■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女が主人公のドラクエについてどう思う?
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 09:21 ID:JngCwKZm
- 3・4の時みたいな選択性で女主人公が選べるようなタイプではなく
女主人公固定のドラクエについてどう思う?
FFX-2の売上げ次第ではマジでありえないことでもないと思うんだが。
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/16 20:52 ID:1R4wtMU8
- ていうか、4でも寝込んだ
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/16 22:27 ID:d8hHs+Iz
- >>713
なんか、クリフトに妹が居て
アリーナに惚れちゃう話を想像してしもた
「ク、クリーカ(仮)も姫様の事を?!?!
「お兄ちゃんには負けないから!
- 716 :名前が無い@ただの通りすがりのようだ:03/09/17 06:04 ID:aW57sUP2
- >>715
クリーカワロタ
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:39 ID:2qZrsQJb
- age
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 22:37 ID:t2Zn5NUG
- >>713
DBで人造人間編の始めの方でもブルマがアフロにしてたけど、
全然似合ってなかった・・・
ブルマは何回も髪型変えてたキャラだったけど、アレだけは失敗だったと思う。
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 23:38 ID:tKGOpdra
- 基本的に髪がカールしてる女キャラは好きじゃないな。
4みたいなおばさんパーマは問題外。アリーナだけはOK。
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 17:37 ID:Y/1PiGaX
- 性同一性障害で、自分を男だと思いたがってる女が主人公
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 18:54 ID:zzYWNiP9
- >720
性同一性障害なら実際に男ということになるじゃん>自分を男だと思いたがってる女が主人公
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 02:40 ID:jLzEtRxH
- 3の女戦士みたいなのならどうだ>主人公
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 16:38 ID:vK2LcUaG
- >>722
ゴツすぎはちょっとな…
見た目は可愛い、性格男前ってのがイイ。
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 17:22 ID:xo6pNdYB
- FFX-2はユウナが主人公でも売れてたが、もし続編としてではなく
女主人公のFFを出してたら、果たして売れてただろうか?
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 17:48 ID:MOjjJ/o2
- アベルのアニメに出てきたデイジィを主役に
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 19:53 ID:GnaYQLMQ
- むしろパ−ティ全員女性で
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 23:41 ID:t+3Q/f+x
- ティナタソは?
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 23:36 ID:wxOE1OYp
- >>712-713
そもそもWの第2章とUは相対してるんじゃないかな?
どっちもメンバーが3人出し。ムーンブルクもサントハイムも国が滅ぶ(人がいなくなる)、
クリフトもサマルトリアの王子も寝込むイベントがある。なにより国の名前が
ムーンブルクとサントハイムで、ムーン(月)とサン(太陽)だし。
Wの第1章がTを模倣してて、第2章がUを模倣してるものと思われ。
3章と4章は・・』誰かうーん誰か補完よろ。
- 729 :728:03/10/11 23:48 ID:wxOE1OYp
- つまりUのメンバーから、ムーンブルクの王女を武道派にして主人公に
すえたようなのがWの第2章のアリーナだったんじゃないかと・・これ当時から思ってたもんで。
Wの第1章の場合も、ライアンの鎧姿がTを彷彿とさせるし。
Wは、第1章から第4章までで、それまでのドラクエのおさらいになってるんじゃないかなぁ?
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 09:27 ID:cjYeb8Fu
- じゃあ、デブとエロ姉妹は3ですか?
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 10:21 ID:i7E9sEdi
- ドラクエ8の主人公が実は女だったら・・・
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 12:43 ID:G+lNeDJ0
- >>731
あり得ない話じゃないがそうだとしたら漏れは買わない
10-2にだけはなってほしくない
戦闘システムも主人公見えちゃうし
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 16:51 ID:81cEYVj+
- むしろ中性的な外見で性別に関する話が一切無かったりしたら
新しいだろうか
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 18:43 ID:G+lNeDJ0
- >>733
ある意味萌え
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 16:33 ID:0y84KRTu
- 主人公男か女かはどちらでもいい
感情輸入wの話は分るけど基本的に主人公の性別固定でも
「あーこれはこーゆー物なんだな」て思う
話は変わるが性別で悩まされたRPGといえばロマサガ2だね
ロックブーケの馬鹿野郎がテンプテーションとかしやがって
奴単品なら別に男抜きパーティーでもいーけど
ラスボスもテンプテーションしやがるのにはまいった
- 736 :730:03/10/15 00:49 ID:nwZ0pM1+
- >>730
うーん、そこがよくわかんない。Vはキャラが多いからそのままのモデルが
できなかったのか・・。3章、4章はなにか別のVの象徴的なキャラのモデルとして。
強引に考えるとミネアとマーニャは、ラーミアのところにいるお姉さんの代わりで、
トルネコは・・最期にトンネル抜けてったし息子もいる事だからオルテガとか・・ダメか?
強引かなぁ。でも1、2章がT、Uのモデルにしてるってのは正しいとは思うんだが・・。
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 20:41 ID:rUsjNNOH
- 確か4出た頃に何かの本だったと思うけど
1〜4章はこれからドラクエ始める人に対しての
練習用としての役目も背負ってるとか聞いた。
(うろ覚えだが)
1章は、基本的な遊び方の練習
2章は、パーティプレイの練習
3章は、??(忘れた)
4章は、効率的な呪文使いの練習
5章は、本題
だから1、2章がI、IIのモデルというよりは
1章とIが、どちらもRPGの基本に従って
2章とIIが、どちらもパーティRPGの基本に沿っているという感じかと。
- 738 :730:03/10/18 03:43 ID:c/c/I4jM
- >>737
う〜ん、そうだったのか。サンクス。
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 16:35 ID:OfbNCJzu
- >>737
3章って確か、武具防具の売り買いや
ゴールドの感覚を覚える・・だったっけ?
DQの通常戦は基本的に経験値とGを溜めてくゲームですから。
4章ってキャラが力も体力も無いから
呪文が重宝するんだよなー
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 02:08 ID:7sM/QyiU
- 4の女勇者のイラストはすぐ思いつくけど
3の女勇者の公式イラストってあるの?
あったとしてもたいしてメディア露出はなかったかな。
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 03:05 ID:6BHezsoS
- ゲーム業界が男社会である限りまともな女主人公は見られない気がする。
スタッフに少々の女性を加えたところで男社会に迎合してる女性の考える「女ウケ」自体滑稽なものになりがちだ。
よって男主人公でいいです。
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 06:37 ID:rM4ICm0I
- >>736
トルネコ
→3で初登場した職業『商人』中心のエピソード。商人バーグの引継ぎ?
マーニャ・ミネア
→キャラそのもののモチーフはラーミア神殿の双子女?アッサラームの踊り娘?
後者が近い気がする。(3で初の熱帯国登場より)
まあここは新アイデア(踊り娘と占い師の双子)だろう。
キングレオ城はサマンオサの引継ぎとも?
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 20:55 ID:ycmOdHOI
- >>740
SFC版なら、公式ガイドブックに載ってます
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 19:42 ID:qdOLTY4m
- hosyu
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/08 02:54 ID:mK40XhPM
- スライムが主人公のDQが今度発売されるってね
俺はやっぱり主人公は人間型が好きだから買わないけど。
女が主人公のDQ・・・いいと思うな。
FFだったら嫌だけどDQだったら受けつけれると思う。
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/23 00:01 ID:w5ZwlxuT
- 女が主人公のドラクエというより
主人公を男と女の両方選べるシステム(3や4みたいな)のドラクエなら
やってみたい。
女が主人公のRPGって
「美少女RPG」「萌えRPG」「製作者のオナニーRPG」みたいに
なるので、あまり良い印象が無い。
(最悪なのがFF10-2のエロ衣装三人娘な。)
ただし、女を主人公に選んでも
セリフやストーリーに破綻が無いようにしてホスィ。
カンダダそっくりのヒロインなんてイヤだ。
レズヒロインなんてイヤだ。
女主人公の時はシンシアの役を美少年にしてほしかった。
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/23 00:14 ID:kt3lD1AM
- >>746
ありゃレズじゃないでしょ
よくある仲のよい女の子同士ですよ
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/23 08:05 ID:1hRxEBkg
- 今は百合ブームなので、
女主人公タンとシンシアのレズでも
ちょっといいと思った。
- 749 :うみうし ◆BIdtzyaiEw :03/11/29 17:29 ID:0//CZUMu
- 主人公女にしたらライアンのセリフが変わるって聞いた事ある
4はあまりやらなかったからどこのセリフかよく分からないけど・・・
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 15:17 ID:ZNAvpXjB
- 女主人公といえば、今度でるPCゲームの英雄伝説6空の軌跡は
女の子が主人公ですよ。
ギャルゲー以外での女主人公のRPGは少ないから、この板の方
にとってはどうなんでしょうか??
激しくスレ違いでスマソ。
ドラクエだったら、女だろうが男だろうが、
面白ければなんでもいいかな。選べる方がいいと思う。
シンシアとの関係は親友または姉妹みたいなものだと理解してまつ。
百合はちょっと・・・ドラクエではやめて欲しいかも。
4の女勇者、アフロが子供の頃どうしても嫌だったよ。
ストレートのショートカット系だったら良かったのにな・・
長文失礼しますた。
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 15:35 ID:8b/HCLGJ
- とりあえずドラクエなら主人公女にしても]-2以下になることはないだろ
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 15:37 ID:ll5RLUba
- >>4は神だな
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 03:41 ID:rvRy3MJZ
- 主人公を男女選択制にして、
パラメータや装備を微妙に変えると、
結局は女有利に傾くことが多いからやだ!っていう意見が多いね。
それ考えるとSaGa1・2は上手い具合にバランスが取れてるね。
人間男と人間女
エスパーとエスパーギャル
どっちを選んでも、それなりに納得できるように設定してある。
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 03:53 ID:XXRydXrh
- もし女が勇者だったら。
1.住民に軽んじられる
2.戦闘に負けると着衣が乱れて傷物にされる
3.月に一回戦闘力が下がる
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 04:41 ID:M+mMUbgT
- >753
SFCのDQ3がいい例だよな
マジ女有利だし
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 05:27 ID:NR1JvkPe
- ここ見てると百合は女ゲーマにはガチみたいだな。
アセルスなんか男女問わず人気ありそうに思えたけど・・・やっぱり駄目なのかな・・・
漏れはヤローが半裸でウホウホ暴れてるようなのが嫌なんだよな。
FEとかやってると素早さの高い女が前線を固めていくんで・・・・どうしてもそっちが接近戦のイメージになっていく。
・・・なもんで女主人公は歓迎。終帝とかアグ姐みたいなカコイイので。
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 15:58 ID:bHFPePxb
- >>754
>3.月に一回戦闘力が下がる
魔法が使えなくなる。では?
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 00:41 ID:9RcPaWcb
- >>757
スレイヤーズかよ!?
1巻以降、んな設定すっかり忘れられてるけど…
- 759 :754:03/12/10 02:38 ID:dRHvGfvo
- >>757-758
チッ、俺がヒントにした元ネタが判る奴らが居たとは。
ガウリイがからかってリナが怒っていた。
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 07:21 ID:BXLxVA5D
- >>735
ロックブーケのテンプテーションは、全員霧隠れで避難して、
見切り覚えるまで放置すればいいんだよ。スレ違いsage
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/16 04:13 ID:6Qm+Ky0U
- サガフロではシステム上、性別の概念が無くなって、
男×女だろうが男×男だろうが女×女だろうが自由に誘惑できるようになったのが
すごく違和感感じた。
総合的に見て面白ければ女主人公大いに結構。
感情移入とかしないたちなんでな。
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 06:02 ID:WFMMXt8I
- むしろ女主人公のほうがイイ
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 10:06 ID:Z1ev11AM
- >>749
エンディング前の天空城での「私と一緒にバドランドへ行きませんか?」というやつのこと?
男勇者でも同じこというけど、女勇者なら特別な意味にとれるというのは、良く言われているけどね。
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★