5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宿命の対決】第62期名人戦 Part2【羽生 VS 森内】

1 :名無し名人:04/04/14 16:50 ID:TcvV0b9G
羽生善治 名人 VS 森内俊之 竜王

18世名人誕生か? 2年振りの名人復位か?
今期も、『羽生 VS 森内』の黄金カードで4/13(火)に開幕!

★過去の対戦成績  羽生 31−25 森内 (※昨年度は、羽生 8−8 森内)

毎日インタラクティブ 第62期名人戦七番勝負
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/index.html

■第62期七番勝負日程
■第1局 4月13・14日(火・水)千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
■第3局 5月12・13日(水・木)鳥取県羽合町「望湖楼」
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
■第5局 6月 3・ 4日(木・金)札幌市「ホテルオークラ札幌」
■第6局 6月10・11日(木・金)山形県天童市「湯坊いちらく」
■第7局 6月21・22日(月・火)愛知県蒲郡市「銀波荘」

前スレ:【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/

2 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 16:50 ID:6XA5iut2
2だな

3 :名無し名人:04/04/14 16:50 ID:PVzO0zGd


4 :名無し名人:04/04/14 16:51 ID:3p2h9bPV
1>>z

5 :名無し名人:04/04/14 16:52 ID:YikYzsQP
>>1
千日手打開

6 :名無し名人:04/04/14 16:52 ID:vyttzLfu
森内びびって千日手に逃げたか

7 :名無し名人:04/04/14 16:53 ID:uyTkkyhw
>>1
対戦成績は31-26かと。

8 :名無し名人:04/04/14 16:54 ID:IbUssMe1
>>1
丸田先生乙です

9 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:gjuUJepD

             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /


10 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:+XO5EfLM
>>6
羽生が誘導したって木村が断言したぞ

11 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:j8tiiwB/
強い棋士同士だと、千日手の可能性が高くなるのではと。

12 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:3p2h9bPV
時間短い方が羽生さん有利だからな。王将も竜王も2日制なので
それだけが救い

13 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:+C19AFMf
千日手
千日手
千日手
千日手
千日手

14 :名無し名人:04/04/14 16:55 ID:QbKNLSsb
指しなおし局は横歩取りかな

15 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:al87K2qR
>>1は人生が千日手


16 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:tuR3VBpk
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲4八銀△3三角▲6八玉△2二飛▲7八玉△4二銀
▲5六歩△6二玉▲5七銀△7二玉▲6六歩△8二玉▲5八金右△5三銀▲6七金△7四歩
▲2五歩△6四歩▲7七角△5二金左▲8八玉△6三金▲7八銀△9二香▲8六歩△9一玉
▲8七銀△8二銀▲7八金△7一金▲3六歩△4四銀▲4六歩△5二飛▲9六歩△5五歩
▲同歩△6五歩▲同歩△5五銀▲5六歩△6六歩▲同銀△5六銀▲5五歩△6七銀成
▲同金△6四歩▲5六銀△6五歩▲同銀直△6四金打▲6六金△6五金▲同金△6四銀
▲6六金打△6五銀▲同銀△6四金打▲5六銀打△6五金 ▲同金△6四銀▲6六金打△6五銀
▲同銀
まで71手で中断


17 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:3p2h9bPV
丸田先生も大変だな

18 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:Tl6FL40U
ここは千日手でしょうかね
手を変えて負けたら目も当てれん>ウティ


19 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:ZVC3xVwO
ここで打開できないようじゃ森内の負け

20 :名無し名人:04/04/14 16:56 ID:Qz9gF0hu
というかハブが手を換えた・・・

21 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:CvpAy/uP
また丸田先生か!
丸田先生も立会人やりたくなくなるだろうなぁ

22 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:Ncu8pjgY
>>15
失礼な野郎だ

23 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:JKOn82Fr
乙です

24 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:Hl2xzcje
テレビ中継を考慮してわざと時間をかけているのかも

25 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:N3rNN/CR
ここで千日手になっても2局目の先手は森内でええんよね?
王将戦はなんか節操もなく、千日手局の後は先後が入れ替わってたけど。

26 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:pVsDeiE8
この局が千日手なるんじゃ森内側に無念が残るな。羽生はクチンチ成功なら儲けもの。

27 :名無し名人:04/04/14 16:57 ID:sXVmYmjx
手を変えても、同一局面になったら千日手なんだっけ?

28 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:IbUssMe1
>>25
主催者が同じだから(ry

29 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:3p2h9bPV
休憩1時間後で再開が普通だが 飯の時間もあるしいつ再開か不明

30 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:Hl2xzcje
>>27

そう

31 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:EBmEUa8y
これは羽生の、森内に時間を使わせる作戦
結局は千日手

32 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:sgGKYtJa
羽生はおにぎりと千日手が大好き

33 :名無し名人:04/04/14 16:58 ID:Tl6FL40U
>>27

同一局面4回だったら千日手
王手のときは王手をしたほうが手をかえるんだよな?

34 :名無し名人:04/04/14 16:59 ID:P4iFYTKU
まあハブが妥協したのにウティも強行に穴にいったので、これであいこ。

35 :名無し名人:04/04/14 16:59 ID:CmN7wj/W
これは森内も千日手にはしたくないんだろうけど

36 :名無し名人:04/04/14 16:59 ID:oLxB0VYX
打ち直すのかなウッティ

37 :現局面:04/04/14 16:59 ID:Qz9gF0hu
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/683.html

pass 1234

38 :名無し名人:04/04/14 16:59 ID:lwsbOe+O
羽生ノリノリ・・・

39 :名無し名人:04/04/14 16:59 ID:UL4mB4ap
本日のマジックショーは千日手誘導です。

40 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:du4K5JaM
巧妙な序盤で穴に潜れて千日手ではいかんだろ

41 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:3p2h9bPV
羽生名人の王の囲いではカテンダロ

42 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:sXVmYmjx
手を変えたとか言ってるけど、さっきも65同銀としたような?

43 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:n4OEqUt9
木村は次からはN○Kのゲストとして呼ばれないだろうな。

44 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:CaIRx35+
心理戦やな

45 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:xlB2i9xn
穴熊厨と千日手厨のデスマッチまだ〜(AA略)

46 :名無し名人:04/04/14 17:00 ID:cOSZ8r56
時間の短い将棋になれば羽生タンが勝つよ
だから殆どの棋士にとって千日手=敗北

47 :名無し名人:04/04/14 17:01 ID:cA5EijJK
千日手で画面うを、くわざるなって言ってんだコラッ!

48 :名無し名人:04/04/14 17:01 ID:+C19AFMf
K村は浮いてるな

49 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:oLxB0VYX
ウッティ迷ってる間に時間なくなってるのだが・・・

50 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:rgwXJMuY
立会人は丸田先生なの?

51 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:qvET8edt
千日手ワッショイ

52 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:3p2h9bPV
高橋人が変わった様にしゃべるな

53 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:sYd02c1/
>>47
何がコラじゃコラァ!

54 :名無し名人:04/04/14 17:02 ID:CmN7wj/W
さすがにここから羽生が手を変えるとは思えんしなぁ

55 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:UcCZZ6Kl
羽生は弱いな。


56 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:uYYkmEjN
>43
本人的にも対局者で出たいからOKかと。

57 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:3K3vnG+l
なんで羽生と森内は強いのに駒が光らないの?

58 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:sgGKYtJa
千日手→横歩→羽生勝ち
のコンボ完成

59 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:du4K5JaM
>>50
http://www.shogi.or.jp/event/ooban/meizinlist.html


60 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:CmN7wj/W
羽生散歩

61 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:lwsbOe+O
羽生は再戦に備え準備運動中!

62 :名無し名人:04/04/14 17:03 ID:IbUssMe1
穴熊が鳴いている

63 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:3p2h9bPV
でも高橋に比べると声も通るし断定的でいい。
高橋ボソボソ過ぎ

64 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:SnjqMnAI
>>53
何コラ!タココラァ!

65 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:7Gke7auu
二万四千時間手

66 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:1BfLYosD
>>53
タココラー

67 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:sXVmYmjx
次、64金打ち、56銀打ちで3回目だよね。
森内混乱中?

68 :名無し名人:04/04/14 17:04 ID:+C19AFMf
負けましたって言えばいいのに

69 :名無し募集中。。。:04/04/14 17:05 ID:z0qNbPNK
ぁゃゃが有利と思ってるなら打開するよ

70 :名無し名人:04/04/14 17:05 ID:3p2h9bPV
短時間制にするのが羽生マジックだった!!!!!!!

71 :名無し名人:04/04/14 17:05 ID:z6BPgq57
森内は指しなおし用のネタないのかなん?

72 :名無し名人:04/04/14 17:05 ID:ZVC3xVwO
森内まさかの投了

73 :名無し名人:04/04/14 17:05 ID:Ilqyp8C3
おい、たぶん指し直しは森内負けだな。

74 :名無し名人:04/04/14 17:05 ID:7Gke7auu
百四十四万分手

75 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:FVltT3bG
>>53
指した手のみこむなよコラア

76 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:tuR3VBpk
■ 千日手模様に

16時からNHKの衛星放送の中継が再開された。開口一番、高橋九段は千日手の可能性を示唆した。
部分的に見ると6筋あたりで、いかにも金銀の打ち換えが繰り返されそうなのだ。

16時半頃、57手目、羽生は▲6六金と力強く上がる。羽生はこの手で千日手に持ち込むことを考えていた
のだろうか。以下▲6六金△6五金▲同金△6四銀▲6六金打となって、これはもう千日手模様である。

第62期名人戦七番勝負は、波乱の幕開けとなりそうだ。


77 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:cA5EijJK
>>53
ナニコラー!タココラー!

78 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:3p2h9bPV
竜王は何考えているの?

79 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:CmN7wj/W
老人虐待だなw

80 :名無し名人:04/04/14 17:06 ID:Qz9gF0hu
木村
「丸田九段はどう思われてますかね。またかー?」

81 :名無し名人:04/04/14 17:07 ID:IbUssMe1
日程的には羽生の方がつらい筈なのに・・・。

82 :名無し名人:04/04/14 17:07 ID:lwsbOe+O
指し直しの場合、持ち時間はどうなるの?

83 :名無し名人:04/04/14 17:07 ID:erxHiFGm
おれが昨日予言したとおりだよ。

277 :名無し名人 :04/04/13 10:13 ID:bPRVYCHC
なんか千日手っぽいな。

84 :名無し名人:04/04/14 17:07 ID:fIIDyMRK
>>78
夕食のメニュー

85 :名無し名人:04/04/14 17:08 ID:uyTkkyhw
>>75
そのままじゃコラ!

86 :名無し名人:04/04/14 17:08 ID:3p2h9bPV
名人戦の立会いは75歳以下限定にしろ

87 :豊臣秀頼@右大臣:04/04/14 17:08 ID:HnCj2tqy
スマソ
急いで帰ってきた
千日手模様になって森内が考えているということは
後手が優勢なの?

88 :名無し名人:04/04/14 17:08 ID:sgGKYtJa
悲しそうにみえる竜王

89 :名無し名人:04/04/14 17:08 ID:WIoP+2bF
かなしそうに見えるって・・・・・

この勝負はどれくらいのもんがかかってるんですか?


90 :名無し名人:04/04/14 17:08 ID:Qz9gF0hu
高橋
「森内さんがちょっと哀しそうに見える・・・」
木村
「ガハハ」

91 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:jBeZtsQk
高橋「森内さんが悲しそうに見える」ワロタ

92 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:/gIn5by4
指してないですよ、指してないですよ
指してからだろうな、あぁ
指させたら大したもんですよ


93 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:+C19AFMf
立会い人急死でいいじゃん

94 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:Tl6FL40U
前の竜王戦みたいに 指しなおし局も千日手になったりして

95 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:CmN7wj/W
丸太殉職するんじゃねえか

96 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:3p2h9bPV
竜王「なぜ金で取らなかったの?」か

97 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:Ncu8pjgY
森内、釣られんな。

98 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:IbUssMe1
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし、モリウティですけどカレーお願いします
□……(つ羽生 ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |
           |


99 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:ry1Np8F0
大の大人発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

100 :名無し名人:04/04/14 17:09 ID:P4iFYTKU
高橋、森内が無邪気な青年発言。いいよいいよ。

101 :加護ちゃん:04/04/14 17:10 ID:taNs+4IF
@ノハ@
( ‘д‘)< >>16が最新手順?

102 :名無し名人:04/04/14 17:10 ID:n4OEqUt9
>>83
トリップでも付けてれば…

103 :名無し名人:04/04/14 17:10 ID:cA5EijJK
「羽生さん、やるなら後手番という気持ちですか」
「時間かかんねぇ」

104 :名無し名人:04/04/14 17:10 ID:3p2h9bPV
丸田さん 元気そうじゃん 大丈夫だろ

105 :名無し名人:04/04/14 17:10 ID:CmN7wj/W
丸太がうつむいて死んでる

106 :名無し募集中。。。:04/04/14 17:10 ID:WCFlhVbR
( ^▽^)<大の大人がだよ?

107 :名無し名人:04/04/14 17:11 ID:pVsDeiE8
57手目と65手目が同一局面だから、73手目で3回目。81手目で千日手成立

108 :名無し名人:04/04/14 17:11 ID:Y8l+HAKk
なんで羽生は振動してるの?

109 :名無し名人:04/04/14 17:11 ID:erxHiFGm
>>102

まあ適当に言っただけなのでいいんです。

110 :豊臣秀頼@右大臣:04/04/14 17:11 ID:HnCj2tqy
( ^▽^)<大の大人がハアーンだってw

111 :名無し名人:04/04/14 17:11 ID:l4hm+xXN
>>108
着信してるから。

112 :名無し名人:04/04/14 17:11 ID:3p2h9bPV
ここ数年、二人とも羽生名人とは対局してないだろ

113 :名無し名人:04/04/14 17:12 ID:sXVmYmjx
千日手にするなら、時間使うだけ損だよね。
打開かな?

114 :加護ちゃん:04/04/14 17:12 ID:taNs+4IF
@ノハ@
( ‘д‘)< 狼から大の大人が紛れ込んでるぽ

115 :名無し名人:04/04/14 17:12 ID:lwsbOe+O
享年85歳と聞こえた・・・

116 :名無し名人:04/04/14 17:12 ID:uckh6nRP
ここまできたら打開でしょ。

117 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:IbUssMe1
>>112
道雄君は去年の早指しで指したでしょ

118 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:H1V9NtLM
森内「あ、負けました」

119 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:UcCZZ6Kl
森内先生は打開するよ。


120 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:3p2h9bPV
羽生さん いつも対局過多だが 今年は朝日オープンという
意味不明もやらなければいけないので大変。

121 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:Qz9gF0hu
こりゃ、ひさしぶりの羽生マジックですかね。

122 :名無し名人:04/04/14 17:13 ID:LZV8k+dE
>>115
不謹慎な

123 :名無し名人:04/04/14 17:14 ID:W+q8E5dO
丸田先生が、殉職しませんように。

124 :名無し名人:04/04/14 17:14 ID:9edqFn0A
千日手かぁぁぁぁあ

125 :名無し名人:04/04/14 17:14 ID:cJc0KZ6s
またクリンチか

126 :名無し名人:04/04/14 17:14 ID:3p2h9bPV
竜王は時間使うだけ損だろうが 何考えているのかな?

127 :名無し名人:04/04/14 17:15 ID:cpWD4Mlz
久保が投了

128 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 17:15 ID:6XA5iut2
消費時間おしえれくだちい

129 :名無し名人:04/04/14 17:15 ID:gjiSvvrk
千日手誘導は羽生の心理作戦か? 森内に動揺があれば...


130 :名無し名人:04/04/14 17:15 ID:+C19AFMf
それがほんとなら、あれだなw

131 :名無し名人:04/04/14 17:15 ID:3p2h9bPV
今回はすごいマジックということか

132 :名無し名人:04/04/14 17:16 ID:l4hm+xXN
A級復帰で絶好調





って顔に見えないな・・・ミッチー

133 :名無し名人:04/04/14 17:16 ID:8Qk38LJy
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/683.html
これってリロードした時、最終局面で映るようにはならないの?

134 :名無し名人:04/04/14 17:16 ID:mSOpbLcP
ここから羽生マジックですね

135 :名無し名人:04/04/14 17:16 ID:uckh6nRP
高橋。羽生が嫌いなんだね。

136 :加護ちゃん:04/04/14 17:16 ID:taNs+4IF
@ノハ@
( ‘д‘)< この局面なら後手は打開したいとこやね

137 :名無し名人:04/04/14 17:16 ID:IbUssMe1
2日制は2時間じゃなかった?

138 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:CmN7wj/W
こりゃ二人がかりで丸太をぶっ殺す共同謀議だな

139 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:cJc0KZ6s
>>126
ビーフにするかシーフードにするか

140 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:UcCZZ6Kl
羽生卑怯やな。


141 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:3p2h9bPV
2時間なら羽生名人に分があるだろう

142 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:WIoP+2bF
すみません将棋をみるのが最近好きなんですが・・

千日手ってなんですか?


143 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:N3rNN/CR
あれれ、ここで千日手になると第2局も羽生先手らしいね。


144 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:93rczLC4
>>137
何が?

145 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:CaIRx35+
森内、投了?それとも放尿?

146 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:Qz9gF0hu
観戦記者が同席してないのが不思議

147 :名無し名人:04/04/14 17:17 ID:lwsbOe+O
丸太先生の持ち時間は?

参考:日本人男性の平均寿命78歳

148 :名無し名人:04/04/14 17:18 ID:pVsDeiE8
この局が千日手なら羽生は大もうけだし。
森内からの打開は無いな。64金打を自分から悪手と認めるようなもの。

149 :名無し名人:04/04/14 17:18 ID:+C19AFMf
うんこ漏らしたから動けないのかな・・

150 :名無し名人:04/04/14 17:18 ID:P4iFYTKU
TVの端に映ってるハブのおやつなんだろう・・・すごく気になる。

151 :名無し名人:04/04/14 17:18 ID:LZV8k+dE
>>146
加古が見てます

152 :おやつマン:04/04/14 17:18 ID:NqrU5fBB
最近、千日手の魅力ってのがわかる気がしてきた

153 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:3p2h9bPV
千日手も立派な作戦だよ

154 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:pD7RCAFV
〜  〜

 〜   ノノノハヽ __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川VoV从 / |   < 森内君は千日手にしたくないのね?
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \__________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄

155 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:zhupBOXJ
>>147
もう秒読みです

156 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:dQ3TPy0O
指し直し局に名勝負無しと言われるが
今日は違います

157 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:IbUssMe1
>>144
指し直し局の持ち時間の最少

158 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:uckh6nRP
同銀は羽生の勝負手だった。。。

159 :名無し名人:04/04/14 17:19 ID:tuR3VBpk
■名人戦掲示板

17時を過ぎました。現在71手目▲6五同銀まで進んだところで森内王将は考えています。
第1局指し直し局はXXXXさんが書かれている通り森内王将が先手。

そこで決着がついた場合、第2局は羽生名人が先手となります。

160 :名無し名人:04/04/14 17:20 ID:cA5EijJK
>>142
1000日、つまり約3年かかっても考えつかないような鬼手のこと

161 :名無し名人:04/04/14 17:20 ID:sXVmYmjx
>>142
http://www.shogi.or.jp/osirase/qa/taikyoku-kitei.html

162 :名無し名人:04/04/14 17:20 ID:3p2h9bPV
歩を打たせれば羽生の勝ちだろ

163 :名無し名人:04/04/14 17:20 ID:CmN7wj/W
またむなしい解説が始まった

164 :名無し名人:04/04/14 17:20 ID:Tl6FL40U
>>142

1000日後に指すってことだよ

165 :名無し名人:04/04/14 17:21 ID:N3rNN/CR
これは打開するつもりなのかもしれんね。


166 :名無し名人:04/04/14 17:21 ID:ZVC3xVwO
羽生の千日手は芸術

167 :名無し名人:04/04/14 17:22 ID:E64PWXRs
>>164
千日手だと3年間は名人でいられるってことですか?

168 :名無し名人:04/04/14 17:22 ID:pD7RCAFV
〜  〜

 〜   ノノノハヽ __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川VoV从 / |   < 木村は髪の毛増えてない?
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \__________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄

169 :名無し名人:04/04/14 17:22 ID:Je1arMZw
>>142
ゴールド聖闘士同士が戦うと1000日戦争だろ?それと同じだよ

170 :名無し名人:04/04/14 17:23 ID:G5IN3HDf
>>167
だいたい正しい

171 :名無し名人:04/04/14 17:23 ID:i+YGMenZ
>>164はっ?つまらんし
もっとウマイ事云えよ。ってか死ねば?ね?シネよ

172 :名無し名人:04/04/14 17:23 ID:mSOpbLcP
センズリは、なんでセンズリっていうんだ?

173 :名無し名人:04/04/14 17:24 ID:n4OEqUt9
千日手を打開したら木村の出番はますますなくなるな

174 :名無し名人:04/04/14 17:24 ID:P4iFYTKU
>>172
先崎ずんぐりむっくり

175 :名無し名人:04/04/14 17:24 ID:93rczLC4
>>172
千回こする

176 :名無し名人:04/04/14 17:24 ID:Tl6FL40U
>>172

そんなんも知らんの?

177 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:+C19AFMf
歩だー

178 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:CmN7wj/W
64歩きたーああああああああああああああああああ

179 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:SnjqMnAI
回避キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

180 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:cA5EijJK





キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

181 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:3p2h9bPV
歩だよ

182 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:v/EFmnJ/
6四歩キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

183 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:3G/CAr0F
千日手やめたか

184 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:sgGKYtJa
おおーー。変わった

185 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:IbUssMe1
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

186 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:Qz9gF0hu
森内、64歩!

187 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:lwsbOe+O
森内は漢!

188 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:F29SberA
手を変えた

189 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:l4hm+xXN
ウホッ

190 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:FVltT3bG
打開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

191 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:WIoP+2bF
>>160
>>161サンクス!

同一局面が4回現れた時点で「千日手」となり、無勝負とする。ただし、連続王手による千日手の場合には、王手をかけている対局者が手を変えなくてはならない。
なお、同一局面とは、「盤面・両者の持駒・手番」がすべて同一の場合のことをいう。

ということはまったく同じ状況が4回おこるってことでOKなんですか?


192 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:ZVC3xVwO
棋譜を汚すなぼけ
最初っからやっとけ

193 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:mBPXNlf5
指しなおし局がハブ再び先手なら、第二局は森内先手
指しなおし局が森内先手なら、第二局はハブ先手。
そうしないと不公平になる。
この場合、次が森内先手になったのだから、第1局先手がハブ→森内に
なったことと同じで、森内が少し得をした。
ただ、自分のペースの将棋が千日手になった点では損をしたな。

194 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:pD7RCAFV
〜  〜

 〜   ノノノハヽ __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川VoV从 / |   < いや千日手にするよ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \__________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄

195 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:kXoF/TzV
>>191
はい。

千日手を打開したか

196 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:CmN7wj/W
でもこのあとどうやって打開すんだろ

197 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:EBwkxdnE
竜王は男らしく打開

198 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:Ilqyp8C3
羽生の罠にはまりますた。

199 :名無し名人:04/04/14 17:25 ID:93rczLC4
いやまだあるんじゃないかい

200 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:3p2h9bPV
まだ可能性ありか

201 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:dTGHKYVs
>>192
あほか局面ちょっと違うやろ

202 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:wmMAYQ+E
大の大人が手をかえた!!!

203 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:oD6nVXmJ
▲74銀なら千日手はなさそうだが・・・。
▲56銀が普通かな。

204 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:UcCZZ6Kl
羽生は打開する気なし


205 :名無し名人:04/04/14 17:26 ID:CSeLqH6h
千日手って昔の人の名前じゃない?

206 :名無し名人:04/04/14 17:27 ID:mBPXNlf5
ハブは30代になってから脳のスタミナが衰えているから夜遅い試合は弱い。
指し直し局の勝率も通常の勝率に比べ最近は低いという印象だから、
森内が勝ちそうだな。

207 :名無し名人:04/04/14 17:27 ID:tuR3VBpk
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲4八銀△3三角▲6八玉△2二飛▲7八玉△4二銀
▲5六歩△6二玉▲5七銀△7二玉▲6六歩△8二玉▲5八金右△5三銀▲6七金△7四歩
▲2五歩△6四歩▲7七角△5二金左▲8八玉△6三金▲7八銀△9二香▲8六歩△9一玉
▲8七銀△8二銀▲7八金△7一金▲3六歩△4四銀▲4六歩△5二飛▲9六歩△5五歩
▲同歩△6五歩▲同歩△5五銀▲5六歩△6六歩▲同銀△5六銀▲5五歩△6七銀成
▲同金△6四歩▲5六銀△6五歩▲同銀直△6四金打▲6六金△6五金▲同金△6四銀
▲6六金打△6五銀▲同銀△6四金打▲5六銀打△6五金 ▲同金△6四銀▲6六金打△6五銀
▲同銀△6四歩
72手まで


208 :名無し名人:04/04/14 17:27 ID:z6BPgq57
いいからとっとと千日手にしろよ。

209 :名無し名人:04/04/14 17:27 ID:J5zPkBUG
ハブマジックにはまったな


210 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:cA5EijJK
>>205
打開されたんでもうネタに走る必要が(ry

211 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:o7D2u875
阪神氏ね

212 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:IbUssMe1
夕飯は6時から?

213 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:pD7RCAFV
〜  〜

 〜   ノノノハヽ __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川VoV从 / |   < まあ森内としたらこれを千日手にするのは惜しいんだろうな
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \__________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄

214 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:jBeZtsQk
歩くと天井のカメラがゆれるのか

215 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:EsaTMlLS
森内は偉いな
それに比べて羽生は・・・

216 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:EBwkxdnE
ハブは千日手一点狙いかよ!

217 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:3p2h9bPV
なんか次元が違う話になってきたな

218 :名無し名人:04/04/14 17:28 ID:93rczLC4
挙動不審キキターーー

219 :名無し名人:04/04/14 17:29 ID:Qz9gF0hu
残り時間(おおよそ)
羽生:2時間20分  森内:1時間54分

220 :名無し名人:04/04/14 17:29 ID:CmN7wj/W
記録係がストリップ開始

221 :名無し名人:04/04/14 17:29 ID:oLxB0VYX
勝てば官軍負ければ賊軍
時間使わされたウッティこの判断はどうだか・・・

222 :名無し名人:04/04/14 17:29 ID:pVsDeiE8
>>142
2CHのクソ板でウヨサヨがよくやっている現象と同じ。
ループを始めていつまでも決着がつかなくなる。
先に寝た方が負け。居眠り防止の為に顎の下にあてがう杖の使用が認められている。

223 :名無し名人:04/04/14 17:30 ID:tuR3VBpk
>>212
夕食休憩は18〜19時(2日目のみ)

224 :名無し名人:04/04/14 17:30 ID:SCgwY0Er
▲7四銀といってみるか

225 :名無し名人:04/04/14 17:30 ID:l4hm+xXN
気を使ってペットボトルの
ラベル外しとけよ

226 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:qb0Gqekl
丸太・・・寝てる・・・

227 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:3G/CAr0F
やることないから記録係につて話すしかないのか_| ̄|○

228 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:vYRrOS4z
アクエリアスまろ茶南アルプスの天然水

229 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:CmN7wj/W
56銀

230 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:IbUssMe1
記録も柿木とかでやれば千日手とか楽に分かるのにね。

231 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:o7D2u875
羽生ブームデビューども市ね

232 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:uYYkmEjN
しかし、解説者もアナウンサーもこの展開では
時間をもたせるのが大変で災難だよな。

233 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:93rczLC4
>>225
宣伝だよ

234 :名無し名人:04/04/14 17:31 ID:kXoF/TzV
>>226
千日手対策をしてるんだよ

235 :名無し名人:04/04/14 17:32 ID:hqv2nmup
二人とも2時間切ってたら持ち時間はどうなるの?


236 :名無し名人:04/04/14 17:32 ID:Tl6FL40U
7四銀だと62金打ちとかでまた千日手模様

237 :名無し名人:04/04/14 17:32 ID:tuR3VBpk
>>223

補足:
千日手指し直し局は、規定上は「1時間以内」に指し直しということになっています。
18時〜19時の夕食休憩がからむ場合は、立会人と両対局者との協議によって
決められることになりそうです。

238 :名無し名人:04/04/14 17:32 ID:+C19AFMf
森内はチキンだな
千日手狙いすぎ

239 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:uyTkkyhw
男森内。



羽生はカス。

240 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:pD7RCAFV
川VvV从<>>226ワラタよ

241 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:l4hm+xXN
立会人の生命の危険に関わるので
指しなおし局は明日行います。

242 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:LZV8k+dE
>>235
短い方を2時間にする。長い方は「短い方に足した分」を足す。

243 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:mSOpbLcP
7五歩

244 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:IbUssMe1
>>235
少ない方の持ち時間を2時間にする
同じだけ多い方にも足す

245 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:pVsDeiE8
盤上では森内が良かったが。盤外の勝負で羽生の圧勝か。
この状態で指し直しでは森内に勝ちの目は薄い。
かと云って打開は自爆。むなしく時間だけが消費されていく。
羽生マジック。

246 :名無し名人:04/04/14 17:33 ID:cA5EijJK
>>253
少ない方が2時間になるように両方に時間を足す

247 :名無し名人:04/04/14 17:34 ID:WIoP+2bF
この勝負は「10秒・・・」
とかいうあれないんですか?

囲碁将棋チャンネルではいつもそうなんですけど


248 :名無し名人:04/04/14 17:34 ID:l4hm+xXN
>>235は幸せものだな

249 :名無し名人:04/04/14 17:34 ID:CmN7wj/W
やっと面白い解説になった

250 :名無し名人:04/04/14 17:35 ID:uyTkkyhw
>>245
羽生マジックってそんなんだったか?

251 :名無し名人:04/04/14 17:35 ID:cA5EijJK
>>247
教えてやりたいが

少  し  は  考  え  ろ

252 :おやつマン:04/04/14 17:35 ID:NqrU5fBB
6三に歩を垂らすような展開になれば先手がいいと見た

253 :名無し名人:04/04/14 17:35 ID:3p2h9bPV
名人は自ら避けたんだろ

254 :名無し名人:04/04/14 17:35 ID:tuR3VBpk
73手目:▲5六銀
74手目:△6五金

255 :名無し名人:04/04/14 17:35 ID:EBmEUa8y
会場内は微妙な空気・・ だって

256 :名無し名人:04/04/14 17:36 ID:+C19AFMf
羽生マジックってのは、集団催眠だから

257 :名無し名人:04/04/14 17:36 ID:al87K2qR
棋力はどうか知らないけど
勝負師としてはハブが一枚上手

258 :名無し名人:04/04/14 17:36 ID:pVsDeiE8
なんてこった。森内自爆か・・・


259 :名無し名人:04/04/14 17:36 ID:7Gr27UxX
成田山の駐車場、いっぱいかな?

260 :名無し名人:04/04/14 17:37 ID:lwsbOe+O
誰かキムをむしれ!

261 :名無し名人:04/04/14 17:37 ID:rwgV8ylG
▲56銀なら結局千日手になるんじゃない?

262 :名無し名人:04/04/14 17:37 ID:3p2h9bPV
やっぱ穴熊固いよ

263 :名無し名人:04/04/14 17:39 ID:ftBogBcL
木村の頭に島のアデランスをのせてあげたい

264 :名無し名人:04/04/14 17:39 ID:3p2h9bPV
高橋のスーツはセンス0だな。黄土色でダブルだよ

265 :名無し名人:04/04/14 17:40 ID:3p2h9bPV
人の事なんか考えていたら名人にはなれん

266 :名無し名人:04/04/14 17:40 ID:l4hm+xXN
きむ「(だから名人になれなかったんだよ・・・)」

267 :名無し名人:04/04/14 17:40 ID:ZVC3xVwO
http://www.gazo-box.com/warah/src/1081504230068.jpg

268 :名無し名人:04/04/14 17:40 ID:pVsDeiE8
森内は丸太先生の人命を尊重して一局捨てたか。


269 :名無し名人:04/04/14 17:41 ID:Ncu8pjgY
木村、おもしろい

270 :名無し名人:04/04/14 17:41 ID:93rczLC4
>>264
しかも靴下は白だよ
いつかの銀河戦の解説のときと同じ

271 :名無し名人:04/04/14 17:41 ID:bnEMRQHr
森内王将

272 :名無し名人:04/04/14 17:41 ID:LZV8k+dE
>>267
グロ禁止

273 :名無し名人:04/04/14 17:42 ID:lwsbOe+O
>黄土色でダブルだよ
それを着こなす高橋は、さすが16連射名人!

274 :名無し名人:04/04/14 17:42 ID:aUoY9rJ9
>>273
ジャンケンで負けたんでない?

275 :名無し名人:04/04/14 17:42 ID:+C19AFMf
穴熊つえー

276 :名無し名人:04/04/14 17:43 ID:W+skClbv
>>22

277 :名無し名人:04/04/14 17:43 ID:Ncu8pjgY
>>270
マジ? センス以前の問題じゃん。
うんこ色のスーツは許しても、白いソックスは許せない。

278 :名無し名人:04/04/14 17:43 ID:J5zPkBUG
羽生は丸田立会人に個人的な恨みでもあるんだろうな

279 :名無し名人:04/04/14 17:43 ID:al87K2qR
アッコたんが見たい

280 :名無し名人:04/04/14 17:44 ID:FVltT3bG
森内、ならづくしのチャンス!

281 :名無し名人:04/04/14 17:44 ID:jBeZtsQk
受け狙いじゃないんですが、と千日手手順を示すキム禿ワロタ

282 :名無し名人:04/04/14 17:44 ID:wmMAYQ+E
木村の千日手講座


283 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:CmN7wj/W
助っ人深浦

284 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:ftBogBcL
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      _____________________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い木村はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  あっこたんを写せっ! あっこたんをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    

285 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:jBeZtsQk
深浦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

286 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:Tl6FL40U
名人戦の中継も二日目20〜22時がいいよな

287 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:Ily4ci0r
そろそろ封じ手の時間だな

288 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:cJc0KZ6s
いつもはぎれの悪い深浦かよ

289 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:QG9iQJWW
朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

290 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:IbUssMe1
(∩゚∀゚)∩━━━━━━━━朝日!!

291 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:EBwkxdnE
フカヒレ来た〜

292 :名無し名人:04/04/14 17:45 ID:3p2h9bPV
朝日オープンって随分中途半端なポジションだな

293 :名無し名人:04/04/14 17:46 ID:93rczLC4
>>277
今日はしらんが何年か前の銀河戦の解説で白はいていた
ダカラ今日もはいているはず

294 :名無し名人:04/04/14 17:46 ID:CmN7wj/W
打開あり!

295 :名無し名人:04/04/14 17:46 ID:l4hm+xXN
前朝日(見込み)キター

296 :名無し名人:04/04/14 17:46 ID:cJc0KZ6s
一日目にしては随分進んでるな

297 :名無し名人:04/04/14 17:47 ID:x4uyGlpn
どうするのさ

298 :名無し名人:04/04/14 17:47 ID:ftBogBcL
森内から打開できるんなら羽生だめかもね

299 :加護ちゃん:04/04/14 17:47 ID:taNs+4IF
@ノハ@
( ‘д‘)< カテナチオが破壊されたら後手の勝ち

300 :名無し名人:04/04/14 17:48 ID:3p2h9bPV
>>286 そうだよね。朝の中継いらないからそうしてほしい。
極論すれば1日目もいらない。せっかく6時間中継しても
分かるのはダイジェストだもんな。

301 :名無し名人:04/04/14 17:48 ID:cA5EijJK
テクノカット_| ̄|○

302 :名無し名人:04/04/14 17:48 ID:93rczLC4
皆デコ広すぎ

303 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:J5zPkBUG
>>296
は釣りですか?


304 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:FVltT3bG
深浦朝日シリーズオープンJT選手権者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

305 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:tuR3VBpk
■ 千日手をめぐって

羽生と森内は昨年度、ともに4回の千日手を経験している。そのうち2回は両者の対戦で生じた。
ひとつは第61期名人戦七番勝負第4局。もうひとつは第52期王将戦七番勝負第2局だ。


森内は2年前、丸山忠久名人(当時)から4連勝で名人を奪取した際、
「将棋世界」誌のインタビューでこう答えている。

聞き手「開幕局は先手番となりました」
森内「やはり先手が欲しかったですね。第1局で後手番を引いて、仮に千日手になった場合、
現在の先後入れ替わりのシステムでは損になる恐れがあります。……」

今回の例だと、もし千日手となった場合、(第1局)指し直し局は森内が先手。第2局は羽生が先手となる。

約30分考え、72手目、森内は△6四歩と手を変えた。羽生は▲5六銀と引く。
しかしまだ千日手の可能性がなくなったわけではない。今度は後手からは6五、
先手からは6七に金銀を打つ順が考えられるのだ。森内が△6五金と打ったところで、
今度は羽生が考えている。


306 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:SnjqMnAI
丸田先生、生きてますか?

307 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:cA5EijJK
>>303
手が進まないからネタ振りだろ

308 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:Qz9gF0hu
>>306
マジで一瞬どきっとしたなあ。

309 :名無し名人:04/04/14 17:49 ID:EBwkxdnE
この局面みせられてどうコメントしろと?

310 :名無し名人:04/04/14 17:50 ID:ftBogBcL
あじあじの股間にハットトリック決めたい
けど清純派の彼女はカテナチオ

311 :名無し名人:04/04/14 17:50 ID:kXoF/TzV
>>303
>>287も拾ってあげて!

312 :名無し名人:04/04/14 17:50 ID:3p2h9bPV
朝日は十段の商標を読売から買え。朝日オープンなんとかは
いいづらい。8つのタイトルでいいじゃん。

313 :名無し名人:04/04/14 17:50 ID:lwsbOe+O
>>306
ギブ!

314 :名無し名人:04/04/14 17:50 ID:uckh6nRP
>>306 まだ生きてるよ。

315 :名無し名人:04/04/14 17:51 ID:Vs7PB4Vz
丸田センセイガンバレ!

316 :名無し名人:04/04/14 17:51 ID:jBeZtsQk
久保もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

いるはずだけど呼ばれない怪鳥(・∀・)ニヤニヤ

317 :名無し名人:04/04/14 17:51 ID:ftBogBcL
あっこたんの髪おおすぎ
獅子舞のようだ

318 :名無し名人:04/04/14 17:51 ID:l4hm+xXN
クボッティーNHKキター

319 :名無し名人:04/04/14 17:51 ID:d97F6e2K
穴熊だから無理気味でも打開するだろ

320 :名無し名人:04/04/14 17:52 ID:Tl6FL40U
>>305

週間将棋の千日手をめぐる議論でウティは指しなおし局も一局に入るのを
どうにか変えてほしいと書いてた。



321 :名無し名人:04/04/14 17:52 ID:3p2h9bPV
名人やばいじゃん

322 :名無し名人:04/04/14 17:52 ID:J5zPkBUG
羽生はどう最善手を指すかではなく、どう千日手に引きずり込めるかだけを考えている

323 :名無し名人:04/04/14 17:52 ID:CmN7wj/W
キムキムが居なくなったとたんに「薄くなった」を連発するあっこ

324 :名無し名人:04/04/14 17:52 ID:d97F6e2K
中原は?

325 :名無し名人:04/04/14 17:53 ID:lsetfVlH
(´・д・`)マダー?

326 :名無し名人:04/04/14 17:54 ID:3p2h9bPV
名人 さっき千日手にできたのに・・・・・WHY???????????

327 :名無し名人:04/04/14 17:54 ID:qb0Gqekl
>>324


328 :名無し名人:04/04/14 17:54 ID:CmN7wj/W
これで巻けたら羽生ショックでかいな

329 :名無し名人:04/04/14 17:54 ID:FVltT3bG
久保実力制第53代NHK杯選手権者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

330 :名無し名人:04/04/14 17:54 ID:Qz9gF0hu
そういやナカハラは初日だけ?

331 :名無し名人:04/04/14 17:55 ID:7Gr27UxX
打開できだかい

332 :名無し名人:04/04/14 17:55 ID:cA5EijJK
カメラ目線キター

333 :名無し名人:04/04/14 17:55 ID:3p2h9bPV
久保の解説だと名人負けじゃねーか

334 :名無し名人:04/04/14 17:55 ID:l4hm+xXN
>>331
5点

335 :名無し名人:04/04/14 17:55 ID:vYRrOS4z
>>324
突撃しちゃった

336 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:93rczLC4
勃起した?

337 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:CmN7wj/W
羽生逃亡

338 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:lsetfVlH
HABU陣守り薄いのですね、いまみたのですが

339 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:SnjqMnAI
かなりお腹がすいてたんだな

340 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:Ncu8pjgY
こうしてみると、なんで羽生は71手目に6五銀としたんだ?
金だったら、千日手だったんだろ?

341 :名無し名人:04/04/14 17:56 ID:qvET8edt
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/683.html
で棋譜の再現が見られなくなっちゃったよ

342 :名無し名人:04/04/14 17:57 ID:pisd3PNo
羽生は明らかに変調だよね
悪い将棋を千日手にしてもらったのに
それを自分で崩して尚敗勢なんだから
もうアホかと…

343 :名無し名人:04/04/14 17:57 ID:3p2h9bPV
打開できたので 千日手断定スレを立てたやつは切腹か

344 :名無し名人:04/04/14 17:58 ID:tuR3VBpk
【現局面】

開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲4八銀△3三角▲6八玉△2二飛▲7八玉△4二銀
▲5六歩△6二玉▲5七銀△7二玉▲6六歩△8二玉▲5八金右△5三銀▲6七金△7四歩
▲2五歩△6四歩▲7七角△5二金左▲8八玉△6三金▲7八銀△9二香▲8六歩△9一玉
▲8七銀△8二銀▲7八金△7一金▲3六歩△4四銀▲4六歩△5二飛▲9六歩△5五歩
▲同歩△6五歩▲同歩△5五銀▲5六歩△6六歩▲同銀△5六銀▲5五歩△6七銀成
▲同金△6四歩▲5六銀△6五歩▲同銀直△6四金打▲6六金△6五金▲同金△6四銀
▲6六金打△6五銀▲同銀△6四金打▲5六銀打△6五金 ▲同金△6四銀▲6六金打△6五銀
▲同銀△6四歩▲5六銀△6五金
74手まで


345 :名無し名人:04/04/14 17:58 ID:gjuUJepD
森内の勝ちかーーーーー

かーーーーー
 

346 :名無し名人:04/04/14 17:58 ID:uYYkmEjN
>329
そんなに人数いないだろ < 過去のNHK杯選手権者

347 :名無し名人:04/04/14 17:59 ID:FVltT3bG
羽生のカレー投了まだぁ〜?

348 :名無し名人:04/04/14 17:59 ID:JaLfnt4V
薄いのはハブの陣形だけではございません。BYかずき

349 :名無し名人:04/04/14 17:59 ID:EBwkxdnE
めし食うのかよ

350 :名無し名人:04/04/14 17:59 ID:qvET8edt
残り持ち時間どれくらい?
もうない?

351 :名無し名人:04/04/14 18:00 ID:Tl6FL40U
次は

▲65同銀
△同歩
▲同金

くらいか?

352 :名無し名人:04/04/14 18:00 ID:J5zPkBUG
二人ともカレーが食べたいから無駄に時間稼ぎしてたんだろ


353 :名無し名人:04/04/14 18:01 ID:tuR3VBpk
■名人戦掲示板

現地の千葉県成田市は大雨となりました。
東京の新宿でおこなわれる予定だった恒例の大盤解説会は中止となったそうです。
18時少し前、羽生名人が時間を入れて夕食休憩に入りました。


354 :3級:04/04/14 18:02 ID:+Z6BMPWa
休憩の間診断スレで右四間対策講座をしてくれる方いましたら
よろしくお願いします。

355 :名無し名人:04/04/14 18:03 ID:sXVmYmjx
>>340
それだと千日手にならないかも。

356 :名無し名人:04/04/14 18:03 ID:lsetfVlH
森内のカメラ目線はカレーが食べたかったから

357 :名無し名人:04/04/14 18:03 ID:r1FYq7+6
棋譜キボンヌ

358 :名無し名人:04/04/14 18:04 ID:pVsDeiE8
打開したけどまた千日手になりそうな展開だな

359 :名無し名人:04/04/14 18:04 ID:tuR3VBpk
>>357

>>344

360 :名無し名人:04/04/14 18:05 ID:ZVC3xVwO
カレーだの小倉優子だの
将棋板には変なやつがおおいな。
こりゃ一生将棋は日のあたる場所にでれねーな

361 :名無し名人:04/04/14 18:06 ID:JgPo1EKH
>>340
後手の持ち駒が銀から金に変わってるから同一局面じゃないし、
57に金打たれる可能性あり




362 :名無し名人:04/04/14 18:06 ID:Lj73bAIk
>>360
去年のカレー投了を知らんのか?

363 :夕休前の局面:04/04/14 18:08 ID:Qz9gF0hu
ファイル名:683.KIF
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △4二銀 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △8二玉 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲8七銀 △8二銀 ▲7八金 △7一金 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △5二飛 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △5六銀
▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △6五歩
▲同銀直 △6四金打 ▲6六金 △6五金 ▲同 金 △6四銀
▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四金打 ▲5六銀打 △6五金
▲同 金 △6四銀 ▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △6五金

364 :名無し名人:04/04/14 18:08 ID:kXoF/TzV
>>360
ここは便所の落書きだぞ

365 :名無し名人:04/04/14 18:08 ID:SUy1kwQ6
>>340
後手の持ち駒が銀の時は▲6五同金
金のときは▲6五同銀としないと
5七に打たれて打開される

366 :名無し名人:04/04/14 18:08 ID:lsetfVlH
森内君の「目」自体 日にあたってないですもの

367 :名無し名人:04/04/14 18:10 ID:MBRbr7fV
>>363
さんくす。
・・・千日手?
昨日の1日かけて28手はいったいなんだったんだ・・・

368 :名無し名人:04/04/14 18:11 ID:Vs7PB4Vz
丸田先生をみんなで応援しよう!






369 :名無し名人:04/04/14 18:13 ID:lXGe2m0n
>353
新宿行こうと思っていたのに。(´・ω・`)ショボーン

370 :名無し名人:04/04/14 18:13 ID:UL4mB4ap
長くなりそーだ

371 :名無し名人:04/04/14 18:13 ID:H1V9NtLM
誰かカレー事件について、もう一度詳しく教えてやれよ

ちょうど夕休で暇なんだし

372 :名無し名人:04/04/14 18:14 ID:N3rNN/CR
■ 夕食休憩

 74手目、森内が△6五金と打った局面で羽生は28分使って、夕食休憩に入った。
 ここまでの消費時間は羽生7時間13分。森内7時間37分。(持ち時間各9時間)


373 :名無し名人:04/04/14 18:14 ID:hss9s8M8
カレー事件と書くと砒素混入カレーを思い出す。

374 :名無し名人:04/04/14 18:18 ID:YotxiEYA
華麗なカレー
カレーを作ってくれた人おつかれー

木久蔵です

375 :名無し名人:04/04/14 18:19 ID:qvET8edt
こういうタイトル戦て、持ち時間使い切ったら、30秒将棋になるの?

376 :名無し名人:04/04/14 18:20 ID:Ncu8pjgY
1分

377 :名無し名人:04/04/14 18:21 ID:gjiSvvrk
1分将棋。30秒将棋はTV棋戦くらいじゃないかな?


378 :名無し名人:04/04/14 18:22 ID:MBRbr7fV
>>375
切れ負けです。
最後はアマの大会のように時計の叩きあいになります。

379 :名無し名人:04/04/14 18:22 ID:S0MvcL6i
小倉優子をこれ以上悲しませないでくれ

380 :名無し名人:04/04/14 18:22 ID:hss9s8M8
対局者が休憩中にパソコン使うのってありなのかな?

381 :名無し名人:04/04/14 18:23 ID:qvET8edt
>>376-378
なるほど、ありがとう

382 :名無し名人:04/04/14 18:24 ID:E9pkfmZk

棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
後手:森内俊之竜王・王将
後手の持駒:なし

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+-------------------------+
|v王v桂v金 ・ ・ ・ ・v桂v香|一
|v香v銀 ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・v金 ・v歩v角v歩v歩|三
| ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v金 歩 ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 歩 歩 金 銀 歩 歩 ・ ・|六
| ・ 銀 角 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ 王 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+-------------------------+

先手:羽生善治名人・王座
先手の持駒:銀 歩 歩
手数 = △6五金(74手目)まで


383 :名無し名人:04/04/14 18:24 ID:zaDQLdYX
千日手をめぐる神経戦になってるね。
夕休後に局面動くのかどうか注目だな。


384 :名無し名人:04/04/14 18:24 ID:Xh1nwXGa
>>380

自由にお使いください。

タニーに電話するのも、いいかも。

385 :名無し名人:04/04/14 18:26 ID:MBRbr7fV
>>380
対戦相手と談合するのもありです。
羽生「また千日手にしたいんだけど、どう?」
森内「おめぇ生きてる資格ないな」

386 :名無し名人:04/04/14 18:28 ID:S0MvcL6i
小倉優子は6五銀の意味がわからなくて泣いてます。

金で取ってれば千日手成立していたんだと怒ってます。

387 :名無し名人:04/04/14 18:29 ID:J5zPkBUG
>>371
森内が名人戦第三局で、夕食にカレーを注文し、
夕食を食べ終わった直後の19時4分に投了した事件。
「あいつはカレーを食いたかっただけだ。」
「カレーを食いながら、ずっと投了のことを考えてたんだろうな。」
といった憶測を呼んだ。
その後、「カレー投了」と呼ばれるようになる。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/habufan/lightbbs/past/68.html

388 :名無し名人:04/04/14 18:29 ID:Qzc7CAVq
夕食は何だ??

389 :名無し名人:04/04/14 18:30 ID:BufXKKP6
羽生の囲いがずるずる剥けていくなぁ

390 :名無し名人:04/04/14 18:30 ID:qvET8edt
>>387
ワラタw

391 :名無し名人:04/04/14 18:31 ID:Sc03MO9j
>>387
たしか123が解説じゃなかったけ?勝勢です言うてたやつ

392 :名無し名人:04/04/14 18:32 ID:wPi/xd4E
羽生は自分に負けを言い聞かせながら食事してるんだろうな。

393 :名無し名人:04/04/14 18:32 ID:lsetfVlH
そんなわけあるのかよw

394 :名無し名人:04/04/14 18:33 ID:qvET8edt
次は6七銀打かな?
飛車を振ってきてもいいのかなぁ

395 :名無し名人:04/04/14 18:36 ID:urOIA0Oz
森内カチですか

396 :名無し名人:04/04/14 18:39 ID:J5zPkBUG
おい!テレ朝でうんちく王決定戦が始まるぞ

397 :名無し名人:04/04/14 18:39 ID:i+YGMenZ
飛車振ってくるのは百パーないよw

398 :名無し名人:04/04/14 18:39 ID:o9AIQ3Ez
千日手じゃないの?

399 :名無し名人:04/04/14 18:41 ID:H1V9NtLM
>>387
カレー食う前に、どれくらい考えてたんだっけ?

400 :名無し名人:04/04/14 18:48 ID:cpWD4Mlz
19時からナディア観たいんだが。

401 :名無し名人:04/04/14 18:49 ID:pVsDeiE8
飛車振る手はない。間違いない。

1:千日手模様に羽生が誘導。
2:時間と神経をすり減らしてなんとか打開。
3:1に戻る・・・

羽生マジック千日手地獄。

402 :名無し名人:04/04/14 18:49 ID:Sc03MO9j
>>400
愚か者の辿る末路だ

403 :名無し名人:04/04/14 18:50 ID:zfEobrhR
そこで筋違い角ですよ。

404 :名無し名人:04/04/14 18:50 ID:XtsufyUL
羽生防衛以外は、見る価値なし。

405 :名無し名人:04/04/14 18:51 ID:TcvV0b9G
>>400
録画すればいいだろうが

406 :名無し名人:04/04/14 18:51 ID:BufXKKP6
千日手マジック

407 :名無し名人:04/04/14 18:54 ID:H1V9NtLM
一連の流れ見てると、
森内が「千日手にしますか?」と聞き、
羽生がそれに「しましょう」と答え、
ほんでそれに森内が「やっぱやーめた」と打開したように思える。
なんか不思議な手順。

408 :名無し名人:04/04/14 18:54 ID:U3nqdlB3
NHKは15分で何を伝えてくれるんだろうな

409 :名無し名人:04/04/14 18:58 ID:wPi/xd4E
>407
千日手に誘導しようとしたのは羽生でしょ。
森内は打開できる手順に途中で気がついただけ。

410 :名無し名人:04/04/14 18:58 ID:ZULt2rNJ
▲57銀か▲67銀で再び千日手手順?(・∀・)ニヤニヤ

>>408
放送時間延長してくれるかも。

411 :名無し名人:04/04/14 19:01 ID:dLAg2j7l
Bs見とけや

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>410
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /



412 :名無し名人:04/04/14 19:01 ID:qvET8edt
見えた!
86手目△6七金で千日手じゃなくなる!

413 :名無し名人:04/04/14 19:02 ID:yijyBWHZ
最初に千日手にできそうだったのに
羽生が手を変えたのとは違うの?
羽生が変える→森内長考→歩を打って打開と

414 :名無し名人:04/04/14 19:02 ID:pVsDeiE8
作戦勝ちしてる森内から千日手にする理由は何もないよ

415 :名無し名人:04/04/14 19:03 ID:pX4VGH+V
>>414
oioi

416 :名無し名人:04/04/14 19:06 ID:wPi/xd4E
>413
よく棋譜見れ。
羽生からは手を変えてない。
71手目は63手目と同じ局面。

417 :名無し名人:04/04/14 19:07 ID:pVsDeiE8
開戦直後、控え室の検討もすべて森内有利。
過去スレも参考にみてみ。

418 :名無し名人:04/04/14 19:08 ID:pX4VGH+V
>>416
araara

419 :名無し名人:04/04/14 19:08 ID:i+YGMenZ
>>415藻前がオイオイだ

420 :名無し名人:04/04/14 19:08 ID:N3rNN/CR
やっぱり千日手?

421 :名無し名人:04/04/14 19:10 ID:pX4VGH+V
>>419
haru desu neee

422 :名無し名人:04/04/14 19:11 ID:H1V9NtLM
ファイル名:683.KIF
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △4二銀 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △8二玉 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲8七銀 △8二銀 ▲7八金 △7一金 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △5二飛 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △5六銀
▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △6五歩
▲同銀直 △6四金打 ▲6六金 △6五金 ▲同 金 △6四銀
▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四金打 ▲5六銀打 △6五金
▲同 金 △6四銀 ▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △6五金 ▲6七銀打 △6六金 ▲同 銀 △6五金

78手まで

423 :名無し名人:04/04/14 19:11 ID:vldvf1qi
※本日の「新宿三井55ひろば」の大盤解説会は中止となりました。

424 :名無し名人:04/04/14 19:11 ID:yijyBWHZ
>>416
本当だ、BSの解説人もお疲れだったようだ

425 :名無し名人:04/04/14 19:11 ID:pVsDeiE8
>>416
もっと前から。57手めと65手めが同一局面。(81手)千日手成立が控室の予想だった。

426 :名無し名人:04/04/14 19:12 ID:N3rNN/CR
夕休後の指し手が早いな。
両者とも千日手止む無しってことですか・・・。

427 :名無し名人:04/04/14 19:14 ID:sgGKYtJa
森内有利の局面になるのか

428 :名無し名人:04/04/14 19:15 ID:i+YGMenZ
>>421春だな。確かに。厨房は変換の仕方習ってコイ(wプゲラ

429 :名無し名人:04/04/14 19:15 ID:H1V9NtLM
79手目 ▲67金

430 :名無し名人:04/04/14 19:16 ID:d97F6e2K
△6七金を打てそうかな?

431 :名無し名人:04/04/14 19:16 ID:PA5w1Aaj
森内竜王名人王将棋聖 谷川王位棋王 羽生王座朝日

432 :名無し名人:04/04/14 19:16 ID:qvET8edt
よっしゃ! 次は5六金だ!

433 :名無し名人:04/04/14 19:18 ID:vldvf1qi
>>431
まじ、ありそうで怖い。

434 :名無し名人:04/04/14 19:19 ID:pVsDeiE8
64歩はちょっとね・・・最初から64に歩を打つのとは形が変わるけど。
こんなイモ筋の歩打たなきゃいけないなら、森内も仕掛けなかったろうよ。
千日手打開は変調でそ。

435 :名無し名人:04/04/14 19:21 ID:i+YGMenZ
誰か、74手目以降指し手キボ(`・ω・´)ノシ!

436 :名無し名人:04/04/14 19:21 ID:H1V9NtLM
△56金 ▲同金

81手まで

437 :名無し名人:04/04/14 19:23 ID:H1V9NtLM
82手目 △47銀

千日手回避

438 :名無し名人:04/04/14 19:24 ID:IbUssMe1
>>435

>>422
>>429
>>436-437



439 :名無し名人:04/04/14 19:24 ID:EBwkxdnE
千日手?


440 :名無し名人:04/04/14 19:25 ID:pX4VGH+V
>>428
菜にか?

441 :名無し名人:04/04/14 19:25 ID:zaDQLdYX
47銀か〜

442 :名無し名人:04/04/14 19:25 ID:qvET8edt
あら、その段階で千日手崩したのか

443 :名無し名人:04/04/14 19:25 ID:s0zXzz4a
森内竜王の勝ちに10ギガクワッドw

444 :名無し名人:04/04/14 19:28 ID:pVsDeiE8
また森内から千日手打開か。その意気やよし。しかし勝負師としてはどうなのだろうな。

445 :名無し名人:04/04/14 19:28 ID:pX4VGH+V
チェスでがんばろう。

446 :名無し名人:04/04/14 19:29 ID:i+YGMenZ
>>438ありがと(`・ω・´)ノシ

447 :名無し名人:04/04/14 19:29 ID:qvET8edt
▲4五金
△5六銀成
▲3四金
きぼんぬ

448 :名無し名人:04/04/14 19:29 ID:dLAg2j7l
もう一回我慢しとけば67金打てたのにねぇ

449 :暇人:04/04/14 19:31 ID:CyV9lVpr
ウプローダどうもです。
指し手が入り次第入力しますね

450 :名無し名人:04/04/14 19:32 ID:ZULt2rNJ
>>411
さっき帰って来たばっかりでBS見れなかったんだよ。
なぜ打たれたのか分からない、説明しろ!
お願いします(・∀・)ニヤニヤ

451 :名無し名人:04/04/14 19:32 ID:d97F6e2K
意味は変わらないんじゃないの?
▲5七金打とかやりそうだし。

452 :名無し名人:04/04/14 19:32 ID:BufXKKP6
ようやく、しおらしくなってきた羽生善治

453 :名無し名人:04/04/14 19:33 ID:H1V9NtLM
羽生長考だねぇ

454 :名無し名人:04/04/14 19:33 ID:f5t0+ufD
K先生と某奨励会員(名前は伏せるよう言われてます)が隣の部屋で研究していますが
先の長い戦いになるみたい。でも双方残り時間を消耗しているので
現在の形勢よりも、終盤でのミスが命取りになるのではないかとの意見らしいです。

先生は一時間近く前から、千日手打開の方法を発見していましたが
現在の局面は互角から若干後手持ちとのことです。

455 :名無し名人:04/04/14 19:33 ID:1jm2fAOO
今日は例のでかい盤面はないでしょか?

456 :名無し名人:04/04/14 19:33 ID:7/PhY+WA
▲45金 △15角と予想してみる

457 :名無し名人:04/04/14 19:35 ID:vldvf1qi
>>454
千葉とくればA柳さんかな。

458 :名無し名人:04/04/14 19:35 ID:pX4VGH+V
高校のとき現国の加藤先生、みんなから馬鹿にされてたなあ。

459 :名無し名人:04/04/14 19:36 ID:qgmdEgpQ
>>454
クマーキターY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

460 :名無し名人:04/04/14 19:36 ID:J5zPkBUG
>>454
K先生ってキムにいやんかな?
それとも、もしや一二三たん?

461 :名無し名人:04/04/14 19:36 ID:U3nqdlB3
羽生、マジックを買いに行くが品切れ

462 :XZvaGICE:04/04/14 19:36 ID:euq7HQHz
6筋での金銀の打ち合いから△47銀でようやく局面がほぐれてきた。
ここで▲57金は△65歩▲同銀△55角▲56歩△77角成▲同桂
△39角みたいな順が森内の狙いとなる。△47銀には▲67金と
受けたい感じだが△56銀成▲同金に△65金なら元の局面なので
△65金では△67金と打って、▲59角には△66金▲同金△65銀
(△55角▲同金△同飛▲77角△57飛成もあるが▲11角成くらいでも
はっきりしない感じである。)▲67金打△66銀▲同金△65金で
捌かれそうである。

463 :名無し名人:04/04/14 19:38 ID:pX4VGH+V
>>462ご苦労様です。
後手満足ですか。

464 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 19:38 ID:6XA5iut2
もしかして?なんてヲモタがヤパーシ▲57金にゃ△65歩かぁ

465 :かにほに ◆WAV7gYqp6k :04/04/14 19:39 ID:1Au54e9U
今日の名人戦は10000000000000000000000%森内先生が勝つよ。
ちなみに僕の神の予言は100000000000lあたるんだkらな!


466 :名無し名人:04/04/14 19:39 ID:wPi/xd4E
要約すると後手優勢?

467 :名無し名人:04/04/14 19:40 ID:mSOpbLcP
あれ?千日手じゃなかったの?

468 :名無し名人:04/04/14 19:40 ID:16WtRHhf
島・・・・・アデランス
木村・・・リーブ21

469 :名無し名人:04/04/14 19:40 ID:zfEobrhR
終盤には村山が必要になりそうだな。

470 :名無し名人:04/04/14 19:40 ID:zaDQLdYX
先手陣は薄いのでまとめ方が難しいな

471 :名無し名人:04/04/14 19:41 ID:MtyA7Tit
村山よりもあつしくんのほうが

472 :名無し名人:04/04/14 19:41 ID:dLAg2j7l
>>450 めんどくせーー

               ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 >>450
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─


473 :名無し名人:04/04/14 19:42 ID:Ily4ci0r
>>462
(・∀・)イイ!!

474 :名無し名人:04/04/14 19:42 ID:gjiSvvrk
:激指3の評価だと▲4五金も▲5七金も大差ないなぁ。形勢はほぼ互角。





475 :名無し名人:04/04/14 19:42 ID:i+YGMenZ
pX4VGH+V
おまえキモスギ。ガイスには敬語かよ(笑)さっきまで、後手千日にする理由無しの意見に、冷やかし入れてたくせにマジ死ね

476 :かにほね:04/04/14 19:42 ID:VeMcnWZr
今日の名人戦は10000000000000000000000%羽生先生が勝つよ。
ちなみに僕の神の予言は100000000000lあたらないんだkらな!


477 :名無し名人:04/04/14 19:42 ID:nWQFn5kk
GICE来てんのか?

478 :名無し名人:04/04/14 19:43 ID:16WtRHhf
木村は薄いので髪のまとめ方が難しいな

479 :猿よりも低脳なmiya本人です^^;:04/04/14 19:43 ID:ZBH7JwMk
簡単に書きます。
俺がルールブックだ〜と言った覚えはないですよ。。
勝手に話を作るのは困ります・・。
ここは悪口を言い合う場所のようですね・・。
みなさん、本名でかきこをお願いしますね^^。
誰が書いたかは想像できますねぇ。
○○無○さん、本名でお願いしますよ^^。


480 :名無し名人:04/04/14 19:44 ID:pVsDeiE8
村山は羽生と指したいだろうから森内に憑依するかも。

481 :名無し名人:04/04/14 19:44 ID:i+YGMenZ
>>463みんな読んであげて(w

482 :村山慈明:04/04/14 19:45 ID:ZiaJN2HE
誰か呼んだ?

483 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 19:45 ID:6XA5iut2
ぢゃ変な手だが▲57銀。。。。ねーな

484 :名無し名人:04/04/14 19:45 ID:i+YGMenZ
>>477>>462こうりん

485 :名無し名人:04/04/14 19:46 ID:Ncu8pjgY
△4七銀で局面は止まったまま?

486 :名無し名人:04/04/14 19:46 ID:16WtRHhf
うしろの聖

これから森内のことは後俊之と呼んであげよう

487 :名無し名人:04/04/14 19:46 ID:H1V9NtLM
83手目 ▲57金打

488 :名無し名人:04/04/14 19:46 ID:d8nww9/G
83手目▲57金打

489 :暇人:04/04/14 19:46 ID:CyV9lVpr
とりあえずウプローダは
どんどん更新しますね

490 :名無し名人:04/04/14 19:47 ID:pX4VGH+V
>>481
?、後手が気持ちよさ毛じゃないの?

491 :名無し名人:04/04/14 19:47 ID:Ncu8pjgY
>>487-488
dくす

492 :名無し名人:04/04/14 19:47 ID:zfEobrhR
>>482
また、おまえか!!!

493 :名無し名人:04/04/14 19:47 ID:vldvf1qi
寄付

494 :名無し名人:04/04/14 19:48 ID:oIX59WtI
GICEタン。王将・竜王戦ではお世話になりまつた。

495 :名無し名人:04/04/14 19:48 ID:i+YGMenZ
>>414>>415>>419>>421
さぁみんな順番に読んでみよう(wそして>>463を読むよろし(笑)

496 :名無し名人:04/04/14 19:48 ID:U3nqdlB3
おい、何時に終わるんだよ

身障寺もいい迷惑だろ

497 :名無し名人:04/04/14 19:49 ID:hss9s8M8
△5六銀成▲同金△6七金と進むのか?

498 :名無し名人:04/04/14 19:49 ID:dLAg2j7l
>>495
上司には媚びて部下には厳しいタイプだな。

499 : ◆poohqe/R/2 :04/04/14 19:49 ID:yVrfmYbf
さっきうpローダ▲4五金になってたな

500 :名無し名人:04/04/14 19:50 ID:q67KR58d
いつ終わるんだろう

501 :暇人:04/04/14 19:50 ID:CyV9lVpr
指し手が入り次第、速攻でウプローダ
更新してます(笑)

502 :名無し名人:04/04/14 19:50 ID:qvET8edt
>>501
オッツ〜

503 :名無し名人:04/04/14 19:50 ID:i+YGMenZ
>>490オマエもう消えろ。

504 :名無し名人:04/04/14 19:51 ID:H1V9NtLM
ファイル名:683.KIF
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △4二銀 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △8二玉 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲8七銀 △8二銀 ▲7八金 △7一金 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △5二飛 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △5六銀
▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △6五歩
▲同銀直 △6四金打 ▲6六金 △6五金 ▲同 金 △6四銀
▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四金打 ▲5六銀打 △6五金
▲同 金 △6四銀 ▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △6五金 ▲6七銀打 △6六金 ▲同 銀 △6五金
▲6七金 △5六金 ▲同 金 △4七銀 ▲5七金打 △5六銀成
▲同 金 △6七金

86手まで

505 :名無し名人:04/04/14 19:51 ID:d8nww9/G
△5六銀成▲同 金△6七金まで
羽生投了

506 :名無し名人:04/04/14 19:51 ID:i+YGMenZ
>>498(w
俺もそれを伝えたかった(w読み取れてうれしいよ

507 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:B0aI98Ol
羽生が投了してるんだけど

508 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:pX4VGH+V
>>498
ちょっと違う。
どこへ行っても、俺の上司は厳しい。

509 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:H1V9NtLM
・・・・・・・・・・・・・投了

510 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:oD6nVXmJ
羽生投了キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

511 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:N3rNN/CR
うお、本当に投了しとる・・・。

512 :名無し名人:04/04/14 19:52 ID:hss9s8M8
……マジですか?

513 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:dLAg2j7l
>>450
この変化を逝ってたのだ。
Bsは上からだったけどな

514 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:dHwvXs30
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/683.html

515 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:pVsDeiE8
森内角捌けそうな展開になってきたかな。

516 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:SUy1kwQ6
▲9五角と飛び出して先手良しだな。

517 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:vhW5Abi7
ここで投げかよ、羽生やる気ねーな

518 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:Ncu8pjgY
マジで投了したの?

519 :名無し名人:04/04/14 19:53 ID:Az01RtIL
いよいよ重傷だな、羽生

520 :暇人:04/04/14 19:54 ID:CyV9lVpr
投了までウプローダは更新しますた。

521 :名無し名人:04/04/14 19:54 ID:d97F6e2K
ネタだろ?

522 :名無し名人:04/04/14 19:54 ID:pX4VGH+V
あれま。

523 :名無し名人:04/04/14 19:54 ID:s0zXzz4a
羽生は落ち目、もう引退するしか・・・

524 :猿よりも低脳なmiya本人です^^;:04/04/14 19:54 ID:ZBH7JwMk
プロに勝ったと言うのは指導将棋での話ですので・・。
こんな所にまで噂を広めるのは困りますよ。
実名を載せる事自体、まずいかな・・。
内容的にたまたま勝てたと言うレベルなので、
○○プロより自分の方が強いとは決して思っていませんよ。

激励メールくれよな あは^^;
aki-miya@george24.com


525 :名無し名人:04/04/14 19:54 ID:pVsDeiE8
マジ?投了?


526 :名無し名人:04/04/14 19:54 ID:i+YGMenZ
>>508オマエは>>498の文の読解もまるで出来てない(w
相手にしてる俺もバカだな。もうイイよどっかいけ。

527 :名無し名人:04/04/14 19:55 ID:Y2NEuZgt
こんな将棋ばかり指してたら
羽生本当に終わっちまうぞ

528 :名無し名人:04/04/14 19:55 ID:gjiSvvrk
▲5七金打ちで形勢は後手にかたむいたかな?

△5六銀成▲同金△6七金時の局面の激指3の形勢判断は 後手有利(-620)


529 :名無し名人:04/04/14 19:55 ID:qvET8edt
5九角って逃げたらダメなん?

530 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:vhW5Abi7
後手の攻めが切れなければ先手の勝ちは無いということか

531 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:hss9s8M8
ここで投了したのは59角以降の変化は絶望的だったって事?

532 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:UL4mB4ap
たのむ、ネタだと言ってくれえええええええええ


533 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:BufXKKP6
一方的すぎてわらた

534 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:vyttzLfu
王将戦の第一局よりは粘ったから
これで名人防衛は確定

535 :名無し名人:04/04/14 19:56 ID:q67KR58d
後手の角がさばけそうだが投了なのか

536 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:pX4VGH+V
>>526
将棋より俺のことがs(ry

537 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:S0MvcL6i
小倉優子号泣

538 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:s0zXzz4a
>>532
羽生ヲタ、氏ねええええええええええええ

539 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:J7/WT/NJ
>>528
プロ最高峰の将棋を糞ソフトごときで語るな。


540 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:Ncu8pjgY
千日手を打開して勝った森内は、漢&神ですか?

541 :暇人:04/04/14 19:57 ID:CyV9lVpr
マジ投了です。
またウプローダ作成よろしく。
指し手わかり次第、速攻で更新します(笑)

542 :名無し名人:04/04/14 19:57 ID:N3rNN/CR
なんか地味な終局だな。

543 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:PQitC5vv
捏造した奴、大漁だなw

544 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:jvDUi7Jt
>>539
糞ソフトでも語れるほどに一方的なんだよきっとw

545 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:A5OZqZcb
市川由衣は森内勝ちだと言っています

546 : ◆poohqe/R/2 :04/04/14 19:58 ID:yVrfmYbf
王将戦第一局を思い出した…

547 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:U3nqdlB3
羽生は詐欺師


548 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:Ilqyp8C3
だまされるなまだ終わってないぞ。

549 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:zaDQLdYX
ホントに投げたんですか?
ちょっと理解しがたい手の流れ。

550 :名無し名人:04/04/14 19:58 ID:vhW5Abi7
やっぱ穴熊にしなかったのがいかんかったのか?

551 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:SUy1kwQ6
森内って本当に序盤が上手いんだな。
終盤型の羽生に力を出させないまま終わらせた。

552 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:pVsDeiE8
>>529
65辺りで何回か金駒交換したあと、気持ちよく角捌かれそう。

553 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:ZULt2rNJ
>>472
>>513
ありがとう(・∀・)ニヤニヤ


554 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:qvET8edt
誰か続きを打ってみようよ。他のスレたてて

555 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:H1V9NtLM
開始日時:2004/04/13 09:00
終了日時:2004/04/14(水) 19:53:26
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治名人・王座
後手:森内俊之竜王・王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △4二銀 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △8二玉 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲8七銀 △8二銀 ▲7八金 △7一金 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △5二飛 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △5六銀
▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △6五歩
▲同銀直 △6四金打 ▲6六金 △6五金 ▲同 金 △6四銀
▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四金打 ▲5六銀打 △6五金
▲同 金 △6四銀 ▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △6五金 ▲6七銀打 △6六金 ▲同 銀 △6五金
▲6七金 △5六金 ▲同 金 △4七銀 ▲5七金打 △5六銀成
▲同 金 △6七金
まで86手で後手の勝ち


556 :名無し名人:04/04/14 19:59 ID:dLAg2j7l
らしくない負け方だなぁ。
駄目なら駄目で最後のお願いをするのが羽生タンなんだけどなぁ

557 :名無し名人:04/04/14 20:00 ID:gjiSvvrk
▲5七金打△5六銀成▲同金△6七金で投了の将棋を最高峰といわれても..



558 :名無し名人:04/04/14 20:00 ID:Xh1nwXGa
どうやら、羽生は森内がチョコレートを
注文していると聞いて、
勝てないと悟ったらしい。

559 :名無し名人:04/04/14 20:00 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってないぞ。
騙させるな。


560 :名無し名人:04/04/14 20:00 ID:7/PhY+WA
森内俊之竜王・名人・王将


561 :名無し名人:04/04/14 20:00 ID:16WtRHhf
67金での投了はネタだろうが
それにしても羽生弱くなっちゃったなあ

562 :名無し名人:04/04/14 20:01 ID:hss9s8M8
……こんな終わり方でBSは何を放送するんだろう?

563 :名無し名人:04/04/14 20:01 ID:KfG/q8Dj
>>551
羽生が下手なだけ

564 :かにほに ◆WAV7gYqp6k :04/04/14 20:01 ID:1Au54e9U
ほら僕の予言が当たった!!!
最強の振り飛車先方をつかっった時点で森うんちの価値なんだ
 世!!!!!!!!!!!!!!!!!!

565 :名無し名人:04/04/14 20:01 ID:Ilqyp8C3
先手優勢だぞ。
棋譜もでたらめ。
お前ら騙されるな。

566 :名無し名人:04/04/14 20:02 ID:S0MvcL6i
小倉優子は、まだ羽生投了を信じてません

567 :名無し名人:04/04/14 20:02 ID:vhW5Abi7
>>565
いつまでやってんだよ

568 :名無し名人:04/04/14 20:02 ID:J5zPkBUG
正直、うんちく王決定戦の方がエキサイティングだった
羽生は棋譜汚しすぎ

569 :名無し名人:04/04/14 20:03 ID:/wZyeAqw
う〜ん、タダで正確な情報はもらえないなw


570 :名無し名人:04/04/14 20:03 ID:H1V9NtLM
今オレらは、一つの時代の終焉を目撃してるんだな。

571 :名無し名人:04/04/14 20:03 ID:A5OZqZcb
市川由衣はこの局面では羽生の勝ちは無いと断言しています

572 :名無し名人:04/04/14 20:03 ID:A8JcDhEh
羽生はもうだめかもわからんね

573 :XZvaGICE:04/04/14 20:03 ID:euq7HQHz
この形は森内側の飛車角が無条件に捌ければ、陣形の差で一気に形勢が傾く将棋
(逆に1歩得を活かして押さえ込めれば羽生の優位)であったが、この△67金で
もう抑え込みの利かない捌かれ形になるのは確定したので、羽生の投了となった模様。
かなりあっさりとした終局になったが、客観的に見れば羽生・森内レベルでは
取り返しのつかない差にはなっているみたいである。

574 :名無し名人:04/04/14 20:03 ID:hss9s8M8
ここで投了した読みを教えてXZvaGICEさん

575 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:pVsDeiE8
策が無さすぎというか、アマでも読めそうな手順そのままあっけなく・・・カレー投了と大差ないよ・・・

576 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:H1V9NtLM
ネタとか言ってるヤツ、そんなに信じたくないんだったら金払って見ろ。

577 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってないぞ。

578 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:S0MvcL6i
本当に投了したのか。

先手でこの内容で負けじゃ痛すぎる。

信じられない。

579 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:16WtRHhf
ここ数年内に羽生九段と呼ばれる日が来るかもな
今までそんな日が来るとは思いもしなかったが

580 :名無し名人:04/04/14 20:04 ID:dlx51fqs
現地の大盤解説逝ってきますた。
あっこタンめちゃ可愛かった。テレビ映り悪すぎてワラタ。






581 :名無し名人:04/04/14 20:05 ID:iyfMt5eS
>>565
棋譜うp

582 :名無し名人:04/04/14 20:06 ID:/wZyeAqw
>>579
あんなに永世称号持ってて、羽生九段?

583 :名無し名人:04/04/14 20:06 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってない。
形勢は不明。

584 :名無し名人:04/04/14 20:06 ID:hss9s8M8
書いたら真上にXZvaGICEさんの書き込みが_| ̄|○
なんにせよ投了確定か……

585 :名無し名人:04/04/14 20:06 ID:Ym+SfZ2X
せっかくNHKで特集組んでもらったのに散々だな。

586 :名無し名人:04/04/14 20:06 ID:MBRbr7fV
なんだ、この際限なく価値のない棋譜は・・・
2日間かけて残ったのがこれかよ。

587 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:Ixo2faVS
ID:Ilqyp8C3
↑↑↑↑↑↑もぅ、いいよ。

588 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:SUy1kwQ6
今の羽生と森内の力関係は昔の谷川と羽生のそれとダブる…。
森内以外には横綱相撲なのにな羽生。

589 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:mArakevU
羽生が永世名人になる事は永劫ないと今日悟った。

590 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 20:07 ID:6XA5iut2
マジで学生将棋みたいだな

591 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:VLj320X1
森内強すぎ・・・・・・
今シーズンは森内F冠 羽生朝日になったりして。。。。


592 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:pVsDeiE8
確かに無条件で後手の大駒がさばければ、陣形が違うからアマ同士でも9割は後手が勝つな。
ましてや羽生・森内レベルなら

593 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってないぞ。
お前らいいかげんにしろよ。

594 :名無し名人:04/04/14 20:07 ID:PQitC5vv
俺たちみんな壮大に釣られてたのかよ…

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

595 :名無し名人:04/04/14 20:08 ID:S0MvcL6i
二日かけて、この内容の無さは、ひどすぎるよな。いくらなんでも。

最低の内容だよ。しらけるよ。

早指しの将棋の方が、よっぽど面白い。

596 :名無し名人:04/04/14 20:08 ID:klrYxHQD
棋譜並べようとしたら65とか64ばかりでわけわからんようなるわ、
それが終わったら投了ってなんじゃあそりゃあ。

597 :名無し名人:04/04/14 20:08 ID:A5OZqZcb
市川由衣はこれからは森内と藤井の時代だと言っておられます

598 :名無し名人:04/04/14 20:08 ID:GKf1yUAo
現在の羽生と七冠時代の羽生と同じ人間とは思えない。

599 :名無し名人:04/04/14 20:09 ID:qgmdEgpQ
>>582
すぐにタイトル取り返す自信があるなら
あえて「羽生九段」でいくんじゃないかな

600 :名無し名人:04/04/14 20:09 ID:IftqMxPk
結果どうなった?

601 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:vhW5Abi7
羽生はもう名人戦はあきらめて朝日に全力注いだ方がいいかもね。

602 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:H1V9NtLM
>>GICE神

森ウティは一度千日手にしかけてそれを打開したように見えるけど、
それは作戦ですか?それとも途中で思いついた?

どう思います?

603 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:S0MvcL6i
小倉優子は、羽生と行方の時代といってます

604 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:IbUssMe1
羽生は公文式から出直せ!

605 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:Xh1nwXGa
森内が強すぎる。

羽生に手合い違いで勝った感じ。

606 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:A8JcDhEh
>>594
意味分からん、リアルで

607 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:bLaukj+R
内容云々よりもここで投了するものなのか?
羽生の勝負への執着のなさが非常に気になる。

608 :名無し名人:04/04/14 20:10 ID:hss9s8M8
開始日時:2004/04/13 09:00
棋戦:第62期名人戦七番勝負第一局
戦型:向飛車
場所:千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
先手:羽生善治 名人・王座
後手:森内俊之 竜王・王将

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △4二銀 ▲5六歩 △6二玉
▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △8二玉 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6四歩 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲8七銀 △8二銀 ▲7八金 △7一金 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △5二飛 ▲9六歩 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △5六銀
▲5五歩 △6七銀成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △6五歩
▲同銀直 △6四金打 ▲6六金 △6五金 ▲同 金 △6四銀
▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四金打 ▲5六銀打 △6五金
▲同 金 △6四銀 ▲6六金打 △6五銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △6五金 ▲6七銀打 △6六金 ▲同 銀 △6五金
▲6七金 △5六金 ▲同 金 △4七銀 ▲5七金打 △5六銀成
▲同 金 △6七金
まで86手で後手の勝ち


609 :名無し名人:04/04/14 20:11 ID:MBRbr7fV
敗因は35手目の▲36歩あたりか?
40手目の△55歩と仕掛けられてからは必敗?
あまりにもあほらしい。

610 :名無し名人:04/04/14 20:11 ID:SvD8+lyf
>>601
朝日も敗退の悪寒!

611 :名無し名人:04/04/14 20:11 ID:iyfMt5eS
羽生は将棋をやめて、チェスとおにぎり屋に専念しろ

612 :名無し名人:04/04/14 20:11 ID:16WtRHhf
永世称号持ってても現役時代は名乗らないのが原則
50代になったら名乗るかもしれないけど

613 :名無し名人:04/04/14 20:11 ID:Xh1nwXGa
>>607

そうね。
ちょっと、森内をリスペクトしすぎ。
かつての羽生に対するそれ、みたいね。

614 :名無し名人:04/04/14 20:12 ID:dLAg2j7l
>>606
イラク人質事件は自作自演だと言いたい模様。
間違ってたら名誉毀損もんだけどな。

615 :名無し名人:04/04/14 20:12 ID:8Qk38LJy
後手持ち駒: なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│▽金│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽銀│__│__│▽飛│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│__│▽金│__│▽歩│▽角│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽歩│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲歩│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│▲歩│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│▲角│▽金│__│__│__│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲玉│__│__│__│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:銀 歩2

86手まで後手勝ち

616 :名無し名人:04/04/14 20:12 ID:Xh1nwXGa
羽生の自作自演。

617 :名無し名人:04/04/14 20:13 ID:IftqMxPk
何で投了なのか誰か説明してちょ

618 :名無し名人:04/04/14 20:13 ID:SUy1kwQ6
後手が穴熊目指した時に急戦をすべきだったのか
相穴熊にするべきだったのか
▲3六歩を控えて玉頭方面に手をかけるべきだったのか

教えて強い人

619 :名無し名人:04/04/14 20:13 ID:S0MvcL6i
勝負の執着心の無さは、ここ最近の羽生はずっと無い。

勝つよりも将棋を楽しむのを重視している。

それでも昔は勝てたから良かったが、今はそんなに甘くないので負ける。

これからも谷川と森内には負け続ける気がする。

もう一度七冠を目指すくらいの心の入れ替えをしないとね。

620 :名無し名人:04/04/14 20:13 ID:f5t0+ufD
本当に終わったの?そんな大差だったのか。
確かに△6七金はメチャクチャ痛いけど
千日手かと思っていただけに意外だった。

621 :名無し名人:04/04/14 20:14 ID:T+w/Qngw
羽生はこの先生きのこれるのか。

622 :名無し名人:04/04/14 20:14 ID:d97F6e2K
これで、31−27か。。。逆転もありか?

623 :名無し名人:04/04/14 20:14 ID:EBmEUa8y
ヽ(`Д´)ノ なんとつまらん将棋。これが最高峰の対決か?

624 :名無し名人:04/04/14 20:14 ID:IftqMxPk
羽生が投了した時の森肉の表情次第だな。

625 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:gjiSvvrk
千日手にすることしか頭になくて△6七金を見落とした感じだな。


626 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:16WtRHhf
まだ終わってないよ
だけど先手からの挽回は難しいかと

627 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:8oMw+DrD
エエエエエエー
この順で投了?

羽生どうしたんだ?

628 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:y3l1MgTt
敗着は?

629 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:hss9s8M8
とりあえず▲5九角から先の森内優勢手順が知りたい。

630 :名無し名人:04/04/14 20:15 ID:IftqMxPk
結婚してから強くなるタイプは強いんだよ
前にも言ったけど。

631 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:A5OZqZcb
森内が勝てたのは市川由衣のおかげだな

632 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:A8JcDhEh
羽生の夕食キボンヌ
カレー投了返しじゃないよね?

633 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:zYoubmaD
王将戦第1局より淡白な投了だな
銀損後もまだ数手進んだし
2ちゃん名人の前期順位戦対佐藤、前々期の対羽生をおもいだす潔さ

634 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:pVsDeiE8
名前隠して棋譜だけ見せたら、先手が羽生だってわかる人ははたしてどれだけいるんだろう?


635 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:f5t0+ufD
つまらなかった?中央での金銀の応酬は結構面白かったよ。
森内が藤井のガシガシ流を拝借したような感じで攻めて
手順のあや、羽生の千日手構想の綻びを付いて勝ったって感じ。

636 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:Ilqyp8C3
まだ80手で終わってないぞ。

637 :名無し名人:04/04/14 20:16 ID:Ym+SfZ2X
>A5OZqZcb
つまらん。帰れ。

638 :名無し名人:04/04/14 20:17 ID:U3nqdlB3
なんで終わったって知ってるの?みんな

639 :名無し名人:04/04/14 20:17 ID:S0MvcL6i
森内相手だと序盤で差を付けられて、そのまま完敗するケース多いよね。

接戦に持ち込まらいと羽生に勝ち目は無いけど、今の森内はスキが無い。

今回も苦しい戦いが続くよな。

640 :名無し名人:04/04/14 20:17 ID:IftqMxPk
羽生は負けると1冠?

641 :名無し名人:04/04/14 20:17 ID:Ixo2faVS
去年くらいまで10くらい離れていた対戦成績が・・ヒタヒタと
追いついてきたね。気持ち悪いな。森内が白星先行ってのが
強力で、今の彼ならこれから4敗するとは思えないんだけど・・。

羽生さん大丈夫かなぁ〜、、、。

642 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:8oMw+DrD
>>635
正直、みんな期待はずれな気分だと思いますけど。
千日手構想のほころびって、千日手にならない指し方を羽生が選んだわけで、
ほころびというか頓死に近いと思うが。

643 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:4u1MR4i1
序盤がおざなりでマジックだけでやってた昔に戻ったな、羽生は。

644 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:EBmEUa8y
>>635
序盤の駆け引きは面白かったよ。
でもやっぱりさあ・・ なんか消化不良だったよ・・

645 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:pVsDeiE8
>>635
それでもこんなに簡単に破綻するとは思ってもいなかったよ。

646 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:f5t0+ufD
.>641
それより、羽生さんは深浦さんに負け越さないようにしないとね。

647 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:A5OZqZcb
森内勝ちのソースまだぁ〜〜
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ     |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃

648 :名無し名人:04/04/14 20:18 ID:cki8oWxR
去年の名人戦では2chではほとんど誰も森内を応援してなかったのにな


649 :名無し名人:04/04/14 20:19 ID:IftqMxPk
さあ、こっからが勝負だな。

650 :名無し名人:04/04/14 20:19 ID:4u1MR4i1
羽生にこんな無様な負け方をさせられるのは森内だけだな。
谷川でも無理だろう。

651 :名無し名人:04/04/14 20:19 ID:S0MvcL6i
とにかく小倉優子が羽生を励ますしかない。奥さんは頼りにならない。

652 :名無し名人:04/04/14 20:20 ID:QegngBlN
>>647
なんでそうずれるかなぁ

                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ   |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃

653 :名無し名人:04/04/14 20:20 ID:UL4mB4ap
研究量でまけただけ。

654 :名無し名人:04/04/14 20:20 ID:U3nqdlB3
ソースがないと壮大な自作自演に見えてくる

655 :名無し名人:04/04/14 20:20 ID:zfEobrhR
ウティは振り飛車なにげにうまいよな。

656 :名無し名人:04/04/14 20:21 ID:16WtRHhf
>>652
ワロタ
どこか別のスレでテストしてから書き込め

657 :名無し名人:04/04/14 20:22 ID:j8tiiwB/
あのとき▲65銀でなく▲65金なら千日手じゃなかったの?

658 :名無し名人:04/04/14 20:22 ID:RDOvsM9T
森内は自作か?

659 :名無し名人:04/04/14 20:22 ID:MBRbr7fV
>>629
まず、△66金と取る。▲同金の1手に△65銀とかぶせる。
逃げると△55角でだめなので▲77金と受ける。
で△66銀▲同金に△65金と再びからむ。ここで先手は金がないので
▲77銀と受けざるをえない。で△66金▲同銀に△65歩、で決まる。

以下、飛角を捌かれて終わり。

660 :名無し名人:04/04/14 20:22 ID:3kYk5c8g
73手目▲5六銀のところで▲7四銀ではだめなのか?

661 :名無し名人:04/04/14 20:23 ID:U3nqdlB3
なんだかよくわかりませんがヤムチャ置いときますね

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "



662 :名無し名人:04/04/14 20:23 ID:IftqMxPk
54金か

663 :名無し名人:04/04/14 20:24 ID:ibZztgr0
こんな投了図、プロで許されるの?
本人よりも、周りの評価が聞きたい。米長さんとかの。

664 :名無し名人:04/04/14 20:24 ID:dLAg2j7l
また阿部か・・・・

665 :名無し名人:04/04/14 20:25 ID:8oMw+DrD
>>664
阿部隆じゃないだろ。まぎらわしいな。

666 :名無し名人:04/04/14 20:25 ID:y3l1MgTt
すごいね


667 :名無し名人:04/04/14 20:26 ID:hk4Qqu8U
5試合連続は凄いな。

668 :名無し名人:04/04/14 20:26 ID:ItOH9CGx
今帰ってきたんだがもしかして・・・終わった?

669 :名無し名人:04/04/14 20:26 ID:HSFV4Q2s








    _  
   / /|)
   | ̄|
 / /


670 :名無し名人:04/04/14 20:26 ID:A5OZqZcb
>>652
IEで見ると逆に>>652がずれて見える。
OpenJaneで見ると>>647がずれてみえる。 何故??

671 :名無し名人:04/04/14 20:27 ID:VhCgiXWY
去年の王座戦で見せた手の震え。
あれは微小な脳血栓が原因。
手足のコントロールだけでなく、言語、記憶、思考力にも影響している。
羽生は来期のA級残留すら危ない。

672 :名無し名人:04/04/14 20:27 ID:QegngBlN
>>670
フォントが違うから

673 :名無し名人:04/04/14 20:27 ID:IftqMxPk
>>671
大丈夫だよ、他も似たようなもんだから。

674 :名無し名人:04/04/14 20:28 ID:UL4mB4ap
棋士は寿命が短いからな。
勝負は体に悪い。

675 :名無し名人:04/04/14 20:28 ID:A5OZqZcb
>>672
ふむふむ

676 :名無し名人:04/04/14 20:30 ID:S0MvcL6i
羽生の方が千日手を打開したんだよね。6五銀で。6五金なら千日手成立してたんだから。

つまり千日手より潔く負けを選んだ羽生が漢だよ。さすが名人だ。

677 :名無し名人:04/04/14 20:31 ID:IftqMxPk
明らかに森内の方が既に名人の風格がある。

678 :名無し名人:04/04/14 20:32 ID:Y2NEuZgt
まあ、次局に期待するか・・・

ずっと楽しみにしてたのに、なんちゅー将棋だ・・・

679 :名無し名人:04/04/14 20:32 ID:16WtRHhf
なんだこのお通夜みたいな暗い雰囲気は・・・

680 :名無し名人:04/04/14 20:32 ID:Zc5evuGt
森内、千日手模様を打開
80手目、森内は△5六金と取った。「これは打開を決意しましたね」(片上四段)。以下▲同金に(1)△6五銀と打てばどうか。▲6七金は△5六銀▲同金△6七金が生じる。本譜、森内は(2)△4七銀とした。これも千日手を避けた手だ。

全文を読む

681 :名無し名人:04/04/14 20:33 ID:SUy1kwQ6
>>676
羽生は手を変えてないだろ。

682 :名無し名人:04/04/14 20:33 ID:cki8oWxR
森内が積極的でのびのびとした手を指しているのに対し、羽生は消極的で手堅い手ばりを指している。羽生は朝日戦でも激辛な指し回しをしているし。なんか羽生が昔の森内のようになってるな。

683 :名無し名人:04/04/14 20:34 ID:H1V9NtLM
>>676

▲65金でも、△64歩▲66金△65金で同じ局面になっている。
どっちにしろ打開したのが森内。

684 :XZvaGICE:04/04/14 20:34 ID:euq7HQHz
>>462で書いたように△67金以下▲59角なら、△66金▲同金△65銀▲同金
(▲67金打は△66銀▲同金△65金▲67歩△66金▲同歩△55角。
▲67歩で▲77銀等も△66金▲同銀△65歩▲同銀△55飛。)△同歩
▲56金が最善の頑張りだが、以下△55角▲同金△同飛▲77角
(▲58歩は△66歩−△57歩)に今度は△66金も利くし、△55角では
厚く△64金打から△55金を狙われても、もう森内側の捌きを防げない形に
なっているので、羽生的には投了やむなしという所かもしれない。

685 :名無し名人:04/04/14 20:34 ID:Zc5evuGt
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1075919404/

686 :名無し名人:04/04/14 20:34 ID:RDOvsM9T
今タイトルであへあへしてるやしらの24レートでいうと

森内 2932
羽生 2925
深浦 2899
くらいか?



687 :名無し名人:04/04/14 20:35 ID:ItOH9CGx
携帯で投稿するときも改行はしてくれ・・・・・・・。

688 :名無し名人:04/04/14 20:36 ID:tuR3VBpk
>>686

森内 3158
羽生 3092
深浦 3040

689 :名無し名人:04/04/14 20:37 ID:d97F6e2K
87'○:○○(新人王:VS 飯田)
88'●:●●(新人王:VS 羽生)
88'○:○●○(全日本プロ:VS 谷川)
91'○:○○(新人王:VS 森下)
93'●:●●(竜王挑決:VS 佐藤康)
93'○:○●○(新人王:VS 佐藤康)
96'●:●●●○●(名人:VS 羽生)
97'●:●●●(全日本プロ:VS 羽生)
98'●:●●●(全日本プロ:VS 丸山)
99'●:●○●●(棋王:VS 羽生)
00'○:○○●●○(全日本プロ:VS 谷川)
02'○:○○○○(名人:VS 丸山)
03'●:●●●●(名人:VS 羽生)
03'○:○●○(竜王挑決:VS 中原)
03'○:○○○○(竜王:VS 羽生)
03'○:○●○○●○(王将:VS 羽生)
04'?:○(名人:VS 羽生)

現在、16回連続で初戦と番勝負の結果が一致


690 :名無し名人:04/04/14 20:37 ID:IftqMxPk
穴熊最強伝説

691 :名無し名人:04/04/14 20:38 ID:S0MvcL6i
高橋が解説で、森内さんが淋しそうな顔をしてると心配してて、羽生さんに
力がみなぎってきたように見えるといってたけど、逆だったね。

森内は、勝つけど、内容があまりに無いから淋しそうだったのかな。

692 :名無し名人:04/04/14 20:38 ID:vhW5Abi7
絶対千日手みたいな解説を延々としてたハゲと高橋はみっともなかったな。

693 :名無し名人:04/04/14 20:38 ID:2/AWUQiu
次は森内先手だし、また序盤から大差がつきそうだ。

694 :名無し名人:04/04/14 20:39 ID:hss9s8M8
この雰囲気を見る限り森内の名人復位は歓迎されてないようだな

695 :名無し名人:04/04/14 20:40 ID:aBG37XHa
>>691
森内が淋しそうかはともかく、羽生は確かにあの辺り元気よく見えたんだよ
なぁ。何だったたんだろ。
>>692
千日手と決めてかかって、ろくに解説してなかったのは、ちょとけしからん
とゆーより哀れ ハゲも終わり、タカミチもすぐ出戻りか


696 :名無し名人:04/04/14 20:40 ID:ItOH9CGx
>>694
森内を歓迎云々の前に内容が悪過ぎる・・・。

697 :名無し名人:04/04/14 20:40 ID:IftqMxPk
敗着手はどれ?

698 :名無し名人:04/04/14 20:40 ID:Xh1nwXGa
いや、最近の将棋の内容を見てると
森内は名人を2,3期やってもいいようなきがする。

699 :名無し名人:04/04/14 20:42 ID:S0MvcL6i
というかこんなに無様な羽生をみんなまだ認めたくないんじゃないか。

どうしても強い頃の羽生を忘れられなくて。

最近羽生マジックに値する凄い妙手を見たことない。

我々はまだ羽生最強の幻想にすがっている。

700 :名無し名人:04/04/14 20:42 ID:n4OEqUt9
>>692
アナウンサーが聞いたら絶対千日手とか来ても解説する事が無いとか言って
場を壊してたな。もっと婉曲に物事を言うことはできないのかね。
あっ100号打たれた・・・逆転か・・・

701 :名無し名人:04/04/14 20:43 ID:ug2GHnpk
予想通りツマラン名人戦ですね

702 :名無し名人:04/04/14 20:43 ID:A5OZqZcb
市川由衣は森内名人復位を切に願っているようです

703 :名無し名人:04/04/14 20:43 ID:vhW5Abi7
解説者はやはり羽生に勝ってもらいたい、という雰囲気がうかがえるな。
森内が将棋界の顔では不安があるんだろう。

704 :名無し名人:04/04/14 20:43 ID:ZVC3xVwO
なんで投了するんだよ

705 :名無し名人:04/04/14 20:44 ID:IftqMxPk
明しか居ないのか。

706 :名無し名人:04/04/14 20:44 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってないぞ。


707 :名無し名人:04/04/14 20:44 ID:Zc5evuGt
なんで毎日は更新しないんだよ

708 :名無し名人:04/04/14 20:44 ID:16WtRHhf
ハゲは謝罪の印に坊主に汁

709 :名無し名人:04/04/14 20:45 ID:S0MvcL6i
小倉優子は名人防衛の為なら毛を見せると言ってます

710 :名無し名人:04/04/14 20:45 ID:U3nqdlB3
>>697
7八銀

711 :名無し名人:04/04/14 20:46 ID:n4OEqUt9
>>708
それは勘弁してください。増毛したばかりなので。。。

712 :名無し名人:04/04/14 20:46 ID:y3oR2EBa
■ 止まらぬ森内挑戦者の勢い

 投了の局面で先手が(1)▲5九角と逃げるのは、△6六金▲同銀△6五銀▲6七金
△6六金▲同金に△6五金の形を作ればよい。
以下▲7七銀(▲6七銀)ならば△5五金と天王山の歩を払って、後手の飛角の利きが
止まらなくなる。(2)何か他の手を指すと△7七金と角を取られ、駒損のうえに△1五角の
筋なども残る。よって名人は投了やむなしと考えたようだ。

 終局後、両対局者にはインタビューがおこなわれた。
 森内は千日手模様になったことについては、歩がなかったので、攻めが続くかどうか
わからなかったと語っていた。投了の局面では角を取れる形になったので、長くなっても
いいかと思ったそうだ。
 羽生は仕掛けられた局面はすでにあまりかんばしくないと感じていた。そして一言、
「ひどい将棋でした」。

 結果的には、本局は挑戦者の快勝であった。森内の勢いは、このまま止まらないのだろうか。


713 :名無し名人:04/04/14 20:47 ID:IftqMxPk
ひどい将棋でした。

714 :名無し名人:04/04/14 20:47 ID:gjiSvvrk
>>697
83手目▲5七金打

715 :名無し名人:04/04/14 20:47 ID:hss9s8M8
羽生が穴熊にしなかった理由がわからない

716 :名無し名人:04/04/14 20:47 ID:S0MvcL6i
本当にひどい将棋だよ。つまらなすぎる将棋だよ。



717 :名無し名人:04/04/14 20:47 ID:CSeLqH6h
ひどいオニギリ屋でした。

718 :名無し名人:04/04/14 20:48 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってない。
千日手で今休憩中。

719 :名無し名人:04/04/14 20:48 ID:ItOH9CGx
>>715
序盤下手がぶり返したとしか思えないな。
95歩も85歩も入ってない銀冠って意味無いし・・・。

720 :名無し名人:04/04/14 20:48 ID:ZVC3xVwO
羽生が美濃でどうですか?
って打診したのに、
森内が必死に熊ったのが敗因。
はぶならぜったい受けて立ってたな

721 :名無し名人:04/04/14 20:49 ID:q/QjDeb1
お金払ってみてる人はたまらんだろうね

722 :名無し名人:04/04/14 20:49 ID:hss9s8M8
>>Ilqyp8C3
(・∀・)カエレ!!

723 :名無し名人:04/04/14 20:49 ID:vhW5Abi7
>ひどい将棋でした。

すべての人の意見を集約した一言。

724 :名無し名人:04/04/14 20:49 ID:2/AWUQiu
こんなみっともない将棋を指してしまった鬱憤を、深浦相手に晴らすんだろうな

725 :名無し名人:04/04/14 20:49 ID:Jqd4qDl/
作戦負けからジワジワ差をつけられてどうにもならなくなったのか

726 :名無し名人:04/04/14 20:50 ID:z6BPgq57
羽生は序盤勉強しないとダメだね。時間なかったかも分からんけど
無冠になれば十分時間がとれるわけだし。今までの森内のようにw

727 :名無し名人:04/04/14 20:50 ID:dLAg2j7l
>>718
まだ頑張ってたのか、オマイ
ちょっとワラッテモタ

728 :名無し名人:04/04/14 20:50 ID:ZVC3xVwO
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/shougi/meijin/sokuhou_m/news/20040414org00m040132000c.html

729 :名無し名人:04/04/14 20:50 ID:U3nqdlB3
今日暇だったから朝一瞬ナリタエクスプレス使って
いっちゃおうと思ったけど、今本当にいかなくてよかったと
朝の俺をほめて遣わしたい気分である

730 :XZvaGICE:04/04/14 20:51 ID:euq7HQHz
この将棋は羽生の35手目▲36歩辺りがポイントかもしれない。森内から
△52飛ー△55歩とされたところでは、既に主導権を握られた格好になっているので
▲96歩から▲85歩等王頭の厚みを目指す展開になれば、まったく違った将棋に
なっていた。しかし、羽生の▲36歩に△44銀−△52飛以降終始安定した指し回しを
見せた森内の強さが光った一局だった。ある意味、両対局者の感想に興味が湧く将棋だった。
(代打書く人)
GICE氏これから仲間内で検討されるそうです。
では失礼しますm(..)m

731 :名無し名人:04/04/14 20:51 ID:1jm2fAOO
いや〜森内強いな

キモイけど

732 :名無し名人:04/04/14 20:51 ID:IftqMxPk
勝負に対する執着心の差かな〜?


733 :名無し名人:04/04/14 20:52 ID:16WtRHhf
ハゲは謝罪の印にリーブ21使ってること告白汁

734 :名無し名人:04/04/14 20:52 ID:hss9s8M8
>>730
お疲れ様でした。第二局も楽しみにしていますよ。

735 :名無し名人:04/04/14 20:52 ID:Ixo2faVS
タイトルをどんどん明け渡して、少し時間貰って、家族サービスでも
するつもりか???

736 :名無し名人:04/04/14 20:53 ID:2/AWUQiu
>>735

737 :名無し名人:04/04/14 20:53 ID:zfEobrhR
マジでチェスに行くんじゃないか?

738 :名無し名人:04/04/14 20:53 ID:8Qk38LJy
GICE氏乙。

739 :名無し名人:04/04/14 20:55 ID:CSeLqH6h
羽生朝日 になるのか…

740 :チェス屋:04/04/14 20:56 ID:Qz9gF0hu
チェス行かないよ。チェスじゃ食えないから。

741 :名無し名人:04/04/14 20:56 ID:TcvV0b9G
>>739
それだけは勘弁してくれ。・゚・(ノд`)・゚・。

742 :名無し名人:04/04/14 20:56 ID:IftqMxPk
森内5冠いける

743 :名無し名人:04/04/14 20:56 ID:W028RpP7
うわぁ。ネタでなかったのかよ。
羽生は一度無冠になったほうがいいのかもな。
そして復活してくれ。

744 :名無し名人:04/04/14 20:56 ID:U3nqdlB3
右脳で指すからいけないんだよ


745 :名無し名人:04/04/14 20:57 ID:o0jEIAuG
羽生もタイトル戦の番勝負以外は相変わらず好調なんだよな。たぶん、メンタル面が弱くなってるんだろ。王座戦で指震えてたしな。

746 :名無し名人:04/04/14 20:58 ID:IftqMxPk
嫁の差だよ

747 :名無し名人:04/04/14 21:00 ID:a7CjGG4B
ライトププププププ

748 :名無し名人:04/04/14 21:00 ID:W028RpP7
家庭不和、肉体的病気、(男性)更年期、うつ
鬱だったりして、、、

749 :名無し名人:04/04/14 21:01 ID:jTvsSpOR
次は
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
か。

750 :名無し名人:04/04/14 21:01 ID:U3nqdlB3
たぶんEDに悩んでるんだろ

751 :名無し名人:04/04/14 21:01 ID:Ilqyp8C3
まだ終わってないぞ。
ソース出せ!

752 :名無し名人:04/04/14 21:01 ID:Xj2mOT1U
>>739 つーか、深浦相手に朝日を奪取失敗する可能性すらある

753 :名無し名人:04/04/14 21:02 ID:7/PhY+WA
娘に将棋ダサいと言われたとか

754 :名無し名人:04/04/14 21:02 ID:QQste6GC
羽生やる気無いならさっさと引退しる!


755 :名無し名人:04/04/14 21:02 ID:U3nqdlB3
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/shougi/meijin/sokuhou_m/

756 :名無し名人:04/04/14 21:02 ID:jTvsSpOR
>>750
ED(erectile dysfunction)で分かる人はどれくらいいるの?

757 :名無し名人:04/04/14 21:03 ID:IBzz4R0M
ttp://www.asahi.com/culture/update/0414/008.html

758 :名無し名人:04/04/14 21:03 ID:hss9s8M8
白木屋グランドホテルってモンテローザ系列と思ったが違うのか

759 :名無し名人:04/04/14 21:03 ID:MyUAF4UB
【速報】将棋の羽生名人、引退へ

760 :あやや ◆eRcsbwzWZk :04/04/14 21:04 ID:i6vl7z9A
羽生はハイジ倶楽部に入会してメンタルの修行をすべきだよ

761 :名無し名人:04/04/14 21:05 ID:IftqMxPk
そりゃ、チェスの方が未知だから面白いだろうよ

762 :名無し名人:04/04/14 21:05 ID:KfG/q8Dj
羽生はもう森肉に勝てないだろうな

763 :名無し名人:04/04/14 21:07 ID:hss9s8M8
……どうも一時期の「羽生にまったく勝てない谷川」状態になりそうな悪寒

764 :名無し名人:04/04/14 21:08 ID:PQitC5vv
調べに対し、「むしゃくしゃして投げた、家に帰れればどうでもよかった。」
と供述している模様。

765 :名無し名人:04/04/14 21:09 ID:Ixo2faVS
何とか羽生さん踏ん張って次を勝って、出来れば第七局まで行って欲しい!


766 :名無し名人:04/04/14 21:09 ID:ZFWD3SYK
>>765
どっかで見たような文章だな


767 :名無し名人:04/04/14 21:10 ID:MyUAF4UB
森内は羽生に対する勝ち方を覚えたようだな

768 :名無し名人:04/04/14 21:10 ID:Ixo2faVS
「スカートのぞいてない」 植草教授「不当逮捕」主張

769 :名無し名人:04/04/14 21:10 ID:i6vl7z9A
市川由衣は森内の4連勝を期待されておられます

770 :名無し名人:04/04/14 21:10 ID:OOVwjboN
763 :名無し名人 :04/04/14 21:07 ID:hss9s8M8
……どうも一時期の「羽生にまったく勝てない谷川」状態になりそうな悪寒

ウワァァァァ ソリャヒデェヤ

771 :名無し名人:04/04/14 21:12 ID:q/QjDeb1
悪い霊でもついてんじゃねーの

772 :名無し名人:04/04/14 21:12 ID:IftqMxPk
羽生を復活させるための特効薬を開発せねばならんな。

773 :名無し名人:04/04/14 21:13 ID:prORz5s2
ひ〜、まじ投了なの?
さすが2ちゃん、引っ張るなあ、と思ってたら・・
しかし、いいのか、これで。

774 :名無し名人:04/04/14 21:13 ID:3+x0Sqw1
BS放送の最後で解説した通りの展開か
しかし、ここで投了とは…アマじゃ考えられん
さすが名人戦というべきか

775 :名無し名人:04/04/14 21:13 ID:i6vl7z9A
>>764
ワロタ。w それって元ネタなんだっけ?

776 :名無し名人:04/04/14 21:13 ID:W028RpP7
順位船何勝できるんだろ?

777 :名無し名人:04/04/14 21:13 ID:e9WYe3Ti
森内世代の羽生さんにも意地を見せて欲しいです

778 :名無し名人:04/04/14 21:14 ID:ZVC3xVwO
順位戦は順当に勝ち抜けられそうな気がするな

779 :名無し名人:04/04/14 21:14 ID:ZFWD3SYK
4月14日 19時50分、羽生名人投了
森内、千日手模様を打開
再開
夕食休憩
昼食休憩
いよいよ戦闘開始
戦闘開始直前
森内、長考に入る
歩越し銀には歩で受けよ
居飛車・銀冠VS振り飛車穴熊

どうでもいいけど、昼食休憩から夕食休憩まで更新なしかよ

780 :名無し名人:04/04/14 21:14 ID:MyUAF4UB
「ここで投了なぞさせない。全駒にしてやる」 森内竜王「不当投了」主張

781 :名無し名人:04/04/14 21:15 ID:hss9s8M8
森内・谷川以外には勝つだろ……って順位戦の話はまだ早すぎ

782 :名無し名人:04/04/14 21:16 ID:ZVC3xVwO
>>781
森内には勝てないにきまってるだろ

783 :名無し名人:04/04/14 21:17 ID:FQPZTDty
三回連続でタイトル奪取って、そうとうな屈辱だよな

784 :名無し名人:04/04/14 21:18 ID:j8tiiwB/
>>781
羽生は順位戦が一番の苦手。おそらく6−3だろう。

785 :名無し名人:04/04/14 21:18 ID:IftqMxPk
羽生の切れ味は何処へ

786 :名無し名人:04/04/14 21:19 ID:Ixo2faVS
永世名人も永世竜王も森内に阻止されるのか???

787 :名無し名人:04/04/14 21:20 ID:mUZy9dIA
>>781
どうやったら来期の順位戦で羽生森内がry

788 :787:04/04/14 21:21 ID:mUZy9dIA
今期でした_| ̄|○

789 :名無し名人:04/04/14 21:21 ID:LqhqXoLE
ほんっとに、毎日は将棋をだいじにしていないなあ!!!
毎日のトップページのどこからも名人戦へのリンクがない。

将棋界最大のイベントである「名人戦」を有料にして、
閉ざされたものにしてしまっただけじゃまだ足りないのかよ!

プロ野球の「日本シリーズ」を有料チャンネルで独占中継するようなものだよ。
将棋連盟も毎日新聞も気付く奴はいないのか、まったく!!

790 :名無し名人:04/04/14 21:21 ID:jTvsSpOR
切れ味は発揮できる状況が作れなきゃ発揮できないよ・・・

791 :名無し名人:04/04/14 21:21 ID:ILJuoZHg
名人位を奪取するまで、まきはたんとのセクースはおあずけだそうです

792 :名無し名人:04/04/14 21:22 ID:PQitC5vv
市川由衣は大学の助教授と付き合ってるのかよ。
そんなの有りか? 歳の差ありすぎ。

793 :名無し名人:04/04/14 21:22 ID:1jm2fAOO
積極的に指す森内とは普通に
攻め合えばええやんけ

794 :名無し名人:04/04/14 21:22 ID:IftqMxPk
>>790
いやいや、勝負に対する切れ味さ


795 :名無し名人:04/04/14 21:23 ID:4u1MR4i1
森内が羽生から直対でタイトル奪取しまくってるすきに
タニーがよそから2冠。
劉備のようだ。


796 :名無し名人:04/04/14 21:23 ID:jTvsSpOR
>>794
それは切れ味ではなく執念

797 :名無し名人:04/04/14 21:25 ID:PQitC5vv
魏…羽生
呉…佐藤
蜀…谷川
晋…森内

798 :名無し名人:04/04/14 21:27 ID:lEhLA7+D
たぶんいまの羽生ってヘロヘロだよね
クラスで強い方なんだけど、今ならいい勝負できるかな

799 :名無し名人:04/04/14 21:27 ID:IftqMxPk
>>796
執念とも違うような気もするな


800 :名無し名人:04/04/14 21:27 ID:ZFWD3SYK
>>798
タイトル戦なら勝てるかもな


801 :名無し名人:04/04/14 21:27 ID:jTvsSpOR
とにかく、今回の一局は切れ味(マジック)を発揮する状況が
作れなかったのが大きい。
やっぱり穴熊で行くべきだったのかなぁ。でも、穴熊は戦法として
好きになれないし、羽生もそういう人間に見える。

802 :名無し名人:04/04/14 21:29 ID:MyUAF4UB
千日手狙いに行くんだったら始めから熊っとけや

803 :名無し名人:04/04/14 21:29 ID:UL4mB4ap
クマクマうるせーんだよ

804 :名無し名人:04/04/14 21:30 ID:cp5QavLY
>>797
ちょっとウマイ。
最後は森内が統一すんのか。

805 :名無し名人:04/04/14 21:30 ID:OMHuMV3M
名人って選ばれた人がなる
ってなかったっけ

806 :名無し名人:04/04/14 21:31 ID:JgPo1EKH
てか羽生は序盤でだいぶ損してる感じがする。


807 :名無し名人:04/04/14 21:31 ID:jTvsSpOR
穴熊ではなく、角換り腰掛け銀とか、横歩どりとか、とにかく羽生は
派手な将棋が好きなんだろう。

808 :名無し名人:04/04/14 21:32 ID:OOVwjboN
谷川「いやぁ鬼の居ぬ間に洗濯じゃぶじゃぶですわ」

809 :名無し名人:04/04/14 21:32 ID:j8tiiwB/
天下統一という観点からすると、森内の方がしっくりするな。

谷川や羽生は升田・米長タイプの天才型だから、何となく違和感があった。
森内の方が木村・升田・中原の系譜につながる気がする。

810 :名無し名人:04/04/14 21:32 ID:hss9s8M8
二年連続六冠防衛&王将挑戦(二年目で奪取し七冠)の頃の羽生は何処へ?

811 :名無し名人:04/04/14 21:33 ID:jn5tn6VC
今の森内は晋ではなく秦の勢い。


812 :名無し名人:04/04/14 21:33 ID:IftqMxPk
アメリカとイラクだろ

813 :名無し名人:04/04/14 21:33 ID:jTvsSpOR
>>809
なんで升田は両方に出てくるのだ?

814 :名無し名人:04/04/14 21:34 ID:Y2NEuZgt
>>813
それだけ偉大だということだよ

815 :名無し名人:04/04/14 21:34 ID:TuOhmjvl
羽生勝ったの?今来たんでwかりません。

816 :名無し名人:04/04/14 21:34 ID:j8tiiwB/
>>813
ゴメン、下の升田は大山の打ち間違い・・・。

817 :名無し名人:04/04/14 21:34 ID:ILJuoZHg
>>809 下は升田じゃなくて大山だろ

818 :名無し名人:04/04/14 21:38 ID:cp5QavLY
>>815
俺達にもさっぱりです。

819 :名無し名人:04/04/14 21:39 ID:8oMw+DrD
なぜか森内以外には圧倒的な強さを見せ付けるのに、
森内には最近惨敗しかしてないんだよなぁ・・・

820 :名無し名人:04/04/14 21:42 ID:BRDavd2n
羽生の一時期のギラギラした、憎らしいぐらいの強さが見たい。
がんばれ羽生!

821 :名無し名人:04/04/14 21:46 ID:ByfVskMT
必ずや裁きはクル

822 :名無し名人:04/04/14 21:47 ID:d97F6e2K
●森内←王将戦最終局
○山崎←朝日オープン挑決
○渡辺←棋聖戦準々決勝
○中田←王位リーグ
○深浦←朝日第一局
●森内←棋聖戦準決勝
●森内←名人戦第一局

823 :名無し名人:04/04/14 21:50 ID:UcCZZ6Kl
しかしBSでせん日手確定、って断言しとった二人の解説者は
情けないのう 四ね
久保NHK杯が「千日手は、無い」って断言したときはかこよかった


824 :名無し名人:04/04/14 21:51 ID:nJV2YqI9
すいません棋譜が途中までしかないんですが誰か続きください
くれくれ君ですいません

825 :名無し名人:04/04/14 21:52 ID:hss9s8M8
>>608

826 :名無し名人:04/04/14 21:52 ID:IftqMxPk



827 :名無し名人:04/04/14 21:54 ID:H1V9NtLM










828 :名無し名人:04/04/14 21:56 ID:4s9tC4dT
毎日のWEBサイト、未だ結果をアップしていないの?
他の社は既に報じているのに
毎日はサイトもマイクロソフトに乗っ取られた同然だし、
実況は有料にするし・・・
落ちぶれたものだ


829 :名無し名人:04/04/14 21:58 ID:5LX6s48M
盛り下がってるね
原因はもちろん羽生


830 :名無し名人:04/04/14 21:58 ID:8oMw+DrD
毎日はな・・・

朝日は新聞
産経はテレビ
読売は新聞、テレビ両方

毎日はどっちもだめぽ。

831 :名無し名人:04/04/14 22:02 ID:U3nqdlB3
完璧に森内の作戦勝ちだったな

穴熊までのもっていきかたはいっていって見事

832 :名無し名人:04/04/14 22:03 ID:j8tiiwB/
>>823
久保の手順通りに進んだんだっけ?

833 :名無し名人:04/04/14 22:04 ID:o1y88F25
森内が竜王をストレート奪取した時点で、情熱大陸は密着を開始すべきだったな。
そして先週の日曜に放映すべきだったのだ。 まちがいない。

834 :名無し名人:04/04/14 22:08 ID:MBRbr7fV
凋落していく羽生は見たくないな・・・
世代間抗争の前に同世代の森内に第一人者を奪われるようではドラマがない。

835 :名無し名人:04/04/14 22:12 ID:bTWeZQ4L
モリウティの初戦勝利=タイトル獲得、という今までのパターンから考えると
モリウティの名人就位ケテーイだな

836 :名無し名人:04/04/14 22:12 ID:6RflZbc/
ガイシュツと思うが、
毎日の記事では
「森内名人先勝」と書かれている。
全くイイカゲンにもほどがある。毎日新聞社は。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040415k0000m040110000c.html

837 :名無し名人:04/04/14 22:12 ID:lwsbOe+O
22:45までの暇つぶしとして、3ちゃんでやってる囲碁講座を
見てるわけだが、やっぱり梅沢由香里はいいなあ・・・
将棋界にもこのレベルが( ゚д゚)ホスィ…

838 :街道場で四段、24で二段:04/04/14 22:13 ID:C4/bv5u9
投了図から、角が逃げなければ、コマ損と玉形の差でアウト。
角が逃げたら、66金〜55角と大駒をさばいてアウト。

こんな解釈でよろしいでしょうか、高段者の皆様。

839 :名無し名人:04/04/14 22:13 ID:QeijoG36
そんなのあんのか
なぜ将棋は無いのだ

840 :名無し名人:04/04/14 22:15 ID:tzUN9aZR
実は羽生のちゃぶ台返しが炸裂とか

841 :名無し名人:04/04/14 22:18 ID:U3nqdlB3
しょうぎ界に天才などいないことがやっとわかった

842 :名無し名人:04/04/14 22:19 ID:mSOpbLcP
森内投了キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

843 :名無し名人:04/04/14 22:20 ID:bTWeZQ4L
カレー投了じゃなくておにぎり投了

844 :名無し名人:04/04/14 22:21 ID:Qzc7CAVq
最近、羽生マジックや光速の寄せの凄い奴が見られなくなったね。。

845 :名無し名人:04/04/14 22:24 ID:U3nqdlB3
>>842
超ナローバンドだな君

846 :名無し名人:04/04/14 22:24 ID:lfDk8crY
羽生は森内に弱みを握られてるんじゃねえの?

847 :名無し名人:04/04/14 22:25 ID:Xh1nwXGa
>>842

1年前かよ。

848 :名無し名人:04/04/14 22:25 ID:mSOpbLcP
羽生マジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

849 :名無し名人:04/04/14 22:27 ID:uUOP2sAG
今回は居飛車が銀冠で、振飛車が穴熊だったけど、
居飛車穴熊に振り飛車銀冠がぼろぼろにやられるのは
いくらでも例があるのに、、、

今回の将棋はあまりにも単純な負けパターンで、なんだかなーって感じですよ


850 :名無し名人:04/04/14 22:29 ID:1jm2fAOO
高橋のコメントが楽しみだな

851 :名無し名人:04/04/14 22:30 ID:Xh1nwXGa
結婚したはずなのに
最近の森内はアナがないね。

852 : ◆XXXXXXCViw :04/04/14 22:31 ID:6XA5iut2
>>851
問題は産後ぢゃね?

853 :名無し名人:04/04/14 22:32 ID:IftqMxPk
産後は更に強くなるよ、森肉はそういう性格。

854 :名無し名人:04/04/14 22:34 ID:ByfVskMT
羽生は7大タイトルにはもう飽きたんだよきっと

855 :名無し名人:04/04/14 22:36 ID:RqsMeCoa
>>842 >>848
受けねらいか? ま、ちょとかわいいぞ。

856 :名無し名人:04/04/14 22:41 ID:VJm2C0jO
中原がタイトルを次々に失ったのも
ちょうど今の羽生くらいの年齢だったね。

そして30代半ばからタイトルを獲り始め
ついに4冠王になった米長=森内といった役どころか。

857 :名無し名人:04/04/14 22:42 ID:W028RpP7
>>836
今は”森内王将が先勝”になってる普通竜王じゃぁ、、、、
って言おうとしたら。毎日だからか、、、
じゃ朝日に、羽生朝日もアリだな。

858 :名無し名人:04/04/14 22:45 ID:p9DWShK9
はじまる

859 :名無し名人:04/04/14 22:45 ID:EsaTMlLS
BSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

860 :名無し名人:04/04/14 22:45 ID:1CfTXvio
まじでそこで投了かよ!

861 :名無し名人:04/04/14 22:45 ID:6YyR8ONI
>>851
アナがあるのは奥さんだ罠

862 :名無し名人:04/04/14 22:47 ID:y3oR2EBa
「余裕を残しての投了」

863 :名無し名人:04/04/14 22:49 ID:B0aI98Ol
あっこは最近妹に似てきた気がする

864 :名無し名人:04/04/14 22:49 ID:J8cQI+KA
もうやる気ないんじゃない?

865 :名無し名人:04/04/14 22:49 ID:p9DWShK9
千日手を外されたら投了って決めてたんだろうなぁ...

866 :名無し名人:04/04/14 22:50 ID:WjBx0Yt3
余力を残そうが、残すまいが負けは負け
ってか、森内相手に余力なんて残す余裕をかましてるようじゃ4タテくらってもおかしない。

867 :名無し名人:04/04/14 22:52 ID:p9DWShK9
そりゃ高橋が思ってるまま口に出せるわけないから

868 :名無し名人:04/04/14 22:54 ID:j8tiiwB/
なんかからくり物の詰将棋みたいだ

869 :静岡人:04/04/14 22:54 ID:9aI+B+n4
>>863
それは幸せ太りというのじゃないか

870 :名無し名人:04/04/14 22:55 ID:B0aI98Ol
若い頃の糞粘りの羽生とは別人のようだ

871 :名無し名人:04/04/14 22:56 ID:U3nqdlB3
投了のときって

みんな慌ててかけこんできたんだろうな

872 :静岡人:04/04/14 22:57 ID:9aI+B+n4
なんだ〜左美濃がちょっと崩れただけで
もう投了かあ〜
昔の大山15世の棋譜なら、ここからが勝負だぞ!


873 :名無し名人:04/04/14 22:58 ID:Ncu8pjgY
ツマンネ

874 :名無し名人:04/04/14 22:59 ID:J8cQI+KA
まぁ、今年の森内には勝てる気がしないんだろ
オーラというか、バリアみたいなのがあって。

試合前から負けてるみたいな。オーラが厚すぎて手も足も出ないんだと思うよ。

875 :名無し名人:04/04/14 23:00 ID:fYGZK1i2
成田だから、打ち上げの後、皆今日中に家帰ったのかな

876 :名無し名人:04/04/14 23:00 ID:8oMw+DrD





羽生頓死






877 :名無し名人:04/04/14 23:00 ID:VJm2C0jO
なんだかんだ言っても、名人戦はもっとも注目を集める棋戦なわけで、
棋戦も減る一方なんだから、もうちょっと将棋ファンのことも
考えて指せよと思う > 羽生、森内。

878 :名無し名人:04/04/14 23:01 ID:1CfTXvio
策士策に溺れる


879 :名無し名人:04/04/14 23:01 ID:MIMa7Udy
>>863
漏れも全く同じこと思った。前は似てなかったのにね。

880 :名無し名人:04/04/14 23:02 ID:y3oR2EBa
平日の対局ばっかりだな。
連休の頭にでもやってくれりゃ、山口県なら見にいけるのに。


881 :名無し名人:04/04/14 23:04 ID:B0aI98Ol
まぁ、終盤がない将棋は面白くないよな
野球で言うと5回で大雨降ってコールドゲームみたいなもんだ

882 :名無し名人:04/04/14 23:05 ID:6IutFlH3
>>412
神はっけ〜ん!!

883 :名無し名人:04/04/14 23:08 ID:6GZPScGw
今気付いたけど、今井って森内にちょっと似てるね。

884 :名無し名人:04/04/14 23:08 ID:L2fwJptU
>>412
おお!!すげーなこの人
ここから投了まで読んでるのか!
神!

885 :名無し名人:04/04/14 23:10 ID:6Dgkv7i9
>>882 >>884
でも同一IDの他の書き込みを見ているととても神には思えんな

886 :名無し名人:04/04/14 23:10 ID:p9DWShK9
衛星放送の時間が15分ってのを見て、投了をきめたんだよ。
1時間とってたら、もっと指してたはずだ。


887 :名無し名人:04/04/14 23:11 ID:5xDrXNoL
>>885
いや、ここまで書けたら神にしてもいい

888 :名無し名人:04/04/14 23:13 ID:bTWeZQ4L
あっこたんは毎晩中座飛車を受けて立ってるんだろうな

889 :名無し名人:04/04/14 23:13 ID:OMHuMV3M
>412
もりうち

890 :名無し名人:04/04/14 23:14 ID:rYodGdLU
羽生は相手が勝手にコケて勝った対局がもの凄く多そうだな。

891 :名無し名人:04/04/14 23:15 ID:jn5tn6VC
中飛車からの攻めなんて素人から見ても、当然読んでいるんだろうと
思っていたんだけど、何時間もかけた結果がこれじゃあとても納得できん。

892 :名無し名人:04/04/14 23:16 ID:K83yL77T
羽生先生が美濃に囲ったのに
クマッタ森内は卑怯者
森内新名人に名人の資格はありません
即刻辞退してください

893 :名無し名人:04/04/14 23:16 ID:1jm2fAOO
86手目か分からんが久保が
指摘してたんじゃないの?
放送より前なら間違いなく神だが・・・・・412

894 :名無し名人:04/04/14 23:17 ID:/AiWb5wF
早投げすぎる。
鬱病なのか、ハブ

895 :名無し名人:04/04/14 23:21 ID:Xh1nwXGa
>>892

おまえ、3バカの家族か?

896 :名無し名人:04/04/14 23:21 ID:jqExAp34
羽生は将棋に飽きたのか?

897 :名無し名人:04/04/14 23:24 ID:8qsEwLQY
m荒らしは七氏でも低のうぶりをはっきしてるなw

898 :名無し名人:04/04/14 23:26 ID:L2fwJptU
そういえば昔バックギャモンが棋士の間で流行ってたころ
ハブも自宅にバックギャモンのゲーム持っていたんだが
すぐに粗大ごみとして出していたな。
いがいと飽きっぽいところがあるかもしれん

899 :名無し名人:04/04/14 23:26 ID:uUOP2sAG
美濃VS穴熊でそのままやったら美濃が負けるって分かっているのに、、、
居尾車穴熊を破るために振り飛車党が藤井システムを始めとしてさまざまな工夫をしているのに、、、
居尾車と振飛車が逆の場合だって同じだろ>羽生
それを、なんの技も出さないでボロ負け、、、

やる気ないのかよ>羽生

900 :名無し名人:04/04/14 23:26 ID:hss9s8M8
412の書き込みは19:01なのでBS放送で久保が指摘した後の書き込み。

901 :名無し名人:04/04/14 23:27 ID:CL3nNc2I
>>896
森内に一生勝てなくなっただけだから、安心して!

902 : ◆poohqe/R/2 :04/04/14 23:31 ID:MFjYoPpK
相手がウティじゃなくて寅彦センセだったらまだまだ指し続けてた悪寒…

903 :名無し名人:04/04/14 23:33 ID:bTWeZQ4L
羽生が根性無しというよりも、今回の対局は森内の圧勝。自陣に手も触れさせず、敵陣に切り込んだ。羽生はもっと積極的にせめるべきだったんだけどなあ、消極的な手が目立った。                      

904 :名無し名人:04/04/14 23:35 ID:K83yL77T
まあ冷静に考えれば今日の負けは
ハンデということは容易に想像出来る
羽生先生が駒組みの段階でもはや必敗の局面になる事など
まさしくあり得ないことである
名人戦を面白くさせるための演出であることは云うまでも無い

905 :名無し名人:04/04/14 23:35 ID:rrV6+xZY
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |" 羽生さんを手鏡もって応援したんだけど
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ  残念!フラッシュ2本出来たから見てね
                     ノ |__|ワ

http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up1658.swf
http://www.border.jp/uploader/img/2694.swf

906 :名無し名人:04/04/14 23:37 ID:j/l/ToOG
なんか素人から見ても酷い将棋だ。名人戦の棋譜とはとても思えん。
金・銀が、がちゃがちゃとぶつかって交換し合ううちに形が微妙に変化していって
破綻するなんてまるで素人が考えずに指している将棋を見ているみたいだ。


907 :名無し名人:04/04/14 23:39 ID:vUSvkt2I
ひょっとして森内の13戦全勝で名人奪取あり得る?

908 :名無し名人:04/04/14 23:41 ID:O7nT2c/d
学生トーナメントのベスト8ぐらいなら普通にありそうな将棋だ

909 :名無し名人:04/04/14 23:43 ID:bTWeZQ4L
羽生が千日手を狙わなければ、きれいな棋譜になったのにな

910 :名無し名人:04/04/14 23:45 ID:Xh1nwXGa
>>902

そりゃそうでしょ。

あそこで投げるのは

相手が森内の場合か
自分が土佐の場合のみ。

911 :名無し名人:04/04/14 23:46 ID:7cs83O7q
一番長い日でハブが『もう戦いは始まっている!』って言った時は七冠時代の切れ味復活
を感じさせたんだけどなー。始まってみりゃ王将戦といっしょかよ_| ̄|○

912 :名無し名人:04/04/14 23:47 ID:H1V9NtLM
もしこの名人戦を奪われるようなことになると・・・

同じ相手に3つのタイトルを立て続けに奪われ、
しかもそれが小学校のときから勝ち続けてきた相手。
羽生が負けて残念がってるヤツは多いと思うけど、
一番悔しいのは羽生本人だろうな。

913 :森肉:04/04/14 23:47 ID:Qzc7CAVq
十八世名人げっつつ!

914 :名無し名人:04/04/14 23:49 ID:vSMlNh4e
放送が森内寄りだったような気がするけど、気のせいでつか?

915 :名無し名人:04/04/14 23:49 ID:U3nqdlB3
森内って地味すぎるよな



916 :名無し名人:04/04/14 23:50 ID:UL4mB4ap
AB型は波がある。

917 :名無し名人:04/04/14 23:53 ID:CL3nNc2I
いずれにしても羽生はもうオシマイ

918 :名無し名人:04/04/14 23:53 ID:0GHL+fP/
73手目▲5六銀と引かずに▲7四銀と出るのは駄目だったの?
教えて強い人!

919 :名無し名人:04/04/14 23:53 ID:OOVwjboN
>>912
それだけではない。
谷川に王位を奪われ、奪回に失敗。
丸山には2−0から棋王を奪われる。
明かに、羽生独占時代とは異なる様相を示している。
この名人戦でもし羽生が負けたら、完全に羽生時代は一息入ってしまう。

920 :名無し名人:04/04/14 23:54 ID:K83yL77T
森内ってまゆ毛ボンで目がキョロキョロ動いて挙動不審で
なんか尋常じゃ無い様を感じる

921 :名無し名人:04/04/14 23:55 ID:4zGLt+mL
現地の大盤解説会見に行った。
無料で配られてたどら焼きもらいに行ったら、写真撮られたっぽい
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

922 :名無し名人:04/04/14 23:56 ID:vyttzLfu
森内オタもキモそうw

923 :名無し名人:04/04/15 00:03 ID:4t3yyDvj
ドラ焼きおめ

924 :名無し名人:04/04/15 00:05 ID:k5mmILyI
ああ、羽生ヲタの負け惜しみが耳に心地よい

名人戦では、あと3回しか聞けないのか

925 :名無し名人:04/04/15 00:06 ID:IqDJbth4
決めた 明日どら焼き食う

926 :名無し名人:04/04/15 00:07 ID:IqDJbth4
つーか、もう今日だ

927 :名無し名人:04/04/15 00:07 ID:moIpxpHo
森内先生の勝利を祝って、明日の夕食はカレーにします。

928 :名無し名人:04/04/15 00:14 ID:ITMIq1Qg
仮に雑誌に載ったとして会社の椅子は残っているんだろうか…

解説つまらなかったし、収穫はあっこが思ってたより美人だったことだな。
リハ中にアナに「中倉さんはディズニーランドに彼氏とよく行ってるんですか?」
みたいなこといわれて顔を赤くしてたな。

929 :名無し名人:04/04/15 00:19 ID:+1gjEQRE
>>918
オレは全然素人だけど、それ良さそう

930 :名無し名人:04/04/15 00:19 ID:TmP3uP2m
羽生はカッコつけ過ぎ
熊っときゃよかったのに
でもそこがいい

931 :名無し名人:04/04/15 00:21 ID:4t3yyDvj
>>928
会社さぼって見に行ってたのか。
大丈夫だよ、将棋雑誌なんて、誰も見てないって。

932 :名無し名人:04/04/15 00:22 ID:tT2drqeE
ヅラ先生の「純粋なるもの」によれば、森内は異常に記憶力が良いらしい。森内が序盤巧者なのもたくさんの戦型を記憶しているからなのかもしれない。

933 :名無し名人:04/04/15 00:22 ID:TmP3uP2m
羽生が美濃でどうですかって誘ったのに
えげつなく熊る森内に名人の資格なし

934 :名無し名人:04/04/15 00:27 ID:fVa1G+5p
露骨な千日手を狙う羽生に名人の資格なし

935 :名無し名人:04/04/15 00:29 ID:4t3yyDvj
じゃあ、どっちも資格なしってことで。
明、早く上がってこいよ。

936 :名無し名人:04/04/15 00:33 ID:vpOsNbO0
来期、タニーに名人復帰してほしい

937 :名無し名人:04/04/15 00:35 ID:4t3yyDvj
タニーが復帰してしまったら、その次の期はA級全員にチャンスありってことですね。

938 :名無し名人:04/04/15 00:42 ID:GGfsmNvI
プロなんだから勝ち負けは別にしてもっと客を楽しませるような将棋をお願いしたい。
羽生さんには。

939 :名無し名人:04/04/15 00:42 ID:mal1PoQJ
谷川が指してたら、カッコ良く千日手を打開して
華々しく散っただろうね。

( ^∀^)ゲラゲラ

940 :名無し名人:04/04/15 00:45 ID:Iwgx4z2G
△47銀に対する▲57金打が敗着

間違いない!

941 :名無し名人:04/04/15 00:46 ID:NDCYdiQ7
どうして投了かわからないんだが誰か教えて

942 :名無し名人:04/04/15 00:49 ID:KIu0PC/T
感想戦では43手目▲6五同歩の代わりに、▲2四歩△同歩▲3七桂△5五銀▲5三歩
とする順が検討されているみたいね。

943 :名無し名人:04/04/15 00:49 ID:ITMIq1Qg
>941
このまま指しつづけてもジリ貧だから

944 :名無し名人:04/04/15 00:49 ID:L6nS8Cyz
>>941
>>712

945 :名無し名人:04/04/15 00:53 ID:tT2drqeE
名人ってのは、百年後も残るような棋譜を残すべきだろ。なのに、おに亭はせこく勝とうとする根性がにじみ出た棋譜を残してしまった

946 :名無し名人:04/04/15 00:55 ID:MOPamtPp
明より今年 小学4年生で小学生名人になった子にプロの世界に早く上がってきてほしい。

947 :強い人頼む:04/04/15 01:11 ID:QRL1bGhQ
この将棋は序盤の微妙な駆け引きが勝敗を分けたような気がするけど、
羽生がなぜ穴熊ではなく美濃にしたのかそこら辺の解説キボンヌ


948 :名無し名人:04/04/15 01:18 ID:ouG3QkJ9
次スレのスレタイと第1局の結果を含むテンプレを
今のうちに、どなたか用意しておいてください。

949 :名無し名人:04/04/15 01:29 ID:dBfUMjq1
>>947
美濃にしたかったからだよ。

950 :名無し名人:04/04/15 01:37 ID:zYhoEK/8
はぁ?
森内名人竜王?
ハブは今年中に無冠ですか、そーですか・・・

951 :名無し名人:04/04/15 01:42 ID:Iwgx4z2G
>>947
▲78銀に△92香は▲36歩などから動く順があり、
△72銀とするくらいだと思っていたのでは?
封じ手の▲86歩に1時間近く考えているところからして何か嫌な順があって
急戦を見送ったと思われる


952 :名無し名人:04/04/15 01:51 ID:fGjUUDFy
ひどい将棋でした、か・・・
タイトル戦で羽生がそんなこと言うことになるとは思わなかったな。
シンプルだけどなんというか重い言葉だ・・・

953 :名無し名人:04/04/15 01:53 ID:tT2drqeE
【おに亭完敗】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】

954 :名無し名人:04/04/15 01:54 ID:fVa1G+5p
羽生九段誕生も近いな

955 :名無し名人:04/04/15 01:59 ID:Ur54NOgA
>>947
あのあたりはどう指しても一局という気もするが、森内の角道を
止めない振り飛車作戦が普通の振り飛車より4筋の歩の形でかなり手得
してたから、羽生も目測を誤った意味はあるかもしれないね。



956 :名無し名人:04/04/15 02:01 ID:WaXlXq4q
森内竜王名人王将と中原会長か。
暗黒時代突撃だね。
日本将棋連盟存亡の危機だ。
税金投入は止めてくれ。

957 :名無し名人:04/04/15 02:07 ID:Xn6kfpE9
確証はないが4手目△3三角と、それに絡めた向かい飛車あたりは流行りそうな気がする。

958 :名無し名人:04/04/15 02:10 ID:Ij+jdgDw
オレも直接の敗因は >>624=714 の言ってるような見落としではないかと思うが
やっぱりそもそも序盤で指しにくくしていたね。

それにしても終盤戦のない棋譜を残すとは将棋ファンに失礼だ。

959 :名無し名人:04/04/15 02:11 ID:c23mBAMe
ところで『おに亭』ってなんのこと?

960 :958:04/04/15 02:14 ID:Ij+jdgDw
× >>624=714
>>625=714

961 :名無し名人:04/04/15 02:18 ID:FX96lVAa
>>659
「おに亭」=「おにぎり屋の亭主」
妻の畠田理恵がおにぎり屋を開いていたことからこのように命名されている。

962 :名無し名人:04/04/15 02:20 ID:31kxIE7L
NHK杯の久保と、速攻で負けたミッチーじゃ解説のキレが歴然だなw
ミッチーは自信無さげ。

963 :名無し名人:04/04/15 02:38 ID:CZz+FJC2
現時点でのスレタイ候補は、まだ一つか

>>953
【おに亭完敗】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】

次スレの1の内容を考えていたのですが
私には無理だった(激しく鬱・・・

>今期も、『羽生 VS 森内』の黄金カードで4/13(火)に開幕!

これにかわる文章が思い浮かばないとは(鬱だ でも、生きるぞw

964 :名無し名人:04/04/15 02:54 ID:nQ3ZgPr0
まさかとは思うが投了図から後手を持って羽生に勝てるアマチュアはいないよね?

965 :名無し名人:04/04/15 02:59 ID:c23mBAMe
959>>961
サンクス!
そういやそうやって呼んでたっけね。
最近聞かないから忘れていますた。

966 :名無し名人:04/04/15 03:10 ID:KGbzZCGi
>>961
各板にも色々ニックネームがあるが
よくそんなおもしろニックネーム考え付くなと感心する


967 :名無し名人:04/04/15 03:12 ID:B3zRS9A4
ハ   ブ   オ   ー   ザ

968 :名無し名人:04/04/15 03:27 ID:SWSc8V4e
ハブアサヒ

969 :名無し名人:04/04/15 03:30 ID:euBhaND2
【カレー投了マダー?】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】

970 :名無し名人:04/04/15 04:22 ID:7Gxki67t
羽生一冠

971 :名無し名人:04/04/15 05:01 ID:O+tEgGsa
森内18世名人 ラストグランドマスター

連盟経済破綻確定

972 :名無し名人:04/04/15 05:12 ID:NeVsZ1q+
羽生九段

973 :名無し名人:04/04/15 05:14 ID:Q41GfDVA
1000までにテンプレ草案希望

974 :名無し名人:04/04/15 05:25 ID:rpStpj0g
いま初めて見たけど、後半の千日手含みの手を除いたら50手くらいで羽生負けてるじゃん。
完全に精神的に負けてるな。もう一生勝てないのか。

975 :名無し名人:04/04/15 05:30 ID:kpw6riDy
羽生善治 名人 VS 森内俊之 竜王

18世名人誕生か? 2年振りの名人復位か?
宿命の対決・第2ラウンドは、4/26・27に山口県長門市で開催予定!

★過去の対戦成績  羽生 31−27 森内 (※昨年度は、羽生 8−8 森内)

毎日インタラクティブ 第62期名人戦七番勝負
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/index.html

■第62期七番勝負日程
■第1局 ● 羽生善治 名人  森内俊之 竜王 ○
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
■第3局 5月12・13日(水・木)鳥取県羽合町「望湖楼」
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
■第5局 6月 3・ 4日(木・金)札幌市「ホテルオークラ札幌」
■第6局 6月10・11日(木・金)山形県天童市「湯坊いちらく」
■第7局 6月21・22日(月・火)愛知県蒲郡市「銀波荘」

【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/
【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/




976 :名無し名人:04/04/15 05:37 ID:kpw6riDy
【頂上決戦】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】



977 :名無し名人:04/04/15 05:43 ID:pUUvS5yU
羽生善治 名人 VS 森内俊之 竜王

18世名人誕生か? 2年振りの名人復位か?
宿命の対決・第2ラウンドは、4/26・27に山口県長門市で開催予定!

★過去の対戦成績  羽生 31−27 森内 (※昨年度は、羽生 8−8 森内)

MSN-Mainichi INTERACTIVE 将棋 第62期名人戦七番勝負
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/index.html

@nifty:Mainichi INTERACTIVE 名人戦棋譜速報(有料ページ入り口)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/enter_meijin.html

■第62期七番勝負日程
■第1局 4月13・14日(火・水)千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」 ● 羽生善治 名人−森内俊之 竜王 ○ (86手)
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
■第3局 5月12・13日(水・木)鳥取県羽合町「望湖楼」
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
■第5局 6月 3・ 4日(木・金)札幌市「ホテルオークラ札幌」
■第6局 6月10・11日(木・金)山形県天童市「湯坊いちらく」
■第7局 6月21・22日(月・火)愛知県蒲郡市「銀波荘」

【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/
【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/


978 :977の修正:04/04/15 05:45 ID:pUUvS5yU
羽生善治 名人 VS 森内俊之 竜王

18世名人誕生か? 2年振りの名人復位か?
宿命の対決・第2ラウンドは、4/26・27に山口県長門市で開催予定!

★過去の対戦成績 羽生 31−27 森内 (※昨年度は、羽生 8−8 森内)

MSN-Mainichi INTERACTIVE 将棋 第62期名人戦七番勝負
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/index.html

@nifty:Mainichi INTERACTIVE 名人戦棋譜速報(有料ページ入り口)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/enter_meijin.html

■第62期七番勝負日程
■第1局 4月13・14日(火・水)千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」 ● 羽生善治 名人−森内俊之 竜王 ○ (86手)
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
■第3局 5月12・13日(水・木)鳥取県羽合町「望湖楼」
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
■第5局 6月 3・ 4日(木・金)札幌市「ホテルオークラ札幌」
■第6局 6月10・11日(木・金)山形県天童市「湯坊いちらく」
■第7局 6月21・22日(月・火)愛知県蒲郡市「銀波荘」

【宿命の対決】第62期名人戦 Part2【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/

【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/


979 :スレタイ:04/04/15 05:47 ID:pUUvS5yU
【宿命の対決】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】

ふつうにPart3がわかりやすい。

980 :名無し名人:04/04/15 06:09 ID:pUUvS5yU
つか、立てました。

【宿命の対決】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081975828/l50


981 :名無し名人:04/04/15 07:14 ID:MOPamtPp
こないだの棋王戦(○vsタニー)の方が100倍おもしろかった


982 :名無し名人:04/04/15 08:02 ID:y7erAgL+
7戦までいってほしいな。

983 :名無し名人:04/04/15 08:32 ID:ZlqAIUyD
羽生が名人を防衛する事のみが、将棋界の秩序を保つ唯一の方法である。
それと、羽生や森内のファンでもない者が最終局を期待してはならない。

984 :名無し名人:04/04/15 08:44 ID:iXNujFRR
意味不明

985 :名無し名人:04/04/15 09:11 ID:DDoV0gik
千日手スレだけじゃなく、全板的に羽生といえば千日手という認識が形成されてしまったな
これだけ露骨なのってどうなのよ?

986 :名無し名人:04/04/15 09:17 ID:KMz6bMrC
仕事さがすか〜

987 :名無し名人:04/04/15 12:14 ID:+RyRFq2i
てか昨日最後の放送で高橋の背広ボタン掛け間違えてないか?
なんかおかしいぞ

988 :素人童貞のmiya本人です^^;:04/04/15 13:10 ID:+KVy4ub4
miya本人です
俺様が負ける時は言い訳まで用意してるよ・・・
酔っぱらいとか操作ミスとかね。。
お前ら 格下に本気出して負けるはずないだろ・・
もう一つ 言い訳ふえたよ 

そいつは 「時間切れ」  あは^^; 
とにかく「耳つんぼ」で秒読みがきこえないからね・・



989 :名無し名人:04/04/15 13:33 ID:M4gUzsBJ
△74歩に対する▲25歩ってかなり違和感ない?





990 :羽生ふぁん:04/04/15 13:38 ID:mxZXnoXQ
羽生さんは拘束事件を解く
次の一手を考えるように
政府に依頼されているので、
名人戦どころではないんです。
そのことを理解してください。

991 :名無し名人:04/04/15 13:55 ID:rhUxBraJ
>>990
そうですか。
それは将棋どころではありませんね。
頑張ってください。

992 :名無し名人:04/04/15 13:57 ID:nPY1o15N
992

993 :名無し名人:04/04/15 13:59 ID:8EZ7Vs9K
じゃあ993

994 :名無し名人:04/04/15 14:06 ID:I3O7HJPy
994

995 :名無し名人:04/04/15 14:11 ID:1jirmcKm
995だったら十八世名人は森内が先に奪取。

996 :名無し名人:04/04/15 14:13 ID:8EZ7Vs9K
996

997 :名無し名人:04/04/15 14:16 ID:I3O7HJPy
997

998 :名無し名人:04/04/15 14:25 ID:IYaxwBUu
998



999 :名無し名人:04/04/15 14:25 ID:9vxyHD/t
アシスト

1000 :名無し名人:04/04/15 14:25 ID:lwkJvuiq
じゃあ1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

148 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★