■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カムイ】少年ガソガソエデソの戦士たち【打切目前】
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/21 18:09 ID:???
- ガソガソでの掲載位置が常に微妙な唯一のDQ漫画!!
このクソ漫画の痴態をとことん語りつくし、カムイ先生を笑ってやりましょう!!
前スレ
【カムイ】少年ガソガソエデソの戦士たち【打切間近】
http://game.2ch.net/ff/kako/1014/10147/1014710578.html
関連スレ
藤原カムイ作品を語ろう
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1014/10143/1014303053.html
- 891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 00:56 ID:j1Rr68fI
- また来たのかよ。(ウンザリ…
言うまでもないだろうが、まともな奴は>>890如きを煽らんように。
新刊、遅ればせながら読んだ。しかしまた気になるところで終わるのやね。
9巻の収録内容は、ガンガン今月号辺りまでになるのかな。
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 13:23 ID:tXkm9oco
- >890
> カムイの方が鳥山より絵が上手いとか言ってる奴は知障か?(w
バカっていうやつが一番バカ
知障っていうやつがし一番知障
お前の来世は知障に決定
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 16:37 ID:/RmoPrHj
- ところでマーマンヘルムって何処行っちゃったんだ?
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 19:50 ID:jZm+WgCt
- >>893
今回は漁の途中に成り行きでグレン&ベゼル編に入っちゃったからしょうがないんじゃない?
旅が始まればちゃんとつけると思うよ。今回現代フォロッドで買ったメットも、
あとで改良するって巻末設定資料集でも言ってたし。
>>890
もう・・ノーコメントだ
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 04:45 ID:SlU03SYL
- 漫画で「なめまわし」って
ビジュアルだけだと効果が激しく意味不明で何か変だ
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 18:21 ID:furBzzjT
- >>895
私も思った。
ドラクエやってないとわからんな…
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/29 16:21 ID:slwA33CU
- 絵の幅はカムイのほうが広いような気はする。ただこの人の描く人物絵って
印象が薄いんだよなぁ。
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 18:39 ID:wNa7H8VO
- >>897
ロトの時もそう思ったか?
俺は印象が薄いと思い始めたのはエデンからだ。
(カラーなんとかの時も同じ事をちょっと思ったが)
線に迫力無くなったからだと思うんだがな。
漫画に求めるのもアレだが、今のカムイ漫画は生きた人間を動かしてる感じがしない。
綺麗さを求めるあまり生気を失った感じがする。
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 01:35 ID:nKbqUHsV
- PC使ったトーン処理があまり上手じゃないとオモタ
CGが流行りだしたときによく有ったな、こういうの
- 900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/03 13:21 ID:Vyxi0sm4
- >>898
CGだと取り込む時に線のメリハリが無くなるからか?
こうなってくると、初期のロト紋や雷火前半の頃のような
繊細なタッチはもう見れないのかと、かなり残念だな。
PC作業の方がらくちんかもしれないが、マンガはアナログがいいと思う。
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/04 09:05 ID:1e7+IUnG
- 時代遅れだなぁ
機械が出来ることを人間がしてどうする?
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/05 03:39 ID:1bNkzxFd
- 3Dの時代でもドットが好きな人が居るように、それは好みの問題だ。
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/05 20:40 ID:0UghYbIT
- >>901
確かに機械でも出来るが人間の手でやるほうが良い事もある。
今の無機質な感じのカムイ漫画が好きなヤツもいれば昔の力強いタッチのが好きなヤツもいる。
CGは別にいいからもう少し昔の感じを出してくれ。
ずっとやってんだからやろうと思えば出来ると思うんだけどな。
アナログ→CGに移行した●名●志も、多少不自然なモノの
勢い自体はさほど衰えて無かった。
生原の書き込みもすごかったし。
今のカムイの場合・・・生原見ても多分勢いなんて無いだろ。
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 07:22 ID:KImTHjx6
- 無いだろうな。
たしかデジタル処理前の原稿も、つけペンじゃなくてミリペンで描くようになったって
聞いた気がする。勢いも無くなるよな……。
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 18:37 ID:LDZiWaUt
- >つけペンじゃなくてミリペンで描くようになったって
うわああああぁあぁああぁぁ(AA略
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/07 16:31 ID:HRZaJ+f4
- ミリペン?
普通に丸ぺン使ってるそうですよ?
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/07 18:45 ID:C1p1eN+V
- いやGペンでしょ普通に。細部を丸ペン、ミリペン使ってるだけで
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/08 21:50 ID:7SJ/UJMK
- ライカ >
エデンの戦士 >丸ペン
ウルトラQ >
ロト紋 > Gペン
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/09 12:49 ID:tJY1c6hQ
- 雷火は普通にGペンだと思うが
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/09 14:11 ID:gTgLfWgS
- 何年か前のトップランナーに出てた時、福神町綺譚の原稿はたしか
ミリペン(ピグマ?)で描いてた。
下書きの上にまっさらな原稿用紙を重ねて、
いきなりトレスしながらペン入れしてたような。違ってたらスマソ。
雷火は丸ペン、ロトはGペンで描き分けてるって、雑誌のインタビューで本人が言ってた。
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 15:39 ID:Ka/MHAiK
- 別にどんなペンでもいいよ。
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 17:13 ID:NMP5ty0F
- そーだよ上手いんだから
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 20:55 ID:NIkHaKI6
- 絵が最強だったのは雷火ラスト3巻くらいだったような。
鳥山絵も大友絵も通り越して完全なオリジナルのカムイ絵が確立されてたと同時に、
線の量も物凄いことになってた。今のCGは見やすさを追求してる感じ。
絵の優しさは消えてないしこれはこれで良いと思う。ただ武器・防具を描くアシを替えて欲しい。
なんかやたら線がぶれるわ角度は狂うわインク滲んで汚くなるわで全然カムイが描く人物とマッチしない。
今のカムイアシってCG技術は長けてるけど基本的な画力が不足してる感じ
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 21:20 ID:Ux+ssxFC
- ってゆーかカダルですか?
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 13:46 ID:FWmegeZe
- >913
おまいすげえな。
漏れは十回くらい読んでるけど、角度とかインクとか全然気づかなかった。
てゆーか武器防具もカムイが書いてると思ったし。
ひょっとしてカムイの嫁ですか?
- 916 :913:03/11/16 14:51 ID:/vkXbRJe
- カムの嫁ではないですが、
将来の妻になりたいとは思っています。
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 15:23 ID:mQuTKLDs
- ロト紋時代が本人でエデンがアシかその逆か、それともどっちも同じ人が描いてるのかは
わからんが、確かに武器は線がよたっててダサすぎっつーか駄目すぎなのが多いな。
- 918 :913:03/11/16 18:41 ID:16KpARVJ
- >>916
偽者やめれ。俺は男だっつーの。フォロッド編でもからくり兵とかけっこうやばいコマあった。
丸ペンで描くとどうしても線を重ねて輪郭線太くしないといけないからな。
下手だと線がボコボコになってやばい。そこら辺考慮すると丸ペンで繊細な線と力強い線、両方
描き分けられるカムイはやっぱ今の漫画界では有数の画力の持ち主だな。
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 22:38 ID:5EPQVTfB
- >>913
エデン読んで無いんだけど、ロト紋の時と比べると
そんなにひどいの?
- 920 :913:03/11/16 23:43 ID:16KpARVJ
- >>919
いやエデンの絵も嫌いじゃないけど。ていうかカムイ自身の画力はロトの頃より上がってるけど。
アシの絵とカムイの絵がところどころ噛み合ってないのが気になるってだけ。
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 14:49 ID:qYdluGDs
- >カムイ先生を笑ってやりましょう!!
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'` _| ̄|○ ←カムイ '`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 23:11 ID:SiHIqZdM
- 単行本に合わせて ゲームのほうも 同時進行しましたが 次まで長いなぁ 転職できるまではまだまだかな。 ひたすらレベル上げるしかないのか
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/30 21:38 ID:3jAJr1pu
- 捕手
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 17:49 ID:b0m86KFm
- たまにはカラーページも読みたい
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 23:56 ID:tdd8npdu
- カムイ先生はむかし、
「雷火はライフワーク、ドラクエは遊び」
、、と言ってのけた大先生なのだ!
だから、な! わかるだろ?
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/04 06:42 ID:ByL59Z+Q
- 昔は昔、今は今。
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/08 17:10 ID:SrfuQGmO
- がんばれカムイ
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 05:57 ID:PttjBs9Y
- やっと明日に続きが読める
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 21:48 ID:ZtqgXqhM
- おまいら!ロト紋の外伝がでるぞ!
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/11 01:00 ID:BNut/5V8
- ところが。そのあおりを食らって、エデンの連載ページが減る…
嬉しいやら悲しいやら…
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/11 01:02 ID:kKXQ/aA+
- http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065517224/483-484nか
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/13 17:15 ID:Okt6WVis
- >>925
その「遊び」のころのほうが面白かったのがなんともはや
ロト紋最後がぐだぐだだったからそのへんきちっと描いて欲しいね
エデンはどうでも(ry
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/14 14:21 ID:cA8Aw8zZ
- >>929
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
┏┓ ┏━━┓ l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ | `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l | ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ . l ,:' _ ヽ .l;;;;;;;//-'ノ . ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /..━━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ', i、-----.、 `''"i`'''l ┏━┓
┗┛ ┗┛ . ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、, ┗━┛
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/17 13:53 ID:HPimFqaC
- 修行自体は面白いんだが、やっぱりまとめて読みたいなこの漫画。
その方が魅力あるというか。それにしても、
焦れる……
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/20 19:31 ID:EewYNP7e
- 某掲示板の長文擁護厨、何とかしてくれんか…
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 05:42 ID:c1jmV9+N
- どこそれ?
エデンはいつ終わるんじゃー!
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 06:47 ID:8+NvyO3W
- http://www.thebbs.jp/anime/r.exe/1046351748.e10
って、もう誰か乗り込んでるじゃねーか!(;゚Д゚)
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 06:52 ID:70CHqCtp
- >>935
さえ輪とか言う香具師か?そいつツマンネ
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/22 19:16 ID:NwEdCVP3
- 別にほっときゃいいじゃん…
安っぽい挑発に釣られた時点で向こうが馬鹿なんだからさ。
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 12:09 ID:zWUve4ui
- 432 :作者の都合により名無しです :03/12/23 09:18 ID:riTVyKZQ
[25]というよりあなたはメビウスの偉大さを知るべきでしょう。
[2003/12/22 06:49] カムイさん
メビウスがいなければ今の日本の漫画は違ったものになっていたはずです。
日本の漫画の第一変革期には、まず手塚治虫先生がいて漫画に映画の手法を用いた先駆者で、
当時影響されなかった漫画家はいなかったほどです。
次の変革期には大友克洋先生が上げられます。やはり映画の手法を用いた先駆者です。
これまた当時影響されなかった漫画家はいなかったほどです。
でも、そのお二方もディズニーやメビウスに影響を受けて今のスタイルになっていったのです。
松本大洋さんもメビウスや大友さんの影響を受けているに違いなく、
それは漫画表現という大きな流れから考えた場合、当然の事だと思いますし、僕を含め多くの作家がそうだったはずです。
もちろん大洋さんの作品は好きですけど影響とは違います。
シンパシーを感じる部分はありますけど。
それに福神町的な世界は1987年〜の「至福千年」ですでに出来ていたイメージだったからまったくの言いがかりです。
とにかく元を辿ればみんなディズニーだったり手塚治虫だったりメビウスだったりするんだと思います。
そうやって進化していった文化です。そんな事を指摘しても無意味でしょう。だってその前もあるんだから・・・
0から生まれるものは何もないのです。貴方の御両親はあなたに良く似ていますよ。もっとも似ているのは貴方の方ですが。
ウホッ、いいカムイ…
179 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★