさんの野望:03/06/13 07:05 ID:pAS0C+Pe
- >>832
サンクス。落すのも億劫ですヽ(`Д´)ノ
Codemastersもdemo出さなきゃだまし売り出来るのに。。。
- 834 :833:03/06/13 08:48 ID:h/l1BzVM
- 面白いよ。完成度50%そこらでこの出来なら合格。3連続逝ってよしは無かった。
FFBも良いしFPS落ちもなし。
- 835 :名無しさんの野望:03/06/13 08:59 ID:sbnAVA1A
- 湾岸ミッドナイトクラブってどうかな?
GTAのレース部分だけ切り取ったようなものなんだろうか?
http://www.rockstargames.com/midnightclub2/mc2_home.html
- 836 :名無しさんの野望:03/06/13 10:55 ID:k0mN3ixI
- これおもしろいぞ!
NYで日本車だけの過激レースが流行だそうだ。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline765382.html
- 837 :名無しさんの野望:03/06/13 11:02 ID:ve38BozB
- a
- 838 :名無しさんの野望:03/06/13 11:37 ID:AzIayL4k
- >>836
ワラタ
- 839 :名無しさんの野望:03/06/13 12:08 ID:RYFiXLMP
- >>836
(核爆・・・・・すまそ。
- 840 :名無しさんの野望:03/06/13 12:20 ID:RYFiXLMP
- >>835
ムービー見たけど凄く綺麗だった。良いかも。
- 841 :名無しさんの野望:03/06/13 15:08 ID:vXSKO4PY
- >>840
俺もみた
GTAのヴィークルパートを強化した感じだね
なんかブーストっぽい表現とかサスもかっこよく動いてたな。
なんかPCでも出るらしいね・・・欲しいかも
- 842 :名無しさんの野望:03/06/13 16:28 ID:tEeEN1xr
- >>835
なんだかよくわからんな
- 843 :名無しさんの野望:03/06/13 18:10 ID:ZfG1YrqM
- レーシング・ラグーン思い出します
- 844 :名無しさんの野望:03/06/13 20:14 ID:uC8NYFMV
- ところでアンビュランスドライバーって面白いの?
- 845 :名無しさんの野望:03/06/13 23:20 ID:ruuDZyAN
- >>844
面白いと思うけど悲惨な出来映え
クレイジータクシーを買った方が400%くらい楽しめると思うよ
- 846 :名無しさんの野望:03/06/14 00:16 ID:PIp8i/ej
- 西部警察好きとしてはTOCA3の壊れぶりがいい
できれば炎上してほしいものだ
- 847 :@@@@@:03/06/14 00:46 ID:Po864B0L
- 結局DEMO以外のフリーレースゲーって何が面白いんですか?
- 848 :名無しさんの野望:03/06/14 02:14 ID:aIvr1IyQ
- GTA VICE CITY
- 849 :名無しさんの野望:03/06/14 02:23 ID:wlUGU+2L
- >>847
netKarとRacerしか知らないが俺はnetKarの方が好き。
次のバージョンではマルチプレーが出来るらしいし。
ていうか「結局」っていつ面白いフリーレースゲーの話し合いをしたのかと・・・
- 850 :名無しさんの野望:03/06/14 05:36 ID:q6LRImQV
- ツールドフランスのシミュレーションゲーム
Cycling Manager 3 Demoがリリースされますた。
http://www.4gamer.net/patch/demo/cm3.html
- 851 :名無し募集中。。。:03/06/14 07:46 ID:5MNS4i3B
- 峠の走り屋みたいのはないですかね、公道走るよなやつ
- 852 :名無しさんの野望:03/06/14 08:02 ID:4E93H/2X
- GPLでニュルw
- 853 :名無しさんの野望:03/06/14 08:32 ID:q6LRImQV
- >>851
CMR2のイタリアステージ
- 854 :名無しさんの野望:03/06/14 11:21 ID:alZfbaUW
- >>845
サンクス 500円で叩き売りされてる意味が分かったよ
- 855 :名無しさんの野望:03/06/14 16:20 ID:IW/qxcdF
- クレイジータクシーのmodってあります?
- 856 :名無しさんの野望:03/06/14 16:25 ID:al+Tp6if
- コードマスターズのindyのDEMO出てるな
で、やったべ
↓ドリヴンな画像撮れた
http://www2.ocn.ne.jp/~stealth/001.jpg
- 857 :名無しさんの野望:03/06/14 18:35 ID:q6LRImQV
- CodemastersのIndyCar Series
なかなか迫力があって良いね
- 858 :名無しさんの野望:03/06/14 20:16 ID:HCBFpHjS
- >>856
gj
- 859 :名無しさんの野望:03/06/15 13:05 ID:KyZcrMxk
- >>847
Live For Speedやってみ。
【LFS】 総 合 ス レ ッ ド 【LFS】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049601783/l50
オレはすごく好きだけど。
っていうか、オレはこのゲームの挙動意外受け付けなくなった(PCゲームに関しては)
- 860 :名無しさんの野望:03/06/15 13:21 ID:YJVQbB1I
- netKarやってみようとしたら公式落ちてて欝
- 861 :名無しさんの野望:03/06/16 20:38 ID:fFStHJMS
- いまさらなんだけども
segaGTってどんなカンジだったんだろうか?
- 862 :名無しさんの野望:03/06/17 03:34 ID:Um+FQScm
- >>861
車の種類は結構多いし改造してパフォーマンスがあがっていくのを感じるのは楽しい。
モードも結構あるし、一般的なものはだいたい抑えてあるし。結構優等生的だと思う。
でも出た時期が出た時期なのでグラフィックは期待しないほうがいい。
後ハンコンを使うよりもパッドで遊ぶことを前提としてるっぽいかな?
最初は結構繰り返しの作業が多くて面倒くさいこともあると思うけどそれを超えたら、
オリジナルカーとか造れるし、トップスピードを更新したときとか結構感動するし、楽しい。
新品じゃなくても借りてもいいし中古とかでもあるし、ま、プレイして損はしないでしょう。
最後のチャレンジに成功するとなかなかいいマシンが貰えるし。
- 863 :名無しさんの野望:03/06/17 04:23 ID:nwB2zF8K
- >>862
オリジナルカーでロータリーエンジンまで作れたのが良かったな
- 864 :名無しさんの野望:03/06/17 13:49 ID:mfmj1j+d
- >>861
ターマック、グラベルの違いがあるとはいえもうそろそろ出る第3作目のラリーゲームよりは
パッドでやってても操ってるのは実車だと感じさせてくれるし、というのはステアー切ったときの車の移動が
車ならではの重みがパッドからでも伝わってくるから。
セッティングもかなり細かくできるしいいゲームだな。
ダメージの概念はないからどんだけぶつけてもピンピンしてるけど。
- 865 :名無しさんの野望:03/06/17 16:11 ID:W+G5J5Am
- だれか訳してくれ
- 866 :名無しさんの野望:03/06/17 18:46 ID:3u2vOQxQ
- >>865
何を?
- 867 :名無しさんの野望:03/06/18 01:49 ID:1RZcJqUU
- >>865 Translate someone.
- 868 :名無しさんの野望:03/06/18 03:18 ID:eArg2BSk
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
you should buy this (^^)
- 869 :名無しさんの野望:03/06/18 03:19 ID:xze4rpIe
- MCR3デモ版ダウソしたのはいいんだけど
デジタル9ボタンパッドの左右ステア設定できんよ・・・
なんでだろー
- 870 :869:03/06/18 16:46 ID:xze4rpIe
- 今気づいた
CMR3ですた スマソ
- 871 :チラチラチラチラチラ:03/06/19 15:18 ID:301eoLyZ
- http://gtquiz.s10.xrea.com/gtlounge/gt4.html
- 872 :名無しさんの野望:03/06/19 17:49 ID:nWd8jKnI
- >2003年末(?)
ということは2004年の夏だな。
>アメリカでは12月3日予定
>世界同時発売予定
だったらアメリカではとか書くな。
>PlayStation2
パソコン版は出ないのか?
サターンやドリキャスのゲームは
どんどんパソコンでも出ているのに。
- 873 :名無しさんの野望:03/06/20 00:59 ID:FCeP7gm2
- GPL
ううう・・・・・・・・オモロイわ、これ・・・・・・・
やってもやっても飽きない、すごい奥が深い
どうなってるんだ・・・・
- 874 :名無しさんの野望:03/06/20 14:34 ID:JqBAjuO+
- マルチデモ来たよ
名前なんだっけ?toca?
- 875 :名無しさんの野望:03/06/20 17:46 ID:SyqSuEs2
- NASCARスレが出来てからここ全然見てなかった。
- 876 :名無しさんの野望:03/06/20 22:37 ID:9/MuzBQH
- だれかTOCA3 マルチデモの鯖たててください
- 877 :名無しさんの野望:03/06/21 00:14 ID:UTmJfe8o
- Pro Race Driver のスレはどこでつか?
- 878 :名無しさんの野望:03/06/21 00:16 ID:TQHZWdXH
- ふだん、GP4やGPLやってるけど、たまに すげー疲れる。
だもんで、
1.頭真っ白で(な〜んも考えず)にできて
2.FFBホイール使えて
3.ステアリングのボタンでミサイル打って
競争相手を破壊しながら
みたいな、レゲーって無いっすかね。
- 879 :名無しさんの野望:03/06/21 00:51 ID:d7jvkAbB
- >>878
CMR2.0 チートコード使えばアーケードモードでミサイル打ちまくりw
折れはGPLに疲れたらマリオカートやってるぞ。
- 880 :名無しさんの野望:03/06/21 09:53 ID:MQzsRVDy
- Pro Race Driver マルチ面白いじゃん!!!
2周ずつ4レースでポイント競うの面白かった、
総合2位だったYo、燃えたネ〜
ぶつかってくるなゴラァーーーー!!
バックミラーホスィ.
日本サーバーじゃんじゃん立てて、お願い。
- 881 :名無しさんの野望:03/06/21 09:54 ID:MQzsRVDy
- >880 ↑
言い忘れたけどDemoでね。
製品版持ってないもんで。
- 882 :名無しさんの野望:03/06/21 10:51 ID:HiHRpPJd
- >>878
Carmageddonは?
このあいだXPにインストールしてみたら動かなかったけど。
- 883 :名無しさんの野望:03/06/21 14:43 ID:wVXiEMvs
- Pro Race Driver Demoの感想、
扱いやすくて速いマシンか
扱いにくくて遅いマシンしかない。
クルマの味付けもう少し何とかならんのか。
- 884 :名無しさんの野望:03/06/21 14:52 ID:pcKrbIMA
- (σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
とっても ageなサイトかもぉ
- 885 :名無しさんの野望:03/06/21 19:21 ID:rVR9ratA
- おお
そいやあ俺、TOCA3の対戦、オフライン(画面分割
しかやったことなかった・・ネット対戦してーな
ミラージュでオーバル、オススメ
- 886 :883:03/06/21 19:45 ID:wVXiEMvs
- マシンが悪いんじゃない、サバのステアリング設定が
ノーマルかシムかで性質が激変するんだな。
だが、ヘアピンで後ろから突っ込まれるのはいただけないな。
ペナルティーも無いし、突っ込まれた後のリカバリーを
楽しむゲームと割り切るしかないのか。
後方スタートしたときは、頼むからブレーキ踏んでくれ。
- 887 :名無しさんの野望:03/06/21 20:12 ID:4IWkVtb/
- オーバルコースの面白さがイマイチわからん
- 888 :名無しさんの野望:03/06/21 20:46 ID:NMghEB6J
- >>887
nascar?
- 889 :名無しさんの野望:03/06/21 20:56 ID:TfLOG0YI
- >>887
と俺もNascar3を買うまでは思ってたな・・・
- 890 :名無しさんの野望:03/06/21 22:38 ID:Hqzr+9yn
- 漏れもnascarやってたら居眠り運転しちゃう
でアボーン
- 891 :名無しさんの野望 :03/06/21 23:34 ID:CP5TnHFu
- すみません、TOCA3マルチ版のデモたちあげて、サバに参加して車決定してセッティングまでは
いけたんですが、それから先どうすればレースに参加出来るのか分かりません。
PCゲーのマルチは初めてだもので、要領が得られないんです。
なんつうか、どこをクリックすればいいのか分からないまま、
気が付くとサバから蹴られています。
教えて君でスミマセン。
- 892 :名無しさんの野望:03/06/22 00:14 ID:jjuxmTgk
- >>880見てマルチデモやってみたけど、確かに面白い。
アーケード的な挙動で、手軽に対戦が出来るというのはeracerみたいな感じ。
最高画質にしてもかなり軽いし。
ラグもpingの割にはあまり気にならない。
同じような実力の者同士でやればかなりよさげですね。
>>891
readyってのを押さないとだめなんだけど、そういうことじゃないかな
hostは全員がreadyにならないと開始出来ないから
readyにしないままウダウダやってるとすぐ蹴られる
- 893 :名無しさんの野望:03/06/22 00:19 ID:J5lDR6kj
- >>892さん、どうもありがとう御座います。
早速試して見たいと思います。
- 894 :名無しさんの野望:03/06/22 01:52 ID:J5lDR6kj
- 892さん、891ですけども、プレイ出来ました。
結構楽しかったです、ありがとう御座いました。
ただ、抜かれそうになると、幅寄せコースアウト狙い&抜かれた次のコーナーでカマホリ
して来るヤツがいたのが気になったかな?。
でも楽しかったです。
- 895 :名無しさんの野望:03/06/22 02:29 ID:MU1YpzJJ
- そういうヤツはただのヘタクソなことも多いので気にしないほうがいいよ
- 896 :名無しさんの野望:03/06/22 05:36 ID:nrbrAwr0
- Pro Race Driver 5回ほどDLしたが全部壊れてて解凍できなかった、
WINRARが悪いのかな? 過去にOSがイカレテ首都高バトルオンラインの
インストローラーがエラーで動かなかったこともあった、
その時はOSを入れなおしして直ったんで、
今回もOSから入れなおしてみたが駄目だった・・・
只今6回目DL中 同じ症状の人いないかな?
OSはXP PRO です。
- 897 :_:03/06/22 05:43 ID:hrqU5N4O
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 898 :名無しさんの野望:03/06/22 07:19 ID:Ldhneox6
- >>878
マッハライダー
- 899 :名無しさんの野望:03/06/22 12:03 ID:y9Sq1gWv
- >>896
釣るんならもう少し的を絞ってくれ
突っ込み所多すぎてかったるい
- 900 :名無しさんの野望:03/06/22 13:03 ID:nrbrAwr0
- >>896 いや まじなんだけどなぁ
6回目にDLしたやつは解凍まではうまくいったが、
インストール途中でエラーで終了
3個メッセージがでた エラー1335 エラー2350 エラー1603か
1605
解凍できたやつを 知人2人に送ってみたら 普通にインストできたらしい、
で、しかたないんで久々にAmericas's Army Operationsでもやろうかと
DLしたらこれも壊れてできなかった、念のため2回目DL中
どこがおかしいのかサッパリわかりません><
- 901 :名無しさんの野望:03/06/22 13:17 ID:nrbrAwr0
- >>896です その後AAOの2回目のDLが終わりRARでテストしてみたところ、
CRCが一致しない エラーが6個でて出来なかった・・・
ああ まじわからん・・・
- 902 :名無しさんの野望:03/06/22 17:50 ID:cUJuM2bw
- Pro Race Driver マルチデモダウソしてプレイしたら、2回に1回ぐらい始まる直前に再起動する。
PS2コンつないでるからだろうか。つか、シングルプレイ出来ないのが糞。
GT4待ちだな。
- 903 :名無しさんの野望:03/06/22 18:18 ID:olLSUeG/
- PCでGT3みたいにパーツを買ったりチューニングしたりしていくレースゲーってある?
- 904 :名無しさんの野望:03/06/22 18:23 ID:0cRRlcQr
- >>903
NFSは?
あ、違うか
- 905 :名無しさんの野望:03/06/22 20:50 ID:RyxX4PK1
- >>903
SCGT
- 906 :名無しさんの野望:03/06/22 21:09 ID:qX50WfLa
- >>903
セガGTPC版
- 907 :名無しさんの野望:03/06/22 22:15 ID:7or5WPMc
- >>902シングルプレイDEMO落ちてましたが何か?
- 908 :名無しさんの野望:03/06/22 23:09 ID:zhJGwgSi
- >>902
俺もレース開始直前に落ちて再起動を余儀なくされてしまう><;
鯖の皆さんゴミンナサ〜イ (^^;
- 909 :名無しさんの野望:03/06/23 18:38 ID:4g/XsXDS
- >>908
うちの環境では再起動したことないです。
(keyboardでの操作。)
というか、マルチプレイデモでハンドル使えるの?
keyboardでプレイする限りでは、運転してるっていう喜びが感じられないです。
製品版もこの挙動なんでしょうか?
- 910 :名無しさんの野望:03/06/23 19:13 ID:zhju1g1P
- >>903
Street Legal
- 911 :名無しさんの野望:03/06/23 19:57 ID:k+iM3mCP
- >909
アナログパッドでも遊べるからハンドルも使えるんじゃない
ただ、設定を覚えてくれないみたいだけどね
Normal(Arcade)/Real(SIM)l共に挙動は製品版も同じだと思う
シム的挙動が好きなら買わない方がいいだろう
手軽にレースごっこしたいという人は楽しめると思う
- 912 :名無しさんの野望:03/06/23 20:51 ID:blRmukjt
- すいません、netkarってどこでDL出来るんでしょう?(;´Д`)
- 913 :名無しさんの野望:03/06/23 21:16 ID:BlI2m54R
- >>912
http://www.google.co.jp/search?q=netkar+download&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
- 914 :名無しさんの野望:03/06/23 22:07 ID:blRmukjt
- >>913
やっと見つかりましたサンクス
- 915 :名無しさんの野望:03/06/23 22:56 ID:36PNyfIZ
- レースゲームあります。
http://toy.nettoshobai.com/game_pc_racing.html
- 916 :名無しさんの野望:03/06/24 01:29 ID:SJxTgkkp
- セガGTってほんとにそれなりに面白いんですか?
家庭用板ではえらくクソクソ言われてるんですが…。
- 917 :名無しさんの野望:03/06/24 02:11 ID:aLPDxwYo
- http://www.racer.nl/
http://www.drivingitalia.net/
Netkerおもしろいじゃないっすか
- 918 :名無しさんの野望:03/06/24 02:26 ID:SuHcD1dI
- >>916
アクセル、ブレーキ、ステアがデジタルで
ABSもTCSも無くてコースがつまらない以外は
それなりに面白い。
- 919 :名無しさんの野望:03/06/24 06:36 ID:cNrmIrVB
- ロジモモの安いシフト付きのやつ海外のBBS見ると壊れまくりですなー(プ
- 920 :名無しさんの野望:03/06/24 07:33 ID:xOr+2jhb
- >>916
ブレーキ踏んで曲がるタイプのレゲーじゃないし。
アーケード挙動でもない。DC版だけど。
ライン取りがココしか無いみたいな融通の利かなさはストレスたまるね。
PC版は少し改善したみたいだけど元がアレでは期待薄。
所で皆さんEAのF1、エンソフの新作リストに入ってないみたいなんだけど。
- 921 :名無しさんの野望:03/06/24 07:46 ID:Oy+vY69I
- segaGTも2002を移植してくれるんなら話は別なんだけどなー。
プレイ人口が圧倒的に少ないんで、良い悪いの話自体あまり出てこないけど、
箱からの移植なら、ハードスペックは高くなるだろうけど、
移植作業自体はそんなに大変じゃないと思うし。
個人的にはコンシューマでは一番いいと思ってるよ。
PCに移植して、オンライン対応なら、当分遊べそう。
- 922 :名無しさんの野望:03/06/24 08:04 ID:wUARfdJg
- >>921
俺も思う
PCでセガGTでてくれれば絶対買う
- 923 :名無しさんの野望:03/06/24 17:54 ID:HmPTXc9c
- >>921
XboxでsegaGT ONLINE出るけど。
- 924 :名無しさんの野望:03/06/24 19:32 ID:rhBe0h6E
- CMR3デモやろうとしたら「機能が足りないじゃん」と注意されたんでnewビデオカード注文したべー
- 925 :916:03/06/25 01:38 ID:decgteUD
- >>918
>アクセル、ブレーキ、ステアがデジタルで
ということはドリキャスから仕様が変更されたんですね。
何故そうしたんでしょうかね?
>>920
ブレーキ踏まなくていいというのはラクそうですね。
ステアリングがデジタルなのもハンコン持ってない自分には助かります。
書き込みを見て買う気が出てきました。レスありがとうございました。
- 926 :920:03/06/25 01:49 ID:WGgSujni
- >>925
いやブレーキングは必要だけど荷重移動が無いって感じで曲がらないだけ。
若しくは完全にロックする感じかなー良く解らん。
とにかく買わない方がイイ。とんでもない糞ゲー>DC版はね。
- 927 :名無しさんの野望:03/06/25 01:56 ID:6+astJTX
- 明日CMR3UKが着ます。楽しみです
- 928 :名無しさんの野望:03/06/25 03:28 ID:bvZe+s9e
- F355チャレンシのDC版゙は良かったのになあ。
セガGTはいまいち
- 929 :名無しさんの野望:03/06/25 04:42 ID:bzJw1DSY
- >>925
アクセルブレーキステアがデジタルだから
ホイルスピン・ロック・おつりがでまくり。
結局馬力上げて壁ターンで突っ込むだけのゲームよ。
絶対買わない方がいい。>PC版も。
- 930 :名無しさんの野望:03/06/25 12:05 ID:K0pRMhfE
- The Fast and the Furious
ttp://www.gamershell.com/hellzone_Playstation_2_The_Fast_and_the_Furious.shtml?q=%22The+Fast+and+the+Furious%22
- 931 :927:03/06/25 12:20 ID:6+astJTX
- CMR3ようやく到着して遊んでみたんですが、
シングルレースとかアーケードモードはないのですか?
あとフォーカス以外でのチャンピオンシップはできないのですか?
- 932 :名無しさんの野望:03/06/25 21:23 ID:aBG8YNWu
- 誰かPro Race Driverの鯖立ててくれよう
海外鯖はPING高すぎてよぅ〜
- 933 :名無しさんの野望:03/06/25 22:17 ID:EQ86nJ07
- radeon9600pro届いてCMR3やってみたけど買うかどうか悩む
toca3は車が妙に光沢出まくりになった
でもモーションブラーというのはまあまあ良いね スピード感があって
- 934 :名無しさんの野望:03/06/25 22:30 ID:bAjU0hDh
- CMR3製品版やってみたけど
ボーナスカーのIMPRESSAの方が車らしい動きするね
- 935 :名無しさんの野望:03/06/25 22:36 ID:AYjlUbb5
- >>932
サバの立て方教えてくだされ(´Д`)
やったけど見えないっぽいんすよねぇ・・・
- 936 :名無しさんの野望:03/06/25 22:43 ID:I+KXj/8j
- 鯖って、体験版?
- 937 :935:03/06/25 22:54 ID:AYjlUbb5
- >936
はい、体験版です。
もしかしてダメ?
- 938 :名無しさんの野望:03/06/25 22:56 ID:aBG8YNWu
- >>935
立てたことないんでわかんねえっス
っていうかISDNでなかったら自分で立ててえっす。
>>936
自分は体験版のつもりです
- 939 :名無しさんの野望:03/06/25 22:58 ID:I+KXj/8j
- いや、体験版で立てたことあるから出来るはず。
まあ何もしなくてもできるから、出来ないとしたら
ルーターとか環境の関係でしょう。
- 940 :名無しさんの野望:03/06/25 23:11 ID:AYjlUbb5
- >939
レスどもです♪
ルーターいじってみまーす!
- 941 :916:03/06/26 01:51 ID:SgjDnT/1
- >>926、>>929
そうですね、冷静に考えると今時ステアリング・アクセル・ブレーキが
デジタルなレースゲームというのも怖くなってきました。
やっぱりやめとこうと思います。すみませんでした。
- 942 :名無しさんの野望:03/06/26 03:54 ID:lWSS9p0t
- プロレースドライバー
糞つまらなかった。
あんなデモ出したら、買う人が余計にいなくなるんじゃないかな?
- 943 :名無しさんの野望:03/06/26 09:20 ID:uRLZ652E
- >>941
デジタルで遊べるゲーム(セガラリー2)もあることはある。
SegaGTはアナログ前提のゲームバランスでありながら
デジタル入力しか受け付けない、よってクソ。
- 944 :名無しさんの野望:03/06/26 09:46 ID:rEmyWm9f
- >>943
アナログデバイスに対応してないってことですか?
- 945 :926:03/06/26 10:37 ID:u9AdJPvp
- >>944
あれからDC引っ張り出して数年ぶりにやってみた。
アクセル、ブレーキ、ステア共アナログだったw
ライセンス全部取ってた事に驚いた。
最近はgplとかやってるからかも知れませんが結構スイスイ走れました。
糞ゲー発言は撤回します。
DC版なら中古で1.000円切ってると思うので金をどぶに捨てるつもりで
買ってみても良いかもです。
- 946 :名無しさんの野望:03/06/26 17:06 ID:rEmyWm9f
- >>945
隠しカーのミニキャブとか面白いね
- 947 :929,943:03/06/26 17:46 ID:Myu633OM
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~n0r1/Yo-ge/sega-gt/segagt.htm
俺が↑書いたわけじゃないけど
言ってる内容はほぼ同意。
PC版もいちおう全レース優勝まではしたが
ライセンスALL1stはムリだった。
- 948 :名無しさんの野望:03/06/28 01:28 ID:75s/iY3S
- >947
俺も完全同意 ものすごく同意
今後SEGAと名のつくものは絶対買わん!!
- 949 :名無しさんの野望:03/06/28 02:54 ID:seZtij6H
- 今からTOCAのマルチデモで日本限定でやろうと思ってます。
こんな時間ですが、起きてる人たちでやりませんか?
ホストはローマ字で計算問題になってますので、その答えを数字でお願いします。
では、皆さんお願いしますー。
- 950 :名無しさんの野望:03/06/28 06:23 ID:n+h183rX
- >>949
マルチデモおもしろいの?
- 951 :名無しさんの野望:03/06/28 14:06 ID:lPLgSoTX
- スゲー面白いからやってみそ
- 952 :名無しさんの野望:03/06/28 14:08 ID:51BB1FSj
- クラッチが操作できるレーゲーがあるわけだが、気合の入った香具師は
ボタンに割り当てたりしてるわけか?クラッチつきのペダルも売ってないこ
とはないがちと高い。
USBのゲームパッドなんかを工作して自分で作ろうかと思ったり
いいアイディアkudasai
- 953 :名無しさんの野望:03/06/28 14:11 ID:zhD9GSG6
- TOCAの新作は糞だって言う噂はホント?
- 954 :名無しさんの野望:03/06/28 16:26 ID:vRtdxPUi
- ホント! ホント!
- 955 :名無しさんの野望:03/06/28 18:18 ID:cY+oG15m
- TOCA3のマルチつまらないじゃん
どこの部屋に行っても、ただ車ぶつけあってるだけみたいだし
最低レースゲーですね。
- 956 :名無しさんの野望:03/06/28 20:28 ID:y2w5I6zy
- シム系しか受け付けない奴には糞
俺は楽しんだよ
オフライン対戦でもかなり盛り上がったし
オンラインは未経験
- 957 :名無しさんの野望:03/06/28 22:52 ID:VBenykM9
- 車をぶつけ合うのはプレイヤーの問題だろ
確かに外人はでたらめなの多いけどな
- 958 :名無しさんの野望:03/06/28 22:57 ID:4AtKipsD
- デモだし仕方なくない?
- 959 :名無しさんの野望:03/06/29 00:06 ID:ibhtsD1j
- LFSの発売日が7月14日に決定しますた
- 960 :名無しさんの野望:03/06/29 00:19 ID:3khbvFPU
- レースゲームスレというと、レースをして何ぼというのも分かるが、
広い意味で、車を操ってゲームを楽しむと思えば、>>955みたいな
遊びもありだと思うんだが・・・
- 961 :名無しさんの野望:03/06/29 00:52 ID:dDCiL2Ad
- 当事者同士の意識があってれば、それでもいいんじゃないの
- 962 :名無しさんの野望:03/06/29 01:25 ID:BR6WmCJd
- マルチが出来るレースゲーで面白いのって何ですか?
- 963 :名無しさんの野望:03/06/29 01:35 ID:icXyYJLt
- TOCA
- 964 :名無しさんの野望:03/06/29 08:18 ID:mZdI4D7Z
- どっちかっていうとプレステのR4みたいな
シムにはなりえないレースゲームってなにかありますか?
- 965 :名無しさんの野望:03/06/29 10:15 ID:T6IlKaiY
- >>962
NASCAR Racing 2003。 GRAND PRIX LEGENDS。 Live for Speed。
>>964
e-Racer
- 966 :名無しさんの野望:03/06/29 21:01 ID:2bNz1ZQJ
- TOCA3がつまらんというのが優勢のようだけど
漏れは十分過ぎるほど楽しいんだが
普段ドリフトなんかしないマターリドライバーだからなのか
- 967 :名無しさんの野望:03/06/29 21:19 ID:Rzsbx6e0
- 漏れも面白いと思うよ
- 968 :名無しさんの野望:03/06/30 01:36 ID:NM6nRms1
- 挙動がクソだからだと思われ
- 969 :名無しさんの野望:03/06/30 03:10 ID:phNOLbAO
- 君の感覚がおかしい可能性はないのかい?プロドライバーさん
- 970 :名無しさんの野望:03/06/30 05:55 ID:TnMV4PDW
- アシストが外せないからだと思われ
- 971 :名無しさんの野望:03/06/30 06:10 ID:XuFU0Ye4
- アシスト?
アシストって何回も言ってみて
おかしな感じがしてくるから
- 972 :名無しさんの野望:03/06/30 09:04 ID:LA9X5byh
- >>966
むしろTOCA3の、どこがおもしろいのか教えて欲しい
- 973 :名無しさんの野望:03/06/30 10:34 ID:PNQRa5gJ
- TOCA3 マルチdemoは確かに面白い、
まぁ買ってまでしようとは思わんが。
このぐらいの評価でどうよ?
- 974 :名無しさんの野望:03/06/30 10:53 ID:Phxyc4hK
- 俺はTOCA3マルチを楽しんでいる
本質的にマルチが好きというだけの話で
TOCA3だから楽しいというわけじゃないとは思う
別にTOCA3じゃなくてもいいんだけど、
(GPLもNASCARも持ってる)
なんでTOCA3を気に入ってるかという理由を考えると
・お手軽(セッティングだ予選だと細かくないアーケード的割り切り)
・車種豊富
・コース豊富
・グラフィック綺麗
みたいな感じかな
お手軽が一番ポイント高くて、グラフィックとかは2次的要素だけど。
このお手軽さで、一つの車で一つのコースを突き詰めて走るとかじゃなくて、
とっかえひっかえ適当に走るぐらいが自分にあってるんだな。
このお手軽さが気に入らない人も多いんだろうな。
あとTOCA2をやったことないから楽しめるのかもしれないと思っている。
前のやってる人たちはこんなの違うとか思うのかもね。
- 975 :名無しさんの野望:03/06/30 13:29 ID:icoeggZQ
- TOCA、みんな遠慮なく突っ込んできすぎ…。
んで多重クラッシュしたらリスタートって叫んでるし。
- 976 :名無しさんの野望:03/06/30 16:51 ID:QLQ2Odt7
- 馬鹿が1人2人居るとスタートむちゃくちゃでリスタート
でそいつらはKickされてワラタ
やる前から下手糞はKickするからって言ってる方も居ますし
面白いかどうかは鯖によるね、挙動も鯖によって全然違うし
- 977 :名無しさんの野望:03/06/30 22:55 ID:cKbkkWfA
- > 米Microsoft、ゲームデバイス事業から完全撤退
ステアリングホイール、確保しといた方がいいかな?
普段はネジコンユーザーなんだけどね。
- 978 :名無しさんの野望:03/07/01 00:01 ID:ee0awDDC
- 在庫がタクサンあるさ
- 979 :名無しさんの野望:03/07/01 00:19 ID:yEIHNgR8
- >>977
マジカヨ
- 980 :名無しさんの野望:03/07/01 00:23 ID:Mj/JZIWz
- >>977
当分無くならないだろうけど、いつかは買おうと思ってるなら
とっとと買うが吉
- 981 :名無しさんの野望:03/07/01 01:38 ID:gY+j8b9J
- >>977
まじかっっ
何処に載ってた?
- 982 :名無しさんの野望:03/07/01 02:16 ID:6OVIa9jM
- >>981
IMPRESS
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030630/sw.htm
ZDNet
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0306/30/news09.html
- 983 :名無しさんの野望:03/07/01 03:27 ID:gY+j8b9J
- >>982
さんくす
まぁこれだけ数が出てれば、当分ソフト側のサポートも今まで通り続くか
- 984 :名無しさんの野望:03/07/01 05:37 ID:9D2/L0yl
- 2000円くらいで買える(再発売版)
これならまあまあ長くいけるレースゲー
ありませんか?
ニードフォースピード3買って一気に
別のゲームが買えなくなったんで(自爆)
- 985 :名無しさんの野望:03/07/01 06:21 ID:OTkpfWoj
- モトレーサー3が安くなって売っていたので買ってきました。
インストールまでは出来るのですがゲームが起動しません。
まともに動いている方いますか?
Pen4 2.6c
メモリ 512MB
VGA Radeon9700Pro
directX9.0a
- 986 :_:03/07/01 06:24 ID:nwpEC74B
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 987 :名無しさんの野望:03/07/01 07:53 ID:DRz1EWoZ
- >>984
LFS
7月発売
- 988 :_:03/07/01 08:08 ID:nwpEC74B
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 989 :_:03/07/01 08:36 ID:nwpEC74B
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 990 :_:03/07/01 09:49 ID:nwpEC74B
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 991 :名無しさんの野望:03/07/01 12:45 ID:Nom047Bi
- 米クソのハンコンを、買おうかと思いますが
どのハンコンがいいのですか?
これからや、今はロジの方がいいのですか?
マイクソの売りつくしセールで安くなるのを買おうかと思ってますが
どうなんでしょうか?
プレミアがついて高くなったら諦めようかと。
- 992 :名無しさんの野望:03/07/01 12:50 ID:Mj/JZIWz
- >>991
クソなんて言うやつは買うな!
- 993 :名無しさんの野望:03/07/01 13:02 ID:hZ2S0g7H
- >>991
折れはロジMOMOハンを勧める高い方ね。
MSFFBWはFPSの不具合が多すぎ、FFBさえ利かない物もあるし、
ドライバーの更新もしてないからxpでFFBの強さ変えられない&センタリングフォースも利かない。
2年間保障なんて言ってるけど撤退表明=売り逃げ。
ビルゲより。
- 994 :991:03/07/01 13:50 ID:Nom047Bi
- >>993 ありがとうございます。
ロジ桃藩のいいとこ、悪いとこを教えてくれませんか?
また、MSFFBWのいいところはありますか?
よろしくお願いしますm(__)m
- 995 :名無しさんの野望:03/07/01 13:54 ID:TX/J+FGd
- ,.-彡,.-',...ミ_ -、 '_,く / _ノ-ニ_`>
/_,/.i- 、く ~`ヽ、 、.\,.彡'ム,∠..,,_
/r‐./ l \\ \ ヽ r'゙,,.-‐''゙~ l,
,r一‐-'/, ' l l.ヾ 、ヾ 、\ ヽ \ ヾ, .,._=ニニ=l,
ノ'''゙゙゙゙`// .| | l ヽヽヽ,ヽ _ヾ、 ヾ, ヽ. `ーtヮ-'_ノ|
/,. -─/ l | |'、 l、ヽ,ヽ V\_ヽゝ l'、 | l r'`゙゙゙~ ,. ヘ
 ̄>-| | l | .|ヽ l\ヽ'、i /f"{、)`ヾ.}.|ノへ-_‐;ニ-t'゙,,
∠~-'''''| | .l .ヾ、 ,キ' ヾ、 `ヾjl. ゙ ヽ キ ヒミ、},-、__,...ヅ!
. | _,,....l .l | ヽ V、_lr゙,-'、 \_ヅ 〉リヾ、-‐ニ-'ノ
゙-_つヾ、ヽヽ `ヽキ t‐゙ \ lン'`!| L.. -'"
)ー--`ヾ、t、`ミ!、` ヽ、_ヅ ' ,. ヘ. /" j,!
(__-_-一'''ツヽ~|.|'`ヽ、 ヽ、. } ,イ__
r-‐゙''_'.ヅ .|.l`'ー-ゝ、...,,,______"/ |_ <`lニ!''''''''''''''/ニ、ー、_
Lミ_`ー=ヮ ヾ、. ,ム,,,,,,,/~コ ヽi ヽt--,-,,,,_ l",/ l ゙`‐ 、 _
`ー‐'" r'T~/,'./~r゙==ー-、,/ /,'.,'//, '`く l `)
/ -'〉゙,'/ .l l |"O `/ /,'.,'/'゙,べ ヽ. l _,.-'"
【小学生】プリティリトル アバター【萌えキャラ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053726532/
ついに来た!萌えキャラネトゲ!!
ただいま、βテスター募集中!!
- 996 :名無しさんの野望:03/07/01 13:58 ID:C0YkmI4w
- 次スレまだ?
- 997 :ビルゲ:03/07/01 14:40 ID:hZ2S0g7H
- ロジMOMOはベアリング入ってるので耐久性に優れてる。皮巻ステアは高級感漂ってるし
保障期間以前に壊れない。ペダルストロークは短いけれど前旧赤ハン使ってたので気になりません。
分解能も高い。FFBはマイルドな感じなので好みが別れるところですが。。。
対応ドライバちゃんと出してくれる当たり前の企業だから安心。センタリングフォースも使えます。
こんなのも有ります http://www.ecci.net/consumer01a.htm ビルゲは持って無いビルゲ。
対する私のマイクソと言う企業は客の事なんか考えてないので新しいドライバーなんか出しません。
良いところはセンタリングの精度とFFBのきめ細やかなところ?
悪い所はすぐガタツキが発生するし分解能が低いためにタイムが落ちます。慣れも有りましょうが。
次スレ立てるビルゲまってろビルゲ。
- 998 :名無しさんの野望:03/07/01 14:47 ID:se19VA6i
- 暫く立てられないビルゲ。誰かおながいします。
- 999 :あ:03/07/01 14:54 ID:Nom047Bi
- あ
- 1000 :あ:03/07/01 14:54 ID:Nom047Bi
- 1000万円
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)