5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DQの音楽を語るスレ 第11幕

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 00:45 ID:B6oEzW/c
前スレ

【DQの音楽を語るスレ Disc10 】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057524308/l50

【DQの音楽を語るスレ 〜第九楽章〜 】(dat落ち)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039435378/

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 22:04 ID:A6DZwIib
>>562
漏れも同じことやろうかと思ってた(w

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 22:29 ID:ywA1rrNe
コンサートはDQ7の時から行ってるけど、
正直今回が今までで一番良かったよ。特に雰囲気が。
お決まりのすぎやんトークもいつもより盛りだくさんだったし、
最後には演奏者と絡んだりしてとにかく楽しかった。
演奏は、打楽器の代わりにチェロ叩いちゃったり、
すぎやんの書いた無理矢理なカデンツを入れてみたり、
結構無茶苦茶してた感がw。
編曲はスバラシく、改めてすぎやんの才能に感服いたしました・・・。
CD出ないかなぁ。

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 22:44 ID:ywA1rrNe
無茶苦茶と言えば、
ヴァイオリンをギターみたいに持って弾いてたところもあったな。
ちなみにアンコールは2の王城でした。

自分携帯なんで、他に行った人がいたらよろ。

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:12 ID:XCHyhzVH
たいへんよろしかった。ひそかに録音したけど・・・

570 :556:03/12/19 23:14 ID:MTaq3EEl
普通に当日券買えちゃった
すぎやん近くに座ってびっくり

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:27 ID:RhmxnQO0
>>570
す…すぎやんが近くに…!!
うらやますぃ…!!

572 :556:03/12/19 23:33 ID:MTaq3EEl
>>571
左の最前列の近くに座ったということがバレバレですね

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:43 ID:FlzGpelK
俺も今日行ってきたよ。
四弦のすごさに感動して号泣してしまった。
夏のオケのチケットも取ろうと心に決めた。

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:52 ID:w+V9PJzS
自業自得

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/19 23:59 ID:RhmxnQO0
四弦アレンジ聞いてみたかったです!!
チェロをギターみたく??!すぎやんも思いきった事考えますねぇ。
あー行きたかったなー…・゚・(ノД`)・゚・
是非ともCD化していただきたいものです。

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 00:18 ID:1wpaDZMu
>>574
今日のキーワードですねw。

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 00:20 ID:MDKDY1Tv
演奏は素晴らしかったが隣に座っていたデブオタが激しくうざかった。馬鹿みたいに拍手はするわ、演奏者がお辞儀するたびに
それにあわせて自分もお辞儀をしたりといった調子。おまけに演奏中に曲にあわせて手動かしてるし…。おかげで演奏に集中できなかったよ…。

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 00:22 ID:gxRtdW6k
うーむ・・・

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 00:41 ID:1wpaDZMu
・・・自分の場合、
斜め右前に座っていた男が、自分の目の前に覆い被さるように、
終始左にいる連れの女にもたれるようにして聴いていたので、
前がよく見えなかったYO・・・。

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:00 ID:KasSO9Lo
隣のバカップルの男の方ががブツブツうるさかった・・・。

演奏&編曲はすごく良かった。
特に「のどかな家並」なんかはすごかったねぇ。
隣の男が、「この曲しらねぇよ」とか呟いてて腹立ったけど。w

・・・演奏中にしゃべるな!ヽ(`Д´)ノ

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:02 ID:KasSO9Lo
すぎやんの奥さん見たけど、綺麗な人だねー。


582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:06 ID:+5mm5jsO
み○ー工房に今日のビオラ演奏者がカキコしてるの発見
あの人ものりのりですげよかった!

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 01:56 ID:gxRtdW6k
みんな迷惑しとるんだな

584 :583:03/12/20 02:08 ID:gxRtdW6k
近くの人に

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 02:32 ID:3VTffgnE
>>569
神よ、多くは語らん…

CD化も良いけど、たまにはDVD化してくれ…
オーケストラだってLD止まりだし。

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 02:43 ID:gxRtdW6k
5.1ch対応もきぼんぬ

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 02:46 ID:KasSO9Lo
>586
あまり意味無くない?バンダとかがあるならともかく。


588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 02:47 ID:gxRtdW6k
>>587
言われて見ると、前から聞く物だから意味無いですか

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 12:33 ID:1wpaDZMu
昨日の話で感心したのは、
四重奏の場合譜面のめくりまで考えて
編曲しなければならないということだ。
ただ編曲するだけでも大変なのに、すぎやん凄すぎ!

ちなみに最初その事を考慮せずに描いていたところを
奥さんに指摘されて直したのだとかw。

590 :sage:03/12/20 12:36 ID:+5mm5jsO
トークの中でそう言ってたよな それ聞いて俺も感心した

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 12:45 ID:8kK7Vjb2
奥さんビオラ奏者だからねぇ

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 12:58 ID:sQrsigD9
過去スレが見たいよ。
誰かアップしてくださいませんか。

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 16:27 ID:nKWXL3UG
トルネコの大冒険の曲を色々聞けたのが最大の収穫

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 17:27 ID:KZ526wV0
>587
「敢然と立ち向かう」とか、バンダがあると面白そうだね。


595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 18:20 ID:1wpaDZMu
>>593
同意。聴いたのスーファミ以来で懐かしかった。
あとすぎやんも剣神やってる模様でw。元気だねぇ。

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 20:23 ID:ECXQsy/b
やっぱりすぎやんが剣神をプレイするとタクトを振るようにするのだろうかw


597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 21:09 ID:BZXnvQ9t
来週のフジテレビ批評にすぎやんが出るみたいですよ。
土曜の朝5時からです。テーマ的にドラクエの話題は出ないかもしれませんが・・・

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 21:28 ID:BfLoKauB
ttp://www.famitsu.com/game/news/2003/12/20/103,1071850762,19333,0,0.html
CD制作は考えてるみたいだ

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 23:22 ID:cKp3DfyM
今度東京まで行こうかね・・・

そうだ、ドラクエのオケスコって売ってないの?

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 23:40 ID:qzccW7LL
600!

>599
4のならヤマハ出版から出てるよ。(\8,000)
店頭には殆ど並んでないので、問合せで買った方が確実。

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 23:57 ID:d08V5f00
600おめ

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 23:58 ID:Gqmq6IbX
>>600
N響準拠のね。
最新のアレンジでは微妙に色々と変わってる。

603 :600:03/12/21 00:07 ID:i3vd8oa+
>602
違うよ。
繰り返しの省略とかは別にして、91年のロンドンフィル版のものがこのスコアに一番忠実。
ロンドンフィルの演奏を記念して出たようなもんだし。
コロシアムの対旋律とか、N響のとはだいぶ異なる。

あと、間違いが多いんだよな。このスコア・・・。



604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 00:23 ID:IsDNMgA1
>>603
それ言われたら買うのを迷うな・・・
それみて作曲の勉強したいのだが・

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 00:29 ID:i3vd8oa+
>604
ちゃんと勉強すれば、読んでくうちに間違いを見つけられるようになる。
それで理論の勉強になったりもするしね。

間違いを無視しても充分な価値はあると思うよ。

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 01:23 ID:uwvmHszQ
>>598
CD激しく希望。頑張れすぎやん(*^ー゚)

ついでにいままのでをDVD-AUDIOで出して欲しい。

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 01:56 ID:9lYokcZs
弦楽四重奏もなかなかよいものだなあ、と。
こう思ってもらえるとすぎやま氏も奏者もうれしいのかな。
>>575
ギターのように弾いたのは第一バイオリン。
チェロは「ジパング」でトントントントントン・・・と鳴るところでその楽器の代わりに叩いてた。

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 01:59 ID:9lYokcZs
すぎやま氏が開演前にロビーにいたな。
意気地なしの俺は横目に通り過ぎるだけだったが。

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 03:20 ID:7/2SLjkt
ゾーマ(SFC)の曲を聴いた後ミルドラースの曲を聴いたらしけてしまった
何故だ!!

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 07:55 ID:zBGeG03y
いいなあ、行きたかったなあ。
他の用事があっていけなかった。

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 09:08 ID:gOdqvSgB
>>604
スコアは絶対に買った方がいい!

ところで、3以外のスコアも欲しい!

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 13:20 ID:UPksLRWH
>>611
ん・・・?
3もあるの?

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 15:29 ID:y7AT2uto
>>611 IVの間違いじゃないか? 漏れもIVのスコア買おうかなと思ってみたり。

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 18:01 ID:aGtIEmWx
誰かCDから採譜する勇者きぼん。

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 21:25 ID:uwvmHszQ
>>614
You do.

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 21:59 ID:OCyYLiRf
楽譜はさすがに公開できないだろうけど、
スペアリブ氏がやってるよ。(3・4の曲以外)

ttp://www.sparerib.jp/

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 23:40 ID:y7AT2uto
スペアリブ氏の名前が最近頻出してる
まさかと思うが>616はスペアリブ氏本人の予感 自分で自分売り出す気か?

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 23:49 ID:OCyYLiRf
>617
全部が全部俺な訳じゃないけど、少なくとも今回のは本人じゃない。
紹介しといてなんだけど、
ここで公開する場合、(本人にとっては)メリットよりもデメリットの方が多いだろうし。w


619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 00:07 ID:o/Soug2x
>617
つーか、明確な証拠があるんでもないならそういう話はやめれ。


620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 00:14 ID:o/Soug2x
煽りとかが現れそうだから話題を変えて・・

ここの住人の中にジャンプフェスタでプレイしてきた香具師いる?
音楽がどんなだったか、感想キボンヌ。


621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 00:23 ID:S9g71ccc
>>620
455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 03/12/22 00:20 ID:if2++LUf
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/report/2004jump/より↓

10分の試遊で5分待ちというお得なブースでしたw。
画面はドラクエ7からの正常進化というかんじで、そんなに違和感はありません。
もちろん画面も回転します。(必要性は微妙ですけど・・・・)
ディスクのローディングも実にスムーズです。
びっくりしたのはモンスターの動きで、ポリゴンでできているためかとってもよく生き生きと動きます。
音質もかなりよくて、もしかしたら生演奏?って思ってしまうほど。
(雑音の中でのプレイでしたが)
あと、文字がむちゃくちゃ綺麗で読みやすかったです。

Vスレより。音質に期待。

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 15:25 ID:ePDTCij8
次回の弦楽四重奏は2バイオリンが別の人に代わるんだな

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 17:28 ID:L+hMiy7l
全然話変わるが、
「戦い〜死を賭して」はインコンサートやライヴコンサートあたりのが一番良かったな。
ロンドンのは厚みがあるんだけど、線がソフトになり過ぎてるっていうか。
あと、ハイハットはどうも・・・・。

あの緊迫感がもう一度欲しいな。


624 :611:03/12/22 17:54 ID:Kibx+00V
>>613
IVの間違いだった。


625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 20:29 ID:Sina765E
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2003/12/22/fe7bda6c47ee8cbf70aab54f020e1cbc.html

>『ドラゴンクエストV』のためだけの新曲というのはない
だとさ

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 20:35 ID:/4FDBnbU
失われた世界とか哀愁物語とかマジ聴きてぇ!
激しく行きたかった・・・(´・ω・`)

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 22:06 ID:SNowoJVu
し 新曲がない……

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 22:07 ID:SNowoJVu
お、IDが雪だ(・∀・)

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 22:32 ID:yn7t7ZZV
>>625
PS2版DQ5のため「だけ」の新曲はない。
「だけ」ってのがポイントだな。多分エスタークの曲は入るであろう。

入って欲しいな。



入るよ・・ね・・・?

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 22:37 ID:2umO98fq
音楽は「邪悪なるもの」の可能性あるな。
キャラバンハートでもそういうのあったし。(竜王とか)
ついでに、変身して「悪の化身」まで行きそうな予感。w


631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 23:03 ID:Kibx+00V
>>630
んなこたーない

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 23:10 ID:2umO98fq
けど、GB版3の時みたいに付けたしただけって感じのボスを置くよりは良いと思うけどなー。
どちらにせよ、「大魔王」が流れるよりは良いと思う。




633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 23:13 ID:Sina765E
「大魔王」を聴くとラスボスよりエスタークを思い出す人多そうだよなあ

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 23:13 ID:i2Qojdny
俺も>>625のインタビュー見て「邪悪なるもの」かなって思った。
というかそれ以外思い浮かばない・・・

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 01:03 ID:b9WvHp+a
大魔王は、やっぱりイントロのティンパニソロが追加されるんだろうなぁ(・∀・)ワクワク

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 03:10 ID:bY/F3XrE
シリーズ毎に印象に残る楽器の傾向があると思うんだけど、やっぱ5はティンパニだよなー。

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 05:44 ID:RQMJc7ak
>636
漏れはクラだなー。


638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 08:54 ID:SiHUZjqO
5のクラリネットの曲といったらカジノ都市、天空城か。

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 11:41 ID:2+kwiz1a
  
http://1.████
         http://1.██▓▓▓▓██
        http://1.█▓.._▓.._▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█
     http://1.█▓▓▓▓.._█.._.._█.._▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.███.._█.._█.._█.._█.._██
     http://1.█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
    http://1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
     http://1.██.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█




640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 17:03 ID:+2I9xWZS
5の魔法のじゅうたんの曲聞いてると、テレビ局の放送終了を思い出す

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 22:29 ID:5COb6L4l
>638
他に「地平の彼方へ」の前のソロとか、「魔法の絨毯」とか、「死の塔」とかも。
シリーズ中で最もクラのソロが多いんじゃないかな?

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 01:48 ID:+W7oaye/
DQ7が4枚組なことには誰もツッコミナシですかw?

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:05 ID:+4VdfPoL
>642
恐らくすぎやんも気付いてないと思われ。w


644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:16 ID:2hIWcPzn
ん、通常バトルの曲ならXのが一番好きやねw
最初のピッコロとラッパの連続が見事。
最後までスピード感があるし。

Wは、最後→最初への繰り返し部分がもう少し・・・惜しいよ、すぎやん。

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:18 ID:+4VdfPoL
>644
何が惜しいんだか・・・。


646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:34 ID:MvUBGWfU
やけにIDに+がついてる奴が多いな・・・。

>>636-637
俺は5=オーボエって感じだったんだが、
確かにクラも太鼓も際立ってるような気もするね。
ついでに主観で言うと4=トロンボーン、6=カップミュートって感じなんだがどうよ。

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:35 ID:V2UxBljE
>>644
自分もそれは常々感じている。
頭に戻る時に一瞬流れが止まるというか、何かスムーズじゃないんだよね>4の通常戦闘
ゲーム版ならFC版もPS版そんなこと無いんだけど。

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:49 ID:+W7oaye/
>>643
気付いてなかったのかな・・・w。
弦ちゃんもまさか2枚であの長さだとは思わないだろうね。

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 02:58 ID:f3IihvrX
キテレツ大百科のOPがドラクエのテーマと同じだった

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 03:13 ID:3kSPywZB
DQ5の通常戦闘はコミカルすぎてちと緊張感に欠けるかなあ

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 03:39 ID:sNHVLUut
エスターク戦とデスピサロ戦(変身前)で使われている曲って同じですよね?
あの曲の題名って何ですか?

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 03:41 ID:9k0RxpDy
>>651
邪悪なるもの

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 03:45 ID:lHLJEeVe
>>650
自分>>644だが、それにも同意できるかも
主人公幼少期のバトルが、妙に印象に残っているから、かな

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 04:06 ID:+W7oaye/
スライムレースのせいかw。

655 :651:03/12/24 07:49 ID:sNHVLUut
>>652 サソクス

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/24 20:26 ID:hx5gpdVA
5の「大海原へ」のラストで、
フルート→オーボエ→クラリネット→オーボエ→フルートとメロディをリレーして、
最後に3つ一緒に和音になる所が好き。

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 16:02 ID:hLWKkPGf
四重奏を聴いてみたいのう

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 16:40 ID:eNfNoNAJ
のどかな気球の旅

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 17:25 ID:j6aY8u9w
>のどかな熱気球のたび
フェネル指揮のブラス版はのどかな気球というよりも、
第一次大戦のツェッペリン飛行船だよな・・・。w

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 18:04 ID:eNfNoNAJ
>フェネル指揮のブラス版

のどかな だけじゃなくて、どの曲も原曲から大きくアレンジされてるな。
メロディまで変えちゃってるとこもあるし。
やけにチューバが活躍するし。
カジノのチューバはすごすぎる。あの高音は神。









ただ、俺が言いたかったのは、フェネル版じゃなくて、オリジナルが4重奏だってこと。

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 21:51 ID:SeTAzvRf
ピラフィアンはとてつもない人だからねぇ。>Tuba


662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 01:00 ID:XeF5WGyA
●テレビ出演のお知らせ!
  
「週刊フジテレビ批評」特大号
 伝えておきたいテレビの事!
「ザ・ヒットパレード」と すぎやまこういち
  
放送:フジテレビ( 8 チャネル )
   来る、12月27日(土)
   午前 5:00〜6:00

テレビ・ディレクター時代の僕のすべてを語る番組
です。
1960年代の日本のポップス・シーンを懐かしむ人、
初めて触れる人、どちらにも十分楽しめる内容です。
(公式サイトより引用)

忘れるなよ!

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 01:44 ID:tXIgV8nE
上げときます。

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 01:54 ID:+72rW0KA
>>662
助かった
忘れるとこだったw
産休

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 04:00 ID:Xkg1wkoh
すぎやんは阪神の矢野を応援してると、どこかで聞いたけど
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-031226-05.html
現在、↑らしい それだけ

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 05:14 ID:Xkg1wkoh
すぎやんキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!


159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★